fc2ブログ

1/1000 完全変形アイアンギアーその1(着手)

作っちゃお~ぜ!のお題(ガワラメカ)向けの
バンダイ・1/1000アイアンギアーをスタートしました

1/1000というスケールは、宇宙戦艦系だと同スケールのプラモが多いので
完成後の『並べ』が楽しみです


開けてみて、ふと気づいたのですが…

WMプラモのラインアップ冊子やら、チューブ入り接着剤やらが入っていて、
妙に古い雰囲気があります・・・

サンライズの証紙も、ザブングルの顔だし


バンザイマークだし、当然ながらバーコードもありません
ひょっとするとコレ、当時モノの初版かも?



・・・などと考えながらも、とりあえず手は動き続けて30分ほどで仮組終了w
昔のキットは早くてイイわ~

イヤ~、予想以上に短足ゴリラですね~w
そんな目で見るからか?顔つきもゴリラみたい
ポリキャップも使われてない世代のプラモだし、結構やりがいがありそうですよ~

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

当時モノですね~。自分も中古で300円ぐらいで買ったバンザイマーク版持ってますw

アイアンギアーは当時ベタ組みした覚えはあるんですが、トータルそれほど悪い出来では無いですよね。主役メカのザブングルのキットの出来が酷すぎた事を思えば、手首以外は及第点かと思います。

やはり可変化ですか~。楽しみです。

No title

> アイラさん
300円は安いですね~
コイツは450円くらいだったと思いますが…って、なんかイデプラじみてますねw

変形パターンは簡単そうなんですが、金魂が出たいまとなっても案外、
完全変形のプラモ作品てほとんど見ないので、着手して初めて見えてくるハードルが有ったりして?
とか、少し不安要素は有りますが
最悪ならランドシップ固定でw

No title

サイズ的にネックは艦橋時の首の延長とアゴ部分の入れ替え、艦首パーツの回転と足首内部への収納、腰上部分のLS時の後方移動のアームですかねぇ。
確かにプラモからの完全変形改造って見た事無いですね。

当時出てたフックトイの可変版がだいたいプラモの一回り小さいぐらいでしたけど、各部結構省略されてた覚えがあります。

No title

> アイラさん
艦橋やらつま先やら腕やら、伸縮ギミック箇所が多いのと
股関節の構造と、上半身の移動と…
見た目の簡単そうなイメージが、深く考える程に覆されて行ってます

腕が鳴るなぁ(強がり)

No title

まさかの可変化ですか、、私だったら可動は諦めて
変形のみに絞るかなぁ、三か月じゃちょっとね。
自分の過去作例をリメイクするのとは意味が違うし。
可動と変形を両立させようと思うとヒザの構造もどうするか
私は似たモノなダイナロボで一度頓挫して放置中だし。

No title

> シツレンオーさん
腕や首なんかの伸縮部分はともかく、
前後二つに割れて可動しなければならない股関節と膝関節は
なかなか設計が難しそうなんですが
パズル的な楽しみでもあり

まだ具体的な設計はできてないんですが、少~し良さげなアイデアが浮かびつつありますよ
乞うご期待

No title

完全変形とは・・ぜ・・・前途多難な気が・・(笑)

思えば・・クローバーのデラックスアイアンギアって・・よくできてましたよね。当時としては。

ちなみに僕は・・ザブングルにしました。

No title

私はあえてWM形態で作りましたが、どのように料理されるのか楽しみです。

No title

> woody01さん
そうなんですよ~(他人事モード)
自分からハードル上げてますが、間接設計は結構難儀しそうです
これまでに差し替えなしの完全可変作例を見かけなかった訳がだんだん解ってきましたよ…

ザブングルも、かっこよく作るのには結構難物と聞きましたが、頑張りましょ~

No title

> R_S_Toshiさん
WM形態でも、手首とかをはじめ結構いじりシロが有ったのではないですか?
ポリキャップも使われてなくて全身挟み込み関節だし…
今回、目論見通りに作れれば、塗装はかえって楽になるハズなんですけどね
出来上がりがどうなるのか?自分でも読めてませんがお楽しみにデス~

No title

完全変形&関節可動予告キタ。
膝や股関節の構造考えると???ですが、へてかるぴさんのことなので、目からウロコのシンプル&堅牢確実な関節機構になりそうな予感…楽しみです~

No title

> たけおさん
既に金魂というお手本はありますけど、
チョット「好み」じゃない構造でした
(専用の金属パーツを使用できる可動トイとしては正しいとは思いますが…)

なので脳内設計をしていますが、どうにか「プラン」はイッコ浮かびました
次はちゃんと使えるか?設計図書いて確認ですね~

No title

へてかるぴ1/1000艦隊にアイアンギアランドシップが並ぶのが楽しみですよ~!

No title

> スチュピッド6さん
ワタシ自身楽しみです~
できれば、また何か馬鹿寸劇でもやりたいですね

No title

アイアンギアですか~
私も秘かに【一部差し替えで】変形は考えてましたが…いつやるんだ敵な

No title

> 真キムさん
今のところ、ヒザ関節はほぼ目途が立ってきましたよ
股関節の方は、一応プランはできたんですけど
胴体側の移動・変形との兼ね合いも考慮しなけりゃならないので、いったん前後開きにできる腰ブロック作ってから現合で決めこんでみる目論見です
さすがに11月下旬のモデスポに間に合わせるのはキツいかもしれませんが
案外、進みだしたら早いかも…

No title

わしなら変形なしのランドシップで勝負する かなw
で、何度も変形考えましたが皆さんが言われるとおり使えない部品の加工とか足の裏側?の継ぎ目(構造上 ひざは絶対曲がらないよね)とか 問題多くってねぇ・・

No title

> 如何様鍼灸師さん
ランドシップ形態だと、少し前のイリコ・キューピーさんはじめ
出来のいい先達が大勢いるので、それはそれで勝負になりませんのよw
現状ヒザ関節の構造設計はうまくいってるので、股関節で悩んでるここ数日です~
前後に割れて可動して、変な突起も出さずに強度も確保…
コトセットが劇中ぼやきまくりだったのがよくわかります

No title

変形、行くんですね‼
金魂方式しかおもい浮かばないので、進捗楽しみにしています☀

フックトイのヤツが大好き!ごんちゃっくでしたー😁

No title

> ごんちゃっくさん
股関節も、なんとか使えそうなアイデアが浮かんで来ました‼

今は、膝関節の腹案に使用できそうなポリキャップを部品箱からチョイスしてますよ
順調なら、連休中にでも両脚の機構は作れるかもしれないです

コメントバックアップ

閉じる コメント(22)

顔アイコン

どう考えても当時モンですよ(笑

WM形態で作業ですか?
楽しみに拝見させていただきます。削除

2015/10/5(月) 午後 11:51[ メロウリンク ]返信する

> メロウリンクさん
やっぱそうですかねw
アイアンギアーは、基本売れ残りアイテムですから
フツーに店頭で定価未満で買ったんですが…

今は仮組みなので、とりあえず説明書のとおりにやりましたが、
変形は仕込んでみたいなと思ってます削除

2015/10/6(火) 午前 6:12[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

当時モノですね~。自分も中古で300円ぐらいで買ったバンザイマーク版持ってますw

アイアンギアーは当時ベタ組みした覚えはあるんですが、トータルそれほど悪い出来では無いですよね。主役メカのザブングルのキットの出来が酷すぎた事を思えば、手首以外は及第点かと思います。

やはり可変化ですか~。楽しみです。削除

2015/10/6(火) 午前 7:28アイラ返信する

> アイラさん
300円は安いですね~
コイツは450円くらいだったと思いますが…って、なんかイデプラじみてますねw

変形パターンは簡単そうなんですが、金魂が出たいまとなっても案外、
完全変形のプラモ作品てほとんど見ないので、着手して初めて見えてくるハードルが有ったりして?
とか、少し不安要素は有りますが
最悪ならランドシップ固定でw削除

2015/10/6(火) 午前 8:00[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

サイズ的にネックは艦橋時の首の延長とアゴ部分の入れ替え、艦首パーツの回転と足首内部への収納、腰上部分のLS時の後方移動のアームですかねぇ。
確かにプラモからの完全変形改造って見た事無いですね。

当時出てたフックトイの可変版がだいたいプラモの一回り小さいぐらいでしたけど、各部結構省略されてた覚えがあります。削除

2015/10/6(火) 午前 8:10アイラ返信する

> アイラさん
艦橋やらつま先やら腕やら、伸縮ギミック箇所が多いのと
股関節の構造と、上半身の移動と…
見た目の簡単そうなイメージが、深く考える程に覆されて行ってます

腕が鳴るなぁ(強がり)削除

2015/10/6(火) 午後 0:45[ へてかるぴ ]返信する

まさかの可変化ですか、、私だったら可動は諦めて
変形のみに絞るかなぁ、三か月じゃちょっとね。
自分の過去作例をリメイクするのとは意味が違うし。
可動と変形を両立させようと思うとヒザの構造もどうするか
私は似たモノなダイナロボで一度頓挫して放置中だし。削除

2015/10/6(火) 午後 6:32[ シツレンオー ]返信する

> シツレンオーさん
腕や首なんかの伸縮部分はともかく、
前後二つに割れて可動しなければならない股関節と膝関節は
なかなか設計が難しそうなんですが
パズル的な楽しみでもあり

まだ具体的な設計はできてないんですが、少~し良さげなアイデアが浮かびつつありますよ
乞うご期待削除

2015/10/6(火) 午後 7:23[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

完全変形とは・・ぜ・・・前途多難な気が・・(笑)

思えば・・クローバーのデラックスアイアンギアって・・よくできてましたよね。当時としては。

ちなみに僕は・・ザブングルにしました。削除

2015/10/6(火) 午後 8:08[ woody01 ]返信する

顔アイコン

私はあえてWM形態で作りましたが、どのように料理されるのか楽しみです。削除

2015/10/6(火) 午後 8:20[ R_S_Toshi ]返信する

> woody01さん
そうなんですよ~(他人事モード)
自分からハードル上げてますが、間接設計は結構難儀しそうです
これまでに差し替えなしの完全可変作例を見かけなかった訳がだんだん解ってきましたよ…

ザブングルも、かっこよく作るのには結構難物と聞きましたが、頑張りましょ~削除

2015/10/6(火) 午後 9:31[ へてかるぴ ]返信する

> R_S_Toshiさん
WM形態でも、手首とかをはじめ結構いじりシロが有ったのではないですか?
ポリキャップも使われてなくて全身挟み込み関節だし…
今回、目論見通りに作れれば、塗装はかえって楽になるハズなんですけどね
出来上がりがどうなるのか?自分でも読めてませんがお楽しみにデス~削除

2015/10/6(火) 午後 9:41[ へてかるぴ ]返信する

完全変形&関節可動予告キタ。
膝や股関節の構造考えると???ですが、へてかるぴさんのことなので、目からウロコのシンプル&堅牢確実な関節機構になりそうな予感…楽しみです~削除

2015/10/7(水) 午前 5:40[ たけお ]返信する

> たけおさん
既に金魂というお手本はありますけど、
チョット「好み」じゃない構造でした
(専用の金属パーツを使用できる可動トイとしては正しいとは思いますが…)

なので脳内設計をしていますが、どうにか「プラン」はイッコ浮かびました
次はちゃんと使えるか?設計図書いて確認ですね~削除

2015/10/7(水) 午前 6:21[ へてかるぴ ]返信する

へてかるぴ1/1000艦隊にアイアンギアランドシップが並ぶのが楽しみですよ~!削除

2015/10/7(水) 午後 0:40[ スチュピッド6 ]返信する

> スチュピッド6さん
ワタシ自身楽しみです~
できれば、また何か馬鹿寸劇でもやりたいですね削除

2015/10/7(水) 午後 1:38[ へてかるぴ ]返信する

アイアンギアですか~
私も秘かに【一部差し替えで】変形は考えてましたが…いつやるんだ敵な削除

2015/10/7(水) 午後 9:23[ 真キム ]返信する

> 真キムさん
今のところ、ヒザ関節はほぼ目途が立ってきましたよ
股関節の方は、一応プランはできたんですけど
胴体側の移動・変形との兼ね合いも考慮しなけりゃならないので、いったん前後開きにできる腰ブロック作ってから現合で決めこんでみる目論見です
さすがに11月下旬のモデスポに間に合わせるのはキツいかもしれませんが
案外、進みだしたら早いかも…削除

2015/10/7(水) 午後 9:57[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

わしなら変形なしのランドシップで勝負する かなw
で、何度も変形考えましたが皆さんが言われるとおり使えない部品の加工とか足の裏側?の継ぎ目(構造上 ひざは絶対曲がらないよね)とか 問題多くってねぇ・・削除

2015/10/8(木) 午後 9:59如何様鍼灸師返信する

> 如何様鍼灸師さん
ランドシップ形態だと、少し前のイリコ・キューピーさんはじめ
出来のいい先達が大勢いるので、それはそれで勝負になりませんのよw
現状ヒザ関節の構造設計はうまくいってるので、股関節で悩んでるここ数日です~
前後に割れて可動して、変な突起も出さずに強度も確保…
コトセットが劇中ぼやきまくりだったのがよくわかります削除

2015/10/8(木) 午後 10:27[ へてかるぴ ]返信する

変形、行くんですね‼
金魂方式しかおもい浮かばないので、進捗楽しみにしています☀

フックトイのヤツが大好き!ごんちゃっくでしたー😁削除

2015/10/9(金) 午前 6:32[ ごんちゃっく ]返信する

> ごんちゃっくさん
股関節も、なんとか使えそうなアイデアが浮かんで来ました‼

今は、膝関節の腹案に使用できそうなポリキャップを部品箱からチョイスしてますよ
順調なら、連休中にでも両脚の機構は作れるかもしれないです削除

2015/10/9(金) 午前 8:02[ へてかるぴ ]返信する
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR