fc2ブログ

『機械化』買った

先日、SWIFTさんのブログの記事で復刻発刊を知って、即ポチしたのが届きました
(因みに、私が購入した書店ではもう売り切れになっています)

『機械化』小松崎茂の超兵器図解
定価3200+税、A4版カラー240ページ

なかなかの大判で、カラー印刷の上にページ数もあり結構ずっしりと重いです
昭和15年8月から20年2月という太平洋戦争直前から終戦直前まで発刊された記事の中で
小松崎先生の手がけている部分をまとめて復刻された本のようです

中身はこんな内容で埋め尽くされてます





一応、自分のPC上の「仮想兵器」フォルダに画像が有る
(以前からの既出画像)のとダブるページのみチョイスして
小さく縮小しています


先日、ちょうど古本屋でこんな本を安く入手したところでした

この本にも色々載ってはいた(今回のとダブる画像もあり)のですが
変形A5サイズと本の版も小さく、更に転載防止のつもりか、
各々の画稿も小さいうえに妙に斜めに傾けてお互いかぶらせて配置してみたり
「俺ぁ『画』が見たいんだよ、うんちくは隅っこで控え目にしとけよ」
と言いたくなる消化不良な感じの本でした

これに比べて今回の本は大満足です
なんかヘンなスイッチ入っちゃいそう
レトロ仮想兵器好きな人なら、一冊持っておいて損はないかと思います
イイネ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。

スイッチが入っちゃいそう・・・って・・

もうしっかり入っちゃってるのでは?(笑)

No title

>woody01さん
実は入りかけてます
まだ全部読みきってないんですけど、デザイン以外は「ほぼ現用兵器」な構想もよく有ってスゲぇな~と
現用と未来予想の比較なんてオモロいかも?とか考え中です

No title

復刻出てるんですか!
これは欲しい!
こういう情報ありがたいです(^^)

No title

> kin*si*to*aさん
こういうのお好きなんですか
内容も面白いのですが、横書きの文章が右から左だったり左から右だったり
(原記事の発行時期によるんでしょうけど)
文字が旧字体だったりと『普通に読むこと』自体に多少努力は要りますけど
今まで断片的にしか入手できなかった内容がまとめて一冊になってるのは有難いですね
価格的にも、この本になら高くは感じないワタシです

興味がおありなら、早めの入手をオススメしますよ
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR