fc2ブログ

マルイ シルバー仮面ジャイアント レストア計画(その3):メカボーグとの比較

ご存じの方もおられるかもしれませんが
マルイのシルバー仮面プラモには「メカボーグ2号」という転生プラモが有りました

当時人気だった「サイボーグ1号」という、豪華な可動フィギュアトイにあやかったものなのでしょうか?

ちょうどヤフオクで出品物が有り、少し競り合ってみたものの、
どうも結構上がりそうな感触で、引き下がってしまったのですが…
なんと、またまた
「みくに文具」様から、これの組立説明書画像をご提供をいただきました



シルバー仮面と比較してみます

外装パーツは、頭部が『仮面』形状から普通の人物的造形に変わっている以外はほぼ同じみたいですが
「メカボーグ」は透明外装なので
、頭脳部分やゼンマイ隠しを兼ねた内部デコレーションパーツが追加されているようです


脚部もシルバー仮面は空っぽですが、メカボーグは内部メカ入りのようです


両腕のミサイル発射ギミックはシルバー仮面の時点で既に存在しています
ミサイルがないので発射できませんが、もし有ったとしても破損が怖くて装填できないと思います
なんせ40年以上(TV放送は1971年)も昔のプラ材ですので…


あと足裏の歩行用プレートも説明書の画を見る限り、
「メカボーグ」は爪先部分が丸いのに対し、「シルバー仮面」は直線的です

外装形状と駆動系は共通ですが、重量バランスはかなり違うと推測できるので
実際の歩行の感じは両者で異なるかもしれません

やっぱり、多少無理しても入手しとけばよかったかなぁ・・・



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

うーん 幼児体系ww

No title

>如何様さん
チッチッチッ
コレは『昭和体型』と言っていただきたいですね~
座高が高い方が内臓が大きくて身体が丈夫という理屈なのですよ

No title

幼少の頃、模型屋で見た記憶ありますね(笑)
さすがにもどきっぽくて手は出しませんでしたが..........^_^
マルイの潜水艦みたいなやつは好きで結構買いましたけどね~
あ..........あれももどきっぽかった....かな?(笑)

No title

>woody01さん
私も同時、あからさまにパチもん臭くて買おうと思いませんでした

スカイダイバーもどきとか、昔のマルイはアオシマ並みにフリーダムでしたね~
気にしなけりゃ意外とカッコいいオリジナル(?)商品も有った気がしますが
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR