架空船舶 ゼロX号(小)でけ…た?
アイラさん主催「作っちゃおーぜ#4 架空船舶」の締切日 9/30に滑り込みで一個追加です
先日、くろたけさんから頂いた「厄災」箱の中身の一つなので、厄落としも兼ねていますよ
ブツは、イマイのゼロエックス号(小)です
中身の構成やら、説明書の内容やらから推測するに’90~’98の間に製造された商品のようです
元はゼンマイ駆動キットなのですが、ゼンマイはセットに入っていませんでしたので手持ち品で流用
もちろん、といっていいのか?デカール類も無いので、細かいラインは入れられませんでした
完成時の全長:約18cm、全幅:約15cmです
設定上の大きさは、全長:362.71m/全幅:237.74mですので、
長さ基準で約1/2015、幅基準だと約1/1585というスケールになります
つまり、長さ方向では結構な寸詰まりという訳ですね
もちろん、今回はためらうことなく無改造です(ゼンマイは組み込みましたが)
一応、劇中に近い分離合体は可能ですが胴体上下の結合部には、ガバチョと大穴が…
機首の耐熱コーンはミサイル扱いになってますので当然ながら内部の火星探査車なんて影も形もありません
ですが、さすがイマイというべきか
これだけ古い、酷使された金型であろう物でもミサイル類の作動の快調さは素晴らしいです
上面ウイング機首のミサイルなんて、尖がってる上にモノスゴイ威力なので恐怖感を覚えるくらいです
先日、くろたけさんから頂いた「厄災」箱の中身の一つなので、厄落としも兼ねていますよ
ブツは、イマイのゼロエックス号(小)です
中身の構成やら、説明書の内容やらから推測するに’90~’98の間に製造された商品のようです
元はゼンマイ駆動キットなのですが、ゼンマイはセットに入っていませんでしたので手持ち品で流用
もちろん、といっていいのか?デカール類も無いので、細かいラインは入れられませんでした
完成時の全長:約18cm、全幅:約15cmです

設定上の大きさは、全長:362.71m/全幅:237.74mですので、
長さ基準で約1/2015、幅基準だと約1/1585というスケールになります
つまり、長さ方向では結構な寸詰まりという訳ですね
もちろん、今回はためらうことなく無改造です(ゼンマイは組み込みましたが)
一応、劇中に近い分離合体は可能ですが胴体上下の結合部には、ガバチョと大穴が…
機首の耐熱コーンはミサイル扱いになってますので当然ながら内部の火星探査車なんて影も形もありません
ですが、さすがイマイというべきか
これだけ古い、酷使された金型であろう物でもミサイル類の作動の快調さは素晴らしいです
上面ウイング機首のミサイルなんて、尖がってる上にモノスゴイ威力なので恐怖感を覚えるくらいです
以上、滑り込みのひと品でした~
スポンサーサイト
イマイ ゼロX号(小)着手
くろたけさんから頂いた「厄災」箱の中から、厄落としに一つw
イマイ・ゼロX号(小・再販版)です
火星探査船なので、一応これも「架空船舶」でイイっすかね?
再販版という事でゼンマイが付属していないので、手持ちの中から使えそうなのをいくつかピックアップ…
ゼンマイボックス内側のモールド痕からすると、
ヘンな位置にツメが4カ所あるタイプが本当みたいなのですが、流石にドンピシャのは見当たらなかったので…
軸の長さと、ゼンマイボックスの大きさとの兼ね合いなどからコイツにしました
あちこち、ちょっと錆びてますが、プラ製ギアのと違って耐久性には問題有りません
キットのゼンマイボックスはダミーみたいなもので、一切の穴が埋められていましたので
爪、ネジまき穴、ギア遊動穴を開けなおしました
錆びを落とし、油差してやったらほぼ新品同様の作動をしてくれたので、組み込んで
今日はとりあえず船体の組み上げまで進めました
キットの仕様は
機種カプセル部の発射・前翼中央部先端のミサイル発射、前後翼の分離合体、ゼンマイ走行
(後翼のみでも走行可能)です
デカール類は無いのですが、ほぼ単色にライン程度なのでなんとかなるでしょう
<P.S.>今日の買い物
近所のハードオフにて
前々から置いてあったのですが、\735→\540に価格変更されたので
「もう、これ位にしといたるわ!!」と購入…
実は今まで持ってなかったんですよね~
イマイ・ゼロX号(小・再販版)です
火星探査船なので、一応これも「架空船舶」でイイっすかね?
再販版という事でゼンマイが付属していないので、手持ちの中から使えそうなのをいくつかピックアップ…
ゼンマイボックス内側のモールド痕からすると、
ヘンな位置にツメが4カ所あるタイプが本当みたいなのですが、流石にドンピシャのは見当たらなかったので…
軸の長さと、ゼンマイボックスの大きさとの兼ね合いなどからコイツにしました
あちこち、ちょっと錆びてますが、プラ製ギアのと違って耐久性には問題有りません
キットのゼンマイボックスはダミーみたいなもので、一切の穴が埋められていましたので
爪、ネジまき穴、ギア遊動穴を開けなおしました
錆びを落とし、油差してやったらほぼ新品同様の作動をしてくれたので、組み込んで
今日はとりあえず船体の組み上げまで進めました
キットの仕様は
機種カプセル部の発射・前翼中央部先端のミサイル発射、前後翼の分離合体、ゼンマイ走行
(後翼のみでも走行可能)です
デカール類は無いのですが、ほぼ単色にライン程度なのでなんとかなるでしょう
<P.S.>今日の買い物
近所のハードオフにて
前々から置いてあったのですが、\735→\540に価格変更されたので
「もう、これ位にしといたるわ!!」と購入…
実は今まで持ってなかったんですよね~