ガレキ コスモガン製作(その5・完成)
グリップの塗装を済ませましたよ
まずポッテリ濃い目の艦底色で「木目の元」を塗りたくって、
ウッドブラウンに微量の艦底色を混ぜた色を塗ってそこにさらにホワイト混ぜて塗り重ねて、最後は薄め液を含ませた筆でボカすように馴染ませて…(ずっと木目想定で一方向の筆塗り)
塗膜が乾いたら「神ヤス!」#120で軽く並行に撫でて、木目風のスジ傷を入れます。
この時点でボテっと厚塗りしてある艦底色部分が浮き上がって来るので、エナメルのデッキタンでウォッシングしてヤスった傷を際立たせてからワセリン塗って拭きあげて艶出しします。
こんな感じになりました。
グリップとマガジンの一部は真鍮素材を想定して金色にしてみましたよ。
んでもって、こんな感じに完成しました♪
表側(『こち亀』的表現)
裏側
マガジンを抜いた状態
銃口側より
後方より
上側
下側
セフティレバー部分は、遊んでる間にイイ感じに可動キズが入ってくれましたw
以前作ったガミラス銃との比較です。
いかにもパワフルそうなガミラス銃と華奢なコスモガンて感じがします。
水鉄砲の『南部14年式コスモガン』と並べるとこんな感じになります。
以上、異常にノンビリやってたけど流石に完成しましたw
作業部屋がクソ暑いので、涼しげな画像で〆にいたします(^_^)
スポンサーサイト
コメントの投稿
完成おめでとうございます!
もういっちょ、完成おめでとうございますw
グリップの塗装、本物にしか見えないんですけどw
ディテールと言い色味と言い文句無しですね。
架空銃もかなりの量になってきたんじゃないでしょうか?
これズラっと並んでたら凄いだろうなぁ。
ツーか早朝5時のお散歩は無理だw
グリップの塗装、本物にしか見えないんですけどw
ディテールと言い色味と言い文句無しですね。
架空銃もかなりの量になってきたんじゃないでしょうか?
これズラっと並んでたら凄いだろうなぁ。
ツーか早朝5時のお散歩は無理だw
Re: 完成おめでとうございます!
>骸骨丸さん
ありがとうございます(^^)
グリップの塗装法は、以前ソリッドさんがされてた方法の、ほとんどパクりですw
オリジナルの要素と言えば、せいぜいワセリンで艶出ししたくらいですね〜
今回ガミラス銃を引っ張り出したら、保管してたMACガンの塗装が随分荒れてしまってたので、次の展示会までに再塗装しておかねばならないっぽいです…
きっと作業部屋の気温が高すぎて、塗装に使ったホムセンのラッカー塗膜ガン軟化しちゃったんでしょうね〜
「次」の展示会って、最速に早くても来年ですからスケジュール的にはヨユーヨユー(ホンマか?)
ありがとうございます(^^)
グリップの塗装法は、以前ソリッドさんがされてた方法の、ほとんどパクりですw
オリジナルの要素と言えば、せいぜいワセリンで艶出ししたくらいですね〜
今回ガミラス銃を引っ張り出したら、保管してたMACガンの塗装が随分荒れてしまってたので、次の展示会までに再塗装しておかねばならないっぽいです…
きっと作業部屋の気温が高すぎて、塗装に使ったホムセンのラッカー塗膜ガン軟化しちゃったんでしょうね〜
「次」の展示会って、最速に早くても来年ですからスケジュール的にはヨユーヨユー(ホンマか?)
完成おめでとうございます❗
丁寧で渋い色味!👍 やはりグリップの塗装が面白い工程で、そして自分でやろうとは思わない(笑)。
YouTuberデビューもおめでとうございます🙇
親バカきっかけで新たな扉を開くとはサスガだよなぁ…!と思います。
見習わなくちゃなあ(と言ってるだけですけど😅)
丁寧で渋い色味!👍 やはりグリップの塗装が面白い工程で、そして自分でやろうとは思わない(笑)。
YouTuberデビューもおめでとうございます🙇
親バカきっかけで新たな扉を開くとはサスガだよなぁ…!と思います。
見習わなくちゃなあ(と言ってるだけですけど😅)
No title
完成おめでとうございます🎵
そしてYouTuberデビューもおめでとうございます🎵(笑)
木目調の塗装って、理屈は分かるんですが実際それっぽく見えるように塗るには、技術+センスが要求されますからねぇ~……ハードル高いです(^o^;)
ガミラス銃とのあり得ないショットも渋くてカッコ良いなぁ……だが水鉄砲だ!(笑)
そしてYouTuberデビューもおめでとうございます🎵(笑)
木目調の塗装って、理屈は分かるんですが実際それっぽく見えるように塗るには、技術+センスが要求されますからねぇ~……ハードル高いです(^o^;)
ガミラス銃とのあり得ないショットも渋くてカッコ良いなぁ……だが水鉄砲だ!(笑)
Re: タイトルなし
>ごんちゃっくさん
ソリッドさんなど、何例かの「お手本」を真似してやってみましたよ(^^)
失敗したらやり直せばイイし〜♪ とトライしてみたら、案外すんなり出来ました♪
機会があればついつい新しいスキルを試してみたくなるオッチョコチョイ親父ですわよw
以前からプラモ作品のギミック説明などに使えないかな?と興味は有ったので、ワンコを言い訳に始めちゃいましたw
めっちゃ簡単で、fc2に写真アゲるよりもラクかもw
ソリッドさんなど、何例かの「お手本」を真似してやってみましたよ(^^)
失敗したらやり直せばイイし〜♪ とトライしてみたら、案外すんなり出来ました♪
機会があればついつい新しいスキルを試してみたくなるオッチョコチョイ親父ですわよw
以前からプラモ作品のギミック説明などに使えないかな?と興味は有ったので、ワンコを言い訳に始めちゃいましたw
めっちゃ簡単で、fc2に写真アゲるよりもラクかもw
Re: No title
>ももおさん
YouTubeにチャンネル作ってアゲるのがこんなに簡単とは思いませんでした。
そりゃ我も我もとやる訳ですわw
ワタシの場合は「ブログの為の動画保管庫」として使うだけのつもりなんで、凝った編集などする気も無いから余計にハードル低かったですね〜(^^)
今後は、これまで以上にうっかり個人情報バレさせない様に注意してないと…
木目塗装、「何度失敗してもやり直せば良いジャン♪」スタイルでヤッツケれば、そのうち「当たりクジ」が出ると思いますw
ももおさんの腕前ならイッパツかも(^^)
世の中でガミラス銃と並べて写真撮れる人が何人居るかわからないですが、せっかく手持ちが有るのなら是非一枚撮りたい組み合わせです
YouTubeにチャンネル作ってアゲるのがこんなに簡単とは思いませんでした。
そりゃ我も我もとやる訳ですわw
ワタシの場合は「ブログの為の動画保管庫」として使うだけのつもりなんで、凝った編集などする気も無いから余計にハードル低かったですね〜(^^)
今後は、これまで以上にうっかり個人情報バレさせない様に注意してないと…
木目塗装、「何度失敗してもやり直せば良いジャン♪」スタイルでヤッツケれば、そのうち「当たりクジ」が出ると思いますw
ももおさんの腕前ならイッパツかも(^^)
世の中でガミラス銃と並べて写真撮れる人が何人居るかわからないですが、せっかく手持ちが有るのなら是非一枚撮りたい組み合わせです
おおおおおおー❣️完成おめでとう🎊㊗️🎉御座います〜〜流石な素晴らしい完成品ですなぁ〜〜馬子にも衣装って言う感じですねー 作り手には最高に嬉しい事ですよ。
ありがとうございました😊
ありがとうございました😊
おおおおおおー❣️完成おめでとう🎊㊗️🎉御座います〜〜流石な素晴らしい完成品ですなぁ〜〜馬子にも衣装って言う感じですねー 作り手には最高に嬉しい事ですよ。
ありがとうございました😊
ありがとうございました😊
おおおおおおー❣️完成おめでとう🎊㊗️🎉御座います〜〜流石な素晴らしい完成品ですなぁ〜〜馬子にも衣装って言う感じですねー 作り手には最高に嬉しい事ですよ。
ありがとうございました😊
ありがとうございました😊
完成おめでとうございます♪
質感スゲー!
ブルーイングがやや退色した感じと木グリの色味や質感がピッタリですね♪
私の木グリ塗装はこんなに凝ってないですよ、黄橙色などの下地1色とエナメル黒しか使いませんものw
手数をかけてちゃんと塗ると重みが違いますね〜
グリップの下や真鍮部にやや黒ずみ欲しい感じもしますね^^
ガミ銃とのツーショットがカッコイイ!
ブルーイングがやや退色した感じと木グリの色味や質感がピッタリですね♪
私の木グリ塗装はこんなに凝ってないですよ、黄橙色などの下地1色とエナメル黒しか使いませんものw
手数をかけてちゃんと塗ると重みが違いますね〜
グリップの下や真鍮部にやや黒ずみ欲しい感じもしますね^^
ガミ銃とのツーショットがカッコイイ!
Re: タイトルなし
>ネビィラさん
素直に組み立てていれば一年前に完成できてた筈ですが、いつも通り?の要らぬ改造で、こんなに引きずってしまいましたw
元が良いので、こんなにイジってもこの程度の期間で済んだんだと思います(^^)
次の展示会(いつだろう?)の目玉作品に出来そうです♪
素直に組み立てていれば一年前に完成できてた筈ですが、いつも通り?の要らぬ改造で、こんなに引きずってしまいましたw
元が良いので、こんなにイジってもこの程度の期間で済んだんだと思います(^^)
次の展示会(いつだろう?)の目玉作品に出来そうです♪
Re: 完成おめでとうございます♪
>ソリッドさん
ヤマトの時代では、ホントは木材なんてクッソ貴重品なんでしょうね〜
なのでワルサーP38みたいなベークライト風も考えたんですが、自分の名前を刻印するほどの守兄さんならグリップにも拘るだろうと♪
ソリッドさんがやられてたグリップ塗装の方法をみて大いに参考にさせてもらった結果の今回なので、間違いなく師匠でありますw
マガジン下部のバンパー部分は缶スプで一度ガンメタをかぶせたんですがラッカー系の筈なのにエナメルシンナーで拭き取れてしまったので参りました…
一般公開(笑)までには、工夫して少しヤレさせておきますね(^^)
ヤマトの時代では、ホントは木材なんてクッソ貴重品なんでしょうね〜
なのでワルサーP38みたいなベークライト風も考えたんですが、自分の名前を刻印するほどの守兄さんならグリップにも拘るだろうと♪
ソリッドさんがやられてたグリップ塗装の方法をみて大いに参考にさせてもらった結果の今回なので、間違いなく師匠でありますw
マガジン下部のバンパー部分は缶スプで一度ガンメタをかぶせたんですがラッカー系の筈なのにエナメルシンナーで拭き取れてしまったので参りました…
一般公開(笑)までには、工夫して少しヤレさせておきますね(^^)
涼しげw
冥王星の墓標のようで、お盆にピッタリですね☆
冗談はさて置き完成おめでとうございます。
リコイル再現やらセフティ再現やら無可動GKとは思えない改造っぷりに惚れ惚れしますね!
故有ってヤマト関連は総無視を決め込む僕ですが、これだけの力作には賛辞を送るしか有りますまい!
お見事、お見事でございます。
冗談はさて置き完成おめでとうございます。
リコイル再現やらセフティ再現やら無可動GKとは思えない改造っぷりに惚れ惚れしますね!
故有ってヤマト関連は総無視を決め込む僕ですが、これだけの力作には賛辞を送るしか有りますまい!
お見事、お見事でございます。
Re: 涼しげw
>仮名の世界忍者 ロジャー・サスケ さん
酷暑続きで、氷漬けの星が羨ましい程のワテクシですw
早朝と夜のお散歩からの帰宅早々に、ワンコが氷ペロペロしたがる位ですが、野生動物達はタマランでしょうね〜
コスモガンの原型を作られたネビィラさんの設定形状の再現へのコダワリを大事にしたいので、今回のギミック工作との両立は難関でしたが、どうにかこなしきれたでしょうか?(^^)
酷暑続きで、氷漬けの星が羨ましい程のワテクシですw
早朝と夜のお散歩からの帰宅早々に、ワンコが氷ペロペロしたがる位ですが、野生動物達はタマランでしょうね〜
コスモガンの原型を作られたネビィラさんの設定形状の再現へのコダワリを大事にしたいので、今回のギミック工作との両立は難関でしたが、どうにかこなしきれたでしょうか?(^^)