fc2ブログ

モデフェス2019 1日目の報告

昨日の1日目のアレコレを…
当日の搬入は10:00からとなってはいたのですが、10時前に到着した時には既にOK状態だったので、とっとと設営♪

今回はブルーノアが出来立てなので、久しぶりに「1/1000スケール並べ」をしてみました
ただ、戦艦チームは場所を取りがちなので、今回昭和ヤマトは自宅待機ですw

ウルトラ銃も「新作寄り」なので並べようと持ってきたのですが、何故かMACガンだけ保管中に塗装が荒れてしまってたので展示無しに(T_T)
次回までに、荒れたトコは再塗装しなくちゃいけないですね
ホムセンの安い缶スプの厚塗りが原因でしょうから、一度除去して下地からやり直してやろうと思ってます
ブルーノアはこんな感じに展示しました
時々開けたり閉めたり、「竣工時」「改1」「改2」と仕様を変えたりしながら展示しました

今回、告知も直前になっちゃったので、
「今年は誰も来てくれないだろなぁ…」と思ってたら、久しぶりのwoody01さん登場!
その後すぐにアイラさんとやっさんさんも来てくれてダベるダベる♪
ダンガードAの現物も初めて見られたし、ホクホクですよ♪

その後すぐにロジャ-・サスケ(元・仮名の世界忍者RS)さんも来られて、
どう見ても簡易塗装(?)には見えない旧キットの旧ザクやら、
ジャンボマシンダーカラーの旧ミニモデルグレートマジンガーやら、
「手塗り?でコレ」ってスゴ技を見せつけられてしまいました♪

で…静岡でも毎回そうですが、そういう時って写真撮のを忘れるんですよね~(^^;;
その後ブースはブラックマントのメンバーに丸投げしてw

大盛況のろでむさん卓に挨拶に行ったり、
今回事情で来られなくなって作品展示のみとなった、まぁちゃんさんの作品を拝見したり
 

同日、ATCの大ホールで開催してたロボット系の展示イベントで、
ハイテクな電動車椅子各種を体験したり

(乗ってるのはwoody01さん)

このモデルはアームレイカー方式の操作で、指の力さえもほとんど無い人でも操作出来るそうです
ワタシも試しましたが、かなり簡単に扱えました
もう一つ、額にセンサーを付けて操作するのもやってみましたが、試したのがワタシだけなので写真無しですw
そちらはちょっと慣れが要る感じでしたが、とりあえずサイコミュ操作?も成功♪

その後、時間の都合も有ったアイラさんなど、皆さま達とお別れして模型探偵団さんトコにもご挨拶して、1日目は終了です♪
今日は写真をしっかり撮って周ろうと思います~

告知、すっかり忘れてたw

もはや直前にもほどがあるタイミングですがw 
今週末の土日は大阪モデフェス2019が例年開催されます。 


モデフェス2019 HPはコチラ
例年どおり、所属してる『世界ブラックマント同盟』のブースにて新しめの作品を何個か並べようと思ってます。
 直前の告知になっちゃいましたが、ご都合宜しければ是非お越しください~(^^)


 ついでにw 


先週末の話になっちゃいますが、またイッコ歳食っちゃいましたよ…


案外元気です♪ 





も一つw 


ブルーノア、なんとか完成しました♪


(これは塗装と細部艤装直前の状態です) 

詳細記事はまだなんですがw



後追いになりますが、ボチボチアップしていきますね~

around 80's

今日は大阪・日本橋ボークスのイベントスペースで開催された、
『around 80's』というアマチュア作品展示会に参加してきました
参加レギュレーションは
・「80年代を中心にその前後の期間のキャラ物」
・「ガンプラ以外」

というモノで、まさにストライクゾーンです♪

12:00からの開場で受付・搬入は11:00からとなっており、
10:50分ごろには結構な人数がボークス前に…

世界ブラックマント同盟の他メンバーも参加するのですが、
少し現着が遅れてたので、まずはテキトーに自作を並べて場所を確保w
20190831_3.jpg

で、並べてふと振り返ると既にこんな状況にw
大盛況です♪
20190831_4.jpg


んで、枚数多めですが気になった作品をw
20190831_5.jpg

20190831_6.jpg

20190831_7.jpg

20190831_8.jpg




で、無事終了して撤収し、「打ち上げ」には参加せず帰宅すると…
グッドタイミングで宅配のオニイチャン登場♪
20190831_23.jpg
『みくに文具』さまから、またもこんなイイものを頂いてしまいましたよ♪
いつも頂いてばっかりなんですが、なにか良い恩返しができないモノかしら…

3Dプリンタのアップグレード・・・?

6月中旬にアメリカのガジェット系通販サイト・Ogadjet上でポチった、
我が家の3Dプリンタ、『Sparkmaker』さん用の新型機相当アップグレードキットですが…
オーダーの確認ページをいつ見ても「Order confirmed (受け付けました)」のまんま1か月以上…
しびれを切らして先週、どないなっとんねんメールを送ったのですが全く無しの礫で、
「まぁ海外通販サイトなんてこんなモンだし、もう少しだけ待つか」と思ってたら

昨日、いきなり届いてました♪
で、発送しましたメールとサイト上の配送ステータスは今日になってやっと「発送済み」にw
仕事が雑だなぁw

さっそく開封の儀♪
改造用の差分パーツだけとはいえ、けっこう大きめの箱だし重量もソコソコ有ります
金属製フレームやメイン基板、モーターなど実質的にドンガラ以外へ総取っ換えなので、
まぁ仕方ない…のかな?
20190725_1.jpg

 ・
 ・
 ・
 ・
んん?あれ?
20190725_2.jpg


あれれ?
なんかちょっとおかしい気がしてきたぞ?
20190725_3.jpg



なんと!!
改造用パーツではなく、新型機まるまる1台が完品で入ってましたw
20190725_4.gif
今日、職場で海外通販慣れしてる同僚に訊いてみたら、こういう事って珍しくない様です
以前、愛用してるペンの先っちょを注文したら、ペンが一本全部届いたそうでw
「交換用パーツ」として用意してる在庫が先に切れた場合、
わざわざ完成品をバラシて送るくらいならそのまま送っちゃうようですね


てなわけで、我が家は新旧Sparkmakerの2台体制になってしまいましたw
まぁ、旧型でも性能には大きな遜色は無いし、同時並行出力で作業もスピードアップ可に♪
なんてねw
…そんな日が来るのでしょうか?
20190725_5.jpg

2019 6月のお買い物

ボーナスが出たことも有り、6月は多少散財しました( ^ω^ )

とはいえ、模型関連はこれだけ
MODEROIDのARIEL(C装備型)と、
ヤフオクで買った3Dプリント品のパルスライフル組立キット


MODEROID・ARIEL(C装備型)
箱のつくりはけっこう変わってますね
ちょうどケーキ屋さんの箱のような構造で、
一枚モノのボール紙を折りたたんで作られていて、
ガバっと開くことができます
32x19x10cmのFAガールと同じくらいの箱の中に、
ミッチリぎっちり部品が詰まっていました
20190629_2.jpg

エイリアン2のパルスライフルキット
このパルスライフルのキットはヤフオクでよく見かけるモノですが、
だいたい1万円くらいで出品されています
今回は「自分では作れそうにないから」とジャンク扱いで¥4k弱でした
完全無可動モデルです
20190629_3.jpg
パルスライフルは電動エアガンで中華製のが販売されてますが、
本体4万弱くらい?となかなかのお値段で、
意外と品質はマシらしいのですが、サポートがクソだそうで、
今まで手を出せずにいたアイテムの一つです
今回は期限切れ間近のTポイント消費目的だったので実質¥1k程で入手♪

ただ、予想していたことではありますが…
旧来型のフィラメント式プリンターによる出力であるため表面はガタガタで、
仮組の為接着しようにも面が出ておらず、
普通タイプの瞬着ではメッシュ構造に沁み込んでしまって役に立ちません(-_-;)
今回はコニシボンドのSUハードクリアというチューブ入りボンドで仮組してみました

しかも出力時のエラーなのか3Dモデル設計ミスなのか?
一個、パーツの厚みが2㎜程足りない部品が有って、
接着面でプラ板を挟んで修正したりと、
ココまで組むだけでも意外と手間でしたね~(^-^;
持って見ると少し小さいような気もするのですが、
映画と見比べると案外このくらいなのかもしれません
グリップはもうチョイ太く長い方が良さそうなので、
『本チャン組み』の時にはそこの部分は弄りたいですね♪

その他の買い物達(の一部)
20190629_4.jpg
春先に故障したプラズマテレビですが、
メイン基板上の画像処理LSIがヘタってたので、
さすがにLSIを手修理もできず、適度なお値段でジャンク品を待ち続け…
やっと交換部品を入手できたのでサクっと交換・サクっと復活♪o(≧ω≦)o
さすがパナソニック?
場つなぎの為に買ったフナイの最新型よりもありとあらゆるレスポンスが快調で、
プラズマなので発色も良く、サブTVにするには勿体ない位です♫

あとはマンガ本など…
以前トギエモンさんが紹介されていた
『裏世界ピクニック』を一式購入&読破w
ワタシなりにザクっと言うと
「2ちゃんなどでの都市伝説をネタにした、プチ百合ラノベ」
「明るい和風クトゥルフ」って感じですかね?
マンガ版の1話と最新話はネットで無料で読めます
20190629_5.jpg

こちらはいつも買ってるメンツw
『ゲート』はやっとこさアニメ版のラストに差し掛かってきました
内容はかなり(いい意味で)違いますがw
20190629_6.jpg

あとはお小遣いの都合でなかなか買い足せなかったプリンタ用のレジン液
安売りセールが有ったので色違いで3本w
20190629_7.jpg


あ、そうそう忘れるトコだったw
まだ届いてないのですが、
プリンタ自体の最新版アップグレードキットも買いましたよ♪
コレで水平分解能が倍近くに向上し、
プリント可能サイズも1cmほどですが大きくなり、
UVランプも強くなってサードパーティーのお安いレジンでもより安心に♡
bluetoothにも対応して、スマホからの直接プリントアウトもできる…
そうですが、「スマホから」って、要るかその機能w
20190629_8.jpg
…で、ちゃんと届くのかなぁ?
むしろそちらが心配ですw
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR