fc2ブログ

海洋堂ムーンライトSY-3号 (その5:仮組み)

昨日作った各部の翼を、胴体に差し込んで調子を見てみました

まず、歪み取りの時と同様、デロンギのオイルヒーターの上で加熱して柔らかくしてから
ナイフの刃を新品にして、サクサクっとソフビパーツの翼を切り取りまして…

さし込んでみますと、こんな感じになりました

まだ、主翼端のアールとか垂直翼の角度がキッチリ合ってなかったりしますが…
すり合わせ前の一発目としてはまぁまぁかな?と

翼を開くとこんな感じです



こちらは特に違和感なさそうです
垂直翼が収納時に内部でぶつかるかと思ったのですが、意外とセーフでした

ソフビって、柔らかくできるのでこういう大きな切り取り・くりぬき作業がラクでイイですね
その分、可動部分はソフビパーツと独立して構成させてやらないと角度がキマらない訳ですが…

今日の作業は1時間ちょっとでした…
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

プラ禁期間中のスキマ時間なのに、きっちり有効活用してすっかり形が出来てきてますね~。
これで連動可動ギミックで翼が動くのは楽しそう…。
しかし、でかいですね、このキット。
アイラさんの架空飛行機といい、大きな飛行機模型が流行っているんでしょうか?

No title

すげー!!
可変翼めっちゃピッタリバッチリじゃないですか~。
カッコイイ!!
今はスキマ時間でちょっとずつでも、もう少しして解禁されればガンガン工作されて、静岡で拝見するのが楽しみですw

No title

> たけおさん
なんだか「どこらへんが禁プラ?」て感じになっちゃってますが

なかなか作業できない状況なだけに、却ってモチベーション高まってるのかもしれません
因みに、作業日程の見込みがあまりにも不明なので明確に謳ってないですが
一応「作っちゃお~ゼ」向けのつもりだったりしますのよ
でかいブツは近頃の好物ですしね~

No title

> アイラさん
そんなこんなで、気持ちは「作っちゃお~ゼ」向けなんですが、おそらく完成はホビーショー直前まで食い込みそうです

大雑把な工程は過ぎちゃって、これからは微妙な擦り合わせやら表面処理やら、ジミ作業に突入です…
少なくとも静岡ではお見せできる様に奮励努力しますよ~

No title

お~♪カッチョイ~です!
フォルム最高!
これを見てコトブキヤ Nノーチラス作るモチベーション沸いてきました(^^)

No title

> kin*si*to*aさん
ありがとうございます
なんせ、キットがプロップ現物の複製品だそうですから
ひたすら元パーツのカタチから離れないように注意して進めておりますよ~

そういえば
アレだけ楽しみにしてたN-ノーチラス号、資金不足でまだ買えてません
だって高いんですモン

No title

あのマジックハンドのような連動可動ギミックも目鱗だったが
モナカキットに比べてソフビキットにギミック組み込みはキツそうね

No title

> シツレンオーさん
そうなんですよ~
ソフビパーツに直付けだけでは、その時は良くても早い時はホント数時間とかで歪んできますからねぇ
結局、完全に自立的に位置や角度が決まるように作りこんでやった後での、ボディへの最終固定だけくらいになっちゃいますね
たぶん、本番用の内部可動アームはアルミ板なんかでやることになると思います
メンドクセ~
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR