ドリファンド・ダル 仮組
今日はコタツでプラモ♪
『アリイ1/48 ドリファンド・ダル』の仮組みをしてみました
結構でかいですね
比較用に、『アリイ1/48可変オーガス』
たまたま2・3年前に近所のハードオフで¥105で売ってたので、即ゲットして1日2日で作り倒したもので
「作品とは言えないレベル」では有りますが、対比用にちょうどよかったものでw
ちなみにこんな商品
箱は開いて取っといたはずなんですが、どっか行っちゃって見当たらなかったので、画像は拾い物
アリイの1/48オーガス各形態と共用のパーツと、変形用関節部品がキット化されて入っています
ちゃんと四形態に変形可能ですが、メッチャ関節が脆弱でポキポキ折れます
修理が大変なので、変形は命がけw
話がズレましたが
『ダル』も可変タイプキットと非・変形タイプのキットがあります。
コイツは非変形キットですが、同シリーズの『ブロンコⅡ』同様、
変形用関節は付属するかどうかだけの違いなので変形仕様にするのは容易。
・・・だと思っていました
実際、変形タイプのキットと同じ仕様にするだけなら
『アリイ1/48 ドリファンド・ダル』の仮組みをしてみました
結構でかいですね
比較用に、『アリイ1/48可変オーガス』
たまたま2・3年前に近所のハードオフで¥105で売ってたので、即ゲットして1日2日で作り倒したもので
「作品とは言えないレベル」では有りますが、対比用にちょうどよかったものでw
ちなみにこんな商品
箱は開いて取っといたはずなんですが、どっか行っちゃって見当たらなかったので、画像は拾い物
アリイの1/48オーガス各形態と共用のパーツと、変形用関節部品がキット化されて入っています
ちゃんと四形態に変形可能ですが、メッチャ関節が脆弱でポキポキ折れます
修理が大変なので、変形は命がけw
話がズレましたが
『ダル』も可変タイプキットと非・変形タイプのキットがあります。
コイツは非変形キットですが、同シリーズの『ブロンコⅡ』同様、
変形用関節は付属するかどうかだけの違いなので変形仕様にするのは容易。
・・・だと思っていました
実際、変形タイプのキットと同じ仕様にするだけなら
2箇所の関節を増やすだけで簡単に変更できるのですが
仮組みついでにその姿勢を取らせて見たら妙に上下厚が有るので、
どうやらもうちょっと、既存の関節の可動範囲を弄る必要が有りそうです
『可変タイプ』のキットも、当時おそらく同じ問題を抱えたまま発売されたと推測されますが
『可変タイプ』のキットも、当時おそらく同じ問題を抱えたまま発売されたと推測されますが
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
あけましておめでとうございます。
ドリファンド・ダルですか~
へてかるぴさん印のをみたいですね~とっても期待して
記事を待ってますね。
それでは
今年もよろしくお願いします。
ドリファンド・ダルですか~
へてかるぴさん印のをみたいですね~とっても期待して
記事を待ってますね。
それでは
今年もよろしくお願いします。
No title
可変オーガスを105円、ドリファンドが525円ってのが何気に凄いです・・・っていや其処が食いつくところじゃないって?
オーガスの可変物は当時からホシイト思いつつ未だに未入手なんですが、基本パーツは共用で、変形用の関節が追加されている方式なんですね。
知らなンだ・・長生きはするもんだ。
変形用の関節の増設以外にも色々改修予定とのことなので、進捗楽しみにしております。
オーガスの可変物は当時からホシイト思いつつ未だに未入手なんですが、基本パーツは共用で、変形用の関節が追加されている方式なんですね。
知らなンだ・・長生きはするもんだ。
変形用の関節の増設以外にも色々改修予定とのことなので、進捗楽しみにしております。
No title
>くろたけさん
あんまりハードル上げないでくださいね
今回は、基本工作と筆塗りでやってみようかな?と思ってます
重機やら大型トラックやらのイメージですので、ピカピカなのもイメージと合わないかなと思って…変形はどこまでいじれるかなぁ
>たけおさん
近所ではあるものの、普段はまったくプラモ入荷の無い店で、自分としてもまったく立ち寄る気が無かったのですが、
当時亡くなった実父の遺品整理のついでに、どんな店かと立ち寄った際に、ワゴンセールで見つけました
まぁダルは組説なし、オーガスは一部切り離し済みという「ジャンク扱い」だったのでまぁまぁ妥当な値段だったかと
ちなみに、アリイのオーガス系可変タイプキットは、皆そんな構成です
ここさえ動けばなぁ…って部分の関節を自作できれば何の問題も無く可変に出来ますので、
箱コレクターじゃなければ非可変モデル買っても充分かと♪
あんまりハードル上げないでくださいね
今回は、基本工作と筆塗りでやってみようかな?と思ってます
重機やら大型トラックやらのイメージですので、ピカピカなのもイメージと合わないかなと思って…変形はどこまでいじれるかなぁ
>たけおさん
近所ではあるものの、普段はまったくプラモ入荷の無い店で、自分としてもまったく立ち寄る気が無かったのですが、
当時亡くなった実父の遺品整理のついでに、どんな店かと立ち寄った際に、ワゴンセールで見つけました
まぁダルは組説なし、オーガスは一部切り離し済みという「ジャンク扱い」だったのでまぁまぁ妥当な値段だったかと
ちなみに、アリイのオーガス系可変タイプキットは、皆そんな構成です
ここさえ動けばなぁ…って部分の関節を自作できれば何の問題も無く可変に出来ますので、
箱コレクターじゃなければ非可変モデル買っても充分かと♪
No title
確かにデカイ!可変タイプの箱絵を見る限りでは
製作難易度が、私のタルカスどころじゃない気が、、。
製作難易度が、私のタルカスどころじゃない気が、、。
No title
ダルはまんだらけ通販でよく見ますが、やけに高いなぁ~と思ったらこんなに大きいんですね。それにしてもお安く手に入れられて羨ましいですw
自分もいまつくっちゃおーぜ!キット選定中です。盛り上げて行きましょう!
自分もいまつくっちゃおーぜ!キット選定中です。盛り上げて行きましょう!
No title
>シツレンオーさん
設定どおりの「薄さ」を実現するのは面倒臭さそうです
どこまで再現できるかなぁ…
タルカスの改造に比べれば、大して弄るとこ無いはずなんですけどね
>ろでむさん
何が出てくるか、興味津々です
ろでむさんクォリティの可変メカ、楽しみにしてます
お手頃物件て、出会う時には出会えますが
探すと安く見つからないんですよね~
設定どおりの「薄さ」を実現するのは面倒臭さそうです
どこまで再現できるかなぁ…
タルカスの改造に比べれば、大して弄るとこ無いはずなんですけどね
>ろでむさん
何が出てくるか、興味津々です
ろでむさんクォリティの可変メカ、楽しみにしてます
お手頃物件て、出会う時には出会えますが
探すと安く見つからないんですよね~