fc2ブログ

2015/7/05 最近の出来事

その1(昨日終了したヤフオクで…)

未組立新品のサイクロン号がなかなかイイお値段になってました

昨年ジャンク品を入手した時は、ワタシの感覚としてはとんでもない超プレ値のつもりだったのですが
その後1年間ウォッチしてると、ジャンクであってもほぼ底値レベルで。
喜んでいいのかどうなのか…


その2(アクセス解析機能で)
先日からYahooブログに標準実装されたアクセス解析機能ですが
データを見てると面白いですね~
ウチの場合、8~90%が男性、それも3~40代に集中してるのですが
(10代20代は、それぞれ10%ずつ程度)
この日だけはちょっと違いました


女子が居らんw
10代20代も居らんw
ひょっとすると、ウチに来る若年層はみんな若い娘さんばかりなのか?
いや~おじさん困っちゃうな~

(←夢見がちな中年)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

サイクロン、まぁ今ならそのぐらいはしますよねw
あんまり驚かないです。
リデコ品?のXとクルーザーのキットでも軽く10数万とかで売ってるし、マジンガーのホバーパイルダーとかもですけど、金型改修してリデコしちゃってるキットって基本的に同じ物の復刻無理ですしねぇ。

アクセス解析、面白いですよねw
検索ワードでハンドルネームがそのままあるのがさすがですね~。
アトンおもちゃ館ヘルメットってのもww

性別分布と年齢分布、自分も同じ様な感じですw
性別が平均して男女比95:5ぐらい。年齢分布は40代が65%~70%ですね。
もっとも、これってヤフーIDでログインしてて、なおかつプロフの年齢欄性別欄埋めてる人の分だけで統計取ってると思うんで、実数だと物凄い少ない人数で数値出してる気がしますw

No title

> アイラさん
>実数だと物凄い少ない人数で
よく、
『意味のある統計を取るには最低1000件の元データが有ればよい』と言いますから
多くても数十人、おそらくはその半分~数分の一の母集団ではねぇ
女性が一人来てくれればそれだけで数%稼いでくれてるのかもしれませんね

検索ワードで自分としても予想外だったのが、まさに「アトンおもちゃ館」でした
あと「ドリファンド ダル」とか「へてかるぴ」とか。
…えぇ、早めにダルなんとかしようと思います

No title

サイクロン号の価格を異常と思える僕ってマトモ?(笑)
性別分布女子が5%ほど……一体なんの自慢だ?おい(笑)……ラッキー…と思っていたら……そういう事だったんですね。

と…いう事は女子お一人様が、なんかの間違いでお越しになった可能性も……

No title

横レスですがw

>woody01さん
俺のブロ友さんでも、実際は40代のオッサンだけど17歳女子ってプロフ登録してる人も居るんで、その辺全然数字の信憑性は無いと思いますよ?w

No title

> woody01さん
40何年前の、当時の感覚では消耗品が手つかずの新品となれば、ある程度のプレミアはまぁ当然ともいえるのかもですが…
少なくとも、流石にワタシも「予算オーバー」です
というか、その金額を出せちゃう人が少なくとも2人以上いるんですね~
(競り有ったから、そこまで上がった訳ですし)

ワタシなら、今56万円出すのなら
鎌倉時代あたりの古刀を買うのにでも使っちゃいますね

もっとたくさん若い女子こないかなぁ、ハーレム展開になったらいいなぁ
(☝バカ野郎)

No title

> アイラさん
ウワァァァン!! 甘い夢を返せ~

No title

サイクロンは、ここのところ、また上がってきてる感じしますね。超合金コレクターが引っ張ってるのか、その辺り知りたいものです。 高値寸前の数年前に組済みですが、私も入手しといてよかったです(^^)


アクセス解析機能なんて、ついたんですね。
早速、見てみます(^^) 削除

No title

> tag*m*daiさん
やはりそうですか
昨年ワタシが入手した時から、とりあえず気づいた分はウォッチしてたのですが
自分の時より高額な終了ばかりで、それもだんだん上がってるような気がしていました
なんか有ったんでしょうか…

アクセス解析、これまでは特に気にしている人が個人的にどうにかしてやっていたらしいんですが
標準装備された機能の範囲でも興味深いデータです
まだ1か月もデータ無い(遡ったデータは無いらしい)ですけど…

No title

よかった~そのサイクロン号にまったく興味無くて(おい)
いや、へてかるぴさんの作例は良かったですよ。
サイクロン号自体は立体化に恵まれてるからまだいいが。
過去戦隊ロボなんかは鬼門だよなぁ~
スクラッチの技術がもっと欲しい、、。
アクセス解析は私もやったが、おゆまる複製が意外と多かった。

No title

いや
サイクロン号、ホシーっちゃホシーですが…
あまりにも高額だと、自分の中で「なかったこと」にしてしまいそうです。

ていうか…
ワタシの場合、「思い入れがあって持ってた当時モノ」
というのが80年代【ガンプラ以降】モノなのがある意味、助かったなあ、とか

No title

> シツレンオーさん
おはようございます
まぁワタシとしては、こんな論調の記事書いてはいますが、
その人のガキの頃の思い入れ強いモノに、「コレだけ出してでも…」というのはその人の中のルールなんで
価値観はそれぞれ。って事で、高額入札そのものの否定はしないつもりなんですけど、
一方、「自分にはちょっとムリ」という僻みは間違いなく含んでますね~

ちょっとヤなのは、
本当に、「それが」欲しいのけ?「みんなが値打ちが有ると言ってるモノ『だから』欲しくなってるだけ」じゃないのけ?
と言いたくなる瞬間が時々有るという事ですかね~
まぁ、それもまた価値観なんですが…
まぁ、ビンボー人の僻みです

No title

> 真キムさん
なんだか、ちょうど70年代プラモの値段は最近高くなって来てる感じです…
順当というか、80年代のアイテムも上がってきてますね~
数年前なら定価か、わずかなプレ値で買えた品が、最近では明確にプレ値となってますね~

その当時に子供で、アニメや特撮観てプラモ作ってた層が買うんでしょうが
このサイクルは、ある年代からはガンプラだけになるんでしょうか…
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR