fc2ブログ

海洋堂ムーンライトSY-3号 (その8:基本塗装)

3月末が〆切のはずのアイラさんトコの企画
『作っちゃお~ゼ!!』(架空飛行機編)
に遅れまくっていますが、なんとか基本塗装が終了です

ソフビなので、室温が上がってきて柔らかくなると、
加工部分の硬さがプラや瞬着と異なってしまって面出しに手間がかかるようになります
ソフビキットの改造や仕上げ加工は、冬場
にやる方がキレイに仕上がりやすいですね

比較用に900ml瓶と。ウチには一升瓶が無かったりします
まだ大きな塗り分けだけが済んだだけの段階で、細部塗装やらタッチアップはこれからですが
概ねこんな感じ


翼を開くとこんな感じです


今回、集められる範囲で色々画像を探してみたのですが
立体物として販売されているミニチュア類は、
機首周りや、胴体下エンジンナセルなどの塗り分けがかなりマチマチで
総合的に判断して、今回のこれが一番本当に近いと考えられます
まだ操縦室の窓を塗り分けてないですけどね


あ、主翼付け根のアンテナつけ忘れてた…


後は細部塗装と墨イレ、それからメンドクサイ文字入れが残ってます
合計で4カ所に『SY-3』と入れなければ・・・どうやって入れようかな~
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

サラっと物凄い進んでる…しかも、塗り分け細けー!!
細い縁取りとかラインとか、全部マスキングしての塗り分けですか?
羽根も後ハメとか出来なさそうな構造だった気が…。
塗装下手な私としては羨望の眼差しで見るばかりです

No title

お~ もうここまできましたか。
はやい!綺麗!
スクラッチした翼もばっちりフィット!!
僕もがんばらないと・・・。

No title

すげー。シルバーがめっちゃキレイに発色してるし、差し色もいい感じですねぇ~。今の時点でもう完成って言っちゃっても充分過ぎる完成度というか、むしろマスプロ完成品かプロップレプリカなんじゃないかってぐらいです。
文字を入れるのはなかなか面倒臭そうですね。

No title

実に綺麗な仕上がりですね。
しかも、ソフビでこのサイズですから・・・
丁寧な工作の積み重ねと言うのが判ります。

文字は、単品のデカールか、こすって文字を写すやつ?しかないですかね?
それか、マスキングテープを切り抜いて・・・面倒ですね。

No title

> たけおさん
イヤーご存知のとおり、全然「さらっと」ではなくてもたモタモタダラダラやってますよ

塗り分けはベースのシルバーにマスキングの繰り返しですが
ソフビは専用塗料でも食いつきがあまりよくないので、テープ剥がすときに持っていかれる事も多くレタッチにも手間がかかりましたね

一方、ソフビカラーはラッカー系よりも強いのではみ出し修正もラッカー薄め液でイナフなのでラクな面も有りました
ソフビカラーの薄め液はプラを溶かすレベルの「モノホンのシンナー」なので、脱気ブースでやっても部屋が臭~いです

No title

> モン太郎さん
ナンダカンダと、着手そのものは結構早かったもので
禁プラ期間の間に、ある程度プランやら下ごしらえ的な事が出来たのが
結果的にスムーズな展開になってくれた様です

大作MJ号も楽しみにしております~

No title

> アイラさん
今回、シルバーを下地替わりにソフビカラーでボディ全面やってみてそこにラッカーで色を乗せて行ったんですが、
ソフビカラーのエアブラシ吹きは最初は濃度加減がわからなくて
腹の部分とかの今隠れてる辺りはブツブツだったりザラザラだったりしてます

缶スプレーも有るはずなんですが、立ち回り先の数店では筆塗り用しか置いてなかったんですよね…
今から思えば、いつもの感覚で缶スプレーのを使ったら近所から苦情来たかも?ってくらいシンナー臭かったですからマァ良いかな?とも
塗り分けの資料集めは意外に手こずりました
現行商品の画像はすぐ見つかるのですが
それが正しいかどうか?の判断は結局大元を確認するしかないですし
古い、しかも配給元がしっかりしたトコなので鮮明な画像資料は逆にネットでは転がってないという

No title

> イリコ・キューピーさん
文字入れは、一応は腹案を持ってますが
面倒なので気が進まないんですよね…
やってみて上手くいったら、『ドヤぁ~』と完成発表いたしますよん~

例によって、現物の仕上がりは雑なトコもいっぱいなんですが、スマホ写真って「キレイに見える」写り方なんですね~
実際はあちこち手抜きだらけです…

No title

また遅くなったがコレは格好良いですねぇ。
可変翼のギミックもバッチリですね!
私だったら、文字はオミットして
コレで完成としてしまうだろう、、。

No title

> シツレンオーさん

今回、可変翼は絶対やりたかった部分でしたので上手くいってホッとしてます

文字は無視できるくらい小さいなら良かったんですけど、土手っ腹にデカデカと書かれてるので仕方アリマセン
まぁ一応なんとかなりましたので、明日にでも記事にできそうですよ~
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR