14/10/29 今日の入手品
コメントの投稿
No title
また凄いビンテージきたーww
いいな~。
さすがに光子ロケットやブルーアース号は手が出ないんで、先々フジサキ版かマーク版でぺガスぐらいは入手したいと思ってますが、なかなか出てきません。
いいな~。
さすがに光子ロケットやブルーアース号は手が出ないんで、先々フジサキ版かマーク版でぺガスぐらいは入手したいと思ってますが、なかなか出てきません。
No title
>アイラさん
ときどき見かけることは有っても、どうも私の中の『出していい値段』より高額なプレ値になっていることが多くて
そこら辺、「まぁ、しゃあないか…」とも割り切れないレベルだったりもして
今回、やっと入手の運びになりました
つっても、ソコソコなプレ値を出してしまいましたが…
ジャンクで格安品とかの出会いが欲しいですね~マジデマジデ
ときどき見かけることは有っても、どうも私の中の『出していい値段』より高額なプレ値になっていることが多くて
そこら辺、「まぁ、しゃあないか…」とも割り切れないレベルだったりもして
今回、やっと入手の運びになりました
つっても、ソコソコなプレ値を出してしまいましたが…
ジャンクで格安品とかの出会いが欲しいですね~マジデマジデ
No title
うはー
すごいの来ましたね~
て、アイラさんと同じこと書いてますが…
確かに私もペガスが欲しいッスね~
は、さておき、、
コレのデザインは
大河原さんなのか?
中村さんなのか?
気になってましたわ~
大河原さんは敵メカなのかな~
主人公側メカとはいえ脇?がキット化されてたのも時代ですね~
すごいの来ましたね~
て、アイラさんと同じこと書いてますが…
確かに私もペガスが欲しいッスね~
は、さておき、、
コレのデザインは
大河原さんなのか?
中村さんなのか?
気になってましたわ~
大河原さんは敵メカなのかな~
主人公側メカとはいえ脇?がキット化されてたのも時代ですね~
No title
>真キムさん
ニッヒッヒ
ペガスは一個手持ちが有るんですよ
作る気満々ではあるのですけど、いつまで経っても順番が回ってきません…
ブルーアース号のデザインはどちらでしょうねぇ?
中村先生と弟子の大河原先生は、特に初期の頃はそっくりですしね
帰宅してから「大河原邦男デザインワークス」でも確認してみます
ニッヒッヒ
ペガスは一個手持ちが有るんですよ
作る気満々ではあるのですけど、いつまで経っても順番が回ってきません…
ブルーアース号のデザインはどちらでしょうねぇ?
中村先生と弟子の大河原先生は、特に初期の頃はそっくりですしね
帰宅してから「大河原邦男デザインワークス」でも確認してみます
No title
さっき調べてみたのですが、テッカマンではメインが中村氏だった様で、
ブルーアース号などは中村氏みたいですね
一部、商品企画用のプレゼン資料などでは大河原氏が絵描きとしてメインメカを描くこともあったようですが、
設定は中村氏の仕事のようです
敵メカなどは大河原氏のやっていたみたいですね~
ブルーアース号などは中村氏みたいですね
一部、商品企画用のプレゼン資料などでは大河原氏が絵描きとしてメインメカを描くこともあったようですが、
設定は中村氏の仕事のようです
敵メカなどは大河原氏のやっていたみたいですね~
No title
あ、これテッカマンのプラモと一緒に、近所の模型店で小学生の時に見かけた記憶があります!
子供心に、売れ残ってるんだろうなあ~と思ってましたが、あの時買って残しておけばよかった!!(当時は、買ってもすぐ作って壊して捨てるから無駄)
子供心に、売れ残ってるんだろうなあ~と思ってましたが、あの時買って残しておけばよかった!!(当時は、買ってもすぐ作って壊して捨てるから無駄)
No title
>ダルク・ファクトさん
いらっしゃいませ~よろしくお願いします
実際、子供の頃に買ってもらったのですが、
今じゃ部品のひとかけらも手元に残ってないです
当時は、光子ブースターの付いてない方の『ブルーアース号』キットの方が
少しロボットぽい形でカッコよく見えた覚えが有ります
いらっしゃいませ~よろしくお願いします
実際、子供の頃に買ってもらったのですが、
今じゃ部品のひとかけらも手元に残ってないです
当時は、光子ブースターの付いてない方の『ブルーアース号』キットの方が
少しロボットぽい形でカッコよく見えた覚えが有ります