fc2ブログ

フェイ子さんの小道具つくり

この連休は、親戚の法事やら自治会活動やら
台風明けのクソ暑さ(@湿気マシマシ)も有ってどうにもやる気が出ないのですが…

どうにかこうにか、フェイ・イェンちゃんの小道具やら交換部品やらを作ってました

L・W(左武装)・ビームボウガンは、差し替えで開閉選択式にしようと
切り離してブレード部分を複製・・・




C・W(センター武装)・ハートビーム発射口カバーは、Aタイプ(軽装型)とCタイプ(強化型)を作成しました
オリジナルで重火力型も作ってみようかな?とか・・・

なんか凄いピンボケに…シャッター切る寸前までちゃんと合ってたはずなんだけどなぁ


ボウガンは接近戦用のブレードモードとの差し替え対応です
胸部カバーは、まだ加工途中です…



ビアレスの補強用の石膏を買ってきたのはいいけれど
流し込むための「湯口」になる部分が無い・・・さてどうしようかな


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ボーガンの複製型って、おゆまるですか?にしては複製品の形状えらくシャープなような…これが技術の差か。
センター武装が小道具になるか、「大道具」になるかはへてかるぴさんのセンス…というか嗜好次第ですね。
個人的には大道具推奨、とか勝手を言ってみる。
ビアレスさんの湯口、普通だと股関節とかの接続部分とかから石膏流し込むと思うんですが、腰と一体成型で繋がっちゃってるんですかね?
であれば、おもいきって足裏から腰に真鍮線ぶっ刺して腰砕け防止にする、とか?

No title

たけおさんも仰るように・・・
おゆまるでの複製なのに(いや、、別に「おゆまる」を見下してませんが・・・)えらくシャープですな・・・

「これが技術の差か」・・・納得

No title

着々と進んでますねぇ。小道具製作にも手を抜かないのが毎度ながらさすがです。

おゆまる複製は、上でお二人もおっしゃってるけど、おゆまるなのに雄雌型を作ってるのが凄いですね。自分だと片面型で、あとは削って誤魔化しちゃうなぁ。
進捗楽しみです。

No title

> たけおさん
ワタシの好みからすると、
無いのもさみしいけど、あんまり大き過ぎるのはちょっと胃もたれ…イヤイヤ

CHICHIの大きさは『C』辺りがベストバランスだと思う訳です
(何を暑苦しく語ってんだ)

ビアレスは未組立ならあちこちに開口部があるのですが
なまじ組み済み品なのでどの手脚部品も「袋」になってしまってて
どこか切り開かないとイカン感じです
接着箇所が、どこもなかなかガッチリしてまして…

No title

> 真キムさん
ビンボーなワタシは、シリコン抜きなんてのは最後の手段なので
おゆまる複製はある意味生命線みたいなモノです

温度管理次第で、割と凝った抜きもできますよ~

No title

> アイラさん
既に、たけおさんがフェイちゃんを仕上げられてる状況なので、
完成品改造ならせめて…ってトコなのです
背中のVコンバータを電池ボックスにしてピカらせるプランも有ったんですが、
多分締切オーバーへの一本道かな?と…

おゆまるの両面取りは、氷とか使っての急冷も行うとラクにいけますよ~
それに、エポパテは今の時期柔らかいので、
日頃の筋トレの成果を発揮して
『どぅおりゃぁ~~‼️』とばかりに圧力かけて押し潰す要領でやるとイイ感じにパテが回りきってくれます
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR