ばんそうダックビル レストア計画(その5:無駄に難解な主翼ギミック)
ダックビルというメカの最大の「売り」は、自力飛行可能な地底メカという点です。
なので各翼の収納ギミックは是非とも再現したいトコロです。
でも、実際のプラモの翼は飛行モードで完全固定。
このままでは地中行動できないので格納ギミックを仕込みますよ~
まずは、主翼からヤッツケます。
ボデイパーツから主翼を切りはなし、軽く整形して、
次にこんなパーツを自作しまして。
組み合わせて、こう。
さらにこう。
コレで左右均等に、ニョキニョキ伸縮します
こういう関係性で。
「もうコレでイケんじゃね?」と思ってたら…
機体の形状を考慮してませんでしたw
ギミックの「厚み」が有り過ぎて内壁の斜め天井面に干渉して
翼の半分くらいしか引き出せません…
ん~で。こんな感じに改造。
裏側は、こう。
コレで、ゼンマイのギヤやらシャフトやらを回避しつつ、
内壁にブチ当たらないほど薄くなりましたよ♪
偶然ですが、
上側パーツのオシリ部分の天井に接着するとドンピシャの高さ。
仮接着して動作確認してみます。
シャコシャコ
出たり入ったり。
まぁまぁ上手くいってくれたでしょうか?
こんな調子で、日々ダラダラ進めています~
スポンサーサイト