fc2ブログ

COMMING SOON!!(いろんな意味で)

<その1>
今日から、今年の静岡ホビーショーが開催されていますが

土・日は毎年恒例の世界最大のアマチュアモデラーの展示会である
モデラーズ合同展示会が開催されます



今回は、これら特撮飛行機系をメインに持っていきます
これらに加えて数点、この一年間に作った新作からチョイスしたものと、他にもう少しだけ




今回は世界ブラックマント同盟とは別に動く模型愛好会(UMA)さんからのお誘いがあり、
以前作ったサンダーキャプテンも、そちらで展示していただきます




昨年の写真と代り映えしませんがw
一応準備完了です~



<その2>
また、どえらいラクタを入手してしまいました
近々のうちに着手予定です

一部の細かい部品に破損・欠損が有ったりしますが、手元の類似マシンと照合したり、
ブレーキレバーとかウインカーとか、左右対称形の片側だけ少し欠けてる程度の場合は
余裕で復元可能ですから、ほぼ90%以上は部品がそろっているハズです
説明書を持っていないので、それが正解かどうか?は謎ですが、まぁおおむねOKでしょう


取りあえずは、ジッパー袋に入れて部品の紛失を予防しといて…っと


まずは、デカールの回収からスタートかな~?

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

> へてかるぴさん
自分 漫画しか読んでないのでw
テレビ版は完璧版良心回路を取り付けているみたいですね。
これは、知らなかったなぁw

三男坊はヤッパ 潔くスクラッチですか?w

No title

> 骸骨丸さん
まぁ、テレビ版でも明言されてる訳じゃないんですけどねw

迷いがない反面融通が利かないというか、時々「へ?」という妙な判断をする事もあるので、
ワタシの感触だと「完全に作動している旧型の良心回路」って感じです
どちらかと言うとロボット三原則に近い感じ?

三男坊を同じフォーマットでスクラッチするなら、ベースキットがライダー系になってレア物過ぎますね
何かしら並べてやりたい気もしますが…

No title

ダブルマシーン!!またものすごいビンテージキター!!!
またレストア記事が楽しみです。

自分は静岡は明日早朝出発で、開場時間あわせで現地着予定です。ご挨拶に伺って、あれこれ生で拝見するのが楽しみです。

No title

ウルトラメカのオンパレード、みんな カッコイーなぁ~!
お宝デスネ~!

No title

うちら世代くらいにはドンピシャなアイテムですね

このサイドカーはプラモなんですよね?

子供の頃にキカイダーの方を持っていたんですがどんな感じだったのか覚えていませんw

レストア記事、元の状態から楽しみにしてます

No title

> アイラさん
テヘヘ手に入れちゃいました~w
見比べてみると、サイドマシンとはかなり構成が違ってて、むしろ後年のスカイターボと近い感じですね

これからの予定は、まずは慎重にデカール剥がしをして、それからは構造を確認しつつの解体と塗装除去、ボンド汚れのクリーニング…と、
クッソ地味な工程が山積みです

組み立てに入れるのはだいぶ先でしょうね~

No title

> スチュピッド6さん
どれもこれも、安値で叩き売ってたのやらジャンク扱いで安かったり、オクでなぜか入札が無かったりと、「縁が有った」連中です
MACメカはメロウリンクさんが結構手がけて居られるし、UGMメカは今は手持ちが無いし、
既に1号ができてる事だし、次はTDFでも埋めていきましょうかね~

No title

> ニホンセンさん
一郎さんは、当時買って貰えなかったので初のゲットです
それだけに、破損箇所の確認は、かなり憶測に頼ることになりそうです
でも、左右共に折れて無くなっていたウインカーが、片方だけとはいえサイドカー部分のイスの下からコロンとでてきてくれたのは大ラッキーでした

No title

はじめまして。

今ウルトラシリーズのメカコレクションをバンダイが展開していますが
ぜひ全ウルトラシリーズのメカを網羅してほしいです

No title

> 紙粘土さん
いらっしゃいまし
ただ今静岡に向けて移動中のへてかるぴです

ウルトラメカコレ、どれだけ網羅してくれるのか?
バンダイの本気度が気になりますね~
平成までカバーしてこそ‼とか思いますが

No title

どいつもこいつもカッケー!
TACメカ、バンダイのですよね?
新鮮でカッコいいですね~
しかしウルトラメカではかなり異質な形だったんですねぇ
並べてみると良くわかります。

私も当時ダブルマシーン作りました!
バイクと側車を付けるとこが小さくて難儀した記憶が・・
しかし作ったのは覚えてるんですが
その後どうしたかが全く覚えてないんですよね~(笑

No title

> g_2ggdさん
ありがとうございます~
チマチマやってるうちに、いつのまにかこんなに数が増えていましたよ…
ちなみに、ZATメカはみんなバンダイのですが、TACメカはブルマァクと万創のキットです
「ウルトラマンA」の頃は、バンダイはまだプラモで関わっていなくて、
「ゼンマイ走行するソフビ製マシンのTOY」という、なかなかビミョ~
なアイテムを出しておりました

ヤフオクとかでTACアロー等を検索掛けると高頻度でひっかかってきますので、良ければ一度見てみて下さい~

No title

> へてかるぴさん
お疲れ様でした! 無事、お帰りになられたようですね(^v^)
会場ではお土産までいただきありがとうございました!
アイラさんたちとは会えなかったのですが、お話できて
とても楽しかったです(^^♪
作っちゃおーぜでも展示会してみたいですネェ。

PS:展示会レポート、私のブログの方にUPしたので、
よろしければごらんください

No title

お話し出来てよかったです。
それにアイアンギアーの変形機構も教えて頂いた上にポインター、お菓子まで。
本当にありがとうございます。

今度またお礼考えなくちゃ!

No title

> 天人(テンレン)さん
今回は「初めまして」でしたが、まぁあんな感じのヌルいぽや~んとしたオッサンですw
今後ともよろしくデス~
今夜はさすがにもうオネムさんですが、明日にでもゆっくりと拝見いたします~

No title

> kamasaさん
こちらこそ、ライデンいただいてから何のお返しもせずにココまで引っ張っちゃってお恥ずかしい
アイアンギアーも種明かしすればあんな程度で、kamasaさんならチョチョイのチョイかもしれません
今回のは「以前の、遅くなりすぎたお返し」ですので、全くお気になさらずお願いいたします~

No title

ごめんなさい!
TACメカじゃなくてZATメカの間違いでした><
歳とってすっかりボケてます(^^;)
すいませ~ん

No title

> g_2ggdさん
いえいえw
今日は、別件で休みとっていますので問題はないのですが、昨夜の帰宅時には気づいていなかった疲労のせいか?どエライ朝寝坊してしまいまして…
トシとった影響が隠せないのはお互い様です~

No title

ダブルマシーンとはまた凄いね、レアキットの入手運が上がってる?
オクでたまにあるよね自分以外出品に気づかなかったり
出品者がキャラクター名間違ってたり。
サブローはスカイターボから改造?(無茶)

No title

> シツレンオーさん
まぁ元々、そういう格安物件しか手が出ないビンボーおっさんなのですが

このところ少し入手運が上がった代わりに…
近々、ちょいと重大発表がある予定です~

コメントバックアップ

閉じる コメント(28)

これだけウルトラメカが並ぶとさすがに壮観ですねぇ♪
しかもレストア改造品とは言え、ほぼ当時キットですからね(笑)

どうぞお気をつけてお出掛けください。
レポとお兄ちゃんの続報、楽しみにしております(*^^*)削除

2016/5/12(木) 午後 10:46ももお返信する

仁王像からババーンと登場する良心回路無人造人間に見えるなぁw
2台が並ぶんですね( ´ ▽ ` )ノ削除

2016/5/12(木) 午後 11:11[ 骸骨丸 ]返信する

メカばかりでツボでございます~♪(^^)

ジャンボフェニックスは初めて見ましたけどブルマアクでしょうか?(@_@)

子供の頃に持っていましたので欲しいアイテムです~♪ヤフオクでは凄まじい値段ですよね。(T . T)

更にダブルマシーンも思い出の品で、いつかはゲットしたいと思います~♪削除

2016/5/13(金) 午前 0:14[ ネビィラ 71 ]返信する

> ももおさん
だいたい、帰還後しばらくは虚脱状態でレポは遅くなりがちですが

ご期待ください~
今までにZATメカ以外は展示してても意外と目立たないでしたが
今回は数で押して見ようかと思います削除

2016/5/13(金) 午前 6:26[ へてかるぴ ]返信する

> 骸骨丸さん
原作やアニメでは良心回路ナシなので手加減しないから強力、テレビでは逆に完全な良心回路が付いてるので迷いがないから強力…
でしたっけ?
海洋堂の仁王様を買っておかなくちや‼
口笛吹く三男坊はこのシリーズでは出てなかったのかなぁ?敵だしw削除

2016/5/13(金) 午前 6:32[ へてかるぴ ]返信する

> ネビィラ 71さん
ジャンボフェニックスは、確かにメーカーはブルマァクなんですが実はプラモじゃないんです
プラモ、欲しいんですけどね~

子供の頃、何度か作ったのですが、ワタシにしては珍しい事にジャンク部品も現存してなくて
オークションやらでは到底手が出ない高額になってますよね…

コイツは、ゼンマイ走行のトイを改造して分離可能なディスプレイモデルに改造した物です
ブログ立ち上げ前の古い作品で、所属してる「世界ブラックマント同盟」のHPで公開してます~

白いサイドカーは、ボチボチと丁寧に復元していきますよん削除

2016/5/13(金) 午前 6:39[ へてかるぴ ]返信する

詳細は知らないけど、サンダーキャプテンの写真に特にグッときてしまいました。
「動く模型」のギミックがどんなものか興味ありますね~。
静岡お気をつけて行ってきてくださいませ。削除

2016/5/13(金) 午前 6:58[ たけお ]返信する

> たけおさん
サンダーキャプテンは、ブログ立ち上げ以前に「懐コン」で作った物なので、ほとんど晒してないんですよね…

70年代のSF戦車の一つで、登坂力とか水陸両用とかをウリにしてた他メーカーと違い
ギミックの多さとスピードで特色を出してるタイプです
2モーターのリモコンで、車体前半部分がスプリング射出の後単独ゼンマイ走行に移るというシロモノです

毎年運転はキツいですが安全第一で行って参ります~削除

2016/5/13(金) 午前 7:28[ へてかるぴ ]返信する

> へてかるぴさん
自分 漫画しか読んでないのでw
テレビ版は完璧版良心回路を取り付けているみたいですね。
これは、知らなかったなぁw

三男坊はヤッパ 潔くスクラッチですか?w削除

2016/5/13(金) 午前 7:40[ 骸骨丸 ]返信する

> 骸骨丸さん
まぁ、テレビ版でも明言されてる訳じゃないんですけどねw

迷いがない反面融通が利かないというか、時々「へ?」という妙な判断をする事もあるので、
ワタシの感触だと「完全に作動している旧型の良心回路」って感じです
どちらかと言うとロボット三原則に近い感じ?

三男坊を同じフォーマットでスクラッチするなら、ベースキットがライダー系になってレア物過ぎますね
何かしら並べてやりたい気もしますが…削除

2016/5/13(金) 午前 8:22[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

ダブルマシーン!!またものすごいビンテージキター!!!
またレストア記事が楽しみです。

自分は静岡は明日早朝出発で、開場時間あわせで現地着予定です。ご挨拶に伺って、あれこれ生で拝見するのが楽しみです。削除

2016/5/13(金) 午前 8:23アイラ返信する

ウルトラメカのオンパレード、みんな カッコイーなぁ~!
お宝デスネ~!削除

2016/5/13(金) 午前 10:54[ スチュピッド6 ]返信する

うちら世代くらいにはドンピシャなアイテムですね

このサイドカーはプラモなんですよね?

子供の頃にキカイダーの方を持っていたんですがどんな感じだったのか覚えていませんw

レストア記事、元の状態から楽しみにしてます削除

2016/5/13(金) 午前 11:00[ ニホンセン ]返信する

> アイラさん
テヘヘ手に入れちゃいました~w
見比べてみると、サイドマシンとはかなり構成が違ってて、むしろ後年のスカイターボと近い感じですね

これからの予定は、まずは慎重にデカール剥がしをして、それからは構造を確認しつつの解体と塗装除去、ボンド汚れのクリーニング…と、
クッソ地味な工程が山積みです

組み立てに入れるのはだいぶ先でしょうね~削除

2016/5/13(金) 午後 5:18[ へてかるぴ ]返信する

> スチュピッド6さん
どれもこれも、安値で叩き売ってたのやらジャンク扱いで安かったり、オクでなぜか入札が無かったりと、「縁が有った」連中です
MACメカはメロウリンクさんが結構手がけて居られるし、UGMメカは今は手持ちが無いし、
既に1号ができてる事だし、次はTDFでも埋めていきましょうかね~削除

2016/5/13(金) 午後 5:24[ へてかるぴ ]返信する

> ニホンセンさん
一郎さんは、当時買って貰えなかったので初のゲットです
それだけに、破損箇所の確認は、かなり憶測に頼ることになりそうです
でも、左右共に折れて無くなっていたウインカーが、片方だけとはいえサイドカー部分のイスの下からコロンとでてきてくれたのは大ラッキーでした削除

2016/5/13(金) 午後 5:33[ へてかるぴ ]返信する

はじめまして。

今ウルトラシリーズのメカコレクションをバンダイが展開していますが
ぜひ全ウルトラシリーズのメカを網羅してほしいです削除

2016/5/13(金) 午後 11:07[ 紙粘土 ]返信する

> 紙粘土さん
いらっしゃいまし
ただ今静岡に向けて移動中のへてかるぴです

ウルトラメカコレ、どれだけ網羅してくれるのか?
バンダイの本気度が気になりますね~
平成までカバーしてこそ‼とか思いますが削除

2016/5/13(金) 午後 11:59[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

どいつもこいつもカッケー!
TACメカ、バンダイのですよね?
新鮮でカッコいいですね~
しかしウルトラメカではかなり異質な形だったんですねぇ
並べてみると良くわかります。

私も当時ダブルマシーン作りました!
バイクと側車を付けるとこが小さくて難儀した記憶が・・
しかし作ったのは覚えてるんですが
その後どうしたかが全く覚えてないんですよね~(笑削除

2016/5/15(日) 午後 9:10[ g_2ggd ]返信する

> g_2ggdさん
ありがとうございます~
チマチマやってるうちに、いつのまにかこんなに数が増えていましたよ…
ちなみに、ZATメカはみんなバンダイのですが、TACメカはブルマァクと万創のキットです
「ウルトラマンA」の頃は、バンダイはまだプラモで関わっていなくて、
「ゼンマイ走行するソフビ製マシンのTOY」という、なかなかビミョ~
なアイテムを出しておりました

ヤフオクとかでTACアロー等を検索掛けると高頻度でひっかかってきますので、良ければ一度見てみて下さい~削除

2016/5/16(月) 午前 0:25[ へてかるぴ ]返信する

> へてかるぴさん
お疲れ様でした! 無事、お帰りになられたようですね(^v^)
会場ではお土産までいただきありがとうございました!
アイラさんたちとは会えなかったのですが、お話できて
とても楽しかったです(^^♪
作っちゃおーぜでも展示会してみたいですネェ。

PS:展示会レポート、私のブログの方にUPしたので、
よろしければごらんください削除

2016/5/16(月) 午前 0:35[ 天人(テンレン) ]返信する

顔アイコン

お話し出来てよかったです。
それにアイアンギアーの変形機構も教えて頂いた上にポインター、お菓子まで。
本当にありがとうございます。

今度またお礼考えなくちゃ!削除

2016/5/16(月) 午前 1:10[ kamasa ]返信する

> 天人(テンレン)さん
今回は「初めまして」でしたが、まぁあんな感じのヌルいぽや~んとしたオッサンですw
今後ともよろしくデス~
今夜はさすがにもうオネムさんですが、明日にでもゆっくりと拝見いたします~削除

2016/5/16(月) 午前 1:45[ へてかるぴ ]返信する

> kamasaさん
こちらこそ、ライデンいただいてから何のお返しもせずにココまで引っ張っちゃってお恥ずかしい
アイアンギアーも種明かしすればあんな程度で、kamasaさんならチョチョイのチョイかもしれません
今回のは「以前の、遅くなりすぎたお返し」ですので、全くお気になさらずお願いいたします~削除

2016/5/16(月) 午前 1:49[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

ごめんなさい!
TACメカじゃなくてZATメカの間違いでした><
歳とってすっかりボケてます(^^;)
すいませ~ん削除

2016/5/16(月) 午前 9:06[ g_2ggd ]返信する

> g_2ggdさん
いえいえw
今日は、別件で休みとっていますので問題はないのですが、昨夜の帰宅時には気づいていなかった疲労のせいか?どエライ朝寝坊してしまいまして…
トシとった影響が隠せないのはお互い様です~削除

2016/5/16(月) 午前 9:18[ へてかるぴ ]返信する

ダブルマシーンとはまた凄いね、レアキットの入手運が上がってる?
オクでたまにあるよね自分以外出品に気づかなかったり
出品者がキャラクター名間違ってたり。
サブローはスカイターボから改造?(無茶)削除

2016/5/17(火) 午後 11:06[ シツレンオー ]返信する

> シツレンオーさん
まぁ元々、そういう格安物件しか手が出ないビンボーおっさんなのですが

このところ少し入手運が上がった代わりに…
近々、ちょいと重大発表がある予定です~削除

2016/5/18(水) 午前 6:17[ へてかるぴ ]返信する
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR