ゲームプラモ作っちゃお~ゼ!フェイ・イェン・ザ・ナイト(その1:着手)
アイラさん主催:「作っちゃお~ゼ!」向け作品として
ボークスの「フェイ・イェン・ザ・ナイト(2P)」に着手しました
発売からほんの1・2年くらい?の新し目のキットですが…
とにかく設計がこなれてなくて無駄に細かいパーツ割と、
「なんでここはスナップフィットなのにここは接着しかダメなの?」って箇所が多すぎで、
仮組みというかパチ組みというか素組みというか、
『とりあえず仮に』この状態まで組み上げるだけでも既にかなりの部分を接着しちゃってて、
このままの構造では、もう分解塗装はほぼ不能…今後の塗装作業が悩ましいです
今回は全面筆塗りしかないかなぁ…
なんせ、クリアパーツが軒並み接着取り付けで、しかも接着シロが「全くない」ので
裏面で全面ベタ付けしかないというw
ワタシゃ、いつもどおり木工用ボンドでくっ付けたので問題ないですが、
うっかり瞬着やセメントでベタ付けなんてした日には、とっても悲しいことになりそうな・・・
以前作ったセガのOMG版と今回のオラタン版、仮組で放置中のハセガワのフォース版を並べてみましたよ
ほぼ同サイズですね(微妙~に初代ちゃんが小さいような気もしますが…)
何はともあれ、この子が完成したら近いうちに緑のコも作って、三世代並べて展示したいですね~
新しい製品なのに、これほど手強いキットだとは思いませんでしたがw
とにかく、やっとこさ着手です♪
ボークスの「フェイ・イェン・ザ・ナイト(2P)」に着手しました
発売からほんの1・2年くらい?の新し目のキットですが…
とにかく設計がこなれてなくて無駄に細かいパーツ割と、
「なんでここはスナップフィットなのにここは接着しかダメなの?」って箇所が多すぎで、
仮組みというかパチ組みというか素組みというか、
『とりあえず仮に』この状態まで組み上げるだけでも既にかなりの部分を接着しちゃってて、
このままの構造では、もう分解塗装はほぼ不能…今後の塗装作業が悩ましいです
今回は全面筆塗りしかないかなぁ…
なんせ、クリアパーツが軒並み接着取り付けで、しかも接着シロが「全くない」ので
裏面で全面ベタ付けしかないというw
ワタシゃ、いつもどおり木工用ボンドでくっ付けたので問題ないですが、
うっかり瞬着やセメントでベタ付けなんてした日には、とっても悲しいことになりそうな・・・
以前作ったセガのOMG版と今回のオラタン版、仮組で放置中のハセガワのフォース版を並べてみましたよ
ほぼ同サイズですね(微妙~に初代ちゃんが小さいような気もしますが…)
何はともあれ、この子が完成したら近いうちに緑のコも作って、三世代並べて展示したいですね~
新しい製品なのに、これほど手強いキットだとは思いませんでしたがw
(画像はイメージ)
とにかく、やっとこさ着手です♪
スポンサーサイト