fc2ブログ

クレクレタコラ その2(完成!!)

アイラさん主催「つくっちゃお~ぜ!SEASON10」(ありのまま作っちゃおーぜ)
向けの作品
クレクレタコラ&チョンボ(アオシマ)が完成です~

家庭の事情で禁プラ期間に設定中だったのですが、
なんかストレス発散したくなって、作業を進めちゃいましたw


前後の接着のみ(接着線もあえてそのまま)で、塗装も手塗りです

本来、タコラもチョンボも独立したベース部品が有ったのですが、
ジャンク箱の中から発見できなかったので、適当なベースをでっちあげてみました
前回の記事(コチラ→)で、以前如何様さんからいただいたベースで試してみて、
結構イイ感じだったのですが、当時の動画などを改めて確認したら、
思った以上にチープ感あふれるセットでしたので、
イチから作っちゃいました

ダイソーのコルク鍋敷きにキャンドゥの木粉粘土で作った樹を一本、
枝からブランコぶら下げて、緑色に塗ったプラ板で植え込み作成。
地面は、道をマスキングしてから適当に調合した薄緑でエアブラシ塗装です



タコラは手ぶらでしたが、劇中ではたいてい何かしらの『ブキ』を使用します
望遠鏡やら釣り竿やらは穏当な方で、
回によっては、キ●ガイのふりをして日本刀を振り回して交番に殴り込みすることもありましたw



一応、「無改造」レギュレーションを順守して釣り竿は地面に刺してありますので、
竹やりとか望遠鏡とかの異なるブキに変更することも可能です(作ってないですが)



と、いう事で一品完成です~



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

これはいい感じな完成品ですね。おめでとうごさいます。この当時の様なベースが微笑ましいですw
って、当時知りませんがw
何かバンダイのドンガバチョを思い出しました。車の中に飾ってあったんですが、熱で(馬鹿です)とろけちゃって捨てちゃった思い出w
では、御機嫌ようです。

No title

> スチュピッド6さん
見た目で騙されそうになりますが、タコラは悪いヤツですw
騙し・盗み・かっぱらい等、あらゆる手段で人の物を奪おうとして
最後は痛い目見て終わりという、
「勧善懲悪モノ」のお話ですよ
チョンボは子分か、バカな仲間ってトコです

絵面からはそうは見えませんがw

No title

> ニホンセンさん
順番が前後しちゃった…すみません
モノの出来というか、再現度が意外と高くて、更にイイ感じにチープだったので
ホント貼りあわせて筆でペタペタ塗っただけなんですが
アイテムに合ってるかな?とか、自画自賛してます
口も、実は白から数種のピンクでグラデかけてあるんですが、写真では判らなくw

No title

> 骸骨丸さん
ドンガバチョ勿体無い~
車内は危険ですよね~

5月のホビーショーには持っていきたいですが、それまで保つのかしら、この作品w

タコラは当時、毎日始まってると思ったらあっという間に終わる番組で、
子供には人気でしたが今ではレンタルも無く、DVDボックス買う程でもない微妙な立場の番組ですね
味見程度なら各動画サイトに置かれてますので一度ご覧下さい

No title

こりゃすげぇw
ベースのチープ感は抜群ですよ。立て看の植木裏はベニア色とか?
タコラ放送を模型の会の友人数人で夜中に見てて・・・洗脳されそうwww夜中に皆でナチュラル廃になって笑い転げてたのが懐かしい。

No title

元番組は全然知らないのですが、お金をかけない子供番組っぽい、チープ(褒)なベースが良い味だしてますね~。
後ろのブランコとか、まともに漕げないよな造りがステキです。
日本刀を振り回すタコ…逆にとっ捕まって刺身におろされたりしたりして
完成おめでとうございます&製作お疲れ様でした。

No title

> 如何様鍼灸師さん
ツレと一緒の、夜中のタコラ鑑賞は危険ドラッグ並みにヤバいシロモノですねw

間違ってもその勢いでコンビニ買い出しやら車の運転はご法度です

立て看の裏、うかつにもプラ板むき出しでした~
密かに追加作業しておきますw

No title

> たけおさん
wikiとか見ると、ただ事ではないレベルの低予算作品だったようですw

マジで、今回のベースは「かなりリアル」に出来た気がします
(つまり、この程度のセットだったというw)

キチガイを装うタコラにリンゴとかやって、落ち着いたらそれ以上責めない他キャラ達が善人過ぎる

No title

タコラ、台座の質感含めて、可愛く出来ましたねーー!
知らない人が見たら、ピース&ハートフルな作品に見えちゃうかも…(※誉めてます)

No title

いやぁ~懐かしい~。
頭の中でテーマ曲がグルグルリプレイ状態です。

No title

> ごんちゃっくさん
ピース&ハートフルどころか、バイオレンス&クレイジーな作風の番組ですが、
ある意味「昭和の子供は大好き」な系統かもしれませんw

寝不足気味で酒でも入った状態で見るとトリップしちゃう恐れがありますのでご注意ください

No title

> モン太郎さん
カラオケに行った際には、大きな声で是非一曲歌ってみて下さい

しばらく、頭から離れなくなりますよ~

No title

こ・これは・・
ディオラマベースの出来が良すぎて
キットにマッチしまくりな・・
まさにTVの中のセット再現ですね!
いいなぁ~味が合って(^^)

しかしクレクレタコラの無茶苦茶な内容は
子供時分大好きでした!w
応援企画頑張ってみます!
ってあるのか!?

No title

> g_2ggdさん
ありがとうございます
タコラ関連のグッズって、今だに時々出ますよね~
ソフビとか。

『当時は大好きだったのに、具体的な内容はほとんど覚えて無い』系の、筆頭みたいな番組ですねw
ドタバタ系だから当たり前とも言えますが…

ス○ラトゥーンの隠しキャラとかで出ないかな~

No title

完成おつかれさまです。
劇中のチープな感じよりクオリティ高いような・・・。

タコラ、ウリクペン、ロックバット・・・結構見てたと思うのですが、内容はさすがに覚えてないっていうか(笑)
タコラは、ゼネプロからガレージキットが出てたとか篠原ともえちゃんがOPカバーしてたとか・・忘れた頃に出てくる・・・そんな感じでしょうか(笑)

No title

> woody01さん
ガッツリ手抜きのベースですが、案外簡単に上手くいってくれた気がします

マイナーなような、でも同年代の誰もが存在を知ってはいるけど細かい部分は覚えていない…
なんだか変な作品達ですね~

No title

くぅ~
本体は手を入れずベースに凝る!
この手法を考えてましたが見事に先越されました【笑】
いや~タコラ、結構ワルなんすね~

完成おめでとうございます&製作お疲れさまでした。

No title

> 真・真キムさん
ありがとうゴザマス!
もともとはベースが行方不明だからなんですよ~。
決してレギュレーションの隙間を突こうという意図では無くてですね…

タコラはガチものの悪党ですよ~。なんせ公害によって生まれた怪獣ですし
コンドールマンの敵あたりとそんなに変わりのない存在ですw

次は真・真キムさんの作品をWKTKで待ってます~

No title

本編は再放送を見たかどうか記憶が曖昧ですが。
キット自体もベースも良い感じに仕上がってますねぇ(小並)
歌は○○が欲しいのよ~ってやつだったかを聞いて
わりとくだらないものばかり欲しがってて笑ったような。

No title

> シツレンオーさん
ありがとうございます~
お空の星が欲しいのよ~とか、カエルのおへそがほしいのよ~とか、
入手不能やし、手に入れてもしょうがないし。ってものばっかりですよね

まぁ、ほぼ入手不能な古プラモが欲しいのよ~なワタシには、それを笑うことはできなかったりするのですが…

コメントバックアップ

閉じる コメント(30)

完成おめでとうございます~♪(^^)

思わずニンマリしてしまいました。(笑)

私もたまにはプラモデルも作りたくなりました。削除

2016/1/24(日) 午後 10:23[ ネビィラ 71 ]返信する

このユルさが良いですねぇ(^o^)
確かにこんな感じでした(笑)

当時のプラモでも、可動を考慮しないキットは造形も良いモノが多いですよね♪削除

2016/1/24(日) 午後 10:51ももお返信する

完成おめでとうございま...プププッ 画像見た瞬間タコラの表情やプラ板の植え込みにしばらく笑ってましたw

セットのクォリティー高すぎませんか?削除

2016/1/24(日) 午後 11:15[ ソリッド ]返信する

> ネビィラ 71さん
タコラ直撃世代なので、イメージは頭にあったのですが
改めて確認すると結構記憶違いも多かったです

スクラッチも楽しいですが、キット組み立てもまた楽しいですね
ネビィラさんの製作品ならスンゴイのが見られそうで気になります~削除

2016/1/24(日) 午後 11:30[ へてかるぴ ]返信する

> ももおさん
前後貼りあわせの、無可動2パーツモナカキットですが、
フォルムは何の不満も無い出来です
流石に抜きの都合もあり、細部には難も有りますけどw

目シールでも作れば表情も作れますが、
個人的にはこの「無表情目」が一番狂気を感じる気がしてお気に入りです削除

2016/1/24(日) 午後 11:36[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

完成おめでとうございます!

いやぁ、こりゃすごいw
メロウリンクさんのドラゴリー、ジャイガーもですけど、まさか平成の今、完成作品が見られるとは誰も思いもしないキットですよねぇw
眼福です。
マニアのコレクターから売ってくれ、って依頼が殺到しそうw

ベースと釣竿もいい雰囲気ですね。自分はタコラは知識として知ってるだけで実際に見たこと無いですが…。

作っちゃおーゼのレギュレーションは、まぁ言ったもん勝ちみたいなところがあるんで、ざっくりアウトライン変わってなきゃちょっとやそっと改造してても全然OKだとは思ってるんですけどねぇw
皆さんまじめに無改造を守ってくださってますがw

製作お疲れ様でした。削除

2016/1/24(日) 午後 11:39アイラ返信する

> ソリッドさん
今回、キットの方は前後を貼りあわせたら塗装しかする事ないから、
ついベースに少しだけ力を入れ過ぎてしまいましたw
劇中のセットは、タコラのアジト的な木以外は、あからさまな「看板に描いた絵」でしたから、だいたいこんな感じですw削除

2016/1/24(日) 午後 11:47[ へてかるぴ ]返信する

ベースも相まって良い感じですね

完成おめでとうございます!

塗装もきっちりやられて素晴らしいデキだと思います

タコラの口の感じが好きです♪w削除

2016/1/24(日) 午後 11:53[ ニホンセン ]返信する

> アイラさん
おかげさで、何とか
今回のレギュレーションみたいなのはシバリとしても
乗っかり易いので作り安かったです

コレもホビーショーまで、上手く保管しておかなきゃ~削除

2016/1/24(日) 午後 11:58[ へてかるぴ ]返信する

ほのぼの癒し系作品ですねぇ~♪

しかしタコラは実は危険な奴だったんでしょうか?
毎回、見てたハズなんですが話は全く思い出せません・・・削除

2016/1/25(月) 午前 1:09[ スチュピッド6 ]返信する

これはいい感じな完成品ですね。おめでとうごさいます。この当時の様なベースが微笑ましいですw
って、当時知りませんがw
何かバンダイのドンガバチョを思い出しました。車の中に飾ってあったんですが、熱で(馬鹿です)とろけちゃって捨てちゃった思い出w
では、御機嫌ようです。削除

2016/1/25(月) 午前 1:14[ 骸骨丸 ]返信する

> スチュピッド6さん
見た目で騙されそうになりますが、タコラは悪いヤツですw
騙し・盗み・かっぱらい等、あらゆる手段で人の物を奪おうとして
最後は痛い目見て終わりという、
「勧善懲悪モノ」のお話ですよ
チョンボは子分か、バカな仲間ってトコです

絵面からはそうは見えませんがw削除

2016/1/25(月) 午前 6:29[ へてかるぴ ]返信する

> ニホンセンさん
順番が前後しちゃった…すみません
モノの出来というか、再現度が意外と高くて、更にイイ感じにチープだったので
ホント貼りあわせて筆でペタペタ塗っただけなんですが
アイテムに合ってるかな?とか、自画自賛してます
口も、実は白から数種のピンクでグラデかけてあるんですが、写真では判らなくw削除

2016/1/25(月) 午前 6:38[ へてかるぴ ]返信する

> 骸骨丸さん
ドンガバチョ勿体無い~
車内は危険ですよね~

5月のホビーショーには持っていきたいですが、それまで保つのかしら、この作品w

タコラは当時、毎日始まってると思ったらあっという間に終わる番組で、
子供には人気でしたが今ではレンタルも無く、DVDボックス買う程でもない微妙な立場の番組ですね
味見程度なら各動画サイトに置かれてますので一度ご覧下さい削除

2016/1/25(月) 午前 6:45[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

こりゃすげぇw
ベースのチープ感は抜群ですよ。立て看の植木裏はベニア色とか?
タコラ放送を模型の会の友人数人で夜中に見てて・・・洗脳されそうwww夜中に皆でナチュラル廃になって笑い転げてたのが懐かしい。削除

2016/1/25(月) 午前 7:55如何様鍼灸師返信する

元番組は全然知らないのですが、お金をかけない子供番組っぽい、チープ(褒)なベースが良い味だしてますね~。
後ろのブランコとか、まともに漕げないよな造りがステキです。
日本刀を振り回すタコ…逆にとっ捕まって刺身におろされたりしたりして
完成おめでとうございます&製作お疲れ様でした。削除

2016/1/25(月) 午前 7:59[ たけお ]返信する

> 如何様鍼灸師さん
ツレと一緒の、夜中のタコラ鑑賞は危険ドラッグ並みにヤバいシロモノですねw

間違ってもその勢いでコンビニ買い出しやら車の運転はご法度です

立て看の裏、うかつにもプラ板むき出しでした~
密かに追加作業しておきますw削除

2016/1/25(月) 午前 8:47[ へてかるぴ ]返信する

> たけおさん
wikiとか見ると、ただ事ではないレベルの低予算作品だったようですw

マジで、今回のベースは「かなりリアル」に出来た気がします
(つまり、この程度のセットだったというw)

キチガイを装うタコラにリンゴとかやって、落ち着いたらそれ以上責めない他キャラ達が善人過ぎる削除

2016/1/25(月) 午前 8:51[ へてかるぴ ]返信する

タコラ、台座の質感含めて、可愛く出来ましたねーー!
知らない人が見たら、ピース&ハートフルな作品に見えちゃうかも…(※誉めてます)削除

2016/1/25(月) 午後 2:54[ ごんちゃっく ]返信する

顔アイコン

いやぁ~懐かしい~。
頭の中でテーマ曲がグルグルリプレイ状態です。削除

2016/1/25(月) 午後 4:18[ モン太郎 ]返信する

> ごんちゃっくさん
ピース&ハートフルどころか、バイオレンス&クレイジーな作風の番組ですが、
ある意味「昭和の子供は大好き」な系統かもしれませんw

寝不足気味で酒でも入った状態で見るとトリップしちゃう恐れがありますのでご注意ください削除

2016/1/25(月) 午後 6:03[ へてかるぴ ]返信する

> モン太郎さん
カラオケに行った際には、大きな声で是非一曲歌ってみて下さい

しばらく、頭から離れなくなりますよ~削除

2016/1/25(月) 午後 6:06[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

こ・これは・・
ディオラマベースの出来が良すぎて
キットにマッチしまくりな・・
まさにTVの中のセット再現ですね!
いいなぁ~味が合って(^^)

しかしクレクレタコラの無茶苦茶な内容は
子供時分大好きでした!w
応援企画頑張ってみます!
ってあるのか!?削除

2016/1/25(月) 午後 6:48[ g_2ggd ]返信する

> g_2ggdさん
ありがとうございます
タコラ関連のグッズって、今だに時々出ますよね~
ソフビとか。

『当時は大好きだったのに、具体的な内容はほとんど覚えて無い』系の、筆頭みたいな番組ですねw
ドタバタ系だから当たり前とも言えますが…

ス○ラトゥーンの隠しキャラとかで出ないかな~削除

2016/1/25(月) 午後 8:08[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

完成おつかれさまです。
劇中のチープな感じよりクオリティ高いような・・・。

タコラ、ウリクペン、ロックバット・・・結構見てたと思うのですが、内容はさすがに覚えてないっていうか(笑)
タコラは、ゼネプロからガレージキットが出てたとか篠原ともえちゃんがOPカバーしてたとか・・忘れた頃に出てくる・・・そんな感じでしょうか(笑)削除

2016/1/26(火) 午後 9:43[ woody01 ]返信する

> woody01さん
ガッツリ手抜きのベースですが、案外簡単に上手くいってくれた気がします

マイナーなような、でも同年代の誰もが存在を知ってはいるけど細かい部分は覚えていない…
なんだか変な作品達ですね~削除

2016/1/26(火) 午後 11:08[ へてかるぴ ]返信する

くぅ~
本体は手を入れずベースに凝る!
この手法を考えてましたが見事に先越されました【笑】
いや~タコラ、結構ワルなんすね~

完成おめでとうございます&製作お疲れさまでした。削除

2016/1/28(木) 午後 8:25[ 真・真キム ]返信する

> 真・真キムさん
ありがとうゴザマス!
もともとはベースが行方不明だからなんですよ~。
決してレギュレーションの隙間を突こうという意図では無くてですね…

タコラはガチものの悪党ですよ~。なんせ公害によって生まれた怪獣ですし
コンドールマンの敵あたりとそんなに変わりのない存在ですw

次は真・真キムさんの作品をWKTKで待ってます~削除

2016/1/28(木) 午後 10:18[ へてかるぴ ]返信する

本編は再放送を見たかどうか記憶が曖昧ですが。
キット自体もベースも良い感じに仕上がってますねぇ(小並)
歌は○○が欲しいのよ~ってやつだったかを聞いて
わりとくだらないものばかり欲しがってて笑ったような。削除

2016/2/2(火) 午後 9:25[ シツレンオー ]返信する

> シツレンオーさん
ありがとうございます~
お空の星が欲しいのよ~とか、カエルのおへそがほしいのよ~とか、
入手不能やし、手に入れてもしょうがないし。ってものばっかりですよね

まぁ、ほぼ入手不能な古プラモが欲しいのよ~なワタシには、それを笑うことはできなかったりするのですが…削除

2016/2/2(火) 午後 10:53[ へてかるぴ ]返信する
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR