fc2ブログ

ばんそうダックビル レストア計画(その6:ひと通りの工作完了)

秋。やっと少し涼しくなってきました♪
夏場はぐったりしてたサニーさんも、コキア畑でゴキゲンです
サニーさんとコキア

ダックビルの工作がほぼ完了しました
銀色部分がオリジナルパーツ、色が違う部分が改修箇所です。
●地上走行形態・前方
ダックビル工作1
コクピットは窓が小さすぎて中まで見えないので、
塗装で表現する予定です

●飛行形態・前方
ダックビル工作7
主翼を左右に展開、尾翼を上方に展開して飛行形態に

●地上走行形態・正面
ダックビル工作5
こうして見ると、ちょっとマグマライザーの面影が有る様な…

●飛行形態・正面
ダックビル工作10
羽根が生えたから、飛べるったら飛べるんだい!!

●地上走行形態・後正面
ダックビル工作6
若干ディテールアップしただけで、ほとんどオリジナルのまんまです

●飛行形態・後正面
ダックビル工作9
キットは飛行形態固定だったので尾翼に回転軸を追加

●地上走行形態・側面
ダックビル工作3
機体下部に垂直噴射ノズルのディテールを追加
片舷辺り13カ所、左右合わせて26カ所(!)と
機体重量の重さが伺えます。

●飛行形態・側面
ダックビル工作8
本来のデザインと異なるのですが
主翼先端に主翼穴のフタとなるパーツを追加しました。
尾翼格納部も単なる長方形のへこみから
部翼のカタチに合わせた台形に変更

●地上走行形態・後方
ダックビル工作2
コクピット後方側面の丸窓も追加

●地上走行形態・底面
ダックビル工作4
いったん、車体底部を切り離して
内部のギミックを微調整し、摺動部にグリスアップしました。
接着し直しましたが、キャタピラのコマはこのまま交換可能です。


このペースでがんばればモデフェスに間に合うかなぁ…
てことで、開催告知です♫
モデフェス2022タイトル

今回は前回ほど広いスペースがもらえませんでしたので
厳選して少な目に持って行こうと思います
レイアウト図(確認用)20220905
スポンサーサイト



tag : レストア当時モノ古プラモダックビルTACメカばんそうギミック自作ラフコリー

プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR