fc2ブログ

モデラーズフェスティバル2016大阪の事前準備

昨年同様、11/5・6に開催される『モデラーズフェスティバル2016大阪』
世界ブラックマント同盟メンバーとして参加予定です

主催 モデラーズ フェスティバル 実行委員会

日時 2016 年 11 月 5 日(土)・6 日(日)
会場 大阪 ATC ITM 棟 10 階 大阪デザイン振興プラザ デザインギャラリー 

展示時間
11月5日(土) 午前11時~午後6時
11月6日(日) 午前10時~午後4時


割り当てられた展示スペースが、静岡ホビーショーの半分くらい(1800x900)らしいので、
新作・準新作と若干の関連品に絞らねばなりません…ので、せいぜいコレくらいかなぁ?
あとは、タックスペースとタックファルコンくらいの予定です
破損チェックと面積確認のために引っ張り出して並べてみました



まだもうチョイ、完成とまでは行ってませんが、ゼロワンもほぼほぼ出来上がってきました
あとは細部の修正とクリア処理&研ぎ出しくらいです
最悪、省いて展示もできる工程なので、まぁ何とか間に合ったかな~


キカイダー イチロージローのコンビ写真もついでにちょっとだけ♪

頭部メカもそっくりですが、一部配色を変えてみました
ソーラーパネルのイメージで、濃い青の面積を増やしてみましたよ

さぁ、頑張って最終仕上げに励もうっと
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

当時キットでキレイに仕上がり、並ぶダブルキカイダー…。夢の光景ですな。

そして「あれキット状態のフィギュアが……」って思ったら!ヨガの眠り‼(笑)

No title

> g_2ggdさん
色々と手こずらせてくれたキットですが、なんとかここまでw

サイクロンとはバイク部分のサイズが同じなので、サイドカー分だけ大きいですし
キカイダー兄弟にもクリアパーツが有ってライダーよりも贅沢感のあるキットだと思います
ただ…完成させられないと満足感は薄かったかも~

No title

おー
夢の共演!キカイダーとゼロワン!
えーと、、関連性?というと
特撮?いや、アイアンギアは違うし、、
それはさておき
骸骨丸さんのコメントで初めて気がつきましたが、ソフビの座禅のヒトはレインボーマンの中の(?)方なんですね!!

No title

> 骸骨丸さん
あくまでも「ほぼほぼ完成」ですw
実は、赤ラインの入れ直しによってサイドカーの白色面が結構荒れちゃって…
デカールとは離れた位置ですが、わずかに塗装ヒビが出ちゃったので、タッチアップにやたら手間取られてます
コレを落ち着かせられないうちはクリアも掛けられないので、まだまだ作業途中なのです~

なので…完成記事もまだなのですw

ヤマトタケシは先日見つけてしまったソフビです
当日、看板かポップでも持って座っててもらおうかとw

No title

> ごんちゃっくさん
「キカイダー」がレストア完了した時点で「01も、いつかは…」とは思いましたけど、実際に入手できるとは思ってませんでしたよ
あとはハリケーンとクルーザーでバンダイのライダーバイク系大物はコンプ…って道は遠いですね~

ヤマトタケシは、れっきとした「塗装済み完成品」ですよ~
現物をよ~く見ると、かすかにグラデ掛かってる部分が有ります
ひょっとしたら単なる汚れかもしれませんがw

No title

> 真・真キムさん
やっぱり、「セット物」が揃うと気持ちイイですよね♪
(イヤ、別にセット販売されてた訳ではないですがw)

今回、ゼロワンが間に合いそうなのでそれ関連でザボーガーまで含めて特撮バイク系の完成品達、
昨年出してない新作とその関連て事で、タックアローとタックメカ、
その他の新作枠でブースカ、タコラ、アイアンギアーなのです
我ながら、偏りが著しいですねw

白いのは、お見立て通り「レインボーマンの中の人」であるヤマトタケシさんです
ワタシ自身、よく仕事中に「ヨガの眠り」に入りそうになるので
見つけた時には親近感からか即買いしてしまいましたw

No title

ゼロワン、完成していたの・・・!?
つやつやな仕上げがきれいですね~。
お尻が何気にセクシー?

月面探査機もいつの間にか補修完了?

その他のキットもお宝ばかりで実物を是非拝見したいんだが、大阪はさすがに遠すぎた・・・orz

No title

を~!これは当日楽しみです。
キカイダー兄弟マシンがそろい踏みとは・・。

こっちの準備が済み次第お伺いさせていただきますね~。

ひょっとして・・と思ったら・・やっぱり石化したヤマトタケシでしたか(笑)
目印にさせていただきます~。

No title

濃ゆい❗濃い〜ラインナッブですね❗

並んだサイドカー、インパクトあって絵になるなァ〜🎵
後ろの3台あわせてマッドマックスのような走行映像を想像したのは私だけでしょうかw

超ギミックのアイアンギヤすら霞んでしまいそうな主張の強いメンツ揃い。
そんな中でヤマトタケシに目が釘付けになってしまったんですけどw

No title

皆さんがおっしゃってる様に、ヤマトタケシの存在感パネーっす!(^o^;)
傍らのゼンマイはコレに仕込んで走らせる為に置いてある訳では無いのですね?(笑)

No title

タコラ 懐かしいです~!
製作からもう半年以上経ちますか?

アイアンギア、やっぱりカッコイー

マシンの2台並び は壮観です

No title

> たけおさん
この写真を撮る10分程前に出来上がったばかりですよ~

おケツのツルピカ具合は「どうしたもんじゃろのぅ?」てな感じですが、
まぁ、ナンダカンダ言ってロボだしエエかな?とか、手抜きモードに入りつつありますw

No title

> woody01さん
ヤマトタケシさんは買ってきたマンマの物なので、当日は作品ではなく看板持ちバイトとしての参加ですw

キカイダー兄弟はアップで見るとびっくりするぐらい雑ですが、
元の状態が「アレ」だったのを汲んで、笑って許して~て感じです~w

No title

> ソリッドさん
ブツはデカいし分かりやすいネタだし、当日は目立ってくれたら嬉しいです♪
まぁ『アポロクレーター』は、そんなヒャッハーなキャラじゃないはずなんですがw

アイアンギアーは黙って立ってたら気づいてもらえないでしょうから、展示には何か工夫が要るかもしれませんね~

タケシは、あくまでも店番のバイト君ですからね

No title

> ももおさん
夜中の暗い廊下なんかで、向こうから座禅組んだままの真っ白人形が走ってきたりしたらオシッコチビりますので禁則事項です

おもしろそうなので、一度は試してみたいですがw
ソフビなので簡易的に動力仕込むのは簡単そうですしねー

No title

> スチュピッド6さん
タコラは年末年始ごろの作品なので、半年は軽く過ぎてしまってますねw
まぁ静岡ホビーショー以外では未公開なので、サービスサービスう(古w)ということで~

No title

おおっ!ついにダブルキカイダーそろい踏みですね。
まだ、完全ではないとのことですが、カッコいいです。
遠景で見るせいか、顔全然気になりませんね。その塗装技術に感服です!

すいません。今更な質問ですが、こうしたイベントはほとんど分からないのですが、“モデラーズフェスティバル2016大阪”はお互い持ち寄って鑑賞しあうのですか?なにか複製品の販売なども行われるのでしょうか?

No title

> トギエモンさん
ありがとうございます
まだ、もうチョイいじりたい所は残ってますが、おおよそ見られる状態になってきましたよ~

「モデフェス大阪」は基本的にはアマチュアの作品展示会です
なので、ガレキ即売会とかをイメージされてると少し違いますね
数店の模型店が協賛してくれてるので、プラモや用具の販売コーナーは有りますけど…
個人参加ではなくて、サークル単位の参加スタイルなので、単独モデラーさんには入り口が狭いかもしれません

ただ、展示作品の平均レベルは高いですよ~♪
ワタシみたいなネタに逃げるタイプのモデラーは、腕前的には最下層ですw

No title

ほぼ完成おめでとうございます~♪(^o^)

素晴らしい綺麗な仕上がりですね~~♪

サイドマシンとのツーショットが凄いですよ! なんせ絶販品ですから日本の宝と思います。

No title

> ネビィラ 71さん
おかげ様で、どうにか形になってくれました♪
あともうチョイで手離れしてくれそうです~

サイドマシンもダブルマシンも、全国の強コレクターさん達ならお持ちの方も多いと思いますけど
もったいなくて作れないシロモノになっちゃってると思うんです
なので、バラバラ破片からでも一台くらい復活させられれば、
貴重な未組品も保護しつつ、完成品も世の中に存在させられて一石二鳥という魂胆なのです~w
モチロン、自己満を満たす意味が最大のうまみなんですけどねゲヘヘ(下衆)
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR