fc2ブログ

(非プラモ)個人的な宝物

探し物をしていて、ちょっと個人的に懐かしい宝物が出てきましたので
フレンド限定でオタカラ自慢です


全公開で身バレしても困りますしね…

1995~6年頃だったと思いますが
航空自衛隊F-2支援戦闘機の開発チームの末席に居た頃で、当時はまだXF-2の呼称でしたが
ようやく試作機が進空した際に記念に作ったTシャツとステッカーです

何度かの引っ越しで行方不明になっていましたが、普っ通~に、衣装ケースの底から出てきました
カミさんが片づけてくれていたようです

Tシャツ(M寸2枚)まだ袖も通していない、丸っきりの新品です

ステッカー4枚

A型(単座)の1号機・2号機とB型(複座)の3号機・4号機、それぞれの初期飛行テストカラーです
のちに通常カラーに塗りなおされてしまったはずですが…
1号機の横で誇らしげに併記されてる米国旗がムカつく~



一緒に出てきたのがこちら
惑星探査機『はやぶさ』運用チームワッペンです
こちらは直接かかわってはいなかったのですが、
某新聞の企画でウチの職場の上司がはやぶさプロジェクトのプロマネさんと対談して
記念に頂いてきた、ガチのモノホンです

のちにアオシマが発売したレプリカワッペンとの比較(左が本物)


かなり頑張っていますが、色使いとか字体が微妙に違いますね…


これらに加え、本当はもう一つ『ウチの上司の古~い名刺』も結構なお宝だとは思うのですが
流石にヤバヤバなので写真は控えときます
いざとなったら、コイツら幾らかで売れないかな…
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ゲッ!
スゴすぎる…。
へてかるぴさん、あなた一体ナニモノ…?
実はお庭の一角に採用されなかった次世代機のFCSやミサイルの羽根、はやぶさの予備物資だった太陽電池とかが保存されていたりして…。

No title

> たけおさん
さすがに、お国のお金で作った機材ほ開発済んだって私物にゃできません
(マジメか)

XF-2チームの前に配属されていた部署で担当してた、『とある装置』は
常設ではないものの某科学博物館に収蔵されてますが、それまで明かしちゃうとマジで身バレになっちゃいそうなのでヒミ~ツでぇす

No title

すっげー。なんかすっげー物お持ちというか、すげー経歴をお持ちなんですねぇ~。
まさに、ザ・エンジニアって感じでしょうか。

今回記事の過去に関わってこられたモノの話題だけでも、ひょっとしてへてかるぴさんって特定機密保護法で保護される関係の人なんじゃ??

No title

> アイラさん
特定機密対象かどうか?は特定機密です
詳しくは今度直接お会いできたときにでも…

まぁ、ココまでバラしといてナニイッテンダって話ですが
一応だいじょうぶな間合いを取りつつ…OKだよな?

コレで給料が良ければ、ヲタ的にはサイコーな仕事なんですけどね~

No title

すこすぎて絶句……。

仕事のお取引先様から「こないだこんな会社さんと仕事しましたよ」と又聞きしたハナシですが、

その会社さんでは、カーデザイン等の3Dモデル化的作業を色々やっていて、風洞実験?的なスペックをクリアすれば、
後のディテールデザインなどは割と自由にやっちゃっているそうで。
その会社さんがある日、国産戦闘機のプレゼン用3Dモデル製作を受託した際に、
趣味でVF-1柄にしちゃったと……。

どこの業界にもお仲間はいるもんだなぁ、、と感じた記憶を急に思い出しました。

No title

> ごんちゃっくさん
職業によって、「ヲタ的」な人がが溜まる率が高い事ありますよね

防衛関連、特に自衛官の方には多そうです

はやぶさだー!?

うおぉ、これは…………ッ!!
NEC社内限定プラモは持ってますが、ワッペンですか!
レプリカより地味な感じがグーですw
XFー2は作らないんですか?

Re: はやぶさだー!?

>ロジャー・サスケさん
逆に羨ましい♪
NECの社内向けプラモなんて有ったんですか?
ワタシの勤め先が色々と手掛けてる会社で、若手の頃は色々な部署を渡りましたので
「昔アレに関わってた」とドヤ顔するネタは豊富ですw
一昨日くらいにコロナの検査絡みでウチの会社の話題も出てましたが、あの技術の開発部署にも初期おりましたし
(自分はハード系なので「部署が同じ」ってだけなんですけどねw)
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR