fc2ブログ

1/1 MACガン完成!!

昨年のクリスマスにももおさんから頂いたMACガンのガレージキット、
どうにか完成できました♪


実は先週末の時点でいったん塗装を行ったのですが…
パーツ洗浄が雑だったのか、足つけのペーパー掛けが甘かったのか?
塗り分け付近でマスキングテープに少し持って行かれちゃってw



結局もう一度、磨き直して塗り直しました
今作は接着組み立てではなくボルト止め組み立て方式にしたので、何度でも組みバラし可能です♪

今回、2回目の塗装ではホームセンターのブライべートブランドの激安ペイントスプレーが大活躍でしたw
乾燥には時間が掛かるし塗膜はボッテリ分厚いのですが、
要はペンキなのでレジンへの食いつきは良いし、分厚い塗装膜は勝手にヌラヌラに艶が出てくれて
その後の『こすって銀SUN』処理に持って来いです♪

で、完成♪

今気づいたけど、グリップ前面からトリガーガードにかけての部位は赤色が正解でしたねw
下地塗装の段階ではいったん真っ赤になってたんですが、調子に乗って銀SUNかけすぎちゃったw
もう一度剥がしてマスキングして塗り直すのも面倒だなぁ…まぁ後日ボチボチとw










恐るべし、銀SUNのテカリ♪
キットには気泡も少なく、このサイズのメカものガレキとしては非常に組みやすい物でした
パーツ構成的にもおそらく小道具のMACガンにかなり近いのではないかと思います
小道具の写真にあるネジの位置にネジ穴を作ってやれば、主要部は最後まで接着不要でしたから♪
これからひと夏じっくり塗装を乾かしてやって、秋以降の展示会には新作として出せそうです

ももおさん、良いキットをありがとうございました~

スポンサーサイト



グズの大忙し・2018夏

このところプラモに割ける時間が少なすぎて、平日は
『プラモに指一本触れずに放置』が続いていますw

この土日は、しばらくほったらかしになっていたガン関係を集中して進めました

MACガンの現況

どうにか、気泡や型の段差などの表面処理がおおむね終了しました
あとは細かいトコをチマチマ整えて、シルバー吹いて最終チェックが済んだら最終塗装で完成…かな♪

マットシュートの現況

大きく進んでいませんw
タミヤパテをなすり付けて乾かして、ペーパー掛けて…の繰り返し工程です
カートリッジの嵌合部ディテールとかはまだ全然なので、これから頑張らないと…


TACガンの現況

ようやく銃身上下のフレーム部分の面出しがおおむね完了したので、丸穴とネジ部分の下穴加工に♪
ドリルで少~し大きめにガバガバ穴を開けて、WAVEの薄肉パイプをハメて、接着していきます
これによって一直線に並んで上下裏表で穴位置のズレを最小限にしています
また、「プラパイプが穴の縁を構成する」ので、パテなどと違って後々で欠けたりしにくくなるという狙いです

今週のプラモ作業はたったこれだけでした…

買い物はこんなのでした
プレバン限定販売の「スーパーミニプラ・撃龍神」(ヤフオク経由・4.2k)

いつもの通りプレバンでは早々に完売して、発売直後からヤフオクにはクソプレ値で出品されてましたがw
意地でも定価を割り込むまで手を出すわけにはいきません(笑)ので、今になってしまいました

頼むぜガッチャスパルタン(その5:完成ユーナイト!!)

アイラさん主催
「作っちゃお~ゼ! Season19 (合体ネタ)」向け作品、
〆切1日遅れでの完成報告記事ですw





ていうか、一応、昨日のうちに完成はしてたんですよ?(言い訳w)
ちょっとうっかりしてて…6月って30日までなんだよねw テヘペロ
日曜日は天気良さそうだし、ゆっくり写真撮って…と思いつつ、
寝る前に壁のカレンダーに目をやって「えぇ?」ていうw

で、寝て(寝るのかよ!!
ビシッ)
今朝から取り急ぎ写真撮ってみました♪

完成です!!



前から~
一枚目の写真とほとんど同じアングルですがw
ガッチャ3号はキットのままではバラメカ形態時用の展開状態の垂直尾翼の部品しか付いてないので、
合体時用の折りたたんだ状態の差し替えパーツを用意しました
ちなみに、キット付属の3号のナンバーシールは、なぜかこの折りたたんだ状態に合う形になってましたw


後ろから~
エンジンノズル内は「こすって銀Sun」で光沢アップしてあります



下から~
『Ⓒタツノコプロ』の文字は、消すどころか墨入れして強調しましたw
ガッチャ1号下面はスジ彫り無しののっぺらぼうだったのでテキトーにチョイチョイっと♪
その他、4号5号も下面側はど派手に肉抜きされてたのでこれまたテキトーに埋めて、筋彫ったり何やかやと♪


ブランチアウト!!
ガッチャ2号の前輪部分とガッチャ3号の垂直尾翼はキット付属のパーツにて差し替え表現です


ガッチャ1号
ガッチャマンこと『大鷲の健』専用メカの小型戦闘機
まったくの無可動なのでアッサリ完成♪


ガッチャ2号
『コンドルのジョー』専用メカの高速ビークル
最終回では一番お役立ちでした♪
リヤ部のスミのふき取り忘れてた…
 後でやっとこw


ガッチャ3号
『白鳥のジュン』専用メカのローターVTOLマシン
1号との合体補助の為機首内に磁石を追加しましたがそれ以外は無改造です


キット付属のシールは形状が合わないので、急きょ作成して対応しました
プリンターで紙に印刷して裏から白サフ、表からクリアをかけて、両面テープで貼っています
他の機体が紙シールなので、デカールでは質感が変わっちゃうので…


ガッチャ4号
『つばくろの甚平』専用メカの装甲車
ボディ上部がポップアップして砲塔になる設定ですが、キットでは再現されてないので追加してみました
合体時の強度を考え多数のネオジム磁石を内蔵しているので、重量感も抜群です♪


ガッチャ5号
『みみずくの竜』専用メカの重機マシン
キットのままでもアームとドーザーの可動が有りますが、そのせいで形状に落ち着きがない難物でした
ポリパーツなどを使用して改善してみました
ついでに、アーム基部の前後スイングも追加したのでより作業性もアップ♪
今回、3号の撮影でも一部補助してくれました
パーツの一部に亀裂が入っちゃったので、後日しっかり直しとかないと…


で、今回の特写はこんな感じ♪
塗装とかで現実にどうにかしたかったんですが、CGでごまかしちゃいますw



以上、チョンボで一日遅れになっちゃいましたが完成です~
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR