fc2ブログ

1/1000ウルトリアを作ろう!(その1)

シュピーゲル号と並行して作業中のガレージキット
MRD製・1/1000ウルトリアです

キットのパーツはこれだけあります

シュピーゲル号のキットとは異なり、各部に多数存在する大小多数のエンジンノズルは
コトブキヤのノズルを使用するよう指示が有ります
一応、商品番号と「何番のパーツ」まで指定されてるので親切な方
バカ正直に、レジンパーツのノズル部品多数で気泡入りとかよりは、却って良心的ですね

離型剤落としの為、シュピーゲル号と入れ替わりに洗剤風呂にジャボン!!
持った感じ、離型剤が強そうでしたのでトータル1週間近く漬けっぱなし
(ハイ、単にほったらかしだっただけです)

その後、クレンザーと歯ブラシでセッセコセッセコ磨いて…
ディテールの多いデザインのせいか?心なしか、気泡が多い気がします
気泡埋めと修正にかなり時間取られそうです


いったん、パーツを(ほぼ)所定の位置に並べてみました

直線と平面主体のデザインですが
カラーリング次第ではヤマト世界やガンダム世界でも馴染みそうな感じ

αパートのブリッジ後半部、どうもスッキリし過ぎな気がします
まるで、何か部品が足りないみたいな?
でも説明書にはキチンとこの形状そのもので描かれてて、何の作業指示も無い…
う~ん、気になるなぁ


で、現在の作業机の状況


キレイなヌキのシュピーゲル号でも、流石に型ズレや気泡・バリが皆無とはいかず
現在、地道に修正作業中で、まだアルミホイル処理までイケてませんです

とりあえずこんな状況です~
スポンサーサイト



プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR