fc2ブログ

行った、見た、帰った!!

先ほど、静岡ホビーショーより無事に帰着いたしました
くわしいレポはまた後日として…とりあえず。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました~
ブログ関係で急に増えた「お知り合い」の方々とのリアルでの接触というのは、
なんだか「世界が広がる」感じで楽しいです♪

これまでも展示会に来られたお客さんとの会話は有りましたけど、
それらとは「ちょっと違う」やり取りができるようになって、また新しい毎年のたのしみになりました


今後ともよろしくデス~

途中の土山SAで、また忍者系の何かのイベント告知などを見つつ、


快調な徹夜ドライブで例年よりもやや早く、浜名湖SAに到着


ところが、なんと静岡を目前にして、東名高速・焼津~静岡間が事故で通行止めに!!
結局、焼津ICまで突っ込んで、そこから国道150号で向かう事に。
で、何とか例年よりもかなり早いくらいに現着できました
(あとで確認したところ、大型トラックによる事故で0:10~8:15までの約8時間の通行止めだったそうです)

今回の『世界ブラックマント同盟』のテーブルはこんな感じでした


キャラ物ネタは、「円谷系をメインに、特撮モノ」でした

登録上は「車系サークル」という事になっていますが…


もうご存知でしょうが、実態はこちらw
数はかなり絞って、新作以外は、ほぼお題に沿った物に絞ったので…
例年よりもかなり少なめです


毎年少しずつ増える「GM系」


今年は、「動く模型愛好会」のテルスター中尉様からのお声がかりがあり、
ワタシのサンダーキャプテンは(青いヤツ)そちらで展示いただきました


詳しいレポはまた後日…今夜はもう寝ます。お休みなさい~



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

参戦お疲れ様でした。

今回の事故による東名通行止めで西からの遠征組みで影響受けた人は少なくなさそうですよねぇ。
自分たちも出発時からスマホで道路情報チェックしてたけど、一向に解除されないんで遠回りになってもその方が安心だろうと、三ケ日から新東名に移動しました。
今回はあんまりお話出来ませんでしたが、また秋のモデフェス辺りでお会いできたらうれしいです。
お土産もありがとうございました。

No title

> ごんちゃっくさん
毎年、情け容赦なく40歳以下は未成年扱いするようなラインナップなんですが
今回は、「円谷作品ってモノスゴイ認知度なんだな」と思いました
かなり若いで方もチーム名とその時のウルトラマンの名前がちゃんとセットで覚えているんですね(しかも男女問わず)
子供達にもよく知られているようでした

意外と、ブースカとタコラの認知度が高いのもビックリでした~

No title

> たけおさん
基本的に思考がゴリ押し系なメンバーですので、
「通行止め区間の直前までに渋滞表示は出てないし、焼津からなら下道でも10キロほどだから」って突撃かけて、降りてからは
「1号線はみんな使うだろうし」って150号線でというルートだったのですが
「渋滞?何それ美味しいの?」レベルのスイスイ走行でたどり着けてラッキーでした
ただ、そのルートも我々が通過した1・2時間あとからは工事規制が入って少し渋滞になったらしいので、たまたまツイてただけみたいですがw

No title

> 骸骨丸さん
事故の内容は「大型トラックが看板の市中に衝突した」とだけ書かれていましたが
国道150号で事故現場近くらしきところを通過する際、ちらりとクレーンらしきものが見えていましたし
積み荷が散乱したとしても復旧まで8時間以上とはかなりのものですから
まともに巻き込まれてたら命までヤバかったかもですね…
『毎回、プラモに命かけてます!(キリツ)』なんて言っちゃおうかなw

No title

> ネビィラ 71さん
流石に参加21回目ともなると、設営・撤収とも手慣れたものですが、基本的に扱いが雑なので
帰宅後チェックすると何かのどこかは破損してることも多いですw
今回持って行った中でいうと、アルカディア号なんて罰ゲームレベルの難易度です~

まぁ慣れっこなので、ため息ついて修理するところまでがホビーショーなのです~

No title

> アイラさん
今回(も)、「見た目は覚醒・頭脳は居眠り」状態でしたので少しテンション低めに見えてたかもしれません…
な~んかこう、能動的にネタが出てこない状態になってたんですよね…
なんせ、一日目の土曜日なんて、結局ほかのサークルブース巡りすらやってないくらいヘタリ込んでいたので…
ありがたいことに、いろんな方々が次々と訪ねてきてくださったので、自らは一歩も動かず、随分と横着してしまいましたw

「お土産品」ですけど、確実にたいていの物はお持ちであろうアイラさん向けの品は、結構吟味してるんですよ~(で、これか?って物ばっかりですがw)
今回は「小さくて場所をとらず、組立用にできるモノ」ってことでこのあたりちょうどいいかな?とあんなボロをお渡ししてしまいました~

逆に、いただいたお菓子は、帰宅後いったん仏壇にお供えした後は娘らに予約されてしまってますw
以前いただいた時にかなり美味しかったようです~

今度は、晩秋か年末辺りに大阪の展示会が有るかもしれません
もしよければ、またぜひ~

No title

ブースに伺った際は、お相手していただきありがとうございました。
マルサンブースカも動かさしてもらい、ブログで拝見していたブツも
生で拝見させていただき、感動でした。また来年もいけるように今から
宿の予約と旅費の貯金しないといけません。

ダブルマシン、楽しみにしております。

No title

ホビーショー出展は長丁場だったと思いますが、お疲れ様でした。
そして、会場では親切にして下さりありがとうございました。

ブースカちゃんまで触らせて頂いて、感激でした。(^O^)/

こちらでも、これからも宜しくお願いします。

No title

> SWIFTさん
こちらこそ、つたない対応になっちゃって申し訳ありませんでした
なんせ、睡魔との死闘に八割方のパワーを割かれていましたもので…

来年までにダブルマシンを仕上げて、兄弟セットでの展示を目指しますよ~

No title

> トムクル画伯さん
動力モデルは、実際に触って動かしてもらうのが一番アピールできますから、ワタシ的には望むところなんですよ
子供たちに動かしてもらってもそうそう壊れるようなことは無いですしw
流石は昭和のガキンチョ対応使用です

今後ともご贔屓にデス~

No title

テルスター中尉です。
今回は当ブースの「好きよキャプテン祭り」にご参加いただき、ありがとうございました。お陰さまで充実した展示内容となり、来場された50代以上の方とチビッコに、とても好評でした。
また何か機会がありました節は、宜しくお願い致します。

No title

お疲れさまでした~。
現物タックアロー カッコよかったです。
一つ心残りなのが動くブースカを見そびれました。
来年も元気に静岡で会いましょー!!

No title

> nkg*さん こと テルスター中尉さま
「ちびっこに大人気」は何よりです
こちらこそ、毎年楽しみにしていたそちらのブースに混ぜていただくことができて光栄であります
今後ともヨロシクです~

No title

> モン太郎さん
あ、しまった!!せっかくなのに動かしていただくのを忘れてました~
ワタシの方も、モン太郎さんのビートルシリーズやS型潜など、かぶりつきでバシバシ写真撮らせていただきましたよ~

来年もまたヨロシクです~

No title

チーム名とその時のウルトラマンの名前が認識できてるのは
(新)ウルトラマン列伝のおかげだろうか。
しかし一応リメイクされたブースカはともかく
クレクレタコラなんて今の若人はどうやって知るんだ、、。

No title

> シツレンオーさん
ウチのサークル仲間の話だと、
昨年頃に「怒り新党」とかいうTV番組で取り上げられたせいでは?
というのですが…
3歳くらいの子が昨年放送の夜遅めのバラエティ見て覚えてるのかなぁ?とも…

やっぱり、親の影響ですかね?
一般の堅気衆とはいえ、ホビーショーに来る程度には「好き」なんでしょうし

No title

お疲れ様でした。
事故通行止めって段取り狂うので勘弁してもらいたいとこですよね~。

どれも生で見て見たいです。
が、現在鎮火している所に火がつきそうでこわい

No title

たとえ完膚なきまでに鎮火してても、ガソリンぶっ掛けて火炎放射器で火をつけられる、そんな場所ですよ~
なので、帰宅後すぐに、なんかに手を付けるのは(いろんな意味で)却って危険ですw

事故、今回は上手く回避できましたが、場合によっては身動き不能になったり、最悪巻き込まれたりもあり得ますモンね~
毎年、往復はドキドキですよ…

No title

初めまして。
SHSでジャンボフェニックスを拝見して見とれてしまいました…(^^)
自分にとって壺な作品が多く、楽しい一時でした~♪

これからも応援しています(^^ゞ!

No title

> Mighty Oさん
ありがとうございます‼
色々と手の遅いヤツですが、少しずつでも完成品を増やしていきたいと思ってますので、のんびり構えてお願いいたします~

コメントバックアップ

閉じる コメント(24)

おつかれさまでした!
ホントにもおステキなテーブルです✨削除

2016/5/16(月) 午前 5:04[ ごんちゃっく ]返信する

遠征お疲れ様でした。
よりによってそんな大事故があったんですね。
結果論ですが、平行する第二東名を使ったら、更に時間短縮できたんでしょうか?
忍者ファインダーズ…ファイターズじゃないのか。忍者活動を写真に撮りましょうって事なんでしょか?
レポは楽しみですが、まずはゆっくりお休みを。

アイアンギアとか、いつか現物を拝見してみたいです。削除

2016/5/16(月) 午前 5:46[ たけお ]返信する

お疲れ様でした。
よりによって事故なんて、災難でしたね。
直接巻き込まれなくてよかったです。

アイアンギアーの展示方法が分かりやすいですね。
自分でも真似します。
って、変型物が無いという事実w削除

2016/5/16(月) 午前 7:39[ 骸骨丸 ]返信する

お疲れ様でした。素晴らしい作品ばかりで壮観な眺めですね~~~♪(^^)

これだけの作品を壊さないように梱包移動は大変と思います。削除

2016/5/16(月) 午前 8:33[ ネビィラ 71 ]返信する

顔アイコン

参戦お疲れ様でした。

今回の事故による東名通行止めで西からの遠征組みで影響受けた人は少なくなさそうですよねぇ。
自分たちも出発時からスマホで道路情報チェックしてたけど、一向に解除されないんで遠回りになってもその方が安心だろうと、三ケ日から新東名に移動しました。
今回はあんまりお話出来ませんでしたが、また秋のモデフェス辺りでお会いできたらうれしいです。
お土産もありがとうございました。削除

2016/5/16(月) 午前 9:03アイラ返信する

> ごんちゃっくさん
毎年、情け容赦なく40歳以下は未成年扱いするようなラインナップなんですが
今回は、「円谷作品ってモノスゴイ認知度なんだな」と思いました
かなり若いで方もチーム名とその時のウルトラマンの名前がちゃんとセットで覚えているんですね(しかも男女問わず)
子供達にもよく知られているようでした

意外と、ブースカとタコラの認知度が高いのもビックリでした~削除

2016/5/16(月) 午前 9:23[ へてかるぴ ]返信する

> たけおさん
基本的に思考がゴリ押し系なメンバーですので、
「通行止め区間の直前までに渋滞表示は出てないし、焼津からなら下道でも10キロほどだから」って突撃かけて、降りてからは
「1号線はみんな使うだろうし」って150号線でというルートだったのですが
「渋滞?何それ美味しいの?」レベルのスイスイ走行でたどり着けてラッキーでした
ただ、そのルートも我々が通過した1・2時間あとからは工事規制が入って少し渋滞になったらしいので、たまたまツイてただけみたいですがw削除

2016/5/16(月) 午前 9:31[ へてかるぴ ]返信する

> 骸骨丸さん
事故の内容は「大型トラックが看板の市中に衝突した」とだけ書かれていましたが
国道150号で事故現場近くらしきところを通過する際、ちらりとクレーンらしきものが見えていましたし
積み荷が散乱したとしても復旧まで8時間以上とはかなりのものですから
まともに巻き込まれてたら命までヤバかったかもですね…
『毎回、プラモに命かけてます!(キリツ)』なんて言っちゃおうかなw削除

2016/5/16(月) 午前 9:37[ へてかるぴ ]返信する

> ネビィラ 71さん
流石に参加21回目ともなると、設営・撤収とも手慣れたものですが、基本的に扱いが雑なので
帰宅後チェックすると何かのどこかは破損してることも多いですw
今回持って行った中でいうと、アルカディア号なんて罰ゲームレベルの難易度です~

まぁ慣れっこなので、ため息ついて修理するところまでがホビーショーなのです~削除

2016/5/16(月) 午前 9:42[ へてかるぴ ]返信する

> アイラさん
今回(も)、「見た目は覚醒・頭脳は居眠り」状態でしたので少しテンション低めに見えてたかもしれません…
な~んかこう、能動的にネタが出てこない状態になってたんですよね…
なんせ、一日目の土曜日なんて、結局ほかのサークルブース巡りすらやってないくらいヘタリ込んでいたので…
ありがたいことに、いろんな方々が次々と訪ねてきてくださったので、自らは一歩も動かず、随分と横着してしまいましたw

「お土産品」ですけど、確実にたいていの物はお持ちであろうアイラさん向けの品は、結構吟味してるんですよ~(で、これか?って物ばっかりですがw)
今回は「小さくて場所をとらず、組立用にできるモノ」ってことでこのあたりちょうどいいかな?とあんなボロをお渡ししてしまいました~

逆に、いただいたお菓子は、帰宅後いったん仏壇にお供えした後は娘らに予約されてしまってますw
以前いただいた時にかなり美味しかったようです~

今度は、晩秋か年末辺りに大阪の展示会が有るかもしれません
もしよければ、またぜひ~削除

2016/5/16(月) 午前 10:00[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

ブースに伺った際は、お相手していただきありがとうございました。
マルサンブースカも動かさしてもらい、ブログで拝見していたブツも
生で拝見させていただき、感動でした。また来年もいけるように今から
宿の予約と旅費の貯金しないといけません。

ダブルマシン、楽しみにしております。削除

2016/5/16(月) 午後 6:48[ SWIFT ]返信する

顔アイコン

ホビーショー出展は長丁場だったと思いますが、お疲れ様でした。
そして、会場では親切にして下さりありがとうございました。

ブースカちゃんまで触らせて頂いて、感激でした。(^O^)/

こちらでも、これからも宜しくお願いします。削除

2016/5/16(月) 午後 7:50[ トムクル画伯 ]返信する

> SWIFTさん
こちらこそ、つたない対応になっちゃって申し訳ありませんでした
なんせ、睡魔との死闘に八割方のパワーを割かれていましたもので…

来年までにダブルマシンを仕上げて、兄弟セットでの展示を目指しますよ~削除

2016/5/16(月) 午後 8:39[ へてかるぴ ]返信する

> トムクル画伯さん
動力モデルは、実際に触って動かしてもらうのが一番アピールできますから、ワタシ的には望むところなんですよ
子供たちに動かしてもらってもそうそう壊れるようなことは無いですしw
流石は昭和のガキンチョ対応使用です

今後ともご贔屓にデス~削除

2016/5/16(月) 午後 8:42[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

テルスター中尉です。
今回は当ブースの「好きよキャプテン祭り」にご参加いただき、ありがとうございました。お陰さまで充実した展示内容となり、来場された50代以上の方とチビッコに、とても好評でした。
また何か機会がありました節は、宜しくお願い致します。削除

2016/5/16(月) 午後 9:39[ nkg* ]返信する

顔アイコン

お疲れさまでした~。
現物タックアロー カッコよかったです。
一つ心残りなのが動くブースカを見そびれました。
来年も元気に静岡で会いましょー!!削除

2016/5/16(月) 午後 10:37[ モン太郎 ]返信する

> nkg*さん こと テルスター中尉さま
「ちびっこに大人気」は何よりです
こちらこそ、毎年楽しみにしていたそちらのブースに混ぜていただくことができて光栄であります
今後ともヨロシクです~削除

2016/5/16(月) 午後 11:14[ へてかるぴ ]返信する

> モン太郎さん
あ、しまった!!せっかくなのに動かしていただくのを忘れてました~
ワタシの方も、モン太郎さんのビートルシリーズやS型潜など、かぶりつきでバシバシ写真撮らせていただきましたよ~

来年もまたヨロシクです~削除

2016/5/16(月) 午後 11:17[ へてかるぴ ]返信する

チーム名とその時のウルトラマンの名前が認識できてるのは
(新)ウルトラマン列伝のおかげだろうか。
しかし一応リメイクされたブースカはともかく
クレクレタコラなんて今の若人はどうやって知るんだ、、。削除

2016/5/17(火) 午後 11:11[ シツレンオー ]返信する

> シツレンオーさん
ウチのサークル仲間の話だと、
昨年頃に「怒り新党」とかいうTV番組で取り上げられたせいでは?
というのですが…
3歳くらいの子が昨年放送の夜遅めのバラエティ見て覚えてるのかなぁ?とも…

やっぱり、親の影響ですかね?
一般の堅気衆とはいえ、ホビーショーに来る程度には「好き」なんでしょうし削除

2016/5/18(水) 午前 6:23[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

お疲れ様でした。
事故通行止めって段取り狂うので勘弁してもらいたいとこですよね~。

どれも生で見て見たいです。
が、現在鎮火している所に火がつきそうでこわい削除

2016/5/18(水) 午前 6:41[ woody01 ]返信する

たとえ完膚なきまでに鎮火してても、ガソリンぶっ掛けて火炎放射器で火をつけられる、そんな場所ですよ~
なので、帰宅後すぐに、なんかに手を付けるのは(いろんな意味で)却って危険ですw

事故、今回は上手く回避できましたが、場合によっては身動き不能になったり、最悪巻き込まれたりもあり得ますモンね~
毎年、往復はドキドキですよ…削除

2016/5/18(水) 午前 6:51[ へてかるぴ ]返信する

初めまして。
SHSでジャンボフェニックスを拝見して見とれてしまいました…(^^)
自分にとって壺な作品が多く、楽しい一時でした~♪

これからも応援しています(^^ゞ!削除

2016/5/18(水) 午後 0:28[ Mighty O ]返信する

> Mighty Oさん
ありがとうございます‼
色々と手の遅いヤツですが、少しずつでも完成品を増やしていきたいと思ってますので、のんびり構えてお願いいたします~削除

2016/5/18(水) 午後 5:36[ へてかるぴ ]返信する
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR