around 80's
今日は大阪・日本橋ボークスのイベントスペースで開催された、
『around 80's』というアマチュア作品展示会に参加してきました
参加レギュレーションは
・「80年代を中心にその前後の期間のキャラ物」
・「ガンプラ以外」
というモノで、まさにストライクゾーンです♪
12:00からの開場で受付・搬入は11:00からとなっており、
10:50分ごろには結構な人数がボークス前に…
世界ブラックマント同盟の他メンバーも参加するのですが、
少し現着が遅れてたので、まずはテキトーに自作を並べて場所を確保w
で、並べてふと振り返ると既にこんな状況にw
大盛況です♪
んで、枚数多めですが気になった作品をw
で、無事終了して撤収し、「打ち上げ」には参加せず帰宅すると…
グッドタイミングで宅配のオニイチャン登場♪
『みくに文具』さまから、またもこんなイイものを頂いてしまいましたよ♪
いつも頂いてばっかりなんですが、なにか良い恩返しができないモノかしら…
スポンサーサイト
バンダイ宇宙空母ブルーノア レストア計画(その6:工作終了)
どうにもテンションが上がらなくって、モタモタモタモタやってたブルーノアですが、
どうにか大きな工作は一通り盛り込めたと思います
今回のコンセプトとしては、
・キット自体の外見は可能な限りそのままにする
・バイソンとシイラの収納ギミックのアップデート
・着脱の選択式となっている飛行甲板中央部の可動化
でした。
それに加えて
・後々、『ブルーノアコスモ』への仕様換装可能な下ごしらえ
もしておこうと欲が出て、多少寄り道しちゃいましたw
元のキットと外見が変わったのがココ、バイソンのロック機構です
元パーツはコの字型のワンパーツだったのを左右に切り分けて、
上面部分を付け足してスライド式に開閉する様にしました。
アニメ劇中ではもう少しガバチョと開くのですが、「画のウソ」と言いますか…
そんなにスライドのストロークを取ろうとしたら2段スライドにしないとキツイので、
この程度に妥協ですw
格納庫の引き出し機構はこんな感じに
アニメ劇中での「動き」には合わせましたが、
キットパーツをクソ律儀にそのまま使用したのでパレットの形状はアニメと異なります
内部はこんな感じになっています
砲塔の引き込みやら飛行甲板のヒンジやらシイラの格納やら、
デカい船体の割に、使える余剰スペースが殆どなくて苦労しましたってばw
何だかんだでこんな感じに出来ました
写真を撮り忘れましたが、純正の付属品バイソンも勿論ピッタリ搭載です♪
砲塔甲板はキット純正だとユルユルのコイルばね2個で押し上げる仕掛けになっていて
力は弱いわ、経年で真ん中あたりが撓んじゃってたので、ネオジム5点での反発方式に
余ったコイルバネは飛行甲板の押し上げ用に転用しちゃいました
ココは「下げ」た際のパーツ間の隙間が2mmほどしか取れないので磁石は不可だったので、
結果オーライというかツイてたというか♪
で、こんな感じになりました
飛行甲板を畳んだ時に、艦橋の根元は幅が有るけど上の方は細くて、
中途半端に隙間が空いてスカスカしてたのでチョットだけ目隠ししました
左右の補助推進器(?)は、後々「コスモ」化する際に換装可能なように磁石取り付け式に
甲板側に磁石を取り付けてあって、こちらは軸の補強も兼ねて細い鉄クギを埋めてあります
次はシイラの固定部のアップグレードです
元々は本体側の内側に小さいポッチが出てて、シイラ船体側面の長孔4カ所と噛み合う構造ですが、
嵌めるときはパチっとキモチ良いものの、取り外す際は
シイラの形状的にしっかり持てなくて指がすべりがちで、
少しの不注意で潜望鏡やら尾翼部分やらが引っかかって、みるみるモギ取れてしまいますw
そこでシイラにもマグネットを仕込んでマグネット固定式に♪
将来の「コスモ」化の際には、これを使って艦首パーツを固定する目論見が有りますw
で、コレがまたお誂え向きというか、この部分の上甲板が別パーツになってたので
非常に精度よく、ちょうどいい位置にピッタリ設定できました♪
下から見るとこんな感じ
潜望鏡を逃がすための穴は、この後四角く広げて充分な余裕を持たせました
着脱も快適です♪
ココはどうしても我慢できなくって外見をいじっちゃた部分ですw
艦首・反陽子砲発射孔のシャッターなんですが、本来「4分割」なんですよ…
で、ココを修正しようと思うのですが、
せっかくココをイジるのなら、当然ヤる事が一つ有りますわねw
0.5mm板を組み合わせて「反陽子砲」をデッチアップ♪
特徴的な左右2連の角型発射口と、
その周囲に「亜空間フィールドプロジェクター」っぽく見える様に四角い枠を付けました
やはり磁石セット式で、艦首の開閉は着脱で再現です
前から見るとこんな感じになりました
ジャンク品ゆえに欠損しちゃってたレーダーアンテナは、テキトーに修復w
余談w
夏休みは粗方ブルーノアの工作ばっかやってましたが、
その合間には、保護犬団体の引き取り見学に滋賀県北部まで行ったりしました
琵琶湖の湖中に鳥居が有るので一部に有名な白髭神社
(肝心の保護犬団体でのワンコ写真は、なんか可哀想な表情の子ばっかなので無しw)
別の日には墓参りのついでに、いつもの先祖代々の神社にもお参りしたり…
しばらく食ってなかったラーメンを食ってきたり…
コップにマジックでぐりぐり●を描いて、流行りモノ(もどき)を自作したりw
そんなこんなとウダウダしてたら8月も終わりそうですw
ブログなのに、更新ペースがまるで昔ながらのホームページみたいですよ…
チョット告知ですw
来週土曜日(8/31)、大阪・日本橋ボークスで開催される
『around 80's』って80年代キャラ物プラモ展示会に行こうと思ってます
ブルーノアが間に合うか?は諦めモードですがw
旧作でいくつか、持って行こうと思います