fc2ブログ

1/1000 完全変形アイアンギアーその9(すべりこみセーフw)

アイラさん企画「作っちゃおーぜ Season 9 ガワラメカ」向けに製作していた
1/1000 完全変形アイアンギアーが、一応の完成となりました

おバカ寸劇は、新年のお客さんやらカミさん実家詣での後という事でw

では…

ズーンと、前方パース~



ぐるっとまわって後方パース~



んでもって側面~



どどーん
上半身のアオリ~


からの、俯瞰~



師走なので走ってみたり・・・


勢いあまってメリケンパンチをブチかましたり。


変型!!ギゴココ・・・


で、前方パース再び~w


同じく後方パース再び~


で、最後は、艦首方向から




イヤ~相も変わらず、クッソモタモタやってましたけど、
なんとか『今年の仕事は今年のうちに』一応の目鼻が付きましたw

新年直前にスッキリした~



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

すべりこみ完成おめでとうございます

今年のトリを飾るにふさわしい紅白マシンw
ギミック/スタイル何も犠牲にしていない完全モデルですね

他の1/1000艦艇やメカとの競演も楽しみで~す

No title

> 如何様鍼灸師さん
このところ作るモノが無意識に大きくなってきてたので、久しぶりにこの位のサイズ のプラモを作った気がしますw
ガワが手付かずなので可動部をデッチあげるゲージが要らなくてかなり楽できましたよー

No title

大晦日に完成おめでとうございます

アイアンギアー良いですね♪
これ見て迂闊に手を出したらえらい目に会いそうですw

メリケンパンチがいい感じ

No title

> g_2ggdさん
ありがとうございます~
WMには、ドカドカ突っ走るシーンが似合うと思うワタシです

こちらこそ、来年もどうぞよろしくお願いします~

No title

> ソリッドさん
今、ちょうど五木ひろしが歌い終わってV6が喋ってるトコですよw

正月が終わって少し落ち着いたら、1/1000艦隊写真を撮る予定です~

No title

> ニホンセンさん
大丈夫です、作れますよ
膝と股関節についてはかなりクドクド記事にしましたので、
それをベースにやり易い構造で組んでいただければ、けっこう誰でも作れる想定なのです

よろしければ一度お試しください、予想以上に簡単ですので

No title

完成おめでとうございます!

改めて、この完成度できっちり完全変形をこなしつつ、さらにここまで可動してポージングも出来るってのが凄まじいですね(汗

実際に静岡で拝見する時には、是非目の前でガシガシ変形させて頂きたいですw

今年は静岡HS、モデフェスとお会い出来たし、来年もまたイベント会場でお会いするのを楽しみにしております。

来年もどうぞよろしくです。

No title

> アイラさん
定期的に〆切を設定してくれるのは、完成にたどり着くモチベーションになってるので有り難いですw
今日なんとか滑り込みできたのもそうですし、単に漫然と作ってたら御蔵入りどころか着手もして無かったでしょう…
来年もどうぞよろしくお願いします~

とか言いながら今年も受験生のいる我が家、しばらく禁プラモードになりますが、
静岡HSのウチのお題は「円谷メカ」と得意分野なので、春先からマキ入れますよ~

No title

完全変形!
素晴らしい!

No title

> T@key@nさん
どうにかこうにか、年内に仕上げる事が出来ました
新年も引き続きよろしくお願いします~

No title

兄弟そろって完成を楽しみにしていたんですが、カッコいいですね。
しかも変形をこなして、しかもきちんと可動もこなすのもサイコーです。
一番すごいと思ったのは、腰の変形がです。
ああいうのは、どうやって思いつくのですか?

No title

> 八手3さん
ありがとうございます~
コイツの場合は、キット発売から33年も経って、当時からやってみたかったけどスキル的に…なネタでしたので、
いつの間にか頭の中でプランが固まってた様なんです
図面描きという仕事柄、使えるパターンが昔よりも増えてたんでしょうね~

大晦日に長年の煩悩をひとつ吐き出せた気がしますw

No title

昨日の午後五時代なら滑り込みどころか十分に余裕だと思います。
いつかマネしたいがギミックは微妙に変わってしまうだろうし
私が作ると見た目がアレなのでいっそギアギアにするとか(しつこい)
その前に今年出るらしい食玩プラモのザブングルを完全変形に
改造する方が先ですね。

No title

> シツレンオーさん
イヤ~、本当は何日単位で余裕があるつもりだったんですが、
マジで大晦日までズレ込んでしまいました

今回、色変えにして同型艦扱いで細部の違いを誤魔化すつもりだったので
脳内グレタガリーでもOKです

ザブングルの食玩プラモ出るんですか⁉
チェックしとこう

No title

おっさんは、知らないキャラでしたが
引き込まれましたー。
汚れ具合と撮影アングルがGOODですねえ~。
今年も よろしくお願いします。

No title

> モン太郎さん
「ザブングル」は直撃世代だったんですが、数年の年齢差があるんですね~
モノが小さめなので、汚し加減が難しいです…

今年もよろしくお願いします~

No title

明けましておめでとうございます~。

完成お疲れ様でしたぁ!!
素晴らしいデキですね。

腕を後ろに回すプロセス・・TVと逆・・と思いましたが・・物理的?に背中の翼に引っかかるので・・・へてかるぴさんが正解・・ですよね~。

う!生で観たい!

No title

> woody01さん
あけましておめでとうございます
腕の回し方、アニメどおりだと引っかかってムリでした…
腕を縮める前なら、横から回してウイングをかわせるんですけどね~
絵のウソなので仕方ないですね

またお会いできるチャンスを楽しみにしてます~
今年もどうぞよろしくお願いします

No title

やっぱりすごいですねー
V作戦オフの仲間にlineでへてさんのアイアンギアーの画像送ったら大盛況でしたwギミックの考察とか学ぶべき点が多くある作品だと思います。製作お疲れ様でした!

No title

> ろでむさん
ありがとうございます、ウケてくれたなら嬉しいです

ここしばらく作るモノがどれもこれも4~50センチ級ばかりで、
さすがに保管がキツくなってきてましたので、
個人的にも嬉しい完成品ですw

コメントバックアップ

閉じる コメント(32)

完成、お疲れ様でした&おめでとうございますρ( ^o^)b_♪♪
いや、ホントに素晴らしい!!
年明けの寸劇も楽しみにしております(笑)

本年はご訪問やコメントありがとうございました。来年もよろしくお願い致しますm(__)m削除

2015/12/31(木) 午後 5:38ももお返信する

顔アイコン

やっぱり完全変形は違いますね~。

アオシマのザンボットやダイターンの改造は結局差し替えばっかだったので、アオシマとバンダイとの技術力の差も見せられた感じです。

来年のモデルを楽しみにしております。削除

2015/12/31(木) 午後 5:51[ zaiaios ]返信する

年内に完成させてしまうのがスゴイです~!


アニメまんまじゃ

良いお年を(^^)削除

2015/12/31(木) 午後 6:08[ スチュピッド6 ]返信する

> ももおさん
本来ならもっと余裕持って完成できてるつもりだったのをモタモタしてたので、
なんとかネジ込んでみましたよ

バカ寸劇の為には小道具の用意も要りますし、正月早々お客様をそっちのけでもやれないので、
状況が落ち着いてから…

来年もよろしくお願いします~削除

2015/12/31(木) 午後 6:41[ へてかるぴ ]返信する

> zai*iosさん
とっかかりの時点ではこんなに長引くつもりでは無かったんですけど、
自分の手の遅さも有ってこんな際々まで引っ張る事になっちゃいました

なんとか、2か月に一個のペースて作れたのはここ最近では無かったので、来年は更に上を目指したいですね

来年もどうぞよろしくお願いします~削除

2015/12/31(木) 午後 6:46[ へてかるぴ ]返信する

> スチュピッド6さん
なんとかイメージどおりには作れたかな?というトコです

もうちょい計画性持って作業しろよというのは横に置いとくとしてw

良いお年を~削除

2015/12/31(木) 午後 6:49[ へてかるぴ ]返信する

うおー!
カッコいい!

完成おめでとうございます。
破綻のない完全変形、それと両立する可動、巨大感溢れる塗装など、見どころ多くて非の打ち所がなし!ですねー。

走るポーズとか、変形込みで良くこんな構造思いつくなーとか感動すら覚えます。

製作お疲れ様でした。削除

2015/12/31(木) 午後 7:10[ たけお ]返信する

顔アイコン

すげええええええ
可変・可動・体型・塗装・仕上げ
どれをとっても完璧ですね

ホンマ、コレ欲しいですわ~(オイ)
ええもん見させていただきました!!

製作御疲れさまでした。よいお年を~削除

2015/12/31(木) 午後 7:11[ 真キム ]返信する

> たけおさん
幸い元キットのパーツ形状がうまく設定を読み取ってくれてたらしく、
形状変更に手間を取られずに済んで助かりました

カラクリ関係を考えるのは好きなので、かなり面白い作業でしたよ
来年もどうぞよろしくお願いします~削除

2015/12/31(木) 午後 8:09[ へてかるぴ ]返信する

> 真キムさん
ありがとうございます~
好き放題 に可動加えていったら、結果オーライ的にこうなりました

来年はも少し計画して作業しなきゃいけないですね~w

新年もどうぞよろしくお願いしますー削除

2015/12/31(木) 午後 8:15[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

このクオリティで大きさ(小ささ?)がまったく感じられませんねぇ~
がわ以外の中身の構造がほぼスクラッチになってると時間は掛かりますのでわしのようなインチキ細工とは違いますねぇ削除

2015/12/31(木) 午後 8:54如何様鍼灸師返信する

顔アイコン

大股開いて歩く様はまさにWM!
カッケー(≧▽≦)

来年もよろしくお願いしまーす(^^)v削除

2015/12/31(木) 午後 8:56[ g_2ggd ]返信する

すべりこみ完成おめでとうございます

今年のトリを飾るにふさわしい紅白マシンw
ギミック/スタイル何も犠牲にしていない完全モデルですね

他の1/1000艦艇やメカとの競演も楽しみで~す削除

2015/12/31(木) 午後 9:56[ ソリッド ]返信する

> 如何様鍼灸師さん
このところ作るモノが無意識に大きくなってきてたので、久しぶりにこの位のサイズ のプラモを作った気がしますw
ガワが手付かずなので可動部をデッチあげるゲージが要らなくてかなり楽できましたよー削除

2015/12/31(木) 午後 10:22[ へてかるぴ ]返信する

大晦日に完成おめでとうございます

アイアンギアー良いですね♪
これ見て迂闊に手を出したらえらい目に会いそうですw

メリケンパンチがいい感じ削除

2015/12/31(木) 午後 10:26[ ニホンセン ]返信する

> g_2ggdさん
ありがとうございます~
WMには、ドカドカ突っ走るシーンが似合うと思うワタシです

こちらこそ、来年もどうぞよろしくお願いします~削除

2015/12/31(木) 午後 10:28[ へてかるぴ ]返信する

> ソリッドさん
今、ちょうど五木ひろしが歌い終わってV6が喋ってるトコですよw

正月が終わって少し落ち着いたら、1/1000艦隊写真を撮る予定です~削除

2015/12/31(木) 午後 10:33[ へてかるぴ ]返信する

> ニホンセンさん
大丈夫です、作れますよ
膝と股関節についてはかなりクドクド記事にしましたので、
それをベースにやり易い構造で組んでいただければ、けっこう誰でも作れる想定なのです

よろしければ一度お試しください、予想以上に簡単ですので削除

2015/12/31(木) 午後 10:44[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

完成おめでとうございます!

改めて、この完成度できっちり完全変形をこなしつつ、さらにここまで可動してポージングも出来るってのが凄まじいですね(汗

実際に静岡で拝見する時には、是非目の前でガシガシ変形させて頂きたいですw

今年は静岡HS、モデフェスとお会い出来たし、来年もまたイベント会場でお会いするのを楽しみにしております。

来年もどうぞよろしくです。削除

2015/12/31(木) 午後 10:49アイラ返信する

> アイラさん
定期的に〆切を設定してくれるのは、完成にたどり着くモチベーションになってるので有り難いですw
今日なんとか滑り込みできたのもそうですし、単に漫然と作ってたら御蔵入りどころか着手もして無かったでしょう…
来年もどうぞよろしくお願いします~

とか言いながら今年も受験生のいる我が家、しばらく禁プラモードになりますが、
静岡HSのウチのお題は「円谷メカ」と得意分野なので、春先からマキ入れますよ~削除

2015/12/31(木) 午後 11:13[ へてかるぴ ]返信する

完全変形!
素晴らしい!削除

2015/12/31(木) 午後 11:57T@key@n返信する

> T@key@nさん
どうにかこうにか、年内に仕上げる事が出来ました
新年も引き続きよろしくお願いします~削除

2016/1/1(金) 午前 0:14[ へてかるぴ ]返信する

兄弟そろって完成を楽しみにしていたんですが、カッコいいですね。
しかも変形をこなして、しかもきちんと可動もこなすのもサイコーです。
一番すごいと思ったのは、腰の変形がです。
ああいうのは、どうやって思いつくのですか?削除

2016/1/1(金) 午前 1:39八手3返信する

> 八手3さん
ありがとうございます~
コイツの場合は、キット発売から33年も経って、当時からやってみたかったけどスキル的に…なネタでしたので、
いつの間にか頭の中でプランが固まってた様なんです
図面描きという仕事柄、使えるパターンが昔よりも増えてたんでしょうね~

大晦日に長年の煩悩をひとつ吐き出せた気がしますw削除

2016/1/1(金) 午前 7:21[ へてかるぴ ]返信する

昨日の午後五時代なら滑り込みどころか十分に余裕だと思います。
いつかマネしたいがギミックは微妙に変わってしまうだろうし
私が作ると見た目がアレなのでいっそギアギアにするとか(しつこい)
その前に今年出るらしい食玩プラモのザブングルを完全変形に
改造する方が先ですね。削除

2016/1/1(金) 午前 9:32[ シツレンオー ]返信する

> シツレンオーさん
イヤ~、本当は何日単位で余裕があるつもりだったんですが、
マジで大晦日までズレ込んでしまいました

今回、色変えにして同型艦扱いで細部の違いを誤魔化すつもりだったので
脳内グレタガリーでもOKです

ザブングルの食玩プラモ出るんですか⁉
チェックしとこう削除

2016/1/1(金) 午前 10:37[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

おっさんは、知らないキャラでしたが
引き込まれましたー。
汚れ具合と撮影アングルがGOODですねえ~。
今年も よろしくお願いします。削除

2016/1/1(金) 午前 10:48[ モン太郎 ]返信する

> モン太郎さん
「ザブングル」は直撃世代だったんですが、数年の年齢差があるんですね~
モノが小さめなので、汚し加減が難しいです…

今年もよろしくお願いします~削除

2016/1/1(金) 午後 1:37[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

明けましておめでとうございます~。

完成お疲れ様でしたぁ!!
素晴らしいデキですね。

腕を後ろに回すプロセス・・TVと逆・・と思いましたが・・物理的?に背中の翼に引っかかるので・・・へてかるぴさんが正解・・ですよね~。

う!生で観たい!削除

2016/1/1(金) 午後 4:19[ woody01 ]返信する

> woody01さん
あけましておめでとうございます
腕の回し方、アニメどおりだと引っかかってムリでした…
腕を縮める前なら、横から回してウイングをかわせるんですけどね~
絵のウソなので仕方ないですね

またお会いできるチャンスを楽しみにしてます~
今年もどうぞよろしくお願いします削除

2016/1/1(金) 午後 5:45[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

やっぱりすごいですねー
V作戦オフの仲間にlineでへてさんのアイアンギアーの画像送ったら大盛況でしたwギミックの考察とか学ぶべき点が多くある作品だと思います。製作お疲れ様でした!削除

2016/1/7(木) 午後 11:56[ ろでむ ]返信する

> ろでむさん
ありがとうございます、ウケてくれたなら嬉しいです

ここしばらく作るモノがどれもこれも4~50センチ級ばかりで、
さすがに保管がキツくなってきてましたので、
個人的にも嬉しい完成品ですw削除

2016/1/8(金) 午前 6:26[ へてかるぴ ]返信する

流石は大河原メカw

か〜なり無理くさいデザインなのに、しっかり変形に成功しているお見事さ!!
へてかるぴさんは本当に可動道の師範みたいな人ですね〜w
ここまで読んでもまだ1/4越えとか、先が長くて楽しみです💗

Re: 流石は大河原メカw

> ロジャー・サスケさん
いえいえそんなw
直接のお付き合い有る方々だけでも、ワタシよりもずっと「ヘンタイ寄り」(褒)のヒトがいっぱい居ますしw

大河原デザインの最大のポイントって、デザイン意図を読み取り易くて立体に実現するのに悩まないってトコだと思うんです。
一方で古いアニメの可動ギミックって、板の厚みやヒンジの類いを考えてないですから可動化するのは古い世代のデザインほど難しいですね…
そこがまた楽しいんで、やっぱワタシもヘンタイなのかしら(自覚薄)
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR