ざく切り 半ステーキ風バーグ
今日は肉が喰いたかったのですが、家計も厳しいことですし高い肉は買えません
ハンバーグなら合挽きで安くあげられますけど、『牛肉食った』感が少し足りません
ので。
肉々しいハンバーグにしてみようと、こんなメニューをでっち上げてしまいました
ざく切り 半ステーキ風バーグ
1:まずは安い牛肉を大量購入
今回は炒め物用のオージービーフを家族5人分で合計8~900グラムほど
サシが少ないですが、どうせ加工するので関係ありません
むしろ赤身がたくさん欲しいのです
2:これを、大体3~5mm幅で太めの千切りにします
(改めてみると、まな板汚ぇ~~

そろそろ漂白しないといかんな)
ずどどん
3:玉ねぎは大1個を粗目のみじん切りに
これは好みの問題ですが、私は食べた時に玉ねぎが感じられる方が好きです
3:肉と玉ねぎ、おろしにんにく、塩、多めの黒コショウ、コンソメ1個
つなぎとしてタマゴ1個を入れてコネながら少しずつ小麦粉を大匙2杯ほど追加
3:ステーキ肉くらい(約180g位)にまとめて、焼きます
多めの茹でもやしを下に敷いてシュレッドチーズ載せて作っておいたソースかけて完成です
盛り付けには、なんか緑色があった方がキレイでしたね~
画面の外に、一応有るにはあるのですが…
見た目は改善の余地が大ありですが、食ってみると「肉うぅ~❤」って感じでうまうま
やっすい肉ですが、最初に刻んであるので硬いとかもなくラクに箸で食べられます
イイ肉でやればさらに美味しいでしょうね~
出てきた肉汁は、ソースと共に下に敷いた大量のもやしが吸収してくれるので
箸休めにもなって一石二鳥で、これまたうまうま
ハンバーグなら合挽きで安くあげられますけど、『牛肉食った』感が少し足りません
ので。
肉々しいハンバーグにしてみようと、こんなメニューをでっち上げてしまいました
ざく切り 半ステーキ風バーグ
1:まずは安い牛肉を大量購入
今回は炒め物用のオージービーフを家族5人分で合計8~900グラムほど
サシが少ないですが、どうせ加工するので関係ありません
むしろ赤身がたくさん欲しいのです
2:これを、大体3~5mm幅で太めの千切りにします
(改めてみると、まな板汚ぇ~~


そろそろ漂白しないといかんな)
ずどどん
3:玉ねぎは大1個を粗目のみじん切りに
これは好みの問題ですが、私は食べた時に玉ねぎが感じられる方が好きです
3:肉と玉ねぎ、おろしにんにく、塩、多めの黒コショウ、コンソメ1個
つなぎとしてタマゴ1個を入れてコネながら少しずつ小麦粉を大匙2杯ほど追加
3:ステーキ肉くらい(約180g位)にまとめて、焼きます
多めの茹でもやしを下に敷いてシュレッドチーズ載せて作っておいたソースかけて完成です
盛り付けには、なんか緑色があった方がキレイでしたね~
画面の外に、一応有るにはあるのですが…
見た目は改善の余地が大ありですが、食ってみると「肉うぅ~❤」って感じでうまうま
やっすい肉ですが、最初に刻んであるので硬いとかもなくラクに箸で食べられます
イイ肉でやればさらに美味しいでしょうね~
出てきた肉汁は、ソースと共に下に敷いた大量のもやしが吸収してくれるので
箸休めにもなって一石二鳥で、これまたうまうま
余程歯が悪い人でない限り
ラクに食べられて、『牛肉』感も十分感じられるので、
小さい子供やお年寄りにも食べられる「ステーキもどき」にできたのではないでしょうか
と、自画自賛しておこう
ラクに食べられて、『牛肉』感も十分感じられるので、
小さい子供やお年寄りにも食べられる「ステーキもどき」にできたのではないでしょうか
と、自画自賛しておこう
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
オリジナルハンバーグも良いですが麦めしですか・・健康的ですねw
No title
> ろでむさん
麦飯、食べ応えが有ってイイですよ
噛む回数は増えるし繊維多いので、色々と身体にも良いんです
近頃は、たまに白米を食べると物足りないくらいです
麦飯、食べ応えが有ってイイですよ
噛む回数は増えるし繊維多いので、色々と身体にも良いんです
近頃は、たまに白米を食べると物足りないくらいです
No title
家族のご飯まで作って、家庭的なお父さん素晴らしいですね~。
不惑を超えて早5年、若い頃と比べると肉欲(違)は以前ほどじゃなくなりましたが、それでもたま~に「肉食いてぇ~!!!」ってなる事はありますねw
自分の場合オージーの安いステーキ肉買って来て(200gで350円とかのw)、包丁の背でガンガン叩いて伸ばした後、すりおろしたタマネギに30分ぐらい漬け込んでから、タマネギを落として塩コショウして焼きます。焼けてきたら下ろしタマネギ投入して醤油少々。
結構柔らかく美味しく食べられます。
ついでみたいで何ですが、まだチェックされてないかと思いますので、酒餅入賞おめでとうございますw
不惑を超えて早5年、若い頃と比べると肉欲(違)は以前ほどじゃなくなりましたが、それでもたま~に「肉食いてぇ~!!!」ってなる事はありますねw
自分の場合オージーの安いステーキ肉買って来て(200gで350円とかのw)、包丁の背でガンガン叩いて伸ばした後、すりおろしたタマネギに30分ぐらい漬け込んでから、タマネギを落として塩コショウして焼きます。焼けてきたら下ろしタマネギ投入して醤油少々。
結構柔らかく美味しく食べられます。
ついでみたいで何ですが、まだチェックされてないかと思いますので、酒餅入賞おめでとうございますw
No title
超粗びきハンバーグですね。
肉肉しくて食べごたえ有りそう。
お肉にもしっかりと下味付けてるので、ソースとの調和も良さげで実に美味しそう
ソースはどうやって作ります?
余り高くなくて豪勢っぽい肉料理というと、以前豚肩ブロックを買ってきて、クレイジーソルトとおろしニンニクで下味つけて、すりおろしリンゴ2個分と弱火で30分くらい煮込んで、醤油で調味、塊のまま食卓に乗せて切り分けながらサーブ、ってのをやったことあります(煮込みのあとに一晩寝かせて表面に固まる脂を取り除けばさらによし)。
ハイソっぽく(笑)見えるんで、オヌヌメです。
肉肉しくて食べごたえ有りそう。
お肉にもしっかりと下味付けてるので、ソースとの調和も良さげで実に美味しそう
ソースはどうやって作ります?
余り高くなくて豪勢っぽい肉料理というと、以前豚肩ブロックを買ってきて、クレイジーソルトとおろしニンニクで下味つけて、すりおろしリンゴ2個分と弱火で30分くらい煮込んで、醤油で調味、塊のまま食卓に乗せて切り分けながらサーブ、ってのをやったことあります(煮込みのあとに一晩寝かせて表面に固まる脂を取り除けばさらによし)。
ハイソっぽく(笑)見えるんで、オヌヌメです。
No title
> アイラさん
このところ家族それぞれに多忙でオヤジが一番暇を持て余しているという我が家です
久方ぶりに料理してみましたが、なんだか色々ヘタクソになってますね…
すっかり家内とたまにムスメが作るようになってブランクでき気味だったのですが
やっぱりもうちょっとマメにやっておかないとダメですね~
アイラさんのレシピももう字面の時点で旨そうですね~
一度マネしてやってみます
それと酒餅、しばらくチェックしてなかったのですが今見に行ってきました
”もし『あのTシャツ』だったらどうしよう”とかドキドキしましたが
結果、とても高評価かつ豪華景品でベストなポジションです
次回以降もここら辺を狙いたいところですね
(って、いいタマ残ってるかな?)
このところ家族それぞれに多忙でオヤジが一番暇を持て余しているという我が家です
久方ぶりに料理してみましたが、なんだか色々ヘタクソになってますね…
すっかり家内とたまにムスメが作るようになってブランクでき気味だったのですが
やっぱりもうちょっとマメにやっておかないとダメですね~
アイラさんのレシピももう字面の時点で旨そうですね~
一度マネしてやってみます
それと酒餅、しばらくチェックしてなかったのですが今見に行ってきました
”もし『あのTシャツ』だったらどうしよう”とかドキドキしましたが
結果、とても高評価かつ豪華景品でベストなポジションです
次回以降もここら辺を狙いたいところですね
(って、いいタマ残ってるかな?)
No title
> たけおさん
それもまた、激ウマそうですね~
煮込み系って、小さい子が居なければストーブ上でイナフですし、結構お手軽にできそうでパーティー料理に作るとウケそうですね
これからクリスマスだの正月だの、いいタイミングで聞きました
ロストビーフよりも安く上がりそうだし柔らかそうだし、
近いうちに試してみたいと思います
それもまた、激ウマそうですね~
煮込み系って、小さい子が居なければストーブ上でイナフですし、結構お手軽にできそうでパーティー料理に作るとウケそうですね
これからクリスマスだの正月だの、いいタイミングで聞きました
ロストビーフよりも安く上がりそうだし柔らかそうだし、
近いうちに試してみたいと思います