作っちゃおーゼ!#5 (5)パワードスーツ地色完了
前回までのあらすじ
パワードスーツ作っちゃうぜぇ~ヒャッハー!!
↓
何じゃこの構造、挟み込みばっかりでアトハメできねーjan!
↓
接着して~表面処理して~塗装して~
↓
養生して~次の段階の接着して~表面処理して~塗装して~
↓
(以下、数回ループ)
の結果、今日でやっとここまでたどり着きました
ベース色の全面シルバー塗装が、ほぼ完了です
中の人の顔が、カネゴンの口の中みたいになっとる…
もちろん、最終的には人の顔はシルバーじゃないですからご心配なく
接着面は隙間が空き、ありとあらゆる表面にヒケが有り
場所によっては非常に脆弱な構造の箇所もあるので
ひとブロックごとに結構な手間を強いられましたが、
なんとか、シルバー色でも面のウネリがわからない程度のレベルに持ってこられました
モチのロンで、缶スプ塗装です
バックパックの噴射口3か所とバズーカは可動
Yラックとバズーカのギリギリ避け具合がたままらんですね
今更ながら、正面から見ると人体が中で動けるデザインなんですね
だが、まだこれでやっとベース塗装が終わっただけなのでした…
パワードスーツ作っちゃうぜぇ~ヒャッハー!!
↓
何じゃこの構造、挟み込みばっかりでアトハメできねーjan!
↓
接着して~表面処理して~塗装して~
↓
養生して~次の段階の接着して~表面処理して~塗装して~
↓
(以下、数回ループ)
の結果、今日でやっとここまでたどり着きました
ベース色の全面シルバー塗装が、ほぼ完了です
中の人の顔が、カネゴンの口の中みたいになっとる…
もちろん、最終的には人の顔はシルバーじゃないですからご心配なく
接着面は隙間が空き、ありとあらゆる表面にヒケが有り
場所によっては非常に脆弱な構造の箇所もあるので
ひとブロックごとに結構な手間を強いられましたが、
なんとか、シルバー色でも面のウネリがわからない程度のレベルに持ってこられました
モチのロンで、缶スプ塗装です
バックパックの噴射口3か所とバズーカは可動
Yラックとバズーカのギリギリ避け具合がたままらんですね
今更ながら、正面から見ると人体が中で動けるデザインなんですね
だが、まだこれでやっとベース塗装が終わっただけなのでした…
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
基本工作のごまかしが効かない銀塗装 無限ループの苦行お疲れさまでした
こんなにキレイだと…
錆サビにしたくなります(笑)
中からシルバーフェイスが覗いてるのがコワイです
こんなにキレイだと…
錆サビにしたくなります(笑)
中からシルバーフェイスが覗いてるのがコワイです
No title
>ソリッドさん
ありがとうございます
なんとか基本色が載せられましたよ
これからは筆メインで細部塗装なので
完全まではナイショ作業で…
少し派手めにしてみようかと思ってますよ~
ありがとうございます
なんとか基本色が載せられましたよ
これからは筆メインで細部塗装なので
完全まではナイショ作業で…
少し派手めにしてみようかと思ってますよ~
No title
おおー
なんかもう
ロールアウトカラー
ていうか試作機つーことで
中の人だけ塗って完成…
て言う訳にはいかんですよね、、
いや、、完成期待しとります
なんかもう
ロールアウトカラー
ていうか試作機つーことで
中の人だけ塗って完成…
て言う訳にはいかんですよね、、
いや、、完成期待しとります
No title
>真キムさん
今企んでいるのがまぁまぁそんな感じのカラーリングなので、
おそらく大差ないのではと思いますが
ま、一応
「仕事した」と主張できる程度にはチョイチョイっと
今企んでいるのがまぁまぁそんな感じのカラーリングなので、
おそらく大差ないのではと思いますが
ま、一応
「仕事した」と主張できる程度にはチョイチョイっと
No title
すすんでますねえ。
ここからどうなるか・・楽しみにしてます!
ここからどうなるか・・楽しみにしてます!
No title
>ろでむさん
テヘペロ
漠然とした完成イメージのままで、実はその後放置状態なのです…
けっこう細かく塗り分けるつもりなので、配色デザインに難儀しています
テヘペロ
漠然とした完成イメージのままで、実はその後放置状態なのです…
けっこう細かく塗り分けるつもりなので、配色デザインに難儀しています