fc2ブログ

モデラーズフェスティバル2016レポ(その1:ブロ友さんの作品)

その2(アニメ系)は こちら→
その3(ドールハウス・ミニチュア系)は こちら→

少し遅くなりましたが、先週末(11/5・6)に大阪南港ATCにて開催された
モデラーズフェスティバル2016にて、ワタシが気になった作品をご紹介します

今日はまず、現地でお会いできたブロ友さんたちの作品を…

会場は、大きく3つに分かれていまして、
そのうち一番メインになる?会場の入り口から順に見ていきますと…
まんなかを過ぎたあたりで『ろでむ』さんのブースに到着

4人がかりで出展した、我が『世界ブラックマント同盟』の倍のスペースを、たった一人で占拠w
しかも、ほとんどが新作・準新作で、相変わらずの大馬力っぷりです

こちらが、その中でも特に最近のものや各所で物議をかもした(w)作品たち
ワタシ、SNSの類はブログまでがせいぜいで、何が起こっていても全く知りませんでしたが
気にせず我が道を行くろでむさん素敵

デッドプール柄のピカチュウとポセイドンが最新作かと思いきや・・・

ほんの数日のタイムラグの間に、ニパ子柄のVFとフィギュアが2体w
速い!速すぎるよ~

このアルカディア号は、HGUCガザCの改造で、下から見るとガザその物ですが
こうして見ると宇宙戦艦にしか見えない…

次に見かけたのが『Koppan』さんの作品たち
このところネット上には現れてくれないので、こういうリアルの場での生存確認が求められるのですが
残念ながら、作者のKoppanさんはこの時ブースに居られず。
でも、こうやって出展されてるからにはどうやらお元気な様で、まずはなによりです♪


12月の模型博覧会では会えるかな?

一番奥には『woody01』さんの所属されている『烏製作隊』のブースがありました
こちらは定期的に一般のお子さんたち向けにプラモ製作会を開催し続けておられ、
参加者も徐々に増えて盛況なんだそうです
ワタシも一度行かせてもらおうと思いつつ、忘れてたり用事が重なったりとまだお邪魔出来てません



woodyさん、一応顔は隠しときましたよ~w


でこちらがそのwoody01さんの作品たち

戦車は、M3とM5はできたけどM4が無いので、
空いたすき間に別の方の作品を挟んで、コケ無いように保持してるんだそうですw
ミキシングビルドで製作された「ゲゼ」は、
ほんの数日前までは既存のパーツをただ組み合わせただけの状態だったはず…
なんでみんな、そんなに手が早いんだ?(自分が遅すぎるのですねそうですねw)

最後に、恥ずかしながら自分の新作もちょろっとだけご紹介です

なんとか無事キカイダー兄弟も展示できました
レイナちゃんは顔やらメットやら関節部分やらを塗り直して少しマシに…なったのかな?
ラジカセは、会場のざわつきの中ではほとんど聞こえませんでした…こりゃマジでアンプ必須ですね

本日はここまでデス~



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ええい、モデフェスの参加者は化け物か!?

なかなか完成までたどり着けない自分としては、やはりこれらの作品を展示まで持っていける皆様は尊敬に値いたします(^o^;)
小ネタ的なアイデアも面白いですね♪

あ、タケシ頑張ってるな~(笑)

No title

ろでむさんの作品って頭おかしいのを3周ぐらいして、やっぱおかしいw
アルカディア号は知らんかったw

レイナさんがレイナちゃんになってますね~w
可愛らしいですよw

No title

素晴らしい作品ばかりで圧倒されております~♪(^_^;)

もっとアップが見たいと思いました~♪(^o^)

No title

こちらも楽しそうな展示会ですねp(^^)q!
レポートありがとうございますm(__)m

No title

> ももおさん
新作はほんの数点の水増し展示の上、贔屓目に見ても並み程度の仕上がりなワタシはともかく、変態レベルの作品が
山ほど並んでましたよ…

ネタ的な面からも、「自分なら一生これは思いつかないわ‼」なモノも多く、やはり大きな展示会は刺激が有りますねぇ

タケシ君は、最初卓の後ろの方で居たんですがちょっと目立つ位置に来てもらいましたw

No title

> 骸骨丸さん
1周回ると元に戻りますから、3周してもやはりw
ろでむさん、安定の技と製作スピードに加え、発想もちょっとばかし「面白い」ですからね~♪
アルカディア号、昨年かその辺りの作品だと思いますが、ろでむさんのブログでもサラッと紹介してられただけなので、失礼ながらワタシも忘れてましたw
後から「あ~、そう言えば見たかも?」に…
発想するのもすごいし、それをアッサリ作っちゃうのも、いつもながらお見事です♪

No title

> ネビィラ 71さん
関西近郊(には限りませんがw)の上手い人が多く集まり、自信作を大量展示してあったので、
面積的には小学校の教室3つか4つ程のスペースでのゆったり配置ながら、しっかり見て回ると1・2時間では厳しいかも?という濃ゆさです♪
なので撮影も流し目で撮っちゃいました~
更に半分くらいはブレてるし…

肉眼だと大して気にならなかったんですが、かなり照明が暗めだったみたいなのです…
一脚持ってけば良かったなぁ

No title

> Mighty Oさん
実は、この他にもアイラさんが持って来てくれた逆転王とか、如何様さんがふたり鷹のコルベットを見せてくれたりとか、
ブースの枠外でも様々な作品を見られました♪

逆転王が、思ってたよりも大きかったです
1/144ガンダムサイズの印象が有ったんですが、1/100程度有ったんです
如何様さんのは、話に熱中してて撮り忘れたですw

そこらもこの記事に載せりゃ良かったな~
今夜にでも追加しましょうかね~

No title

2日間お疲れ様でした~。
サイドマシーン&ダブルマシーンの揃い踏み、感無量でしたね~。
来年の静岡では、同じ様なエイジングを施してスクラッチした、もし出ていたら?のハカイダー&白いカラスも是非w

逆転王、元のキットのサイズは1/144ガンダムより気持ち何ミリか大きいかな?ぐらいの感じなんですけど、あまりに寸詰まりなへちゃむくれアレンジ過ぎて、腰とか足とか自分好みに延ばしてたらだいたい3割増しぐらいで大きくなっちゃいましたねw

No title

レイナが、更にかわいくなっている!
これはむしろこれだけで一つの記事にするべきではないでしょうか?

No title

アルカディア号、カッコイーですネ~!

サイドマシーン等、箱絵も展示されているのが 良いです♪

No title

> アイラさん
そちらこそ、遠い所をホントお疲れ様でした
ダブルマシンは、充分な乾燥期間が取れそうになかったので磨きだけでクリア掛けて無かったし、
ゼロワンの目も仕上げの描き込みをするの忘れてたりと、実はまだ完成し切って無かったのをシレっと展示してたのです…
まぁ間違い探し程度の差で、基本あのレベルからそんな底上げ出来ないですがw

むしろ、逆転王の現物を見られたこちらの方が眼福でした♪
当時、あの姿で発売してくれてたら良かったのに~

今度の静岡までに、次はどんなネタを仕上げるか?
次回の酒餅で、どこまで大人気ない「ヒキョー」なアイテムをチョイスするか?
今から悩みは尽きませんw

No title

> たけおさん
「高橋留美子顔」と「レイナちゃん」の差分は何処なのか?を、
自分なりに見つけたつもりだったのですが…
それこそ、造形の段階で彫りが深すぎで、
少し変わったかな?程度でした~

これくらいでもう、スキル的に限界かもですw
リテイク版の完成記事でも、アップして良いですかね~?w

No title

> スチュピッド6さん
ろでむさんの発想は「こう来たか‼」のカタマリなので、見てて楽しいですよね♪
世間には、逆にその辺りが許せない方もいらっしゃるらしくて、ネットの某所で少し荒れ気味になった事が有ったんだそうです
(アルカディア号で、ではないですが)
その場を見てないので、又聞きの話なのですが

箱絵を横に置いたのは、
「ヘタクソに見えるかもしれないけどゴメンしてね~♪」の言い訳用でありますw

No title

レポお疲れさまです🎵

凄い密度とクオリティの展示会ですね。へてかるぴさんのブロ友さんの画像ジックリ眺めてたらけっこうな時間かかりましたよw

ろでむさんのビネットな作品群、題材もセンスもツボな作品が多くて見入っちゃいましたね〜

ブラックマント同盟さんトコも二倍のスペース使ってもいんじゃね?ってくらい凝縮されてますねw

ダブルマシンも間に合ったようで良かったですね 有名特撮ビークルの当時ものキット揃い踏みは壮観ですなぁ。タケシ君ちょっとどいて、って言いたくなりますけどw

No title

> ソリッドさん
今回、一脚を持って行かなかったのは痛恨でした
写真を撮っても撮ってもブレっブレとかピンぼけとかが多発しちゃって…
画像を小さめにしてるのはそこらのゴマカシ目的も有りますw

ろでむさんは、ホントコンスタントに作り続けておられるので、
ちょっと見ない間に5作10作増えてる事も珍しく有りません♪
見習いたいけど、完全にキャパオーバーですw

ダブルマシンは、本人的には突貫作業なんですが、最終完成にはもう一息って所ですw
なんせクリアも掛けて無いし…
タケシくんは普段は後ろの方に居たのですが撮影用にちょっと出て来てもらいましたよ
一応、裏方バイト君なので~w

なお、卓を大きくすると比例して参加費が上昇するシステムですので、
ウチはこのような大渋滞となっておりますー
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR