fc2ブログ

本日の入荷品 (2014/3/22)

※2014/3/30「日記」書庫から 「バンダイサイクロン」書庫に移動

今日は、ちょっと珍しいものが手に入りました

例によってジャンク品ですが
バンダイの仮面ライダー・サイクロン号

プラモデル

残念ながら、ライダーの左腕とマフラーの部品が欠損してます

どんな形なのか?が判れば、かなり正確に再生することはそう難しくはないでしょう
このブログを見てて情報お持ちの方、もし居られたらお知らせください

今回これが入手できた事で、ちょっとした疑問が解消しました



サイドマシンとサイクロンの車体フレーム部品は、やはり共通でした(エンジンの形状は違いますが)
ただ、ゼンマイカセットの取り付け基部の形状は異なるようです
ここまで共通だったらサイドマシンのと共用できたんですけどね・・・

ゼンマイその物は同じモノを使用してたと思われるので、類推と憶測で作れそうではありますが


と言うわけで、サイドマシンのバイク部分とサイクロンはほとんど同サイズ


こんな風に並べてみるとわかりやすいでしょうか


レストアするに当たって、マーキングやラインのデカールをどうするかも考えなきゃいけない訳ですが
まず今、実際に貼りついているデカールを水で上手くはがして回収する事ができれば、あとはラクそうです

一発勝負の恐怖作業ですが・・・剥離と同時にコナゴナに崩壊することも充分予想できます

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

>メロウリンクさん
早速の情報提供ありがとうございました(≧∇≦)
とりあえず、この情報でかなり作業進められそうです
あとは、行動範囲内の書店に店頭在庫がある事を願う事にします

案外、ジャンク箱の底から部品の現物が出てくるかもしれませんがσ(^_^;)
ヤフオクとかで、ガラガラした雑多なジャンクを買ったことが何度か有るので、そこに混ざってないかなぁ?とか

No title

おお~~!!へてかるぴさんでしたか。踏ん張りましたね(^^;) ライダーはジャンクが多いので、腕だけとかマフラーだけとか、時間かければ入手は可能だと思います。 デカール、持ってなかったと思いますが、一応手持ち探してみます。 もし、ブログで聞いてよろしければ告知してで持ってる方探してみますよ(^^)

組済み写真は沢山ストックあるので送っておきます~

No title

>tag*m*daiさん
イヤお恥ずかしい
当然、お気付きになられるかとは思ってましたが、ちょっと無理してしまいました…

メールもありがとうございました
再現の資料に、ものすごい高レベルで助かります

マフラーの部品はどっかで見た記憶が有ったのですが、手持のジャンク箱をいくら探しても発見できませんでした
もし声かけしていただけるなら助かります
問題は、お返しに提供できるモノがあまり無いという事ですが(^^;;
今回使用しなかったサイドマシンのデカール現物か、余った車体のジャンク位なのですが…

No title

金型修正されたこのキットベースの最終形?のスカイターボなら、こちらの地元のゲイトウエイさんに8Kで在庫ありますね。究極プラモデル大全の写真で見る限りだと、ライダーフィギュアも同じ金型を修正して使いまわしてるみたいだから、腕なんかはほとんど同じなのでは?って気がしますが…。

もし型取り用にスカイターボご入用なら、代理購入して発送は出来ますんで、いつでもおっしゃってくださいw

No title

>アイラさん
なるほど~、そんな手が有ったんですね
ただ、現状、財務状況があまりに厳し過ぎで
(現在、かなりの大物にちょっかい出してる所でして)

とりあえず、皆さんから頂いた資料から自作で対応する事にします
いつか、パーツが手に入る日が来る事にかけるとします(^^;;
実際、こうなってくるとスカイターボ自体が欲しいんですけど…

No title

こんにちは初めまして、
みくに玩具さんとこから飛んできました。
サイクロン対戦してたibushi_moon_nightと申します。
これとキングコングイチローが手に入れば
私のトラウマ解消になりますが、もう諦めてたりしてます。

No title

>ibushi_moon_nightさん
その節はどうもすみませんでした
そのお気持ちに対しての責任も持って
きちんと仕上げたいと思っております
もし間に合えば、5月半ばにある静岡ホビーショーに持って行きたいと考えてます
(まだ作業はほとんど未着手なのですが…)
もしお近くなら、覗いてみて良ければお声かけてください
「世界ブラックマント同盟」の展示ブースにおります

好みが近そうなので、色々お話しできたら楽しいでしょうね~

No title

それを言われるなら、私も
その節はどうもすみませんでした。ですよ(^^)
されど、いくさは戦ですから、ガッチリ戦いましょう。

んでも、勝手言いますが、
その状態ならとても良い買い物をされたと思います。
うらやましー(^^)

追記.
わたしはシコクの田舎モノなんで都会のイベントとか憧れます。
フジミのサイクロンをバンダイもどきにして遊ぼうかと。

No title

普段は貧乏オヤジなのですが、少ない小遣いから「コレ買う用貯金」を続けてて
負けては次の出会いまで積み立てするの繰り返しです

ホビーショー、私も関西からなので遠い方だなぁとは思ってましたが、
「海外」からとなると更に大変ですもんね
気が向いた際にでも、時々当ブログにでもお越し下さい

先程そちらのブログも(仕事中なので)少しだけ拝見しましたが
モノ凄そうなラインナップですね~
楽しみです


私はまだフジミのサイクロンは作って無いのですが
ホビーショーではきっと何作か出品されてるでしょうから
色々見比べるつもりですよ~

No title

サイクロン僕も持ってますが、ボロボロです(´・_・`)素晴らしい再生技術をお持ちですね!羨ましいです!

No title

>tonkichiさん
はじめまして、いらっしゃいませ
ジャンクお持ちですか~

拙い記事ですが、tonnkichiさんの将来の作業のご参考にもしていただけるよう
自分に拾い出せるだけの情報は出していきたいと思います
もし何か「特にココを詳しく!!」とかのご要望があれば仰ってくださいね

逆にこちらから「教えて~(はぁと)」みたいな事にもなるかもしれませんけど

No title

サイクロン号作った記憶は有りますが品物は跡形もなし。
この画像見ていて、ハリケーンをベースにサイドマシン、ダブルマシンの
サイドカーを付けてトリプルマシーンを作ろうとしてジャンクにしてしまいました。
人形とハリケーンは少し部品が残ってます

No title

>ひこにゃんさん
そのトリプルマシーン…どの一部をとってみても今じゃドえらいお宝ばかりじゃないですか!!
特に、ハリケーンやダブルマシンなんて今じゃ新品数十万でしょ?
大事にしないとダメダメ
正直、部品があるのなら譲ってほしいくらいですよ。いぃなぁ~…

サイドマシン→サイクロンとすませた今なら、外装部品さえそろっていればハリケーンもほぼ復旧できる自信ができました

No title

ダブルマシンと月光仮面のタイヤ周り、調べたら同じ金型でした。月光仮面の金型修正で01にしたようです。パーツ探求の際のご参考に(^^)

No title

ダブルマシンはライダーやサイドマシンよりもタイヤが太いで、「?」と思い、比べてみました。

No title

>tag*m*daiさん
得難い追加情報ありがとうございます
昨今の古プラモ価格高騰で、ジャンクすら入手困難な情勢ですが
いつか手掛けてみたいネタですね~

しかし、月光仮面→ダブルマシンのラインにハリケーンやらクルーザーやらも考え合わせると
単なる一列に順番だとそれぞれの生産時期はホンの数ヶ月ずつ、ほぼスポット生産みたいな事になっちゃいますね

もしかすると、やはり複数の金型で何種かのヒーローバイクが並列生産されてたんでしょうかね?
もしそうなら、枝分かれも考慮した追跡が必要な事に…
奥が深いですね~
追えば追うほど深くなっていきそう

No title

たしか、タイヤ太いのは月光仮面と01のみと思いましたので、月光仮面→01は別ラインだと思います。サイクロンとサイドマシンが発売時期が被っている感じがするので、ちゃんとランナー配置で確認しないといけませんね(^^;)

No title

本当ですね…
大人気番組の「売れる」に決まっている商品を絶版にして
新商品用に金型変更するのはメーカー的にもリスクしかないはずですし
『設計を流用した別金型』だった可能性もあるかもですね
実際のモノが手元にないので、情報なしの憶測話になっちゃうのがつらいところですね…

No title

サイクロンとサイドマシンはバイクランナーは同じでした。同じ金型で両方のパーツを作っていたのかも知れません。

No title

なるほど~
今回レストアしたサイクロン車体フレームにはサイドマシンの同じ部品に存在するピン突起がありませんでしたので
サイドマシン製造用に、金型への穴加工を行ったのでしょうかね?

当時、一つの金型で両方製造していたとするなら
併売していた期間(仮に『後期製造版』として)サイクロンの車体フレーム部品には、使わないピンが出ていた可能性がありますね
生産時期の判別に使えるかも…

コメントバックアップ

顔アイコン

すっげーー!!!!

これまた物凄いビンテージのジャンク品ですねぇ~。
しかも、意外にも(失礼)、今の目で見ても違和感無くカッコイイですね。むしろ80年代後半に出たプルバックゼンマイ内蔵のアクションキャラコレのヤツより形状やディテールはしっかり再現されてるなぁ~。

サイドマシンに続いてサイクロンも、へてかるぴさんの手にかかってどうレストアされるのか、非常に楽しみです!削除

2014/3/22(土) 午後 5:31アイラ返信する

顔アイコン

うはー

アイラさんも仰るとおり80年代のリメイク品?より格好いいですねー

レストア期待してマス~

つか、、
以前ナツコンで拝見した「マシーンザボーガー」
今、制作中の「サイドマシーン」
そして「サイクロン」

これらが並んだ画像が観たい~削除

2014/3/22(土) 午後 9:19[ 真キム ]返信する

>アイラさん
これ欲しかったんですよ。
ただ、さすがに新品蔵出し品だと最近はヘタしたら100万円とか行きそうな勢いなので、夢のまた夢でした
このような欠損ジャンク品だから、何とか手の届く範囲で見つかりましたよ

以前から感じていることですが、
70年代のバンダイ製のメカ物プラモは、当時の標準ギミックであるゼンマイやらミサイルやらはともかく、
スタイルの良いキットが多いので本当に大好きです削除

2014/3/22(土) 午後 10:49[ へてかるぴ ]返信する

>真キムさん
サイドマシーンもモタモタしてる現状ですが、
ライダーの修復を一旦避けて考えると車体のダメージ修復は容易そうです
全力で集中すれば、静岡ホビーショーに3台並べられるかもしれませんね
とりあえず、ダメモトで努力はしてみようかな?と、思ってます
ゼンマイはとりあえずセットしない方向で・・・削除

2014/3/22(土) 午後 10:55[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

サイクロン号の車体フレーム部品は、
ハリケーン・クルーザー・スカイターボと、サイドマシーンとダブルマシーンにまで流用された事が判明しましたね。

欠品パーツですが、掲載されてる本持ってますよ。削除

2014/3/23(日) 午後 8:33[ メロウリンク ]返信する

>メロウリンクさん
ホントですか⁉︎ぜひ本のタイトル教えてください‼︎
今でも入手できる本なら、今後の為にも買っといても良さそうですね

ひょっとしたらカブトローも同じなんでしょうかね?
スカイターボはタイミング次第でなんとか手の出せる金額ですが
それ以前のは実質的に無理ゲーになっちゃってますけど
チラと見かけた事さえ無いですが、ひょっとしたらジャングラーも同じ仕様で出てたんでしょうか…?削除

2014/3/23(日) 午後 10:08[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

横からですが、白夜書房の「究極プラモデル大全」ですね。
自分も持ってます。
絶版プラモコレクターのバイブル的扱いの本なので、まんだらけとかで普通に置いてますけど、本自体発行絶版からかなり時間経ってるのと、今でも何かと引用されるからか需要が高いんで、定価3800円の倍ぐらいが今の相場ですね。
まんだらけ通販でも7350円とかで在庫あるはずです。削除

2014/3/23(日) 午後 10:14アイラ返信する

>アイラさん
ありがとうございます!そういえば、そのタイトルは見覚えが有ります…
何年も前に、知人のを見せて貰った事がありますよ
私の行動範囲(奈良・京都)には地味~に良い書店が多いので、ちょっくら探し廻ってみます削除

2014/3/23(日) 午後 10:26[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

懐かし~い。
遠い昔 このキットを作りました。
マフラーは薄っぺらいパーツで前と後ろになびいていたような・・・?削除

2014/3/23(日) 午後 10:45[ モン太郎 ]返信する

顔アイコン

究極プラモデル大全、そんなプレ値が(汗
おそるべきアノ人の遺産なんスかね。

ジャングラー&カブトローは小サイズ(ゼンマイ)のみで
お手持ちの¥500サイズのシリーズは発売されなかったようです。削除

2014/3/23(日) 午後 11:05[ メロウリンク ]返信する

>モン太郎さん
お久しぶりです
私は当時幼稚園児とか小一だったので、このような(当時的に)やや高額なプラモは買ってもらえず、今回が初入手となりました
なんかもっとチープなモノで遊んでた気がします(^^;;

どうやら、マフラーは空中になびくような形の板状部品みたいですね
完全再生はパーツ現物からの複製でもしないとダメっぽいですが、雰囲気だけ似せるなら割と簡単ぽいですね削除

2014/3/24(月) 午前 7:05[ へてかるぴ ]返信する

>メロウリンクさん
早速の情報提供ありがとうございました(≧∇≦)
とりあえず、この情報でかなり作業進められそうです
あとは、行動範囲内の書店に店頭在庫がある事を願う事にします

案外、ジャンク箱の底から部品の現物が出てくるかもしれませんがσ(^_^;)
ヤフオクとかで、ガラガラした雑多なジャンクを買ったことが何度か有るので、そこに混ざってないかなぁ?とか削除

2014/3/24(月) 午前 7:13[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

おお~~!!へてかるぴさんでしたか。踏ん張りましたね(^^;) ライダーはジャンクが多いので、腕だけとかマフラーだけとか、時間かければ入手は可能だと思います。 デカール、持ってなかったと思いますが、一応手持ち探してみます。 もし、ブログで聞いてよろしければ告知してで持ってる方探してみますよ(^^)

組済み写真は沢山ストックあるので送っておきます~削除

2014/3/25(火) 午後 2:05[ ueda dai ]返信する

>tag*m*daiさん
イヤお恥ずかしい
当然、お気付きになられるかとは思ってましたが、ちょっと無理してしまいました…

メールもありがとうございました
再現の資料に、ものすごい高レベルで助かります

マフラーの部品はどっかで見た記憶が有ったのですが、手持のジャンク箱をいくら探しても発見できませんでした
もし声かけしていただけるなら助かります
問題は、お返しに提供できるモノがあまり無いという事ですが(^^;;
今回使用しなかったサイドマシンのデカール現物か、余った車体のジャンク位なのですが…削除

2014/3/25(火) 午後 5:40[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

金型修正されたこのキットベースの最終形?のスカイターボなら、こちらの地元のゲイトウエイさんに8Kで在庫ありますね。究極プラモデル大全の写真で見る限りだと、ライダーフィギュアも同じ金型を修正して使いまわしてるみたいだから、腕なんかはほとんど同じなのでは?って気がしますが…。

もし型取り用にスカイターボご入用なら、代理購入して発送は出来ますんで、いつでもおっしゃってくださいw削除

2014/3/26(水) 午後 1:49アイラ返信する

>アイラさん
なるほど~、そんな手が有ったんですね
ただ、現状、財務状況があまりに厳し過ぎで
(現在、かなりの大物にちょっかい出してる所でして)

とりあえず、皆さんから頂いた資料から自作で対応する事にします
いつか、パーツが手に入る日が来る事にかけるとします(^^;;
実際、こうなってくるとスカイターボ自体が欲しいんですけど…削除

2014/3/26(水) 午後 6:26[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

こんにちは初めまして、
みくに玩具さんとこから飛んできました。
サイクロン対戦してたibushi_moon_nightと申します。
これとキングコングイチローが手に入れば
私のトラウマ解消になりますが、もう諦めてたりしてます。削除

2014/3/28(金) 午前 1:18[ ibushi_moon_night ]返信する

>ibushi_moon_nightさん
その節はどうもすみませんでした
そのお気持ちに対しての責任も持って
きちんと仕上げたいと思っております
もし間に合えば、5月半ばにある静岡ホビーショーに持って行きたいと考えてます
(まだ作業はほとんど未着手なのですが…)
もしお近くなら、覗いてみて良ければお声かけてください
「世界ブラックマント同盟」の展示ブースにおります

好みが近そうなので、色々お話しできたら楽しいでしょうね~削除

2014/3/28(金) 午前 6:34[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

それを言われるなら、私も
その節はどうもすみませんでした。ですよ(^^)
されど、いくさは戦ですから、ガッチリ戦いましょう。

んでも、勝手言いますが、
その状態ならとても良い買い物をされたと思います。
うらやましー(^^)

追記.
わたしはシコクの田舎モノなんで都会のイベントとか憧れます。
フジミのサイクロンをバンダイもどきにして遊ぼうかと。削除

2014/3/28(金) 午前 10:37[ ibushi_moon_night ]返信する

普段は貧乏オヤジなのですが、少ない小遣いから「コレ買う用貯金」を続けてて
負けては次の出会いまで積み立てするの繰り返しです

ホビーショー、私も関西からなので遠い方だなぁとは思ってましたが、
「海外」からとなると更に大変ですもんね
気が向いた際にでも、時々当ブログにでもお越し下さい

先程そちらのブログも(仕事中なので)少しだけ拝見しましたが
モノ凄そうなラインナップですね~
楽しみです


私はまだフジミのサイクロンは作って無いのですが
ホビーショーではきっと何作か出品されてるでしょうから
色々見比べるつもりですよ~削除

2014/3/28(金) 午後 2:54[ へてかるぴ ]返信する

サイクロン僕も持ってますが、ボロボロです(´・_・`)素晴らしい再生技術をお持ちですね!羨ましいです!削除

2014/4/22(火) 午後 10:58[ - ]返信する

>tonkichiさん
はじめまして、いらっしゃいませ
ジャンクお持ちですか~

拙い記事ですが、tonnkichiさんの将来の作業のご参考にもしていただけるよう
自分に拾い出せるだけの情報は出していきたいと思います
もし何か「特にココを詳しく!!」とかのご要望があれば仰ってくださいね

逆にこちらから「教えて~(はぁと)」みたいな事にもなるかもしれませんけど削除

2014/4/22(火) 午後 11:27[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

サイクロン号作った記憶は有りますが品物は跡形もなし。
この画像見ていて、ハリケーンをベースにサイドマシン、ダブルマシンの
サイドカーを付けてトリプルマシーンを作ろうとしてジャンクにしてしまいました。
人形とハリケーンは少し部品が残ってます削除

2014/5/12(月) 午後 7:25[ ひこにゃん ]返信する

>ひこにゃんさん
そのトリプルマシーン…どの一部をとってみても今じゃドえらいお宝ばかりじゃないですか!!
特に、ハリケーンやダブルマシンなんて今じゃ新品数十万でしょ?
大事にしないとダメダメ
正直、部品があるのなら譲ってほしいくらいですよ。いぃなぁ~…

サイドマシン→サイクロンとすませた今なら、外装部品さえそろっていればハリケーンもほぼ復旧できる自信ができました削除

2014/5/12(月) 午後 9:41[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

ダブルマシンと月光仮面のタイヤ周り、調べたら同じ金型でした。月光仮面の金型修正で01にしたようです。パーツ探求の際のご参考に(^^)削除

2014/5/14(水) 午後 5:30[ ueda dai ]返信する

顔アイコン

ダブルマシンはライダーやサイドマシンよりもタイヤが太いで、「?」と思い、比べてみました。削除

2014/5/14(水) 午後 5:34[ ueda dai ]返信する

>tag*m*daiさん
得難い追加情報ありがとうございます
昨今の古プラモ価格高騰で、ジャンクすら入手困難な情勢ですが
いつか手掛けてみたいネタですね~

しかし、月光仮面→ダブルマシンのラインにハリケーンやらクルーザーやらも考え合わせると
単なる一列に順番だとそれぞれの生産時期はホンの数ヶ月ずつ、ほぼスポット生産みたいな事になっちゃいますね

もしかすると、やはり複数の金型で何種かのヒーローバイクが並列生産されてたんでしょうかね?
もしそうなら、枝分かれも考慮した追跡が必要な事に…
奥が深いですね~
追えば追うほど深くなっていきそう削除

2014/5/14(水) 午後 6:49[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

たしか、タイヤ太いのは月光仮面と01のみと思いましたので、月光仮面→01は別ラインだと思います。サイクロンとサイドマシンが発売時期が被っている感じがするので、ちゃんとランナー配置で確認しないといけませんね(^^;)削除

2014/5/14(水) 午後 9:04[ ueda dai ]返信する

本当ですね…
大人気番組の「売れる」に決まっている商品を絶版にして
新商品用に金型変更するのはメーカー的にもリスクしかないはずですし
『設計を流用した別金型』だった可能性もあるかもですね
実際のモノが手元にないので、情報なしの憶測話になっちゃうのがつらいところですね…削除

2014/5/14(水) 午後 9:45[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

サイクロンとサイドマシンはバイクランナーは同じでした。同じ金型で両方のパーツを作っていたのかも知れません。削除

2014/5/14(水) 午後 9:50[ ueda dai ]返信する

なるほど~
今回レストアしたサイクロン車体フレームにはサイドマシンの同じ部品に存在するピン突起がありませんでしたので
サイドマシン製造用に、金型への穴加工を行ったのでしょうかね?

当時、一つの金型で両方製造していたとするなら
併売していた期間(仮に『後期製造版』として)サイクロンの車体フレーム部品には、使わないピンが出ていた可能性がありますね
生産時期の判別に使えるかも…削除

2014/5/14(水) 午後 10:23[ へてかるぴ ]返信する
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR