WAVE 1/12機動歩兵 やっと完成(5/10 一部画像変更)
WAVE 1/12機動歩兵一応完成です
センスも無いのにオリジナルカラーにしようとした結果、なんと半年もお蔵入り状態になっていましたが
エイヤ~っとばかりに、塗りながら配色を決めていきました
そしたらなんと、ものの2・3日で終わっちゃいましたテヘペロ
センスも無いのにオリジナルカラーにしようとした結果、なんと半年もお蔵入り状態になっていましたが
エイヤ~っとばかりに、塗りながら配色を決めていきました
そしたらなんと、ものの2・3日で終わっちゃいましたテヘペロ


ワザと少し間を開けて、アクセント的に黒スリットに見立ててみました
左肩の4連ランプ部分は、本来なら透明カバーがつくのですが、半年の放置期間の間に行方不明に…
仕方がないので露出させています
背中はこんな感じです
差し色以外の使用色は、シルバー・黒鉄色・艶消し黒の3色のみ
黒鉄色は部位ごとに少し濃淡をつけてみました
お気に入り武器の重チェーンソー
ゼンマイ駆動でカッコイイ
寸劇~
バグ怪物 アリ文太と、手下のゲノ兵士が現れた!!
『バグズ空間に引きずり込め~!!』
「降下母艦 ロジャー・ヤングゥ!!」
バンギャオーン!!
「宙(チュウ)っ!!」
「宇宙~兵士! ズイムゥ!!」ズン!ドン!バ~ン!!
「フレイムバスタァ!!」 ズブォーーーッ

!
「アトミック・Zキャノン!!」 ドゴーン!

これで大丈夫!! 悪いやつは死んだぞ
「フフフ・・・ソイツ等など、ただの雑魚よ!
われらバグズ族最強の戦士と戦って勝てるかな?」
ズシィン!…ズシィン!
なんだッ!? コイツは!!
「フフフ・・・ソイツ等など、ただの雑魚よ!
われらバグズ族最強の戦士と戦って勝てるかな?」
ズシィン!…ズシィン!
なんだッ!? コイツは!!
うわぁっ!なんてパワーだ!!
すべての武器も技も、全く効かないぞ!
ならば最後の武器だ!
「レーザー・チェンソー!!」 ビカビカビカー
くらえ!『ズイム・ダイナミック!!』ズバシュゥーン
ギィヤァ~!!
この巣穴のバグズは滅んだ・・・だが奴らの巣穴は無数にある
戦え!われらのズイム軍曹(演:大葉健二)
という感じで遊んでみました
あぁ痛い、痛いなぁ

んでもって、まだ続く‼ (→コチラ)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
完成おめでとうございます。
なるほど、シルバーベースというのはこういう事でしたかw
宇宙兵士ズイムは、わずか0.1秒で機動歩兵服を装着する、ではもう一度、そのプロセスを見てみよう!ですねw
ズイム軍曹というと、自分的にはOVA版の、顔は真田さんで声は神谷明という猛烈なキャラクターインパクトが主人公食っちゃってたのが印象深いですねw
製作お疲れ様でした。
最後のズイム・ダイナミックは、白黒反転させるか輪郭切り取って黒塗りして目だけ光ってたらより一層それっぽさが増す気がしますw
なるほど、シルバーベースというのはこういう事でしたかw
宇宙兵士ズイムは、わずか0.1秒で機動歩兵服を装着する、ではもう一度、そのプロセスを見てみよう!ですねw
ズイム軍曹というと、自分的にはOVA版の、顔は真田さんで声は神谷明という猛烈なキャラクターインパクトが主人公食っちゃってたのが印象深いですねw
製作お疲れ様でした。
最後のズイム・ダイナミックは、白黒反転させるか輪郭切り取って黒塗りして目だけ光ってたらより一層それっぽさが増す気がしますw
No title
この大葉さんは「影の軍団:幕末編」に出演した頃ですか?w
ウチの文太がここに(笑
狙って送ったわけじゃないけど、ネタとしては良かったですね。
ウチの文太がここに(笑
狙って送ったわけじゃないけど、ネタとしては良かったですね。
No title
昆虫系の敵と混じり合わせると、インビットと戦うモスピーダっぽくもなります。
モスピーダもこれを元に生まれたと思うし、パワードスーツvs昆虫モンスターというのは、違和感が無さそうだと思うのは自分だけ?
モスピーダもこれを元に生まれたと思うし、パワードスーツvs昆虫モンスターというのは、違和感が無さそうだと思うのは自分だけ?
No title
銀色配色カッコイイ~!!
ギャバンでしたか。
挟み込みの嵐の構成なのに、合わせ目もキチッと消されてて凄いです。
バグズも怪獣、メカ系、マンマ昆虫と、バリエーションに富んでるのがらしいですねー。
太っちょな体型なのに立て膝が出来るくらい可動範囲が広いのは意外です。
しかし、これを0.05秒で着込むことができるなんて、どんな早着替えなんだ?
完成おめでとうございます&製作お疲れ様でした。
ギャバンでしたか。
挟み込みの嵐の構成なのに、合わせ目もキチッと消されてて凄いです。
バグズも怪獣、メカ系、マンマ昆虫と、バリエーションに富んでるのがらしいですねー。
太っちょな体型なのに立て膝が出来るくらい可動範囲が広いのは意外です。
しかし、これを0.05秒で着込むことができるなんて、どんな早着替えなんだ?
完成おめでとうございます&製作お疲れ様でした。
No title
楽しそうだなあ(笑)
僕も機動歩兵をつくろうとしましたがめんどくさくて早々にあきらめました(おい)
塗装も決まってますねえ。
製作おつかれさまでした!
僕も機動歩兵をつくろうとしましたがめんどくさくて早々にあきらめました(おい)
塗装も決まってますねえ。
製作おつかれさまでした!
No title
> アイラさん
作り始めて割と早い段階で『走行強化服…コンバットスーツ!?』という連想になって、中のおっさんもつるっぱげだったので(?)
こんな感じにしたかったのですけど
脳内デザインだけではどうにもまとまりがつかなかったのです
多少雑になってもしっくりこなくても、未完成放置よりは万倍マシだと割り切ったらあっという間に塗り終えちゃいました
ちなみに、ワタシの脳内設定では
「宇宙戦士ズイムは、起床からわずか30秒で強化服を装着する!!」で、
小林源文風タッチで「急げ急げ~」とかだったのですが、コンマ何秒でもフルOKです、カッコイイし
画像加工は、後程やって差し替えておくとします
作り始めて割と早い段階で『走行強化服…コンバットスーツ!?』という連想になって、中のおっさんもつるっぱげだったので(?)
こんな感じにしたかったのですけど
脳内デザインだけではどうにもまとまりがつかなかったのです
多少雑になってもしっくりこなくても、未完成放置よりは万倍マシだと割り切ったらあっという間に塗り終えちゃいました
ちなみに、ワタシの脳内設定では
「宇宙戦士ズイムは、起床からわずか30秒で強化服を装着する!!」で、
小林源文風タッチで「急げ急げ~」とかだったのですが、コンマ何秒でもフルOKです、カッコイイし
画像加工は、後程やって差し替えておくとします
No title
> メロウリンクさん
宇宙刑事として後輩も増えて、カミさんの尻に敷かれてストレスが頭皮に来た設定ですw
ちょうどナイスタイミングで『地底蟻超獣』を送っていただいたのでさっそく出演願った次第です
ゲノさんも2体になったので、今回のような演技の幅(?)がふえました
ありがとうございました~
宇宙刑事として後輩も増えて、カミさんの尻に敷かれてストレスが頭皮に来た設定ですw
ちょうどナイスタイミングで『地底蟻超獣』を送っていただいたのでさっそく出演願った次第です
ゲノさんも2体になったので、今回のような演技の幅(?)がふえました
ありがとうございました~
No title
> zai*iosさん
なんせ、元ネタのハインライン「宇宙の戦士」自体がこれ着て穴に潜って虫と戦う話(端折り過ぎ?)ですからね…
根本的に相性がイイ組み合わせなんだと思います
『漢たるもの、パワードスーツを着たからには一度はムシと戦うべきだ』と思う、原理主義者なワタクシです
なんせ、元ネタのハインライン「宇宙の戦士」自体がこれ着て穴に潜って虫と戦う話(端折り過ぎ?)ですからね…
根本的に相性がイイ組み合わせなんだと思います
『漢たるもの、パワードスーツを着たからには一度はムシと戦うべきだ』と思う、原理主義者なワタクシです
No title
> たけおさん
ホント、面倒くさい構造ではあったのですが、
古臭い設計ながら、一方で非常にマジメに考えて作られているキットでもあると思います
ただ、銀色に塗るのはやめて戦車系の塗装にした方が気持ちよく作れそうなのは断言できますね
敵役の方々は、「すぐ出してこれる手持ちのモノ」から、拘りなく手当たり次第に出した結果ですw
行き当たりばったりな性格が露見しますね~
ホント、面倒くさい構造ではあったのですが、
古臭い設計ながら、一方で非常にマジメに考えて作られているキットでもあると思います
ただ、銀色に塗るのはやめて戦車系の塗装にした方が気持ちよく作れそうなのは断言できますね
敵役の方々は、「すぐ出してこれる手持ちのモノ」から、拘りなく手当たり次第に出した結果ですw
行き当たりばったりな性格が露見しますね~
No title
> ろでむさん
ホント、発売時期からは想像できないほど「逆オーパーツ」な古臭い構造で、素組みでも手間かかりますね~
発売すぐに大喜びして買ったってのに中身見てそっと棚に戻すを何年も繰り返してたほどです
塗装は、結局大筋だけ決めて、後は作業しながら湧き上がるパトスにまかせてヤッツケてしまったので、概ね気に入ってはいるのですが
「もっとできたかも?」感は、どうしても少し有りますね~
ホント、発売時期からは想像できないほど「逆オーパーツ」な古臭い構造で、素組みでも手間かかりますね~
発売すぐに大喜びして買ったってのに中身見てそっと棚に戻すを何年も繰り返してたほどです
塗装は、結局大筋だけ決めて、後は作業しながら湧き上がるパトスにまかせてヤッツケてしまったので、概ね気に入ってはいるのですが
「もっとできたかも?」感は、どうしても少し有りますね~
No title
完成おめでとうございます
「宇宙の刑事」でしたか、いや~意表つかれました
こんなに丁寧に作られてるのにネタに走るなんて... ぜひ見習わせていただきます(笑)
願わくば500ccの黄色いサイドカーやガイコツ顔の魔竜の上に乗って活躍する姿も見たかったですね
「宇宙の刑事」でしたか、いや~意表つかれました
こんなに丁寧に作られてるのにネタに走るなんて... ぜひ見習わせていただきます(笑)
願わくば500ccの黄色いサイドカーやガイコツ顔の魔竜の上に乗って活躍する姿も見たかったですね
No title
前回の銀色状態を見てから、コレはオレの勝手な思い込みだろうと念じてましたが、
…寸劇を見てとてもスッキリさせて頂きました。「チェイス!ギャバン」脳内再生余裕です👍
「いやぁちょっとな」なオチもバツグンです😉
ゲノさん×2の雑兵っぷりもツボなのですが、そうか敵方はハインラインネタなのですね。
厚い原作をムリして読んだのに、完全に東映目線になっちゃってましたよ😅
…寸劇を見てとてもスッキリさせて頂きました。「チェイス!ギャバン」脳内再生余裕です👍
「いやぁちょっとな」なオチもバツグンです😉
ゲノさん×2の雑兵っぷりもツボなのですが、そうか敵方はハインラインネタなのですね。
厚い原作をムリして読んだのに、完全に東映目線になっちゃってましたよ😅
No title
> ソリッドさん
「ズイム・ダイナミック」画像の修正と一緒に、ご要望のシーンもでっち上げてみましたよ~
イヤ~、ツルツルボディの上に硬い足の裏で立たせるのには難儀しました
(無駄な情熱ですか、そうですね)
基本バカ野郎なので、『ネタ』とか『おふざけ』には情熱が向きやすいワタシです、今後ともお見捨てなきよう、よろしくお願いします(何?)
「ズイム・ダイナミック」画像の修正と一緒に、ご要望のシーンもでっち上げてみましたよ~
イヤ~、ツルツルボディの上に硬い足の裏で立たせるのには難儀しました
(無駄な情熱ですか、そうですね)
基本バカ野郎なので、『ネタ』とか『おふざけ』には情熱が向きやすいワタシです、今後ともお見捨てなきよう、よろしくお願いします(何?)
No title
> ごんちゃっくさん
もしや、とっくにバレてました?
イカンなぁ、まだまだヒネリが足りないってことですね、もっと精進せねば()
異環境に突入しての怪物との肉弾戦、まさに装甲強化服の真骨頂ですね
「宇宙の戦士」は、私にとって今でもバイブルの一つです
もしや、とっくにバレてました?
イカンなぁ、まだまだヒネリが足りないってことですね、もっと精進せねば()
異環境に突入しての怪物との肉弾戦、まさに装甲強化服の真骨頂ですね
「宇宙の戦士」は、私にとって今でもバイブルの一つです
No title
まさかのリクエスト採用ありがとうございます
おっしゃるようにサイドバリアンつるつるして乗らんよな、とか魔竜母艦なんかスケール100倍ちがうしな、とか不可能前提なムチャ振りだったのにそれらをクリアするムダな(笑)情熱と予想を遥かに上回るクォリティーに驚嘆と爆笑を禁じ得ません
そんな大げさな装備たちすら単なる交通手段にすぎず結局はチェーンソーだのみってのがスケールデカいんだか小さいんだか分からなくてツボです
♪痛さ痛さってなんだ
振り向かないこと~さ
♪ネタってなんだ
ためらわないこ~と~さ~
おっしゃるようにサイドバリアンつるつるして乗らんよな、とか魔竜母艦なんかスケール100倍ちがうしな、とか不可能前提なムチャ振りだったのにそれらをクリアするムダな(笑)情熱と予想を遥かに上回るクォリティーに驚嘆と爆笑を禁じ得ません
そんな大げさな装備たちすら単なる交通手段にすぎず結局はチェーンソーだのみってのがスケールデカいんだか小さいんだか分からなくてツボです
♪痛さ痛さってなんだ
振り向かないこと~さ
♪ネタってなんだ
ためらわないこ~と~さ~
No title
> ソリッドさん
「あばよ理性、よろしくジョーク」のスタンスです
フリーの画素加工ツールでも、やりたい事はだいたいできるので
振られたネタはついついやってしまいますw
「あばよ理性、よろしくジョーク」のスタンスです
フリーの画素加工ツールでも、やりたい事はだいたいできるので
振られたネタはついついやってしまいますw
No title
おお、普通に格好いい、、でも股間の模様をみて
どっかで見たようなと思ったらギャバンでしたか。
寸劇も、例に出すのは申しわけないが
ごんちゃっくさんのエフェクト強化版って感じで
笑わせていただきました、私は寸劇も絵もセンス無いからなぁ。
どっかで見たようなと思ったらギャバンでしたか。
寸劇も、例に出すのは申しわけないが
ごんちゃっくさんのエフェクト強化版って感じで
笑わせていただきました、私は寸劇も絵もセンス無いからなぁ。
No title
> シツレンオーさん
まさに、ごんちゃっく師匠の芸風をパk…参考に頑張ってみました
股間のディテール辺りも、今回の発想につながるキーの一つだったりしますがイザ色を入れてみると、なんだかプラレスラーみたいにも見えてしまってますね…
画像加工は、結構手間っちゃぁ手間なんですが、やりだすと面白くて時間を忘れて遊んじゃったりします
まさに、ごんちゃっく師匠の芸風をパk…参考に頑張ってみました
股間のディテール辺りも、今回の発想につながるキーの一つだったりしますがイザ色を入れてみると、なんだかプラレスラーみたいにも見えてしまってますね…
画像加工は、結構手間っちゃぁ手間なんですが、やりだすと面白くて時間を忘れて遊んじゃったりします
No title
実は・・文太君登場までは写真では気づきませんでした。
大空魔竜とサイドマシンで・・・
コヒー吹きました(笑)
世界広しと言えど、このキットを完成させた挙句笑いを取りに行ったのはへてかるぴさんだけではないかと
大空魔竜とサイドマシンで・・・
コヒー吹きました(笑)
世界広しと言えど、このキットを完成させた挙句笑いを取りに行ったのはへてかるぴさんだけではないかと
No title
> woody01さん
テヘッ
「やりたかった事」はこういうことでして、このためのカッコイイ配色ができずに半年放置という、アイラさんごめんなさい状態な訳であります…
『こすって銀さん』とか使って、も~っとテラッテラにピカらせたらベターだったんですが
まぁ静岡HSに間に合わせる事優先ってことでこうなりました
あ。それと別件で…
WOODYさんトコのゲストブックに先日すこし書いておいた件、見てくれていますでしょうか?
まだならご一読ください
テヘッ
「やりたかった事」はこういうことでして、このためのカッコイイ配色ができずに半年放置という、アイラさんごめんなさい状態な訳であります…
『こすって銀さん』とか使って、も~っとテラッテラにピカらせたらベターだったんですが
まぁ静岡HSに間に合わせる事優先ってことでこうなりました
あ。それと別件で…
WOODYさんトコのゲストブックに先日すこし書いておいた件、見てくれていますでしょうか?
まだならご一読ください