作っちゃおーゼ!#5 (3)パワードスーツ 挟込みブロックの作業
アイラさん主催「作っちゃおーぜ!」#5 着込む系向け作品のパワードスーツですが…
仮組みしたのをバラして、今はこんな状態
キットは、かなり最近の製品なのにパーツ設計的にはかなり古臭い、挟み込み構造主体となっています
なので、少し作っては表面処理して塗装、それが乾燥したらマスキングテープなどで養生しておいて
その上から挟み込んで、接着・表面処理・塗装・・・を、繰り返すことになります


これらの表面処理と塗装が済んでからでないともう一段先に進めません
そして、「次のフェーズ」の部品がこんなに
もちろんこれらも順次、挟み込み・表面処理・塗装と進めていくことになります
仮組みしたのをバラして、今はこんな状態
キットは、かなり最近の製品なのにパーツ設計的にはかなり古臭い、挟み込み構造主体となっています
なので、少し作っては表面処理して塗装、それが乾燥したらマスキングテープなどで養生しておいて
その上から挟み込んで、接着・表面処理・塗装・・・を、繰り返すことになります

全て筆塗りで、荒めの仕上げにするとかなら組立後に塗装という手もあるのですが
現状のプラン(内緒)に沿って塗装するとなるとそうもいかず
手はけっこう動かしてるつもりなのですが…接着線すら未処理のブロックがまだこんなに
現状のプラン(内緒)に沿って塗装するとなるとそうもいかず
手はけっこう動かしてるつもりなのですが…接着線すら未処理のブロックがまだこんなに

そして、「次のフェーズ」の部品がこんなに
もちろんこれらも順次、挟み込み・表面処理・塗装と進めていくことになります
先は長いなぁ…
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ぎゃふん
たしかにWAVE(でしたっけ?)は
なぜ?ここまで気合入れてるのにここは、こうなんだ??とか
ありますよね・・・(変にアンダーゲートとか)
まあバ○ダイ、マンセーとはいきませんが
なんか中途半端感が否めないのも事実かな・・・と
結構くせものですが・・完成画像を期待してマス・・・
たしかにWAVE(でしたっけ?)は
なぜ?ここまで気合入れてるのにここは、こうなんだ??とか
ありますよね・・・(変にアンダーゲートとか)
まあバ○ダイ、マンセーとはいきませんが
なんか中途半端感が否めないのも事実かな・・・と
結構くせものですが・・完成画像を期待してマス・・・
No title
>真キムさん
形状やらディテールやらは悪くないんですよ?
やはり、設計の経験値って部分なんでしょうかねぇ?
あとハメ加工もできないような構造なので、昔ながらの手順でやるしかありません…
まぁ、〆切まではたっぷり時間が有るし、きっと間に合う。と、いいなぁ…
形状やらディテールやらは悪くないんですよ?
やはり、設計の経験値って部分なんでしょうかねぇ?
あとハメ加工もできないような構造なので、昔ながらの手順でやるしかありません…
まぁ、〆切まではたっぷり時間が有るし、きっと間に合う。と、いいなぁ…