fc2ブログ

2016/4/9 久しぶりの、休日らしい日

<2016/4/10 動画リンク追加>

ここ一月くらいというもの、ろくでも無い用事ばっかりで心浮き立つようなことも無かったですが
今日は、久しぶりに自由に時間が使えました

すっかり出遅れていたものの、そういう場合に頼りになるのが回転の悪い本屋さん
(それはそれで心配ですがw)

新生・MMRとヤマト2199・8巻をやっとGETです


近所のブコフとハドオフを回ってみましたが、案の定たいしたプラモはありませんでした
しかし、タミヤの工作用部材が大量に入荷していました
近場のジョーシンデンキでは、このところ部材の取り扱いがほとんどない(缶スプすらおぼつかない)のと、
定価の3割以上安いこともあって、今後いざという時に役立ってくれるかも
L型材とかコの字型材なんて、ウチらみたいな田舎では入手に難儀しますしw


ちょっと変わったところで、上記部材のすぐ隣にソフビの通天閣ロボが2個もぶら下がっていました
値段が値段だけに、買おうという気にはなりませんがw




ほとんど、まる一月ぶりにアーチェリー練習に行ったら、なぜか絶好調でしたw
コンスタントにこのくらいのスコアを出せたら、こないだの記録会だって…(泣)

ちなみに、これで120点満点中116点です
これでも優勝はできません・・・せめて118点か119点(つまり、ほぼ満点)出せなきゃ



あ、プラモ全然いじってないやw


<2016/4/10:動画リンク追加>
通天閣ロボの雄姿w




これ、ひょっとしたら実写・特撮メカ扱いで「作っちゃおーぜ」ネタにできるかも?

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

プラ材とかは、量販店ではなかなか安売りしないのでリサイクルショップの「一律4割引」とかは非常にお得ですよね。
私も見つけたときは大抵押さえてます。

アーチェリー、120点中118点~の入賞って…目指すはゴルゴ13かのび太かって位のスキルですね。

No title

> たけおさん
今日は、アーチェリー練習がメインだったので手持ちがあまり余裕なかったので、とりあえず存在確認だけでしたが、
部材の入手ルートとして今まで頭になかったので今後色々と助かりそうですw

アーチェリーはまだまだスコアが安定してなくって、この調子で最低60本(満点が600点)は続かないとダメなのです
トップクラスの人はたいてい590点台で競っておられるので、私なんぞは雑魚の低層なんですよ…
10点の大きさって500円玉サイズなんですよ?なんで全部当てられるのかなぁ

No title

大阪万博ロボは知っていましたが、通天閣までロボットのなっているとはw
さすがは大阪w

No title

> ニホンセンさん
大阪万博ロボ、というと「太陽の塔ロボ」の事ですね
あれは超合金やら雑誌付録やらとメジャーな存在になりながらも架空の物ですけど
「通天閣ロボ」は実際にありますからw(良ければ一度検索してみてください)
現在は、通天閣内部で常設展示されていますが、大人並みの身長を持ち二足歩行可能な大型ロボですよ~

さっき改めて調べてみたら、通天閣ロボのソフビは定価が6k円(税別)という高額っぷりで、今日見つけたのはちょうど半額という事になりますね
それでもまだちょっとお高い気がしますけど

No title

通天閣ロボ、おもろ~(^^;
アーチェリーってシビアなスポーツなんですね!
休日良かったですネ!

No title

> スチュピッド6さん
通天閣ロボ、値段がもう少し安いか、つくりがもっとシャープならシャレで買ってもイイかなとも思うんですけどねw

アーチェリーは精神に左右される部分が多いので、ワタシには結構相性が悪いスポーツかもしれないです

No title

通天閣ロボ・・・そんなのあるんですね・・
そういや通天閣は5~6年前に行ったことはあります。。

アーチェリーは確かに身体的なトレーニング(いや、、腕やら肩の筋肉は必要ですが・・)よりイメトレ?的な鍛錬のが大事なのかも??

No title

> 真キムさん
当時は、アキバに行ったりASIMOに表敬訪問したりと夕方のニュースで扱われたことも多かったのですが、
案の定というか、当地方限定の地方ニュースだったようですねw
当時の動画をリンクしましたので、現物をご覧ください~

アーチェリーは、ある程度の筋力は必要ですけど女性や子供でもできるスポーツなので、どっちかというとフィジカルよりもメンタルに左右される感じですね~
2月・3月の頃は、色々あって気持ちに余裕がなかったのが一番いけなかったのかもしれません…

No title

MMRは初期の1999年に核戦争あたりは実際にありえないとも言えんなと
思ったもんだが、宇宙人と地球人が融合あたりから
なわきゃねーだろ!になった記憶がある。
しかしタミヤの5ミリL字棒良いよね、、。

No title

> シツレンオーさん
MMRは、TVのオカルト特集とかを大笑いしながら楽しめるタイプの人間にこそ「合う」漫画ではないかと思います
なので、ワタシにはジャストフィットなのです
タミヤの特殊形状棒材って案外量販店でも揃ってなかったりするので、今度いくらか狩ってこようかと企んでおりますよ~

No title

私は大概の材料をヨドバシカメラで買います~♪送料が無料なので有り難いですね~~♪(^^)

田舎なので塗料等が売っていません。(T_T)

No title

> ネビィラ 71さん
あんまり通販サイトを利用しないで実店舗びいきなタイプなのですが、やっぱりこれからは、そういうトコも利用していかないとダメですかね~

幸い、通勤途中にヨドとビックと大きめの模型店が有るので、模型趣味に関しては致命的な不便さでもないんですけど、
長めの休みの途中とかで「アレがない!!」となった時が不便なんですよね…
それこそ塗料なんかは困ります
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR