fc2ブログ

「ア」の方角より着弾アリ!!

今日は朝飯食ってから、ほとんど家に入らずに1日中庭の手入れをしていました
なにせ、春先にいじってからコチラ、土日ごとに親戚の法事めぐり(苦)だったり雨降りだったり
そうこうしてるうちに真夏にはボーボーでしたが今度は熱中症を恐れて(というか横着で)放置


そのツケを、今日一気にたっぷり汗流して清算しましたよ~
っても、なんとか『お化け屋敷』から『貧乏家屋』にクラスチェンジ成功!というレベルですけどねw

で、何とか一通りの仕事を済ませて家に入ってみるとアマゾン箱が一つ。

「なんか注文してたっけ?」
…アイラさんからのお届け物でした~
そうです。昨日は昨日でいろいろとお疲れで、昨夜は早くに就寝しててブログチェックを怠っていたのですね
なので、ワタシ目線では完全に不意打ち攻撃でしたW

中身はやはり、高密度立体パズル状態です


出して、並べてみましたよ~

購入をお願いしてた物はB-70とトリコーダの2品だけでしたが
明らかに、それに数倍するおまけ(って言ってイイのかなこれ
)が

まずは購入お願いしてた、リンドバーグ1/180・B-70

B-70ってカッコよくて好きなんですが、小さ~いキットかクッソデカいキットばかりで
ちょうどいいサイズのこの人が一つ欲しかったんですよ

スタートレック・トリコーダラジオ
DVDボックスの特典付録で、主にこれがほしくてボックス買うようなアイテムだと思うのですが
なぜか爆安の1k(税抜)で発見されたので確保を依頼しました

タダのプラ箱ではなく、AM/FMラジオ機能と「電磁波探査機」機能が内蔵されています
これのレビューは後日ゆっくりとw

「Gレコ」の主役メカ、G-セルフのヘッドディスプレイです
結局、Gレコってまだ1秒も見たことがないので思い入れは無いので(スミマセン)
どなたかご希望があれば転送用に活躍していただきましょうかね~?


ここからは宇宙シリーズ
Fトイズの食玩2種と宇宙ハイチュウのペパクラ

H-ⅡAとイプシロンはともに手持ちがありますが
この際手持ちと合成して「H-Ⅱ推力増強型」にするとか、不謹慎に「中距離弾道弾」にしちゃうとか
そういう楽しみにも利用できそうです
あぁ、こうなると食玩の「はやぶさ2」だけ抜けてるのが悔やまれるな~

ペパクラは、先日たけおさんからも同じものをいただいたトコですが、2個になると…
そう、心おきなく作れるってことですね

ありがとうございます~

これ、つい先日入手されたばかりの品じゃありませんでした?
いただいて良いのかな…

『世界ブラックマント同盟』的にはベストマッチな選択ですね
これベースにやりたいネタは一つ思いついたのですが、手が回らんなぁ
基本的にペースアップ必須ですね~

ビーチクラフト・ボナンザ

V型尾翼のイカス小型機ですね
なんかの作品に出てるのかな~?そういうのがあれば、イッキに製作意欲が沸き立つのですが
ちょっと調べてみましょうかね?

宇宙服プラモ(雑な表現やなw)

これ、私の属性的に結構魅かれるモノだったんですが、定価が意外と高いんですよね~
何種かシリーズ化してくれればよかったんですが…
「マーキュリー計画版」とか、せめて「アポロ計画版」とか。
「宇宙兄弟」版くらいでしたね

これはそのうち組立ててみましょう


最後に、「円谷プロ ALL HEROES クリアファイル」
ブースカなんて涙ちょちょ切れチョイスです
マイティジャックのもカッコイイなぁ

これは何かこれぞというものを保管するために使うとしましょう


アイラさん、毎度よいものをありがとうございます
購入代金のお支払いについて、ご連絡お願いしますね~


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こちらもナイスセレクトですなぁ~
アの国の御大はなんでこう、各人様の好みのネタが解るんだろう?

やはり普段の観察力つーかアンテナ高いからかなぁ~

アオシマのランナウェイは結構、皆さん持ってる感じなので…ランナウェイしばりでつくっちゃおーぜとか如何ですか
アの国の御大さん【笑】とかここで書いてみる。

いや、失礼しました

お互い愛知には足を、向けて寝れませんね~

No title

各地で着弾報告が上がってますね、アイラ砲。
しかもそちらって、ひときわ箱のデカイ大口径弾ではないですか。
宇宙服プラモ、確かキット仕様のままで肩のライトが光るんですよね。
その技術力で着脱可能な機動歩兵とか作ってくれないかと思ってましたが、音沙汰ない(シリーズ終了?)ですね
V字尾翼のセスナは、なんかハイカラチックでカッコイイです。
両方ともレビュー楽しみにしております。

No title

> 真キムさん
ほんと、プロファイリングレベルが凄いですよね~
お願いしといたブツは兎も角としてもそのほかも一切のハズレなしですもん

そのせいで(?)お返しには毎回アタマを悩ませるトコなんですけどね~
今回、スペース確保の放出とか書かれてたんで、大物を返すのは迷惑だろうし、
ウチの近所の物産なんかのほうが面白いかなぁ
(ハニワとか銅鐸とかw)

No title

> たけおさん
大口径砲の射ち合いなら、そこそこタマあるのですが
まぁご迷惑になりかねないので、お返しのブツは
ただいま慎重~に吟味中です

宇宙服プラモはあんまり展示会などでも見かけませんし、
何とかそのうちやらかしてみたいですね~
ボナンザは素直にカッコイイので、絶対なんかの映画とかに出てると思うのですが、
ポピュラーな機体過ぎて逆に検索しにくいという

No title

無事到着何よりです。
とりあえず、ツボを外したのが無かった様で何よりです。
なんだかんだで、メロウリンクさんに送ったたまごひこーきとか、たけおさんにリターンバックしちゃったポンポン船とか、結構失敗やらかすことも多いんですよw
守備範囲と好みの判別が難しい…と言うか、ど真ん中以外の外角高めとかがストライクになりにくいって点では岡山のお二方が特に趣向判断が難しいですw
円谷プロのクリアファイル本、安かったので確保したんですけど、これは絶対へてかるぴさんかメロウリンクさんだろうなぁ、とw

アオシマランナウェイは、実は駿河屋のアオシマ倉庫開放初期に1つ200円ぐらいで複数買ったのが押入れの奥底にあるはずなんですよw
真キムさんから、トランスフォームさせなさい、ってお題貰って2年半放置中な覚えがw

No title

> アイラさん
いつもエエ物をありがとうございます~
先ほどトリコーダ用の9V電池も買ってきたので、しばらくいじくってみて近々レビューしますね

クリアファイルはなかなか面白い品ですね
なんかの付録かと思ったら、単体の商品だったんですねぇコレ
高精細なカラー写真のブースカなんて、資料として貴重ですよ

それと、大型砲弾でのお返しは避けるべくいろいろ物色中ですので、気長にお待ちくださいまし~

No title

トリコーダー、私も持ってます! もちろんBOX抜きで(笑)。
あと、TNGフェイザー型のTVリモコンも何かのオマケで付いてたヤツ
持ってますが、チャンネル変える度にフェイザーの発射音して家族に
不評でした…。

No title

ランナウェイ、なんか最近ブログでも見かける頻度が上がっているのは、もしかしてアオシマブームが到来してる!?ということは、イデプラ高騰!?(んなわけない)

あと、スペーススーツって、バンダイこんなのも商品化してるのか~。

No title

> SWIFTさん
軽いトレッキーとしては、実は結構ほしかった一品なんですけど、
オクとかで数千円出して買うのはちょっとなぁ…なんて思ってたので今回ラッキーでした

フェイザーは、音量の調整とかON/OFFができないんですか?
確かに、家族からは不評買いそうですね~
自分は気にしませんがw

フルサイズの小物で何らかの『機能』も使えるってのは、ワタシなんかはバリバリ魅かれるんですが
カタギの皆様には「もう、また変なもの買って~」という仕打ちを受けてしまうのは甘んじて受けねばなりませんねぇトホホ

No title

> ダルク・ファクトさん
ステレオセットとかドラムセットとか、男の子の本能的に魅かれるのではないかと思うのですが
普段、店頭では意外と見かけないんですよね~
かと思うといきなり各所で発見報告が続々と上がってきたり。
裏でS河屋さんの影が見え隠れw

スペーススーツ、発売は2011年になってました
特に何か大きなイベントがあった覚えもないのですが突然…
このころバンダイは「しんかい6500」やら「地球深部探査船 ちきゅう」やらリアル対象のプラモを数点出したのですが
その中の一つのようです

正直言って「ISSのEVAスーツ」よりは「アポロの月面スーツ」の方が一般的にキャッチーだったんじゃ?とか
今でも思ってますw

No title

B‐70って初めて知りましたけど、カッコいいですねぇ♪(◎-◎;)
ウルトラホークみたいです!

いつ頃の機体なんでしょうか?

完成品が楽しみです。(^o^)

No title

> ネビィラ 71さん
B-70ってのは1960年代の超音速爆撃機「XB-70 バルキリー」からXをとったもので
厳密にいうと架空機になりますね
試作機が2機作られただけで試験飛行中に大事故を起こして開発中止になっちゃいました
マッハ3で巡航し、迎撃戦闘機よりも高速で侵入して核爆撃してとっとと帰るというチートスペック機で
高速飛行時は主翼端が下に折れ曲がって「ウェーブライダー効果」で飛行するんだそうです

これ対抗ということで当時のソ連がMig-25を開発したのですが開発中止になったので無駄な苦労になったという

カッコいい飛行機なんですが、なんせ元がでっかいのでちょうどいいサイズのプラモがあんまりないという…
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR