2016/3/20 最近の買い物
このところ金回りがあまりにも厳しいので、買い物もまばらですw
そんな中、Yahooのなんかのサービス(?)で付与された、3/24までに切れるTポイントが2000円ほど有ったので
期限切れになるくらいならなんか買うかと、ヤフオクにでも手ごろなブツが無いかと見てて、
なんだか珍しそうなコイツに入札したらサックリ落ちちゃいました
実際には送料やらなんやらで、もう1000円ほど出してるんですけどね
フジミ・ホッピングシリーズ№1~4
定価は一個¥50のチープなプラモです

箱の背面に組立説明と色の指示が…
ネタのチョイスからすると古そうなんですが、塗装指示が有る辺り、逆に意外と新しい品なのかも?

基本構造は全部同じ
両腕と、吸盤付の金属プレートを挟み込み接着して、軍刀は背中に接着
スプリングを吸盤の根元に差し込んで完成です
スプリングを押さえ込んで机の上などに吸盤でくっ付け、
ある程度経ったらビヨョ~ンと飛ぶ仕掛けの様です
№2「隠密忍者」と№3「伊賀忍者」は、パーツ形状は全く同じw
成型色は「隠密」は血色がいい肌色ですが、「伊賀」は少し青白いです
わるもんイメージなんでしょうか?
№4「少年アパッチ」だけは、かなり内容に違いが有ります
頭の羽根飾りが別パーツ(しかも2パーツ)だったり、
あっさりした刀パーツの代わりにウィンチェスターライフルっぽい銃だったり、
ハチマキの模様デカールが付いてたりと、ちょっと豪華(でも値段はおんなじ)
さすがにゴム製の吸盤が死んでしまってるので、組み立てても遊べませんが
たまにはこういうのもおもしろいかな?とか
菱形セメダインが付いてるってことは、70年代後半~80年代辺りの品なんでしょうかね?
ブックオフオンラインで「シドニアの騎士」1~10巻まで
アニメ版が結構気に入ったので、古本で買おうと思って店に行くと、
いまだに結構高い(近所のブックオフやら解放倉庫では、一巻目でも¥350以上)
試しにブックオフオンラインで検索掛けてみたら、8巻あたりまでは¥100やそこらじゃないですかw
9巻になるとさすがに¥300になりますが、そのタイミング(¥1300以上)で送料が無料に
10巻買うと¥200引きに・・・てことで10巻まで
逆にこれ以降の分はなぜか新刊とそう変わらない値段になってるので、近所で¥350で買う方がお得です
慌てず、ぼちぼち買い揃えようっと
こちらはアマゾンで買った「ふわふわの泉」(ファミ通文庫版)
数年前にハヤカワから復刊されたものは持ってたのですが、オリジナル版をやっと入手
それはそれとして、オリジナル版も欲しいじゃないですか?
…で、まぁ今更ながら、ネット販売の古本を検索したら、以前は数千円まで上がってたのが定価割れ
やっと手に入りました
まぁ、内容はとっくに知ってるんですけどもw
コレクター気質って、厄介なモンですね~
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
シドニアは1冊あたり150弱ですか、良い買い物でしたね🎵
自分はうっかりシドニア関連のプライズ衝動買いしちまったんで近々記事ネタにします。
ホッピングプラモびみょーな感じが面白いですね
アパッチ、跳んだら一発で羽飾り無くなりますねw
自分はうっかりシドニア関連のプライズ衝動買いしちまったんで近々記事ネタにします。
ホッピングプラモびみょーな感じが面白いですね
アパッチ、跳んだら一発で羽飾り無くなりますねw
No title
お~!謎プラモ(^^;
面白い物ゲットされましたね~!
面白い物ゲットされましたね~!
No title
星雲賞、今まで受賞作で読んだの「上弦の月を食べる獅子」くらいかと思ってたんですが、ググってみるとかなり知った作品がチラホラと…
「雪風」や、「パシリム」も受賞作なのか!
全く知らないまま読んだり観たりしてました。
グインサーガが2010年って超最近なのは、追悼受賞なのかなぁ?
「雪風」や、「パシリム」も受賞作なのか!
全く知らないまま読んだり観たりしてました。
グインサーガが2010年って超最近なのは、追悼受賞なのかなぁ?
No title
フジミのホッピングシリーズ、初めて知りましたw
チーププラモの世界は本当奥が深いなぁ~。
スプリングと吸盤で、押し付けて固定してたらそのうち飛び上がるっておもちゃ、昔何か別ので持ってた覚えがあります。
シドニアは、アニメ一機の放送前から読んでたんで全巻持ってます。しかし、嫁が昨年夏の里帰り時に義妹に読ませるって持って行って、そのまま忘れてきてしまった為、帰省直前に出た巻から後は買ってる俺だけ読めて無いという…。
今度の水曜から春の里帰りだから、今度こそ忘れずに送り返し荷物に入れる様に念を押しておかないと…。
チーププラモの世界は本当奥が深いなぁ~。
スプリングと吸盤で、押し付けて固定してたらそのうち飛び上がるっておもちゃ、昔何か別ので持ってた覚えがあります。
シドニアは、アニメ一機の放送前から読んでたんで全巻持ってます。しかし、嫁が昨年夏の里帰り時に義妹に読ませるって持って行って、そのまま忘れてきてしまった為、帰省直前に出た巻から後は買ってる俺だけ読めて無いという…。
今度の水曜から春の里帰りだから、今度こそ忘れずに送り返し荷物に入れる様に念を押しておかないと…。
No title
> ソリッドさん
恥ずかしながらネットで本or古本を買うという事がこれまで殆ど無かったもので、
長年探してた本でも検索イッパツで見つかるというのは便利なような物足りないようなw
ホッピングプラモ、今回は4個セットでしたが、検索してみると№5(少年保安官)てのも有るようです
マズい世界に手を出しちゃったかもデス~
恥ずかしながらネットで本or古本を買うという事がこれまで殆ど無かったもので、
長年探してた本でも検索イッパツで見つかるというのは便利なような物足りないようなw
ホッピングプラモ、今回は4個セットでしたが、検索してみると№5(少年保安官)てのも有るようです
マズい世界に手を出しちゃったかもデス~
No title
> スチュピッド6さん
正直ワタシ自身も今まで知らなかったプラモですw
たまたま目に留まっただけなんですが、「縁が有る」時はこんな感じですよね~
正直ワタシ自身も今まで知らなかったプラモですw
たまたま目に留まっただけなんですが、「縁が有る」時はこんな感じですよね~
No title
> たけおさん
星雲賞、国内部門の有名どころだと、他にも
「日本沈没」「さよならジュピター」「銀英伝」「機神兵団」「図書館戦争シリーズ」辺りでしょうかね?
これだけ見てると、微妙にビミョーな感じですが
海外部門の方は「アンドロメダ病原体」「宇宙のランデブー」「リングワールド」「禅銃」「マッカンドルー航宙記」「降伏の儀式」「知性化戦争」「ノービットの冒険」辺りは読みましたね
あと、「火星の人」も受賞作です
基本、「難解過ぎず読みやすくて面白い」作品ばかりなので
どれをとってもハズレなしのSF小説群だと思います(特に海外作品)
星雲賞、国内部門の有名どころだと、他にも
「日本沈没」「さよならジュピター」「銀英伝」「機神兵団」「図書館戦争シリーズ」辺りでしょうかね?
これだけ見てると、微妙にビミョーな感じですが
海外部門の方は「アンドロメダ病原体」「宇宙のランデブー」「リングワールド」「禅銃」「マッカンドルー航宙記」「降伏の儀式」「知性化戦争」「ノービットの冒険」辺りは読みましたね
あと、「火星の人」も受賞作です
基本、「難解過ぎず読みやすくて面白い」作品ばかりなので
どれをとってもハズレなしのSF小説群だと思います(特に海外作品)
No title
> アイラさん
Wikipediaによると、フジミがホッピングシリーズを出してたのは1960年代初期らしいのですが、
その頃こんな菱形セメダインなんて無かったんじゃないか?とも思うので、
発売期間は結構長かった(80年代初期あたりまで?)のかもしれません…
吸盤は、ゴムの油分がすっかり抜けてカチンコチンの上、変形してペッタンコで回復は不可能そうですが、
いっそホムセンとかで汎用のミニ吸盤でも買ってきて交換すれば、機能的には回復可能かもしれません
シドニアは、最初あんまり興味なかったのですが、ネット配信の一期みて「なかなか面白いな」と。かなり遅ればせながらw
で、アニメ化作品ってだけで「原作本」はイイお値段が付けられちゃうんですよね~
新刊書店で買うと追いつくのに1万円近くなっちゃう(当時は連載中だったので終わりも読めないし)ので、
セコく古本狙いだったのですが、そんなわけで買えてなかったんですよね
やっと、今になって原作読んでますw
Wikipediaによると、フジミがホッピングシリーズを出してたのは1960年代初期らしいのですが、
その頃こんな菱形セメダインなんて無かったんじゃないか?とも思うので、
発売期間は結構長かった(80年代初期あたりまで?)のかもしれません…
吸盤は、ゴムの油分がすっかり抜けてカチンコチンの上、変形してペッタンコで回復は不可能そうですが、
いっそホムセンとかで汎用のミニ吸盤でも買ってきて交換すれば、機能的には回復可能かもしれません
シドニアは、最初あんまり興味なかったのですが、ネット配信の一期みて「なかなか面白いな」と。かなり遅ればせながらw
で、アニメ化作品ってだけで「原作本」はイイお値段が付けられちゃうんですよね~
新刊書店で買うと追いつくのに1万円近くなっちゃう(当時は連載中だったので終わりも読めないし)ので、
セコく古本狙いだったのですが、そんなわけで買えてなかったんですよね
やっと、今になって原作読んでますw
No title
シドニア面白かったですね~
知ったのは放映中だったので出ている巻まで
一気にまんだらけで買いました(^^)
ここはやはり特装版も購入ですね!
水筒使えねぇ~(笑
知ったのは放映中だったので出ている巻まで
一気にまんだらけで買いました(^^)
ここはやはり特装版も購入ですね!
水筒使えねぇ~(笑
No title
> g_2ggdさん
放映中なら、5巻とかそのあたりでしょうか?一気に揃えるにはイイ頃合いですね~
特装版なんて高級品、ビンボーなワタシには手が出ないですよ~
…重力子放射線射出装置、欲しいなぁ
放映中なら、5巻とかそのあたりでしょうか?一気に揃えるにはイイ頃合いですね~
特装版なんて高級品、ビンボーなワタシには手が出ないですよ~
…重力子放射線射出装置、欲しいなぁ
No title
ホッピングは何だか昭和の臭いがしますねw
しかもうちらの世代より上の方々にウケそうなイラスト
動きの線に哀愁を感じますw
しかもうちらの世代より上の方々にウケそうなイラスト
動きの線に哀愁を感じますw
No title
> ニホンセンさん
チャチャッと検索した限りではホッピングシリーズの発売時期は60年代初期らしいのですが
菱形接着剤ってのが記憶にあるのは100円ヤマトシリーズ(79年)辺りなんですよね~
こういうチーププラモに詳しい人居ないかなぁ
忍者やアパッチはともかく、ゼロ戦隊長がなんだかロケッティアみたいですねw
チャチャッと検索した限りではホッピングシリーズの発売時期は60年代初期らしいのですが
菱形接着剤ってのが記憶にあるのは100円ヤマトシリーズ(79年)辺りなんですよね~
こういうチーププラモに詳しい人居ないかなぁ
忍者やアパッチはともかく、ゼロ戦隊長がなんだかロケッティアみたいですねw
No title
凄いのキター
ホッピング???
つかパッケ絵とか元ネタ?が限りなく(自分より)年上っぽいのですが????
是非「ありのまま作っちゃおーゼセカンド」での完成品を期待してマス
ホッピング???
つかパッケ絵とか元ネタ?が限りなく(自分より)年上っぽいのですが????
是非「ありのまま作っちゃおーゼセカンド」での完成品を期待してマス
No title
明らかにヴィンテージ物の絶版キットですね~~~♪ 箱絵がレトロな良い感じです~~♪(^^)
昔、買った方にはヨダレ物でしょう~♪
昔、買った方にはヨダレ物でしょう~♪
No title
> 真キムさん
正直、買ったワタシ自身よくわかってないんですが
見るからに「古いプラモ」の仕様ですよね~
ちょうど良さげな吸盤を探しときます
正直、買ったワタシ自身よくわかってないんですが
見るからに「古いプラモ」の仕様ですよね~
ちょうど良さげな吸盤を探しときます
No title
> ネビィラ 71さん
これ、どこで売ってたんでしょうね~?
文房具屋やおもちゃ屋では見たことないので、駄菓子屋系だったのでしょうか…?
当時作った人なら懐かしい品でしょうね~
ワタシなんかが安くGETしちゃって、なんだかちょっと悪い気がします
これ、どこで売ってたんでしょうね~?
文房具屋やおもちゃ屋では見たことないので、駄菓子屋系だったのでしょうか…?
当時作った人なら懐かしい品でしょうね~
ワタシなんかが安くGETしちゃって、なんだかちょっと悪い気がします
No title
フジミのホッピングシリーズ私も知りませんでした。
無理に飛ばさずにディスプレイモデルにしても良さげですね。
塗り分け大変そうだけど。
無理に飛ばさずにディスプレイモデルにしても良さげですね。
塗り分け大変そうだけど。
No title
> シツレンオーさん
泥縄ながら検索かけたら、オクなんかではソコソコ出物は有るみたいなんですが
今まで全く気付いてなかったアイテムですね~
wikipediaだと「60年代初期」、とあるブログでの紹介記事では「昭和40年代」となってるので
ワタシ自身と同い年か、やや先輩になるみたいです
50何年モノですね~
その割には日焼け一つ無いのが凄いです
泥縄ながら検索かけたら、オクなんかではソコソコ出物は有るみたいなんですが
今まで全く気付いてなかったアイテムですね~
wikipediaだと「60年代初期」、とあるブログでの紹介記事では「昭和40年代」となってるので
ワタシ自身と同い年か、やや先輩になるみたいです
50何年モノですね~
その割には日焼け一つ無いのが凄いです
No title
ヤフーから、訪問者が多かったからTポイントを差し上げます~♪と時々ありますが、使わないと期限が切れるんでしょうか?使ったことがありません!(^_^;)
No title
> ネビィラ 71さん
Tポイントには大きく2種類あって、通常の無期限のポイントと期間限定ポイントが有るんですよ
ブログ訪問者うんぬんの方は無期限の方なのでご心配なく
ただ、ヤフオクで売り買いしたときとか、なんかのキャンペーンでまとめて数百ポイントとか付与されるのは期間限定の事が多いです
一度、「ポイント通帳」を確認された方がよろしいかと~
たとえ数百円くらいでも、古本の一冊くらいは買えますよ
Tポイントには大きく2種類あって、通常の無期限のポイントと期間限定ポイントが有るんですよ
ブログ訪問者うんぬんの方は無期限の方なのでご心配なく
ただ、ヤフオクで売り買いしたときとか、なんかのキャンペーンでまとめて数百ポイントとか付与されるのは期間限定の事が多いです
一度、「ポイント通帳」を確認された方がよろしいかと~
たとえ数百円くらいでも、古本の一冊くらいは買えますよ