ブルマァク 帰ってきたウルトラマン レストア計画(その1・各部品のチェック)
今さらですが、なんと前回の更新が正月だったわ…(大汗)
つい先日、うちのお姫様も2歳で立派な成犬になったり
お手製の迷子札も5号になって一段とゴージャスになったりしてますが
そんな合間に、
ブルマァク製『帰ってきたウルトラマン』(ゼンマイ歩行)
を少し前にヤフオクでゲットしてましたよ。
¥31kと、ワタシ的にはなかなかの高額品w
ゼンマイ巻き金具は無いものの一見完品ですが…
実は両脚が骨折してます(もちろん判った上で落札してますけどねw)
ゼンマイ巻きについては、我が家には売るほど有るので問題なし(昭和か)
さっそく、いつものやり口である
「流し込みセメントとカッターでパッカン方式」で内部確認です
だんだん快調になってきました
部品一式です
駆動アームは、セメント接着で一応元通りの形状に。
欠損部分は、無事だった方から型取りしてプラリペアで復元しました
見えなくなるところですが黄色のパウダーを使用という無駄なコダワリw
まったく偶然なんですが、パウダー状態だとまっ黄色なのが
リキッドで溶けて固まったらパーツの成型色と「完全に同じ黄色」に♪
せっかくなんで、残りのアーム部品の骨折部位もコレ盛って補強しておきました
さっそくマステで仮組して動作確認です
さっすが俺様♪カンペキだっぜ~

次回、塗装しちゃったらもう完成!(の予定)
スポンサーサイト