fc2ブログ

最近のワタシ(2016年1月)

今年ももう1か月が過ぎようとしていますが、
このところ、長女の成人式を除けばこれと言って大きな出来事もなく…

覚え書き程度に、日記記事です


<その1:アーチェリー用具の話>
アーチェリーの先輩から、かなり高級な弓を安価で譲っていただいた際に、
おまけでケースもくれたのですが、
流石に「ハダカで持ち歩くよりはマシ」程度のおんぼろでしたのでポリメイトでピカピカに磨き上げ、
立て置きのための底足部分が砕けてたので、綺麗に削り落として長方形のゴム脚を取り付けて補修


ほぼ新品同様になりました
これで、どこに持ち出してもそんなにみすぼらしくありません

ついでに100均で買ってきた小型犬用リードを改造して、弓発射後のホールド用ストラップを自作


同じく、矢筒(クィーバーと言います)も
100均のペットボトルホルダー2つを縫い合わせ、腕用ポーチやベルト用ストラップと組み合わせ、
内部にすべり止めネットを仕込んで、原価540円で自作


アーチェリーショップで既製品を買うと2万は取られるので裁縫で頑張ってみましたが、
思いのほか具合がよろしいです

<その2:近くのシネコンにて>
以前の記事(コチラ→)で書いた「火星の人」(原題:THE MARTIAN)の
映画版である「オデッセイ」が間もなく日本封切りになりますが、「宇宙兄弟」とのコラボポスターを発見
映画の公式HP(コチラ→)では、自分の顔写真を合成できるサービスもやっているようです

たぶん、すぐ観に行くと思います
個人的にはスターウォーズよりも期待していた映画ですw
一般受けするかどうかは知りませんが、理系気質の人ならタマランのでは…


<その3:カップ焼きそばの話>
年末のてんてこ舞いのさなか、車で聞いたラジオ番組で、
パーソナリティーの人が「とてもうまいが、臭いがただ事ではないw」と言ってたので気になっていました
近所のコンビニで発見したので確保w


ごらんのとおり、具と言えるものはわずかなキャベツのほかにはニンニクのみ
ニンニクを薬味ではなく具として食べるというのはあまり経験がありません


味は、簡単に言うとペペロンチーノ
みたいな感じで、素直にうまいです
ただ、その日は昼前に食って寝るときまでニンニク臭いゲップが出ましたw
不思議と翌朝には残ってませんでしたが…

ニンニク味が好きな人には超オススメです

できれば翌日くらいまで人に合わないタイミングで食べたほうがよさそうですが

スポンサーサイト



クレクレタコラ その2(完成!!)

アイラさん主催「つくっちゃお~ぜ!SEASON10」(ありのまま作っちゃおーぜ)
向けの作品
クレクレタコラ&チョンボ(アオシマ)が完成です~

家庭の事情で禁プラ期間に設定中だったのですが、
なんかストレス発散したくなって、作業を進めちゃいましたw


前後の接着のみ(接着線もあえてそのまま)で、塗装も手塗りです

本来、タコラもチョンボも独立したベース部品が有ったのですが、
ジャンク箱の中から発見できなかったので、適当なベースをでっちあげてみました
前回の記事(コチラ→)で、以前如何様さんからいただいたベースで試してみて、
結構イイ感じだったのですが、当時の動画などを改めて確認したら、
思った以上にチープ感あふれるセットでしたので、
イチから作っちゃいました

ダイソーのコルク鍋敷きにキャンドゥの木粉粘土で作った樹を一本、
枝からブランコぶら下げて、緑色に塗ったプラ板で植え込み作成。
地面は、道をマスキングしてから適当に調合した薄緑でエアブラシ塗装です



タコラは手ぶらでしたが、劇中ではたいてい何かしらの『ブキ』を使用します
望遠鏡やら釣り竿やらは穏当な方で、
回によっては、キ●ガイのふりをして日本刀を振り回して交番に殴り込みすることもありましたw



一応、「無改造」レギュレーションを順守して釣り竿は地面に刺してありますので、
竹やりとか望遠鏡とかの異なるブキに変更することも可能です(作ってないですが)



と、いう事で一品完成です~



心配事は尽きず

チョイと愚痴の吐き出しw

ムスメ達は、ダブルで受験真っ最中だわ、
その為の受験料やら入学金やらもダブルでバシバシ

飛んでいくわ

かと思えば、中国景気と原油安の煽りで株式はダダ下がりで、額面上の資産は日に日に目減りするわ。
年末からずっと、我が家の資産はリミッター無しの爆下げ状態w

買ったばかりのアーチェリー弓も危うく一発破壊しそうでしたが、これはなんとかセーフ…

と、思ったら、ココしばらくカミさんの母親がどうも物忘れが酷すぎなんじゃないか?と。
で、昨日は休み取って近くの大学病院の「物忘れ外来」に連れてって…
一発目の所見では「チョイ怪しいけど薬出すとかのレベルじゃ無い」とか。

これから何度か、MRIとか日にち空けての再検査とかで確定まで一月程かかるそうですが、
思い過ごしでセーフならベストですが、ボケが始まってるとしても、ごく初期のはずなので、今気づいて動けたのはせめてもかな?と…
大きな改善の見込めない病気は、『早めに進行を止める』のがベストですから。
あんまりイヤな思いさせない様に、受診を説得するってのは、難しいモンですね~

ホントにもう、胃に穴開くかハゲちゃいそうですw

ワニゴン その1(発掘と目論見)

アイラさんチの『ありのままで作っちゃお~ぜ!!』ネタ、2個目です
クレクレタコラは、順調に作業できれば数時間てトコでしょうから
もう一つくらい何か…と思い一個追加です

日東・ワニゴン(ゼンマイ歩行ノンスケール)
日東のオリジナル怪獣です



見た目的には,頭でっかちのイモリの黒焼きに角を3本付けたみたいな姿
たぶん元はマジでワニのプラモで、頭部だけすげ替えたんじゃないかと思います…


ゼンマイは無事っぽいですが、前後の足の連動バーが折れてて、
角というか牙というかが一本無くなってます



これが意外に大きくて、全長は約27cmあります
1/1000完全変形アイアンギアーと並べると、ちょうど人間とワニくらいの対比




レストアったって大した作業は必要無さそうですので
ちょうどいいかな?とかw

クレクレタコラ その1(下塗り)

調子いい時には一日で終わりそうなネタですが
色々と事情がありましてw

今日は町内の公園で、自治会のマラソン大会と「とんど焼き」を行いました
自治会の役員もやってるので欠席はできません



肝心の作業はと言うと、とりあえず下地のホワイトのみで終了です…
ベースは、以前、如何様さんからいただいたものです
劇中でも、だいたい野原にいるイメージだったので、様子を確認するために置いてみました



こんな動画を見つけたので、塗装のいい参考になりそうです
「メイキングオブクレクレタコラ」


ありのままでつくっちゃお~ぜ! (ネタ決め)

我が家は今年も、ちょいとした家庭の事情で春先までは禁プラ期間に入ります
…ので。

とりあえずは決意表明とネタだけ発表ですw

ブツは、ジャンク箱から掘り出してきた、アオシマのクレクレタコラチョンボです

サイズは、タコラ・チョンボともに約7cmです
両方とも、本当ならコロ車の付いたベースがあったはずなんですが…
残念ながら発見できませんでしたので、本体のみという事で。

御覧の通り、改造する余地もなければ壊れるような部分も無し。
塗り分けも筆塗りのみのマスキング不要なほどなので、禁プラ期間中でもコソ~っと進められるかな?
とかw

ちなみに、この成型色ってキャラ的にどうなのさ?って気がしますね~
アオシマ製品には頻繁に有ることですがw

1/1000 完全変形アイアンギアーその10(我が家の艦隊配備)

(2015/1/4 画像一枚追加)
年末・大みそかに完成した完全変形アイアンギアー
を、
我が家の1/1000艦隊に編入させました


1/1000スケールの宇宙戦艦系キットで並べると、こういう対比になります




ランドシップ形態だとこんな感じに。



第一話:大空魔竜 対 アイアンギアー


謎の巨大メカ獣現る。危うしカーゴ一家!!
アンギャーッス!!


「ぃやっかましいわ! クラぁすどボゲェ

「一発どついてから言うなし。」



「このワシにヤッパ抜かせたからには、タマぁ有ると思うなよぉ!」
「口だけやのうて、チャッチャとかかってコンかいダボォ」


「ほなら去ねぇ~!!」

「ン~なナマクラなんぞで、ワシのタマは取れんわ~い!!」




「これは、お前のハジキやったなぁ」
「ぅわっちょちょ!まって。それは待って」



拳とこぶしの語り合いで、鉄の兄貴とパシリの竜のコンビが生まれたのでした
めつぶしめつぶし



第二話:アルカディア号 対 アイアンギアー

漢には、勝てないと解かっていてもうんぬんかんぬんw



武器破壊で大逆転w
この後、「両手版・二重の極み」が炸裂しますw



第3話:ヤマト帰還す

イスカンダルから帰ってきてみれば、地球人が既に環境になじんでたw




あんまり考えずに適当にとりまくった写真で後付けでコメント付けたので、かなり雑ですがw
まぁお屠蘇気分ってことでご容赦くださいw



(1/4 画像追加)

「特撮画像」フォルダに有ったw

2016 あけましておめでとうございます

既に新年二日目も終わろうとしておりますが…

皆様、あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくよろしくお願い致します

新年の来客やらの合間に、橿原神宮で初詣を済ませました





こちらの神社は御祭神が神武天皇となっており、毎年大変人出の多いお宮です

今年はウチの娘もこちらでバイト巫女やってました




特設テントにて、神武天皇の縁起が展示されていました
ちなみに、今年西暦2016年は、皇紀で言うと2676年となるようです
西暦プラス60660年と、覚え易いですねw
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR