fc2ブログ

酒餅Ⅴ 結果発表が有りました

9月〆切だったネットコンペ「酒餅」の、第五回大会
大空魔竜で初めてエントリーしてみましたが、その審査結果が昨日発表されたようです

私の大空魔竜は、おかげさまで第三位を頂きました


商品として
『酒餅Ⅴ』オリジナルの一品モノ、酒枡(松本州平氏サイン入り)をいただけるそうです

(画像は「酒餅Ⅴ」より転載)

ただレーザー刻印が入っているだけでなく、なんか見るからに「イイ」枡に見え〼よ?

下戸で、ほとんど酒飲まない私ですが、
事情が有ってココ十日ほどは毎晩チビチビやっていたのが願掛けになっていたのでしょうか…

もし1位になっていたら恒例の羞恥プレイを強要されるところでしたが、
「まぁ、1位なんてありえないし」と一応は分をわきまえてはいたのですけど
正直、少しの不安は有りました…

例によって、モノのデキは並程度だったんですが、ネタでいただけたものだと思っています
有難い事です


手が遅いもので、次回向けのネタ探しも早めから必要ですね~






スポンサーサイト



旧バンダイ 大空魔竜 完成報告です

旧バンダイ製プラモデル「大空魔竜」のレストア製作をしていましたが
投稿先の
も無事公開となりましたので、大空魔竜の完成報告です~

あちらでは写真枚数・サイズ制限が有りましたので少し大きめの写真で
デジカメ撮りは久しぶりだったので、使い方忘れてて難儀しました…

基本形・斜め前~


横~


正面・前~

B地区キャノンはグリグリ動かせます

アンギャァ~~ス!! (ゴジラの声で)
元々、首は脱着可能なものの、口以外の可動はなかったのですが
自作ボールジョイントによってある程度の表情が付けられるようになりました

ジャイアントカッター付で、ギャオ~ン!! (ゴジラの声で)


ミラクルドリル、セェ~ッット!!

足首のキャタピラユニットを外して交換します

しっぽウネウネしながらの特徴的な飛行ポーズもできます

その気になれば、光速での宇宙航行も可能なミラクルマシン
渦巻き防御態勢になれば、ブラックホールの内部でも耐えるほどの超絶防御力も持っています

更にミラクルドリルと同じ形の「ゼウスミサイル」というモノを使用することにより、ワープゲートを作り出して
恒星間などの超遠距離移動も可能だそうですが、ヤマトほど自由なワープじゃない様です
せいぜい往復できるだけで、ヘタをすれば帰ってこられません

台風の合間に自然光で撮影したのですが、とにかく光線が安定せず
プリセットしたホワイトバランスからすぐずれるので、写真ごとに色味がまちまちですね


まぁ、このような感じで完成しました~

大空魔竜 酒餅5に投稿完了!!

今日は、まぁまぁ良い天気だったので
大空魔竜の完成写真を撮って『酒餅5』管理人さんにお送りしちゃいました


最近は横着して、スマホばかりで撮影してたので、久しぶりにデジカメ使ったら
設定の仕方とか忘れてて無駄に時間がかかっちゃいました…

さて!!と。
これからは「架空船舶」に集中レッツゴー!

(我ながらオヤジ臭い言い回しだなぁw)


番外編:ガイキング戦隊の紹介

大空魔竜の艦載機チーム 「コンバットフォース」のメカも独立してキットが出ていました
商品名ガイキング戦隊
内容は、
ミニサイズの大空魔竜・ネッサー・スカイラー・バゾラーの4機

少し小振りの箱
最近の1/144ガンプラの箱より小さいかも

ミニ大空魔竜もイイですが、ガイキングも含めて5機セットにしてほしかったなぁ…

横にはメカの説明やら


メンバーのプロフィールやら

ハヤミブンタ、素潜り80mて・・・ジャック・マイヨールよりスゲェ

その他超能力やら予知能力やらと同列に扱われる、ヤマガタケの「食いしんぼう」も、なんだかなぁ


中身は、こんな感じに詰まってます



大きさはこれくらい

バゾラーとミニサイズの大空魔竜



ネッサーとスカイラー
今回作っている大空魔竜との対比では、スケール的にかなり大きい感じです
本来ならこの1/3か1/4くらいじゃないと…

組み立て説明書

表に2マス、裏に2マスのペラっとした1枚モノ
どれもコロ車輪以外はまぁまぁ形状よさそうです

当時の商品カタログペーパーが入ってました

スカイジェットグランミサイルグランカースカイミサイル
ずっと欲しいんですけどねぇ…
たぶん今だと死にそうな値段になってるんだろうな…



バンダイ 大空魔竜(その8:追加オプション部品製作中)

大空魔竜の本体は塗装もほぼ完成して、オプション部品をいくつか作ってます

ジャイアントカッター

塗装はやっぱり缶スプオンリー


胴体下部に埋め込み済みのネオジムマグネット3個で取り付けます
比較対象は同スケールの旧1/1000ヤマト(ヤマトの途中報告も兼ねて


これ、冗談ヌキで2199版ドメラーズ相手に斬艦刀攻撃瞬殺できるかも・・・




元々、キットに付属してた部品をベースに手直し中・・・

先端が発射できるようになっていて、そのためさすがに最先端部分は丸く安全になってました
瞬着とポリパテ粉で尖がらせて、いっぱいあったヒケを埋めて
発射レバーやら車輪穴やら埋めて、型抜きの都合か?中段にはなくなっていたブレードを追加して…
先端段は片方なくなっていたので、加工が済んだら複製しなけりゃなりません…


カプセル超合金のガイキングに仮付けしてみたら、こんな感じ

まぁ、この日曜には完了できるかな?

プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR