fc2ブログ

2017/1月後半の入荷物

今月は、後半になって色々入手物が有りました


まずは、やっと手に入れた『ガウォーク・ファントム』 ヤフオク経由で約5k
『~ハリアー』の方は以前から持ってるのですが、
いつでも買えるとヨユーかましてるうちに相場が随分高くなって手に入れそこなっていました
正直安くはないですが、最近は「万円超え当たり前」になっちゃったので目をつぶろうかなと…


箱側面の解説イラストはカッチョイイですが、中身はまぁチープです
なんせ「キャノピーが無い」(オープンコクピット)という振っ切れぶり

まぁ知ったうえで納得して買ってるので問題ないのですがw
律儀な事に、イラストでもきっちりオープンになってますね…普通はクリアパーツさえ無いとは思いませんがw
なんとかまた一つ長年の懸案が片付きました


次はガミラス艦載機セット(約3.5k)、これもヤフオク経由
ふつうにプレバンで買っとけばよかったのですがすっかり予約を失念してましてw
定価チョイプラスくらいだったので、まぁ許容範囲内かな?


以前アイラさんがゲットされてたのと同様、庵野ヤマトプラモのDVDなし(送料込み6k)
さすがに5kを割り込むことはできませんでしたw
予想以上に箱がデカくてビビりましたよ



最後に、本を一冊
『パンドラの少女』(原題:The Girl with all The Gifts)

いわゆるバイオハザード系終末後の世界で、
「感染」しても自我を保っていられる少数の子供達を、あくまでも「特殊なゾンビ」として実験動物扱いする科学者や、逆に心を通わせようとする教育係、冷酷な様に見えて実は職務に忠実なだけの根はやさしい軍人などが織りなすお話
ラストは最悪のハッピーエンドと称されるのですが、まさに言い得て妙です

ゾンビ物の皮をかぶった新人類モノでした
なかなか面白かったですが、好みはかなり分かれそうな作品です


今月の入荷物はこんな感じでした~
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おーぷんこくぴっと?
乗ったが最後、地獄への片道切符?(笑)

本家のロボット形体を軽く否定してるかのような説明文も素敵ですね♪

No title

> 骸骨丸さん
当時はいかにもパチ臭くて買わなかったんですが、一応買っとこうかなと欲しくなった頃には見かけなくなってたという、ベタ展開ですw
ほぼ30年がかりになりました
当時、素直にちゃんと買っとけばこんな事には…

No title

> zai*iosさん
むしろ両手がペンチなら飛行形態で4連ベクターノズル風になるのに、そこまでは吹っ切れてないのがザマック水準w
多分、握り手の方がパーツ少なくて済むんでしょうね~

機首周りと主翼だけ似てるだけで、ファントムと似てる部分は少ないです
やっぱり「顔」って大事なんですね~

No title

> 真・真キムさん
木製モデルと両方で発売されたのは「ファントム」だけなんですよね~
「ハリアー」はプラモだけ、「f-104スターファイター」は木製だけでしたね
スターファイターは実際に変形改造してみたくて考えた事が有るのですが、「無理‼」と諦めましたw

No title

> アイラさん
> アイラさん
当時、「ハリアーはVTOLやけどファントムはちゃうやろ」と、妙な拘りのせいで買わなかったのが大失敗でしたね~
なんか、叩き売りのイメージだったのに、昨今ではオク相場は開始で万円超えとかなんで、手が出ませんでした
ハリアーと、二つ揃ったのはやっぱり気持ち良いですね~

庵野ヤマト、流石にアイラさんのまで安く見つけられなかったけどかなり安いので満足です♪
新作アンドロメダなんて、定価\13k近くですもんね…
どうやって工面しようかな

No title

> ももおさん
大丈夫
「宇宙服着てたら宇宙でもへっちゃら」なボスボロット理論です♪
前面キャノピーだけは(ボディ一体で)残されてるのがせめてもの良心ですかね~w

本家の方も、バトロイドよりもガウォークやファイターの方が多用されてましたから、ある意味正統派かも~

No title

ガウォークファントム❗お宝ですね🎵
ジャウザマックは昔ウチにありました。

ハセガワのファントムとバトロイドで「パチモン」作ってみたくなりましたw

そういや日曜にオク見てたらイマイの古いロボプラモが2000kオーバーで落ちてましたね、恐ろしい・・・

No title

> ソリッドさん
2000円じゃなくて2000k円ですか‼
お金持ってる人が自分のサイフでどう使おうが勝手ですが、物が何だったのかは興味有りますね~w
案外、古すぎとかで捨て値でそこらのショップに転がってたりしてw

ソリッドさん水準でハセガワベースのガウォークファントム、スンゴイかっこいい(断言)
ガチでみたいですよ?
キット化してWFで売りましょう。いやマジで♪

No title

ガウォークファントム!目が悪いもので、シリーズタイトルが判別できず、超絶プラモ道で見たぞと思ったんですが、何のプラモだっけ?と思ったらコメント欄で速攻で指摘されており、このブログの濃さを感じました。
こうした物って、当時の流行が分かったりするので貴重ですね。プラモ界の示準化石な気がします。

パンドラの少女アメリカ版ライトノベルな気がしますが、読んで日米の違いを感じたいと思いました。
こうした、若い人向けの書籍は図書館にも置かれることが多いので探してみます。

No title

ガウォークファントムに皆さん食いついてますから相当珍しいんでしょうね

もちろん自分もこんなのあるんだ的な感想w

バイオハザード、最初にやったゲームも遥か昔
あれを一緒にプレイしてプレステ買いに走った友達がいましたw

No title

イマイのビッグサンダーってやつです。

こっちが1000円そこらのモンに100円200円乗せるの迷ってる脇で100k200kレベルでグングン上がっていきやがりましたw

パーツといえどハセガワのキット複製販売したらマズイのではw 機体前半まんまファントムなので

No title

> トギエモンさん
世代的な物なんでしょうね~w
それだけ一時期の仇花的な存在なのでしょう
この頃は超時空シリーズとは全く関係ないアニメでも、とにかくガウォーク的なメカが氾濫してましたね~
なので、知ってる層からしたら、小さい写真でもショップの棚の奥でも、一目で判別可能ですw

『パンドラ~』について書き忘れてましたが、ゾンビ物には珍しく?英国作品なんですよコレ
なので舞台もロンドン近郊だったりします
なんと、映画化も進行中みたいですよ?
作品名で検索していただけば、予告編も何本か見つかると思います
近々封切り予定ですが、日本で演るかはまだ不明ですね…
なお、文庫本じゃなくてハードカバーなので、図書館で探される時はそちらの棚で

No title

> ニホンセンさん
発売当時はパチもんシリーズの中にあって尚、パチ臭さMAXなキットでしたw
ただ、パッケ絵はかっこいいので、「そのうち買っとこう…今はイイやw」とおもってたらこんなザマですよ、ザマックだけにw

ゾンビモノはどれも病気系に収斂しちゃいましたが、個人的にはやはり『World War "Z"』の原作小説が最高峰だと思います
やっぱり、人類勝利エンドじゃないと気持ち良くアリマセン

No title

> ソリッドさん
あぁ
アレなら仕方ないかもしれないですね~、ライバルも多いでしょうしw
我ながら十分「踏み外した」ヲタクだと思うワタシですが、まだまだ上には上がいらっしゃるみたいですね

>複製販売
では、眼コピでフルスクラッチでひとつw
大丈夫‼キミならできる‼(by修造)

No title

ガウォークファントム、実物って見た事ないんですが、キャノピーないのか?
ニューデントゾーンの科学者の方々、航空力や地上掃討力の向上の半分でも、パイロット保護に力を注いであげてって感じですねw
パンドラの少女は、私も図書館で探してみよう

No title

> たけおさん
そうなんですよ~
チープキットなせいか、そもそもクリア部品が有りません
なので、「~ハリアー」「~ファントム」とも同仕様で丸出しコクピットですw
案外、ニューデントゾーンという人たちは蛮族気質なのかもしれないですね~
ウラァァァア‼とか雄叫び上げながら突貫できなきゃ成人と見なされないとか

No title

「ガミラス艦載機セット」は地元の模型店で中古で売ってましたよ。
へてさんに聞いておけば良かったなぁ(汗
上手くいかないものですね。

小説ですが、ロメロの「死霊のえじき」みたいですね。

No title

> メロウリンクさん
あぁ~
確かに「どっかに無いですか?」と先に募集しとけばよかったですね~
いきなり、もう買っちゃったからなぁ…
まぁ少しプレ値ついちゃいましたが勉強代として許容できるレベルですし、良しとせねばですね~

>死霊のえじき
あ~確かに~w
実際、舞台のプロットは似てる部分が多いというか、そっくりですね
「ゾンビ少女」、名前はメラニーちゃんというんですが、人肉の臭いでトリガー入るまでは極めて温厚で夢見がちな、頭脳明晰天才少女なのも(おそらく故意に)若干ながら味付けを変えてあります
まぁそれらは、ほんの導入部なのですが…
最後の最後のオチの部分が、かなり「別ルート」になってるのです

No title

ガウォークファントム、かっちょええ~~ですねっ(≧∀≦)

存在は知っていたんですが、なかなか手に入れる機会もなく、今では結構な高値がついてるので泣く泣く諦めてるキットですね(^◇^;)
これは良い買い物でしたね✨

パンドラの少女、この系の小説大好物ですっ💕
ちょっと本屋で探してみますo(^▽^)o

No title

> まあちゃんさん
箱画と側面イラストは、十分カッチョイイですよね
中身は「ザ・チープキット」ですけどもw
レア度もそこまで高くないとは思うので、ヤフオクとかであんまりツッ込んでGETすると泣きを見る事にも…

こういう系の本お好きですか?
でしたら、個人的にオススメ作品は上にも書いた『World War "Z"』の原作小説がダントツ一押しです♪
但し、映画化された『ワールド ウォー Z』は、マジンガーZとテコンVくらい別物ですので要注意ですw

コメントバックアップ

閉じる コメント(24)

ガウォークファントム!
こんなにマジマジと見たことないですねw
ドクロマークが本家っぽくて、泣けるw削除

2017/1/31(火) 午後 11:21[ 骸骨丸 ]返信する

顔アイコン

メガロザマックとはマイナーっすねえ・・・・・・。

左手がペンチになってるのは、本家との違いを出そうという工夫はみえるのですが、う~ん・・・・・・・。削除

2017/1/31(火) 午後 11:31[ zaiaios ]返信する

顔アイコン

おお?
ガウオークファントム。。プラモの方もあったんですね~
木製クラフト版はアノ国に旅立ちましたが・・・・削除

2017/1/31(火) 午後 11:35[ 真・真キム ]返信する

顔アイコン

ガウォークファントムとハリアーいいなぁ~。

メガロザマックはこの2点だけ入手できてないんですよねぇ。
当時ベタ組みした覚えはあるんですが…。

ヤマト、安く買えましたね~。
今でもまんだらけや駿河屋だと普通に1万超えで売れてるのに。削除

2017/1/31(火) 午後 11:43アイラ返信する

おーぷんこくぴっと?
乗ったが最後、地獄への片道切符?(笑)

本家のロボット形体を軽く否定してるかのような説明文も素敵ですね♪削除

2017/2/1(水) 午前 0:45ももお返信する

> 骸骨丸さん
当時はいかにもパチ臭くて買わなかったんですが、一応買っとこうかなと欲しくなった頃には見かけなくなってたという、ベタ展開ですw
ほぼ30年がかりになりました
当時、素直にちゃんと買っとけばこんな事には…削除

2017/2/1(水) 午前 6:24[ へてかるぴ ]返信する

> zai*iosさん
むしろ両手がペンチなら飛行形態で4連ベクターノズル風になるのに、そこまでは吹っ切れてないのがザマック水準w
多分、握り手の方がパーツ少なくて済むんでしょうね~

機首周りと主翼だけ似てるだけで、ファントムと似てる部分は少ないです
やっぱり「顔」って大事なんですね~削除

2017/2/1(水) 午前 6:31[ へてかるぴ ]返信する

> 真・真キムさん
木製モデルと両方で発売されたのは「ファントム」だけなんですよね~
「ハリアー」はプラモだけ、「f-104スターファイター」は木製だけでしたね
スターファイターは実際に変形改造してみたくて考えた事が有るのですが、「無理‼」と諦めましたw削除

2017/2/1(水) 午前 6:39[ へてかるぴ ]返信する

> アイラさん
> アイラさん
当時、「ハリアーはVTOLやけどファントムはちゃうやろ」と、妙な拘りのせいで買わなかったのが大失敗でしたね~
なんか、叩き売りのイメージだったのに、昨今ではオク相場は開始で万円超えとかなんで、手が出ませんでした
ハリアーと、二つ揃ったのはやっぱり気持ち良いですね~

庵野ヤマト、流石にアイラさんのまで安く見つけられなかったけどかなり安いので満足です♪
新作アンドロメダなんて、定価\13k近くですもんね…
どうやって工面しようかな削除

2017/2/1(水) 午前 6:48[ へてかるぴ ]返信する

> ももおさん
大丈夫
「宇宙服着てたら宇宙でもへっちゃら」なボスボロット理論です♪
前面キャノピーだけは(ボディ一体で)残されてるのがせめてもの良心ですかね~w

本家の方も、バトロイドよりもガウォークやファイターの方が多用されてましたから、ある意味正統派かも~削除

2017/2/1(水) 午前 6:55[ へてかるぴ ]返信する

ガウォークファントム❗お宝ですね🎵
ジャウザマックは昔ウチにありました。

ハセガワのファントムとバトロイドで「パチモン」作ってみたくなりましたw

そういや日曜にオク見てたらイマイの古いロボプラモが2000kオーバーで落ちてましたね、恐ろしい・・・削除

2017/2/1(水) 午前 8:55[ ソリッド ]返信する

> ソリッドさん
2000円じゃなくて2000k円ですか‼
お金持ってる人が自分のサイフでどう使おうが勝手ですが、物が何だったのかは興味有りますね~w
案外、古すぎとかで捨て値でそこらのショップに転がってたりしてw

ソリッドさん水準でハセガワベースのガウォークファントム、スンゴイかっこいい(断言)
ガチでみたいですよ?
キット化してWFで売りましょう。いやマジで♪削除

2017/2/1(水) 午前 9:11[ へてかるぴ ]返信する

ガウォークファントム!目が悪いもので、シリーズタイトルが判別できず、超絶プラモ道で見たぞと思ったんですが、何のプラモだっけ?と思ったらコメント欄で速攻で指摘されており、このブログの濃さを感じました。
こうした物って、当時の流行が分かったりするので貴重ですね。プラモ界の示準化石な気がします。

パンドラの少女アメリカ版ライトノベルな気がしますが、読んで日米の違いを感じたいと思いました。
こうした、若い人向けの書籍は図書館にも置かれることが多いので探してみます。削除

2017/2/1(水) 午前 9:21トギエモン返信する

ガウォークファントムに皆さん食いついてますから相当珍しいんでしょうね

もちろん自分もこんなのあるんだ的な感想w

バイオハザード、最初にやったゲームも遥か昔
あれを一緒にプレイしてプレステ買いに走った友達がいましたw削除

2017/2/1(水) 午前 9:28[ ニホンセン ]返信する

イマイのビッグサンダーってやつです。

こっちが1000円そこらのモンに100円200円乗せるの迷ってる脇で100k200kレベルでグングン上がっていきやがりましたw

パーツといえどハセガワのキット複製販売したらマズイのではw 機体前半まんまファントムなので削除

2017/2/1(水) 午前 9:36[ ソリッド ]返信する

> トギエモンさん
世代的な物なんでしょうね~w
それだけ一時期の仇花的な存在なのでしょう
この頃は超時空シリーズとは全く関係ないアニメでも、とにかくガウォーク的なメカが氾濫してましたね~
なので、知ってる層からしたら、小さい写真でもショップの棚の奥でも、一目で判別可能ですw

『パンドラ~』について書き忘れてましたが、ゾンビ物には珍しく?英国作品なんですよコレ
なので舞台もロンドン近郊だったりします
なんと、映画化も進行中みたいですよ?
作品名で検索していただけば、予告編も何本か見つかると思います
近々封切り予定ですが、日本で演るかはまだ不明ですね…
なお、文庫本じゃなくてハードカバーなので、図書館で探される時はそちらの棚で削除

2017/2/1(水) 午前 10:04[ へてかるぴ ]返信する

> ニホンセンさん
発売当時はパチもんシリーズの中にあって尚、パチ臭さMAXなキットでしたw
ただ、パッケ絵はかっこいいので、「そのうち買っとこう…今はイイやw」とおもってたらこんなザマですよ、ザマックだけにw

ゾンビモノはどれも病気系に収斂しちゃいましたが、個人的にはやはり『World War "Z"』の原作小説が最高峰だと思います
やっぱり、人類勝利エンドじゃないと気持ち良くアリマセン削除

2017/2/1(水) 午前 10:11[ へてかるぴ ]返信する

> ソリッドさん
あぁ
アレなら仕方ないかもしれないですね~、ライバルも多いでしょうしw
我ながら十分「踏み外した」ヲタクだと思うワタシですが、まだまだ上には上がいらっしゃるみたいですね

>複製販売
では、眼コピでフルスクラッチでひとつw
大丈夫‼キミならできる‼(by修造)削除

2017/2/1(水) 午前 10:18[ へてかるぴ ]返信する

ガウォークファントム、実物って見た事ないんですが、キャノピーないのか?
ニューデントゾーンの科学者の方々、航空力や地上掃討力の向上の半分でも、パイロット保護に力を注いであげてって感じですねw
パンドラの少女は、私も図書館で探してみよう削除

2017/2/1(水) 午前 11:48[ たけお ]返信する

> たけおさん
そうなんですよ~
チープキットなせいか、そもそもクリア部品が有りません
なので、「~ハリアー」「~ファントム」とも同仕様で丸出しコクピットですw
案外、ニューデントゾーンという人たちは蛮族気質なのかもしれないですね~
ウラァァァア‼とか雄叫び上げながら突貫できなきゃ成人と見なされないとか削除

2017/2/1(水) 午後 0:50[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

「ガミラス艦載機セット」は地元の模型店で中古で売ってましたよ。
へてさんに聞いておけば良かったなぁ(汗
上手くいかないものですね。

小説ですが、ロメロの「死霊のえじき」みたいですね。削除

2017/2/1(水) 午後 9:19[ メロウリンク ]返信する

> メロウリンクさん
あぁ~
確かに「どっかに無いですか?」と先に募集しとけばよかったですね~
いきなり、もう買っちゃったからなぁ…
まぁ少しプレ値ついちゃいましたが勉強代として許容できるレベルですし、良しとせねばですね~

>死霊のえじき
あ~確かに~w
実際、舞台のプロットは似てる部分が多いというか、そっくりですね
「ゾンビ少女」、名前はメラニーちゃんというんですが、人肉の臭いでトリガー入るまでは極めて温厚で夢見がちな、頭脳明晰天才少女なのも(おそらく故意に)若干ながら味付けを変えてあります
まぁそれらは、ほんの導入部なのですが…
最後の最後のオチの部分が、かなり「別ルート」になってるのです削除

2017/2/1(水) 午後 10:58[ へてかるぴ ]返信する

ガウォークファントム、かっちょええ~~ですねっ(≧∀≦)

存在は知っていたんですが、なかなか手に入れる機会もなく、今では結構な高値がついてるので泣く泣く諦めてるキットですね(^◇^;)
これは良い買い物でしたね✨

パンドラの少女、この系の小説大好物ですっ💕
ちょっと本屋で探してみますo(^▽^)o削除

2017/2/4(土) 午後 1:48[ まあちゃん ]返信する

> まあちゃんさん
箱画と側面イラストは、十分カッチョイイですよね
中身は「ザ・チープキット」ですけどもw
レア度もそこまで高くないとは思うので、ヤフオクとかであんまりツッ込んでGETすると泣きを見る事にも…

こういう系の本お好きですか?
でしたら、個人的にオススメ作品は上にも書いた『World War "Z"』の原作小説がダントツ一押しです♪
但し、映画化された『ワールド ウォー Z』は、マジンガーZとテコンVくらい別物ですので要注意ですw削除

2017/2/4(土) 午後 4:44[ へてかるぴ ]返信する
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR