バンダイ 人造人間キカイダー レストア計画(その11)
しばらく更新していなかった、『サイドマシン』関連記事ですが
手を止めていたわけではありません
商品名「人造人間キカイダー」という、本来の主役をチマチマと塗装しておりました
私の常套手段である、マスキングして缶スプレーという方法は、
下地塗って~
マスキングゾル塗って乾かして~
エッジを切り出して、次の色ぬって乾かして~
マスキングゾル塗って乾かして~
エッジを切り出して、次の色ぬって乾かして~
マスキングゾル塗って乾かして~
エッジを切り出して、次の色ぬって乾かして~
・
・
・
・
というふうに、一回の作業は短時間で済むのですが、手順が多く待ち時間も長いので
ついついスローペースになってしまいがちなのです
まぁ、リーマンが毎日1時間ずつとかやる分にはちょうどよかったり
で現状は
チェエーンジ!! スイッチON!
ワン!
ツー!
スリー!
チャカチャカチャカチャカ・・・

・・・と、まぁ、マスキングはがしただけなので現状こんな感じです
このあと、膜が薄すぎて剥がし難いゾルは水洗いして除去し、細部の塗装とタッチアップ・墨いれ
最後に頭部カバー被せて、靴底部品を接着してジロー君は完了です
いよいよ、完成に近づいてきましたよ
手を止めていたわけではありません
商品名「人造人間キカイダー」という、本来の主役をチマチマと塗装しておりました
私の常套手段である、マスキングして缶スプレーという方法は、
下地塗って~
マスキングゾル塗って乾かして~
エッジを切り出して、次の色ぬって乾かして~
マスキングゾル塗って乾かして~
エッジを切り出して、次の色ぬって乾かして~
マスキングゾル塗って乾かして~
エッジを切り出して、次の色ぬって乾かして~
・
・
・
・
というふうに、一回の作業は短時間で済むのですが、手順が多く待ち時間も長いので
ついついスローペースになってしまいがちなのです
まぁ、リーマンが毎日1時間ずつとかやる分にはちょうどよかったり

で現状は
チェエーンジ!! スイッチON!
ワン!
ツー!
スリー!
チャカチャカチャカチャカ・・・

・・・と、まぁ、マスキングはがしただけなので現状こんな感じです
このあと、膜が薄すぎて剥がし難いゾルは水洗いして除去し、細部の塗装とタッチアップ・墨いれ
最後に頭部カバー被せて、靴底部品を接着してジロー君は完了です
いよいよ、完成に近づいてきましたよ
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
凄い、マスキングゾル剥がしたらしっかり塗り分けられたキカイダーが出てきた!!
自分基本的に筆塗り専門なのもあるけど、マスキング自体ほとんどしなくて、きれいに直線出したい部分以外はフリーハンドで済ませちゃうんですが、マスキングゾルでここまでキレイに塗り分け出来るんですね。
塗って切ってエッジ出してが凄い細かくて大変そうですが…。
いよいよ完成が近づいてきましたね!楽しみです。
自分基本的に筆塗り専門なのもあるけど、マスキング自体ほとんどしなくて、きれいに直線出したい部分以外はフリーハンドで済ませちゃうんですが、マスキングゾルでここまでキレイに塗り分け出来るんですね。
塗って切ってエッジ出してが凄い細かくて大変そうですが…。
いよいよ完成が近づいてきましたね!楽しみです。
No title
自分もガレキのキカイダーなどは同じことしてましたね~面積多いところはテープ併用ですがw
しかしガレキは塗膜がペロリはがれるんですねぇ~泣
ゾルも剥がしがたい部分ありますよね~
しかしガレキは塗膜がペロリはがれるんですねぇ~泣
ゾルも剥がしがたい部分ありますよね~
No title
>アイラさん
毎度毎度、同じ仕様でゴザイマス
まだ完成手前の中途半端な状態ですが、途中経過の報告を
マスキングゾルは作業ペースと性分に合うので愛用しています
筆圧が高い私は、エッジ切り出しの際に表面にキズつけないようにかなり意識しないとイカンのですが、なんとか慣れて来ましたよ
次の更新ではいよいよ完成報告‼︎
が、できるとイイなぁ~
毎度毎度、同じ仕様でゴザイマス
まだ完成手前の中途半端な状態ですが、途中経過の報告を
マスキングゾルは作業ペースと性分に合うので愛用しています
筆圧が高い私は、エッジ切り出しの際に表面にキズつけないようにかなり意識しないとイカンのですが、なんとか慣れて来ましたよ
次の更新ではいよいよ完成報告‼︎
が、できるとイイなぁ~
No title
>Kopannさん
ガレキは、なんだかんだいって塗装の定着悪いことが多いですもんね~
いつもは私も結構テープを併用しますが、今回はシワの多い形状相手なので
エッジの染み込みしにくいゾル一本でやってみました
ゾルは最悪剥がれにくいトコを水で溶かして綿棒で拭き取れるのがラクでお気に入りです
ガレキは、なんだかんだいって塗装の定着悪いことが多いですもんね~
いつもは私も結構テープを併用しますが、今回はシワの多い形状相手なので
エッジの染み込みしにくいゾル一本でやってみました
ゾルは最悪剥がれにくいトコを水で溶かして綿棒で拭き取れるのがラクでお気に入りです
No title
ワン!ツー!スリー!!笑いました(^^)
テレビの向こうにいるキカイダーに見えます!
マスキングゾルなんてのもあるんですね。
テレビの向こうにいるキカイダーに見えます!
マスキングゾルなんてのもあるんですね。
No title
>tag*m*daiさん
マスキングゾル、乾かす時間は少し必要ですが、デコボコした物のマスキングにはとても便利ですよ
いよいよ完成間近です。
お蔭様で、サイクロンやライダーの方もペースはゆっくりですが順調です
キカイダーのバックル部分、逆に傾いてるんだけどどうするか?
が悩ましい今日この頃です
このまま塗ったら、赤が上になっちゃうんですよね・・・
マスキングゾル、乾かす時間は少し必要ですが、デコボコした物のマスキングにはとても便利ですよ
いよいよ完成間近です。
お蔭様で、サイクロンやライダーの方もペースはゆっくりですが順調です
キカイダーのバックル部分、逆に傾いてるんだけどどうするか?
が悩ましい今日この頃です
このまま塗ったら、赤が上になっちゃうんですよね・・・