バンダイ宇宙空母ブルーノア レストア計画(その2:バイソン入手)
前回の記事(→コチラ)にて比較用写真としてググって見つけた、
本来の付属品バイソンのメルカリ出品物写真ですが…
まだメルカリ上で出品されているという事で、思い切ってポチってしまいましたw
なんと、これがメルカリデビューというw
で、早速実際にメカコレ版バイソンと実際に並べての比較です
全長は、ほとんど誤差程度の差ながら、なんと付属品バイソンの方がわずかに長いです
逆に横幅は倍近くの差がw
今回入手したバイソンは機体下部左右の小さい羽根?みたいな部品が1カ所しか残ってませんでしたが、
ちょうどジャンクブルーノア側のランナーにその部分の部品がまるまる残ってたのでイイ感じに修復できました♪
陸地への着陸時には下に向いて足になる様です
単品メカコレ版よりもかなりほっそりしててモールドもアッサリ目ですが
主砲の上下ギミックはコチラにしかありません
取りあえず合体!!
と言っても後ろから差し込むだけで固定も何もアリマセン
後方からの差し込みしかルートが有りません
収納状態のクリアランスはこんな感じ
メカコレ版を収納可能するのには結構な外形のスリム化改修と可動が必要そうです
<オマケ>
秋の間しばらくサボっていたTACガンの2挺め製作は、やっと捨てシルバーと最終面出しまで来ました♪
こういう平面出しの最終段階ではものすごく役に立ちますね♪
ごらんのとおり、肉眼では「この面、まだウネってるかな~?どうかな~?」レベルの部分を
あっという間にガチな平面に♪
あぁキモチえぇ~♪
今は、面が出来てきたことによって見えてきた若干の歪みや凹凸の修正を行っています
2月のWF展示までには間に合う目途が立ちました
スポンサーサイト
バンダイ宇宙空母ブルーノア レストア計画(その1:着手)
先日入手したジャンク品の、バンダイ製宇宙空母ブルーノア、いよいよ着手しました♪
艦体後部に搭載される「戦闘ヘリ・バイソン」部分がまるまる欠品だったのですが、
アイラさんからメカコレ版のバイソンを一個譲ってもらったので何とかなるかなと♪
取りあえず、メカコレバイソンがブルーノア付属のと「全く同じもの」かの検証してみましたが…
結果から言うと全くの別物でしたw
例えば各部のスタビライザー翼やらアンテナ類の形状やパーツ構成…
(グレーのランナーがブルーノア、グリーンのランナーがメカコレバイソン)
機首左右の小翼…
メインエンジンノズル…
で、とにかく仮に組み立ててみました
ブルーノアの艦橋レーダーとシイラのシュノーケルは折れて無くなってますので、
自作で補修するしかありませんがそれ以外はほぼ無傷です
で、ついさっき見つけた画像がコチラ
付属版のバイソンは、どうやらこんな形状みたいですね
で、こちらがさっき組み立てたメカコレ版、全体的にマッシブでハードディテール
コレを実際に格納部分に置いてみると幅がほんの少~しだけ大きいみたいで、
ポン付けでは付かないみたいですが、左右の突出部分を引き込んだりできるギミックを加えれば、
てことで、スタートします!!
すっかりサボってしまった…(>_<)
モデフェスからコチラ、一切更新をサボってしまってましたw
実はね、あの少し前くらいに毎年恒例の1日人間ドックに掛かって、
胃カメラでちょっと喉がひりひりしてたんですが気にせず人ごみに出てた訳です。
でそれこそ、普段ほとんどしゃべらずに済む仕事なのに、のどが痛くなるほどダベって♪
『かねふくめんたいパーク』では試食の明太子をモリモリ食って(コラ)
「なんか全身ダリぃー」、「レポ記事書くのがしんどい~」、と思いつつ、
数日たって会社から帰ってから、意を決してデジカメの写真を編集しようとしたら高確率でこんなザマw
最新のコンデジでも買おうかしら?バカチョンで暗所撮影も強いだろうし何より小さいしw
その後いまだに風邪は治らないし、仕事の荒波は第二波が押し寄せて帰宅は日付変更線付近だったりと
なんか、気づいたら2週間もほったらかしにしてましたサーセンw
落ち着いて撮れたところでは何枚かは普通に撮れた写真も有ったんですけどね
そんな中から少しだけ…
より詳しく、たくさんの写真を見たい方は
「かさたな」さんのブログ(→コチラ)とか、
「まぁちゃん」さんのブログ(→コチラ)とかにてお楽しみくださいませw
これなんかは、作品が上手なのでフツーに顔認識が掛かったから、
いい具合に自動補正が効いてくれたんでしょうw
「小さい人間」といっていいレベルのリアルさでした(服装はともかくとしてw)
そういう分野の研究者の人は一度こういった凄腕造形者の人と組んでみてもいいのかもしれません
コレとかも好き♪
個人的に興味津々な一角♪
アオシマのスーパーマンなんて完成品初めて見たよw
コチラさんのワニゴンは、破損ジャンクから再生したウチの子よりも歩きが上手で
作品カードとかの凸凹をものともせずに進みます…素晴らしい!!
暗い部屋では電飾作品が映えますね
ちなみに、この日展示した作品たちは、つい先ほどまで帰宅した時のまま放置されてましたw
あとこちらが、当日来てくださった皆様から頂いた品々やら、依頼品やらの数々です…
見ての通りの、ゴー☆ジャスな品々(ディスクは『若おかみは小学生』のTV版)
取りあえず今は、無事バイソンが手に入ったので
「バンダイ1/1000ブルーノア レストア計画」始動秒読み態勢です♪
2週間もほったらかしておいて非常にアレですが…
皆様、遠いところから沢山お越しいただきありがとうございました♪
今後ともよろしくお願いしますです~