fc2ブログ

この週末の入荷品

モデフェスのレポは、大変なので後回しですw(エェ)
その会場にて、久しぶりにお会いできた方々から、またもや色々と♪

まずは、アイラさんにお願いしていた
『66式メーサー車』と『フラッシュクラッパー』

メーサー車は、どちらのお宅にも一家に一台は常備しておかないと防災上よろしくないのですが、
先日メロウリンクさんに買い物の代金代わりにお送りしてからずっと、我が家は危険な状態にありました
これで一安心

フラッシュクラッパーは、当時買いそびれたっきりそのままになってたので、今回が初入手です
スケールは1/20なのでスパイラルフローとかと並べるわけにはいきませんが、
何かきっと同スケのものがあるはず・・・と思って部屋を見まわしたら、
先日入手したばかりの旧キット版バトルホッパーとロードセクターがw
どうしたもんじゃろのぅ~w


次に、ろでむさんからの頂き物
アオシマの『ランボルギーニ・シルエット』

当時、4個パック(¥300)で販売されていた小さいプラモデルですが、一丁前にドアの開閉が可能です
ほとんど立体化されてない車種なので、プラモとして結構貴重な存在かも?

所属している「世界ブラックマント同盟」は、一応カーモデル系という事になっているので、
メンバーに見せたら「うおぉッ!!」となってました♪

次は、ブラックマントのメンバー達から
イマイ『マッハバード』

入院中のお見舞い品として用意してくれたそうなのですが、予想よりもはるかに早く退院してしまったもので
快気祝い(って、本来はこちらがするもんなんだけどw)として貰いました
1/600ガルボジックとかを抱えて病室に凸される恐れもあった(実際の犯歴あり)ので、危ないところでしたw

次は、自分で買ったもの
南港ATCのモールにあった食玩屋さんで、
すっかり予約を忘れてて買えてなかったミニプライデオン(波導ガンセット)を購入

元々、あんまり魅かれてなかった商品なので予約もガチ忘れしてたのですが、
ろでむさんの卓に仮組のがおいてあって「なかなかイイな」と。
顔は、なんていうか…今風?にお面の部分がスッゴイ小顔になってて違和感を感じますが、
最悪、300円GMかなんかと取り換えればw

そして、お菓子たち

皆様から頂いたものを一緒くたにして申し訳ないですが、どれも「間違いなし」な感じの面子です
『なごや嬢』は、毎回アイラさんから頂いて持ち帰るといったん仏壇にお供えして、
その後は開封を今か今かと待ち望まれる逸品♪
ろでむさんは、ラーメンだけでなく甘いものの引きだしも豊富なご様子で、
毎回、何をいただいてもハズレだった試しが有りません・・・今回のプリンも、消費体制は万端整っておりますw
ポテチは、もう美味いに決まってますしね~

皆様、ありがとうございます
今後ともお見捨てなきよう、どうぞよろしくお願いいたします~

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

モデフェスお疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ

そういうイベントに参加出来るぐらい、お元気になられて本当によかったですw

皆さんからのお土産も、ぜんぶ濃い物しかw
フラッシュクラッパーw
自分はまだ 見た事も無いのであれなんですけど、噂だとゴリラ嬢が付いてくるって本当ですか?w
楽しみにしていますw

でも、作るのはマッハバードなんだろうなぁw

No title

ねえ奥さんお聞きになった?
品川区では各ご家庭に無償でメーサー車が配布されるんですって!
やっぱりセレブな自治体は違いますわね~。

ってくらいの必需品なんですね。

食玩イデオン、ザブングルと違ってまだそこここで売ってるの見ることができますね。
前回状況を踏まえて、生産数を塩梅したのかしら?

No title

え? え!? うちメーサー車ないよどーしよー

見たことないキットばっかり
シルエットのキットってそういえば見たことなかったよーな。パケ絵で後ろ走ってんのハラマだw

サザンクロスは内容覚えてまへ〜ん
バイクはナニ乗ってたんすか?

No title

2日間、モデフェスお疲れ様でした~。

メーサー車は今年再販される(もうされた?)らしいですが、定価が上がってるはずなので、同じ物でこの値段なら安いですよねー。
フラッシュクラッパーはWFで安く買って来たのを譲渡OKって書いたらろでむさんとへてかるぴさん両方からお願いされてしまったので、実は手持ちから出したというw
きっとろでむさんはMAXファクトリーのニパ子かミンメイ辺りと組み合わせると思うんで、仮面ライダーと組みあわせるのは楽しいんじゃないでしょうかw
付属のジャンヌがゴリラ過ぎてそのままじゃなんともならんので、相当ハードに修正するより、他所から同スケールの持ってくる方が楽そうですw

No title

車に興味のない自分もスーパーカーはハマりましたw

大百科的な本を買って車種覚えたものです
ほとんど忘れましたけどw

このランボルギーニ流行っていた当時だから40年は経っていますね

No title

キスバード、(いつでもイイので)楽しみにしています❗

No title

> 骸骨丸さん
ご心配お掛けしましたが、どうにかこうにか

皆さんからの品、なんせワタシの属性というか性癖というか?をよくご存知なので尚更こんな事にw
アイラさんからの分なんて、自分で頼んだ品ですし~w

マッハバードだけじゃなく、フラッシュクラッパーもモチロン「作り用」なんですが…いつになるやら
そんなんばっかしですw

No title

> たけおさん
あちらで大津波、こちらでは火山の爆発、そちらでは突然の大陥没と、もはや何が起こるのか想像も出来ない昨今、
特に首都圏の方々が一番気を付けて備えねばならないのは怪獣災害では無いでしょうか?
メーサー車は、消火器と同じくせめて町内に2~3台は必要かと思われます

イデオンはもしかしたらあんまり売れn…ゲフンゲフンw

No title

> ソリッドさん
メーサー車をお持ちでない?
それはアブナイですね!海から来た「ウロコの巨人」に、アタマから齧られてしまいますよ?

ちょうどスーパーカー世代なので、図鑑的な本で馴染みは有るんですが、実際はかなりのマイナー車ですよね
ホントに、他にプラモ出てるんだろうか…

バイクは中免止まりでしたので、ずーっと中古で買った250ばかりを乗り継いでました
カワサキのFT250から始まって、だいたい年イチくらいのペースで転倒全損しては買い換えるという、考えると「なんで、今まだ生きてるんだろう?」というヘタクソっぷりでしたw
度胸というより鈍感だったんでしょうね

No title

> アイラさん
遠い所、よくお越しでした♪
こちらでの「狩り」は今一つ不調だったそうで残念でしたね…

メーサー車、ついさっき検索したら11/24出荷の予定みたいです
ただ、少し前までは「10月出荷」となってたので、ヘタするとまだ遅れるかも…
値段も、税別4.7kなので、今回の同1.5kの3倍近いですね
良い買い物をしていただきました♪ 感謝感謝

フラッシュクラッパー、そんな無理させちゃってたんですね…出来るだけ良いネタ仕込みたいと思います(ネタかい!)

いっそ、ゴリラに改造して猿の軍団に…イヤイヤw

No title

> ニホンセンさん
ウチにもスーパーカー辞典みたいなのが何冊も有りました♪
絶対に書いてないといけないのが「最高速度」ですよねw

40年前といえばワタシは小6…うん、間違い無くその頃の品でしょうね~
プラモも安かったなぁw

No title

> ごんちゃっくさん
キスバード、素直にカッコ良い飛行機ですよね
この分離機能は意味不明ですがw

ウルメカ達と一緒に並べても良いですねぇ
絶対に違和感無いので、展示会のお客さんに「何のメカだっけ?」と悩ませるのに好適です

ちなみに、タックメカは今回もマットアローに誤認される事が大変多かったですw

No title

>メーサー車は、どちらのお宅にも一家に一台は
>常備しておかないと防災上よろしくないのですが
ウチは4台有りますが、平和そのものです(笑

>値段も、税別4.7kなので、今回の同1.5kの3倍近いですね
頂いたメーサー車は初版のモノなので、8kでしたよ。。。。

No title

> メロウリンクさん
4台ですか!流石です
ガイラがやって来ても、それなら充分撃退できそうですね
電気代にはご注意ですw

初版8kでしたっけ?
じゃあ、安くなってるのか…今時ありがたい事ですね~♪
場合によっては買い足そうかな?

No title

お見舞い品が重機動メカプラモ…想像しただけで余計に具合が悪く…いやいやそんな事はないですよね~

ランボルギーニ!
箱絵だけだと、ウルトラメカ系な特撮の特殊車両にも見えたりします。

イデオンのミニプラは当初、買う気満々でしたが、なんかその気がなくなってきました。仮組?レビューとか期待してます。

No title

私も来るべき怪獣災害に備えてメーサー車は 確保してありますw

1台はA サイクル光線車に改造したいです~!

しかし、ランボルギーニ シルエットの箱絵 そそりますね♪

No title

興味深いプラモが沢山で、このブログの入荷品記事楽しみにしております。
アオシマのスーパーカーって合体プラモの印象が強かったのですが、こうしたのもあったんですね。
各部のフォルムがどんなのか興味が尽きませんね。
勿論、同時期にバンダイからスパイラルフローも出てたんですが、フラッシュクラッパーが出ていたことにびっくりです。
当時のプラモ文化の勢いを感じてしまいます!

No title

> 真・真キムさん
>ガルボジック
ホントに有った怖い話ですw
もっと前なら、マシンアストロン(ザボーガーの転生モノ。当時はただの怪しいパチモン扱いw)をそっと枕元に置くとか、無法の限りを尽くしている連中なので、
今回はさすがに「大人になって丸くなったなあ」とw

シルエット、特撮カー的塗装をしたら何の違和感もなさそうですが、馴染み過ぎて展示会では誰にも気づかれない恐れさえ有りますねぇ

イデオン、聞いた話では、およそ食玩とは思えないほど仮組みに時間がかかるらしいですわよ奥様
ちょっとばかしふざけたいので、只今準備中ですw

No title

> スチュピッド6さん
流石、常備されてましたか‼
Aサイクル光線車にするのは、誰もが夢見る事ですよね~♪
いっそこれから、コトブキヤのデカいのまでコンプしてみても…ってイバラの道ですかねw

No title

> トギエモンさん
ビンボーお父ちゃんなのでお金はあんまりブッ込め無いんですが、
それでも財布と相談しつつ、縁が有る時に手が届く範囲でやっておりますw

アオシマの、しかも廉価プラモですから、ギリギリ見分けがつく程度の造形かもしれません
なんせ、シルエットの形状をハッキリ覚えてない上に資料も手元にありませんので憶測になりますが
案外、忠実なのかもしれませんけどね~
時々、そういうこと有るのがアオシマですから♪

80年代はガンプラブームの余波というか、キャラモノプラモの爆発期だったと思います
ホント、片っ端からキットになってましたね~

コメントバックアップ

閉じる コメント(24)

顔アイコン

おお!50周年メーサー車造られるのでしょうか?

イデオンコッチには売ってないんですよね~アオシマので我慢すっかなあ・・・・・。削除

2016/11/8(火) 午前 0:15[ zaiaios ]返信する

お宝級キットの数々!
素晴らしいっす(^^ゞ!
サザンクロス、何気に好きだったんですよね~♪削除

2016/11/8(火) 午前 5:16[ Mighty O ]返信する

> zai*iosさん
一応、全て「作り用」として買っておりますが、
さて、いつになるやら?です
「積み」ってそんなモンですよね?ね!

スーパーミニプラは価格的にも普通のお菓子売り場なんかではハケ難いですから、イオンとかの大型店舗なら入荷さえしてればまだ間に合う可能性は高いかと
ザブングルの時と違って、店頭にまだ残ってるらしいですよ
「食玩」というには値段高いですけどね~w削除

2016/11/8(火) 午前 7:11[ へてかるぴ ]返信する

> Mighty Oさん
当時、オーガスまでは完走したんですがサザンクロスは割と早くに脱落しちゃって…
そのせいか、プラモもほとんど買わなかったんですよね
ひたすら甲冑ばっかりだったしw
そんな中、自分がバイク乗りだったのと数少ないメカ物だったコイツは欲しかったんですけど、すぐ売り切れで買えず…
話に聞くと割と売れ残ってたトコも多かったらしいのですが自分の辺りではそんな状況で、
今回が初ゲットになりました

あ、そういえば当時、模型屋の展示用キットでマリー少尉だけ作ったなぁw削除

2016/11/8(火) 午前 7:18[ へてかるぴ ]返信する

モデフェスお疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ

そういうイベントに参加出来るぐらい、お元気になられて本当によかったですw

皆さんからのお土産も、ぜんぶ濃い物しかw
フラッシュクラッパーw
自分はまだ 見た事も無いのであれなんですけど、噂だとゴリラ嬢が付いてくるって本当ですか?w
楽しみにしていますw

でも、作るのはマッハバードなんだろうなぁw削除

2016/11/8(火) 午前 7:41[ 骸骨丸 ]返信する

ねえ奥さんお聞きになった?
品川区では各ご家庭に無償でメーサー車が配布されるんですって!
やっぱりセレブな自治体は違いますわね~。

ってくらいの必需品なんですね。

食玩イデオン、ザブングルと違ってまだそこここで売ってるの見ることができますね。
前回状況を踏まえて、生産数を塩梅したのかしら?削除

2016/11/8(火) 午前 8:06[ たけお ]返信する

え? え!? うちメーサー車ないよどーしよー

見たことないキットばっかり
シルエットのキットってそういえば見たことなかったよーな。パケ絵で後ろ走ってんのハラマだw

サザンクロスは内容覚えてまへ〜ん
バイクはナニ乗ってたんすか?削除

2016/11/8(火) 午前 8:33[ ソリッド ]返信する

顔アイコン

2日間、モデフェスお疲れ様でした~。

メーサー車は今年再販される(もうされた?)らしいですが、定価が上がってるはずなので、同じ物でこの値段なら安いですよねー。
フラッシュクラッパーはWFで安く買って来たのを譲渡OKって書いたらろでむさんとへてかるぴさん両方からお願いされてしまったので、実は手持ちから出したというw
きっとろでむさんはMAXファクトリーのニパ子かミンメイ辺りと組み合わせると思うんで、仮面ライダーと組みあわせるのは楽しいんじゃないでしょうかw
付属のジャンヌがゴリラ過ぎてそのままじゃなんともならんので、相当ハードに修正するより、他所から同スケールの持ってくる方が楽そうですw削除

2016/11/8(火) 午前 8:53アイラ返信する

車に興味のない自分もスーパーカーはハマりましたw

大百科的な本を買って車種覚えたものです
ほとんど忘れましたけどw

このランボルギーニ流行っていた当時だから40年は経っていますね削除

2016/11/8(火) 午前 11:21[ ニホンセン ]返信する

キスバード、(いつでもイイので)楽しみにしています❗削除

2016/11/8(火) 午前 11:25[ ごんちゃっく ]返信する

> 骸骨丸さん
ご心配お掛けしましたが、どうにかこうにか

皆さんからの品、なんせワタシの属性というか性癖というか?をよくご存知なので尚更こんな事にw
アイラさんからの分なんて、自分で頼んだ品ですし~w

マッハバードだけじゃなく、フラッシュクラッパーもモチロン「作り用」なんですが…いつになるやら
そんなんばっかしですw削除

2016/11/8(火) 午後 6:57[ へてかるぴ ]返信する

> たけおさん
あちらで大津波、こちらでは火山の爆発、そちらでは突然の大陥没と、もはや何が起こるのか想像も出来ない昨今、
特に首都圏の方々が一番気を付けて備えねばならないのは怪獣災害では無いでしょうか?
メーサー車は、消火器と同じくせめて町内に2~3台は必要かと思われます

イデオンはもしかしたらあんまり売れn…ゲフンゲフンw削除

2016/11/8(火) 午後 7:03[ へてかるぴ ]返信する

> ソリッドさん
メーサー車をお持ちでない?
それはアブナイですね!海から来た「ウロコの巨人」に、アタマから齧られてしまいますよ?

ちょうどスーパーカー世代なので、図鑑的な本で馴染みは有るんですが、実際はかなりのマイナー車ですよね
ホントに、他にプラモ出てるんだろうか…

バイクは中免止まりでしたので、ずーっと中古で買った250ばかりを乗り継いでました
カワサキのFT250から始まって、だいたい年イチくらいのペースで転倒全損しては買い換えるという、考えると「なんで、今まだ生きてるんだろう?」というヘタクソっぷりでしたw
度胸というより鈍感だったんでしょうね削除

2016/11/8(火) 午後 7:14[ へてかるぴ ]返信する

> アイラさん
遠い所、よくお越しでした♪
こちらでの「狩り」は今一つ不調だったそうで残念でしたね…

メーサー車、ついさっき検索したら11/24出荷の予定みたいです
ただ、少し前までは「10月出荷」となってたので、ヘタするとまだ遅れるかも…
値段も、税別4.7kなので、今回の同1.5kの3倍近いですね
良い買い物をしていただきました♪ 感謝感謝

フラッシュクラッパー、そんな無理させちゃってたんですね…出来るだけ良いネタ仕込みたいと思います(ネタかい!)

いっそ、ゴリラに改造して猿の軍団に…イヤイヤw削除

2016/11/8(火) 午後 7:25[ へてかるぴ ]返信する

> ニホンセンさん
ウチにもスーパーカー辞典みたいなのが何冊も有りました♪
絶対に書いてないといけないのが「最高速度」ですよねw

40年前といえばワタシは小6…うん、間違い無くその頃の品でしょうね~
プラモも安かったなぁw削除

2016/11/8(火) 午後 7:30[ へてかるぴ ]返信する

> ごんちゃっくさん
キスバード、素直にカッコ良い飛行機ですよね
この分離機能は意味不明ですがw

ウルメカ達と一緒に並べても良いですねぇ
絶対に違和感無いので、展示会のお客さんに「何のメカだっけ?」と悩ませるのに好適です

ちなみに、タックメカは今回もマットアローに誤認される事が大変多かったですw削除

2016/11/8(火) 午後 7:35[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

>メーサー車は、どちらのお宅にも一家に一台は
>常備しておかないと防災上よろしくないのですが
ウチは4台有りますが、平和そのものです(笑

>値段も、税別4.7kなので、今回の同1.5kの3倍近いですね
頂いたメーサー車は初版のモノなので、8kでしたよ。。。。削除

2016/11/8(火) 午後 8:03[ メロウリンク ]返信する

> メロウリンクさん
4台ですか!流石です
ガイラがやって来ても、それなら充分撃退できそうですね
電気代にはご注意ですw

初版8kでしたっけ?
じゃあ、安くなってるのか…今時ありがたい事ですね~♪
場合によっては買い足そうかな?削除

2016/11/8(火) 午後 8:26[ へてかるぴ ]返信する

お見舞い品が重機動メカプラモ…想像しただけで余計に具合が悪く…いやいやそんな事はないですよね~

ランボルギーニ!
箱絵だけだと、ウルトラメカ系な特撮の特殊車両にも見えたりします。

イデオンのミニプラは当初、買う気満々でしたが、なんかその気がなくなってきました。仮組?レビューとか期待してます。削除

2016/11/9(水) 午前 7:38[ 真・真キム ]返信する

私も来るべき怪獣災害に備えてメーサー車は 確保してありますw

1台はA サイクル光線車に改造したいです~!

しかし、ランボルギーニ シルエットの箱絵 そそりますね♪削除

2016/11/9(水) 午前 7:43[ スチュピッド6 ]返信する

興味深いプラモが沢山で、このブログの入荷品記事楽しみにしております。
アオシマのスーパーカーって合体プラモの印象が強かったのですが、こうしたのもあったんですね。
各部のフォルムがどんなのか興味が尽きませんね。
勿論、同時期にバンダイからスパイラルフローも出てたんですが、フラッシュクラッパーが出ていたことにびっくりです。
当時のプラモ文化の勢いを感じてしまいます!削除

2016/11/9(水) 午前 7:54トギエモン返信する

> 真・真キムさん
>ガルボジック
ホントに有った怖い話ですw
もっと前なら、マシンアストロン(ザボーガーの転生モノ。当時はただの怪しいパチモン扱いw)をそっと枕元に置くとか、無法の限りを尽くしている連中なので、
今回はさすがに「大人になって丸くなったなあ」とw

シルエット、特撮カー的塗装をしたら何の違和感もなさそうですが、馴染み過ぎて展示会では誰にも気づかれない恐れさえ有りますねぇ

イデオン、聞いた話では、およそ食玩とは思えないほど仮組みに時間がかかるらしいですわよ奥様
ちょっとばかしふざけたいので、只今準備中ですw削除

2016/11/9(水) 午後 0:46[ へてかるぴ ]返信する

> スチュピッド6さん
流石、常備されてましたか‼
Aサイクル光線車にするのは、誰もが夢見る事ですよね~♪
いっそこれから、コトブキヤのデカいのまでコンプしてみても…ってイバラの道ですかねw削除

2016/11/9(水) 午後 0:49[ へてかるぴ ]返信する

> トギエモンさん
ビンボーお父ちゃんなのでお金はあんまりブッ込め無いんですが、
それでも財布と相談しつつ、縁が有る時に手が届く範囲でやっておりますw

アオシマの、しかも廉価プラモですから、ギリギリ見分けがつく程度の造形かもしれません
なんせ、シルエットの形状をハッキリ覚えてない上に資料も手元にありませんので憶測になりますが
案外、忠実なのかもしれませんけどね~
時々、そういうこと有るのがアオシマですから♪

80年代はガンプラブームの余波というか、キャラモノプラモの爆発期だったと思います
ホント、片っ端からキットになってましたね~削除

2016/11/9(水) 午後 6:49[ へてかるぴ ]返信する
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR