無敵戦艦 パワーアイロン
ガンダムとコアブースターの作業が、意外と進展遅いので
むしゃくしゃしてつい買ってしまったw
무적전함 파워아이론(mu-jeog-jeon-ham pa-wo-a-i-ron)
無敵戦艦 パワーアイロン


パーツを見ると可変構造であることがわかりますが、どっかで見た形状ですね~
そう、オリオンのチープトイと同じパーツ形状です
つま先がミサイルになってるとこまで一緒w
どこから見てもコピー商品でしょうが、それだけにプロポーションなどは安心できそうです
あちこちの成型がダルい気はしますが…
その他の買い物
近くのセリアに行ったら、ロボが補充されてたのでとりあえず三つ買ってきた
グレーのBタイプとレッド&ブルーはAタイプ
ひょっとすると皆様お近くのセリアでも補充されてるかも~?
むしゃくしゃしてつい買ってしまったw
무적전함 파워아이론(mu-jeog-jeon-ham pa-wo-a-i-ron)
無敵戦艦 パワーアイロン

『パワーアイアン』かとおもいきや、ハングルを翻訳したらアイロンだったので、そう発音するようですw
大きさはバンダイのアイアンギアプラモよりも一回り小さいです
薄緑色と金色って、パッケ絵とも全く違う色なんですが一体どんなセンス…
大きさはバンダイのアイアンギアプラモよりも一回り小さいです
薄緑色と金色って、パッケ絵とも全く違う色なんですが一体どんなセンス…

パーツを見ると可変構造であることがわかりますが、どっかで見た形状ですね~
そう、オリオンのチープトイと同じパーツ形状です
つま先がミサイルになってるとこまで一緒w
どこから見てもコピー商品でしょうが、それだけにプロポーションなどは安心できそうです
あちこちの成型がダルい気はしますが…
その他の買い物
近くのセリアに行ったら、ロボが補充されてたのでとりあえず三つ買ってきた
グレーのBタイプとレッド&ブルーはAタイプ
ひょっとすると皆様お近くのセリアでも補充されてるかも~?
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
あんなにカッコいいアイアンギアがこんなに無残になるなんて・・・w
凄まじいセンスの色使いですねw
諦めて、そのまま組んで飾りましょうよw
凄まじいセンスの色使いですねw
諦めて、そのまま組んで飾りましょうよw
No title
パワーアイロン…どんなシワも伸ばしてピシッとした仕上がりに!
…って惑星ゾラの奴らがそんな事を気にするはずがないw
色がまたすごいですね。
薄緑のパーツは見た目が軟質っぽいけど、普通のプラなんでしょうかね?
セリアロボは、できるだけ早くみに行ってみよう
…って惑星ゾラの奴らがそんな事を気にするはずがないw
色がまたすごいですね。
薄緑のパーツは見た目が軟質っぽいけど、普通のプラなんでしょうかね?
セリアロボは、できるだけ早くみに行ってみよう
No title
> zai*iosさん
実は、まんまと観てしまうのも癪でテコンVの動画とかは未見なんですが…
そんなのも出てくるんですね~
彼の国の、ヒト(?)達は、日本の物には何をするのも当然の権利みたいに錯覚してるきらいが有りますが、
そろそろ、周りからはどうみえているのか?と、自分達を一度客観視する時期ではないか?と思いますねw
実は、まんまと観てしまうのも癪でテコンVの動画とかは未見なんですが…
そんなのも出てくるんですね~
彼の国の、ヒト(?)達は、日本の物には何をするのも当然の権利みたいに錯覚してるきらいが有りますが、
そろそろ、周りからはどうみえているのか?と、自分達を一度客観視する時期ではないか?と思いますねw
No title
> ももおさん
>プラカラーを買え
昭和も30・40年代のマルサンのやりくちですねw
>あながち間違ってない
イヤイヤw旧とニューでは発音まで似てるけど大違いですから~
コイツは、何かの折にどなたかへの貢ぎモノになるでしょうね~
キュッとコンパクトにした鬱箱に最適かとw
>プラカラーを買え
昭和も30・40年代のマルサンのやりくちですねw
>あながち間違ってない
イヤイヤw旧とニューでは発音まで似てるけど大違いですから~
コイツは、何かの折にどなたかへの貢ぎモノになるでしょうね~
キュッとコンパクトにした鬱箱に最適かとw
No title
> 骸骨丸さん
コピー元が良いので、形状には大きな問題なさそうなのがまたなんともw
無改造の方が、むしろ笑えて良いかな?とか
きちんと塗ると「ただのアイアンギア」になっちゃうので、この色を活かす方が筋でしょうね~w
オリオンのと並べたら姉妹艦みたいに見えるかも?
案外、ブレーカー連中のセンス的には派手ハデ金ピカは好みかもしれませんね
コピー元が良いので、形状には大きな問題なさそうなのがまたなんともw
無改造の方が、むしろ笑えて良いかな?とか
きちんと塗ると「ただのアイアンギア」になっちゃうので、この色を活かす方が筋でしょうね~w
オリオンのと並べたら姉妹艦みたいに見えるかも?
案外、ブレーカー連中のセンス的には派手ハデ金ピカは好みかもしれませんね
No title
> たけおさん
そうそう、脚パーツの間にズボン挟んでキュっと…イヤイヤw
韓国の人らは、よく日本人が英語苦手なのを嗤うのですが、
ホントに、その自信ほどの英語力あるんでしょうか?
成型色はこんなんですけど、手触りは普通のプラっぽいです
ハッ⁉まさか硬い軟質樹脂(ナンジャソレ)を接着組み立てとか?
そういえば、一部ネジ留めになってるな…
そうそう、脚パーツの間にズボン挟んでキュっと…イヤイヤw
韓国の人らは、よく日本人が英語苦手なのを嗤うのですが、
ホントに、その自信ほどの英語力あるんでしょうか?
成型色はこんなんですけど、手触りは普通のプラっぽいです
ハッ⁉まさか硬い軟質樹脂(ナンジャソレ)を接着組み立てとか?
そういえば、一部ネジ留めになってるな…
No title
一瞬箱絵みたとき
クローバーの超合金かと思いました
しかしこんなプラモデルあるんですねぇ
どう料理されるのか楽しみにしてます。
セリアロボ情報ありがとうございます
今度は買いのがさないようにしないと、、
クローバーの超合金かと思いました
しかしこんなプラモデルあるんですねぇ
どう料理されるのか楽しみにしてます。
セリアロボ情報ありがとうございます
今度は買いのがさないようにしないと、、
No title
> 真・真キムさん
あからさまなトレス疑惑w
ただ、構図は変わらないけど画力では高荷画伯には遥か及びませんね~、仕方ないw
コヤツは、「ついムシャクシャして買ってしまったシリーズ」なので、
しばらく寝かせた後は鬱箱要員になる可能性が高いです~
元気なうちに有る程度整理しとかないと家族が大変ですしねぇ(お互い様?)
あからさまなトレス疑惑w
ただ、構図は変わらないけど画力では高荷画伯には遥か及びませんね~、仕方ないw
コヤツは、「ついムシャクシャして買ってしまったシリーズ」なので、
しばらく寝かせた後は鬱箱要員になる可能性が高いです~
元気なうちに有る程度整理しとかないと家族が大変ですしねぇ(お互い様?)
No title
もとのチープトイだと黄色いポリのパーツが普通のプラ(しかもメッキ)かあ…ゴクリ(笑)
オリオン玩具をいつかポピニカっぽく仕上げたい自分には、役立ちそうなランナーでござりますな。(砲塔とか腰ヒンジとか、すぐに折れちゃいそうですけど😁)
そんじゃセリアに行ってきます😆🎵
オリオン玩具をいつかポピニカっぽく仕上げたい自分には、役立ちそうなランナーでござりますな。(砲塔とか腰ヒンジとか、すぐに折れちゃいそうですけど😁)
そんじゃセリアに行ってきます😆🎵
No title
こういったコピー品の紹介は大好物です。
にしても、他にもプラモデルになっていない、商品があの国でプラモになっているをみたことがありますが、どうやってやってるんですかね?
薄緑の成型色はビルバインを思い出してしまいました。
にしても、他にもプラモデルになっていない、商品があの国でプラモになっているをみたことがありますが、どうやってやってるんですかね?
薄緑の成型色はビルバインを思い出してしまいました。
No title
オリオンのコピーですかぁ。
もとは良いですよね! これは期待です!
にしても珍しい、初めて見ました。
もとは良いですよね! これは期待です!
にしても珍しい、初めて見ました。
No title
緑のプラモはギャリアの情報と混ざってしまったのでしょう
逆にギャリアもどきが仮にあるとしたら小豆色だったりしてw
逆にギャリアもどきが仮にあるとしたら小豆色だったりしてw
No title
むしゃくしゃした時はパチプラに限りますよね
アイアンとアイロン、語源は同じなのでどちらでもokなのでは
成形色はもしかしていろんな色あるんじゃないですかね。それくらいやりそうな気がしますw
アイアンとアイロン、語源は同じなのでどちらでもokなのでは
成形色はもしかしていろんな色あるんじゃないですかね。それくらいやりそうな気がしますw
No title
> ごんちゃっくさん
樹脂の質自体もアヤシイもんですしねぇw
このキット、もとは定価1000ウォン(約100円)ですから、探せば案外安く見つかるかもしれませんよ
若しくは…何年かしたら送りつけるかもしれませんがw
樹脂の質自体もアヤシイもんですしねぇw
このキット、もとは定価1000ウォン(約100円)ですから、探せば案外安く見つかるかもしれませんよ
若しくは…何年かしたら送りつけるかもしれませんがw
No title
> トギエモンさん
人件費とかの都合で、向こうで生産したりした場合、金型が消えて無くなる事も珍しくないと聞きますから、
案外オリオンの物と完全に同一の形状なのかもしれません
えぇ、アチラの人からしたら「妄言」でしょうがw
色は、確かにギャリアの色に似てる気がししますね~
白顔料が少ないのか?やや透明感が有りますが…
人件費とかの都合で、向こうで生産したりした場合、金型が消えて無くなる事も珍しくないと聞きますから、
案外オリオンの物と完全に同一の形状なのかもしれません
えぇ、アチラの人からしたら「妄言」でしょうがw
色は、確かにギャリアの色に似てる気がししますね~
白顔料が少ないのか?やや透明感が有りますが…
No title
> スチュピッド6さん
元来がチープトイで、向こうでの定価も100円相当の品ですから、
見つけられさえすれば値段は高くないんじゃないですかねぇ
意外と触れられる事の少ないアイテムですが、「こんなんですよ~」ということでw
元来がチープトイで、向こうでの定価も100円相当の品ですから、
見つけられさえすれば値段は高くないんじゃないですかねぇ
意外と触れられる事の少ないアイテムですが、「こんなんですよ~」ということでw
No title
> ニホンセンさん
実際、色味としてはギャリアの色によく似てる気がしますよ
白色顔料は少しケチってる気配が有りますがw
どうせパクるんならいっそ元のママで良いのに
とか、不謹慎な事をついw
実際、色味としてはギャリアの色によく似てる気がしますよ
白色顔料は少しケチってる気配が有りますがw
どうせパクるんならいっそ元のママで良いのに
とか、不謹慎な事をついw
No title
> ソリッドさん
何年か前ならガチギレしてたかもしれませんが、近頃はすっかり丸くなりましたw
「ネタ」として、生暖かい笑顔で楽しめる様に
DX合金トイのプラ製コピー品なんてのも色々見つかりますが、改造素体として使い易そうですしねw
そう言えば「アイアン」と「アイロン」、ホントはどちらが原音に近いんでしょう?
なんだか自信無くなってきましたよ~
成型色は、もうこうなったら何色でもドンと来いですねw
何年か前ならガチギレしてたかもしれませんが、近頃はすっかり丸くなりましたw
「ネタ」として、生暖かい笑顔で楽しめる様に
DX合金トイのプラ製コピー品なんてのも色々見つかりますが、改造素体として使い易そうですしねw
そう言えば「アイアン」と「アイロン」、ホントはどちらが原音に近いんでしょう?
なんだか自信無くなってきましたよ~
成型色は、もうこうなったら何色でもドンと来いですねw
No title
コミックボンボンの読者コーナーに載ってた
アイロンギァーと言うネタを思い出した(使いにくそ~)
セリアロボは町内のセリアでも再入荷されたようだが
今日みたら4個でした、私も一個持ってるけど
作っちゃおーぜに出すには製作時間が無い、、。
アイロンギァーと言うネタを思い出した(使いにくそ~)
セリアロボは町内のセリアでも再入荷されたようだが
今日みたら4個でした、私も一個持ってるけど
作っちゃおーぜに出すには製作時間が無い、、。
No title
> シツレンオーさん
アイロンギァーって、なんだか触ってヤケドでもしたみたいですね
セリアロボ、別件で今日もウチの近所のセリアに行ったんですけど、もうだいぶ減ってました
やっぱり結構売れてるみたいですね~
アイロンギァーって、なんだか触ってヤケドでもしたみたいですね
セリアロボ、別件で今日もウチの近所のセリアに行ったんですけど、もうだいぶ減ってました
やっぱり結構売れてるみたいですね~
コメントバックアップ
閉じる コメント(22)
顔アイコン
そいや、日本ロボアニメパクッたテコンVじゃ、イデオンとアイアンギアーをゴッチャにした赤い敵ロボに、ザブングルボディのテコンVが戦ってたのありましたねえ・・・・・・。削除
2017/2/9(木) 午後 10:48[ zaiaios ]返信する
それはきっと「プラカラーを買え」と言ふ事でせう(昭和か!w)
自分が先日買ったハングルなニューゴッドフェニックスプラモの成型色も青と赤でした。
まぁ、旧ゴッドフェニックスのカラーリングだと思えばあながち間違ってはいないんですけどね(笑)
で、コレもやっぱり完全変形で関節可動ありな感じに改造しちゃうんでしょうか?削除
2017/2/9(木) 午後 10:52ももお返信する
あんなにカッコいいアイアンギアがこんなに無残になるなんて・・・w
凄まじいセンスの色使いですねw
諦めて、そのまま組んで飾りましょうよw削除
2017/2/10(金) 午前 0:54[ 骸骨丸 ]返信する
パワーアイロン…どんなシワも伸ばしてピシッとした仕上がりに!
…って惑星ゾラの奴らがそんな事を気にするはずがないw
色がまたすごいですね。
薄緑のパーツは見た目が軟質っぽいけど、普通のプラなんでしょうかね?
セリアロボは、できるだけ早くみに行ってみよう削除
2017/2/10(金) 午前 5:16[ たけお ]返信する
> zai*iosさん
実は、まんまと観てしまうのも癪でテコンVの動画とかは未見なんですが…
そんなのも出てくるんですね~
彼の国の、ヒト(?)達は、日本の物には何をするのも当然の権利みたいに錯覚してるきらいが有りますが、
そろそろ、周りからはどうみえているのか?と、自分達を一度客観視する時期ではないか?と思いますねw削除
2017/2/10(金) 午前 6:30[ へてかるぴ ]返信する
> ももおさん
>プラカラーを買え
昭和も30・40年代のマルサンのやりくちですねw
>あながち間違ってない
イヤイヤw旧とニューでは発音まで似てるけど大違いですから~
コイツは、何かの折にどなたかへの貢ぎモノになるでしょうね~
キュッとコンパクトにした鬱箱に最適かとw削除
2017/2/10(金) 午前 6:36[ へてかるぴ ]返信する
> 骸骨丸さん
コピー元が良いので、形状には大きな問題なさそうなのがまたなんともw
無改造の方が、むしろ笑えて良いかな?とか
きちんと塗ると「ただのアイアンギア」になっちゃうので、この色を活かす方が筋でしょうね~w
オリオンのと並べたら姉妹艦みたいに見えるかも?
案外、ブレーカー連中のセンス的には派手ハデ金ピカは好みかもしれませんね削除
2017/2/10(金) 午前 6:43[ へてかるぴ ]返信する
> たけおさん
そうそう、脚パーツの間にズボン挟んでキュっと…イヤイヤw
韓国の人らは、よく日本人が英語苦手なのを嗤うのですが、
ホントに、その自信ほどの英語力あるんでしょうか?
成型色はこんなんですけど、手触りは普通のプラっぽいです
ハッ⁉まさか硬い軟質樹脂(ナンジャソレ)を接着組み立てとか?
そういえば、一部ネジ留めになってるな…削除
2017/2/10(金) 午前 6:52[ へてかるぴ ]返信する
一瞬箱絵みたとき
クローバーの超合金かと思いました
しかしこんなプラモデルあるんですねぇ
どう料理されるのか楽しみにしてます。
セリアロボ情報ありがとうございます
今度は買いのがさないようにしないと、、削除
2017/2/10(金) 午前 6:54[ 真・真キム ]返信する
> 真・真キムさん
あからさまなトレス疑惑w
ただ、構図は変わらないけど画力では高荷画伯には遥か及びませんね~、仕方ないw
コヤツは、「ついムシャクシャして買ってしまったシリーズ」なので、
しばらく寝かせた後は鬱箱要員になる可能性が高いです~
元気なうちに有る程度整理しとかないと家族が大変ですしねぇ(お互い様?)削除
2017/2/10(金) 午前 7:24[ へてかるぴ ]返信する
もとのチープトイだと黄色いポリのパーツが普通のプラ(しかもメッキ)かあ…ゴクリ(笑)
オリオン玩具をいつかポピニカっぽく仕上げたい自分には、役立ちそうなランナーでござりますな。(砲塔とか腰ヒンジとか、すぐに折れちゃいそうですけど😁)
そんじゃセリアに行ってきます😆🎵削除
2017/2/10(金) 午前 8:06[ ごんちゃっく ]返信する
こういったコピー品の紹介は大好物です。
にしても、他にもプラモデルになっていない、商品があの国でプラモになっているをみたことがありますが、どうやってやってるんですかね?
薄緑の成型色はビルバインを思い出してしまいました。削除
2017/2/10(金) 午前 9:40トギエモン返信する
オリオンのコピーですかぁ。
もとは良いですよね! これは期待です!
にしても珍しい、初めて見ました。削除
2017/2/10(金) 午前 9:52[ スチュピッド6 ]返信する
緑のプラモはギャリアの情報と混ざってしまったのでしょう
逆にギャリアもどきが仮にあるとしたら小豆色だったりしてw削除
2017/2/10(金) 午前 9:53[ ニホンセン ]返信する
むしゃくしゃした時はパチプラに限りますよね
アイアンとアイロン、語源は同じなのでどちらでもokなのでは
成形色はもしかしていろんな色あるんじゃないですかね。それくらいやりそうな気がしますw削除
2017/2/10(金) 午前 10:34[ ソリッド ]返信する
> ごんちゃっくさん
樹脂の質自体もアヤシイもんですしねぇw
このキット、もとは定価1000ウォン(約100円)ですから、探せば案外安く見つかるかもしれませんよ
若しくは…何年かしたら送りつけるかもしれませんがw削除
2017/2/10(金) 午後 0:44[ へてかるぴ ]返信する
> トギエモンさん
人件費とかの都合で、向こうで生産したりした場合、金型が消えて無くなる事も珍しくないと聞きますから、
案外オリオンの物と完全に同一の形状なのかもしれません
えぇ、アチラの人からしたら「妄言」でしょうがw
色は、確かにギャリアの色に似てる気がししますね~
白顔料が少ないのか?やや透明感が有りますが…削除
2017/2/10(金) 午後 0:48[ へてかるぴ ]返信する
> スチュピッド6さん
元来がチープトイで、向こうでの定価も100円相当の品ですから、
見つけられさえすれば値段は高くないんじゃないですかねぇ
意外と触れられる事の少ないアイテムですが、「こんなんですよ~」ということでw削除
2017/2/10(金) 午後 1:16[ へてかるぴ ]返信する
> ニホンセンさん
実際、色味としてはギャリアの色によく似てる気がしますよ
白色顔料は少しケチってる気配が有りますがw
どうせパクるんならいっそ元のママで良いのに
とか、不謹慎な事をついw削除
2017/2/10(金) 午後 1:22[ へてかるぴ ]返信する
> ソリッドさん
何年か前ならガチギレしてたかもしれませんが、近頃はすっかり丸くなりましたw
「ネタ」として、生暖かい笑顔で楽しめる様に
DX合金トイのプラ製コピー品なんてのも色々見つかりますが、改造素体として使い易そうですしねw
そう言えば「アイアン」と「アイロン」、ホントはどちらが原音に近いんでしょう?
なんだか自信無くなってきましたよ~
成型色は、もうこうなったら何色でもドンと来いですねw削除
2017/2/10(金) 午後 1:36[ へてかるぴ ]返信する
コミックボンボンの読者コーナーに載ってた
アイロンギァーと言うネタを思い出した(使いにくそ~)
セリアロボは町内のセリアでも再入荷されたようだが
今日みたら4個でした、私も一個持ってるけど
作っちゃおーぜに出すには製作時間が無い、、。削除
2017/2/12(日) 午後 7:23[ シツレンオー ]返信する
> シツレンオーさん
アイロンギァーって、なんだか触ってヤケドでもしたみたいですね
セリアロボ、別件で今日もウチの近所のセリアに行ったんですけど、もうだいぶ減ってました
やっぱり結構売れてるみたいですね~削除
2017/2/12(日) 午後 9:39[ へてかるぴ ]返信する
顔アイコン
そいや、日本ロボアニメパクッたテコンVじゃ、イデオンとアイアンギアーをゴッチャにした赤い敵ロボに、ザブングルボディのテコンVが戦ってたのありましたねえ・・・・・・。削除
2017/2/9(木) 午後 10:48[ zaiaios ]返信する
それはきっと「プラカラーを買え」と言ふ事でせう(昭和か!w)
自分が先日買ったハングルなニューゴッドフェニックスプラモの成型色も青と赤でした。
まぁ、旧ゴッドフェニックスのカラーリングだと思えばあながち間違ってはいないんですけどね(笑)
で、コレもやっぱり完全変形で関節可動ありな感じに改造しちゃうんでしょうか?削除
2017/2/9(木) 午後 10:52ももお返信する
あんなにカッコいいアイアンギアがこんなに無残になるなんて・・・w
凄まじいセンスの色使いですねw
諦めて、そのまま組んで飾りましょうよw削除
2017/2/10(金) 午前 0:54[ 骸骨丸 ]返信する
パワーアイロン…どんなシワも伸ばしてピシッとした仕上がりに!
…って惑星ゾラの奴らがそんな事を気にするはずがないw
色がまたすごいですね。
薄緑のパーツは見た目が軟質っぽいけど、普通のプラなんでしょうかね?
セリアロボは、できるだけ早くみに行ってみよう削除
2017/2/10(金) 午前 5:16[ たけお ]返信する
> zai*iosさん
実は、まんまと観てしまうのも癪でテコンVの動画とかは未見なんですが…
そんなのも出てくるんですね~
彼の国の、ヒト(?)達は、日本の物には何をするのも当然の権利みたいに錯覚してるきらいが有りますが、
そろそろ、周りからはどうみえているのか?と、自分達を一度客観視する時期ではないか?と思いますねw削除
2017/2/10(金) 午前 6:30[ へてかるぴ ]返信する
> ももおさん
>プラカラーを買え
昭和も30・40年代のマルサンのやりくちですねw
>あながち間違ってない
イヤイヤw旧とニューでは発音まで似てるけど大違いですから~
コイツは、何かの折にどなたかへの貢ぎモノになるでしょうね~
キュッとコンパクトにした鬱箱に最適かとw削除
2017/2/10(金) 午前 6:36[ へてかるぴ ]返信する
> 骸骨丸さん
コピー元が良いので、形状には大きな問題なさそうなのがまたなんともw
無改造の方が、むしろ笑えて良いかな?とか
きちんと塗ると「ただのアイアンギア」になっちゃうので、この色を活かす方が筋でしょうね~w
オリオンのと並べたら姉妹艦みたいに見えるかも?
案外、ブレーカー連中のセンス的には派手ハデ金ピカは好みかもしれませんね削除
2017/2/10(金) 午前 6:43[ へてかるぴ ]返信する
> たけおさん
そうそう、脚パーツの間にズボン挟んでキュっと…イヤイヤw
韓国の人らは、よく日本人が英語苦手なのを嗤うのですが、
ホントに、その自信ほどの英語力あるんでしょうか?
成型色はこんなんですけど、手触りは普通のプラっぽいです
ハッ⁉まさか硬い軟質樹脂(ナンジャソレ)を接着組み立てとか?
そういえば、一部ネジ留めになってるな…削除
2017/2/10(金) 午前 6:52[ へてかるぴ ]返信する
一瞬箱絵みたとき
クローバーの超合金かと思いました
しかしこんなプラモデルあるんですねぇ
どう料理されるのか楽しみにしてます。
セリアロボ情報ありがとうございます
今度は買いのがさないようにしないと、、削除
2017/2/10(金) 午前 6:54[ 真・真キム ]返信する
> 真・真キムさん
あからさまなトレス疑惑w
ただ、構図は変わらないけど画力では高荷画伯には遥か及びませんね~、仕方ないw
コヤツは、「ついムシャクシャして買ってしまったシリーズ」なので、
しばらく寝かせた後は鬱箱要員になる可能性が高いです~
元気なうちに有る程度整理しとかないと家族が大変ですしねぇ(お互い様?)削除
2017/2/10(金) 午前 7:24[ へてかるぴ ]返信する
もとのチープトイだと黄色いポリのパーツが普通のプラ(しかもメッキ)かあ…ゴクリ(笑)
オリオン玩具をいつかポピニカっぽく仕上げたい自分には、役立ちそうなランナーでござりますな。(砲塔とか腰ヒンジとか、すぐに折れちゃいそうですけど😁)
そんじゃセリアに行ってきます😆🎵削除
2017/2/10(金) 午前 8:06[ ごんちゃっく ]返信する
こういったコピー品の紹介は大好物です。
にしても、他にもプラモデルになっていない、商品があの国でプラモになっているをみたことがありますが、どうやってやってるんですかね?
薄緑の成型色はビルバインを思い出してしまいました。削除
2017/2/10(金) 午前 9:40トギエモン返信する
オリオンのコピーですかぁ。
もとは良いですよね! これは期待です!
にしても珍しい、初めて見ました。削除
2017/2/10(金) 午前 9:52[ スチュピッド6 ]返信する
緑のプラモはギャリアの情報と混ざってしまったのでしょう
逆にギャリアもどきが仮にあるとしたら小豆色だったりしてw削除
2017/2/10(金) 午前 9:53[ ニホンセン ]返信する
むしゃくしゃした時はパチプラに限りますよね
アイアンとアイロン、語源は同じなのでどちらでもokなのでは
成形色はもしかしていろんな色あるんじゃないですかね。それくらいやりそうな気がしますw削除
2017/2/10(金) 午前 10:34[ ソリッド ]返信する
> ごんちゃっくさん
樹脂の質自体もアヤシイもんですしねぇw
このキット、もとは定価1000ウォン(約100円)ですから、探せば案外安く見つかるかもしれませんよ
若しくは…何年かしたら送りつけるかもしれませんがw削除
2017/2/10(金) 午後 0:44[ へてかるぴ ]返信する
> トギエモンさん
人件費とかの都合で、向こうで生産したりした場合、金型が消えて無くなる事も珍しくないと聞きますから、
案外オリオンの物と完全に同一の形状なのかもしれません
えぇ、アチラの人からしたら「妄言」でしょうがw
色は、確かにギャリアの色に似てる気がししますね~
白顔料が少ないのか?やや透明感が有りますが…削除
2017/2/10(金) 午後 0:48[ へてかるぴ ]返信する
> スチュピッド6さん
元来がチープトイで、向こうでの定価も100円相当の品ですから、
見つけられさえすれば値段は高くないんじゃないですかねぇ
意外と触れられる事の少ないアイテムですが、「こんなんですよ~」ということでw削除
2017/2/10(金) 午後 1:16[ へてかるぴ ]返信する
> ニホンセンさん
実際、色味としてはギャリアの色によく似てる気がしますよ
白色顔料は少しケチってる気配が有りますがw
どうせパクるんならいっそ元のママで良いのに
とか、不謹慎な事をついw削除
2017/2/10(金) 午後 1:22[ へてかるぴ ]返信する
> ソリッドさん
何年か前ならガチギレしてたかもしれませんが、近頃はすっかり丸くなりましたw
「ネタ」として、生暖かい笑顔で楽しめる様に
DX合金トイのプラ製コピー品なんてのも色々見つかりますが、改造素体として使い易そうですしねw
そう言えば「アイアン」と「アイロン」、ホントはどちらが原音に近いんでしょう?
なんだか自信無くなってきましたよ~
成型色は、もうこうなったら何色でもドンと来いですねw削除
2017/2/10(金) 午後 1:36[ へてかるぴ ]返信する
コミックボンボンの読者コーナーに載ってた
アイロンギァーと言うネタを思い出した(使いにくそ~)
セリアロボは町内のセリアでも再入荷されたようだが
今日みたら4個でした、私も一個持ってるけど
作っちゃおーぜに出すには製作時間が無い、、。削除
2017/2/12(日) 午後 7:23[ シツレンオー ]返信する
> シツレンオーさん
アイロンギァーって、なんだか触ってヤケドでもしたみたいですね
セリアロボ、別件で今日もウチの近所のセリアに行ったんですけど、もうだいぶ減ってました
やっぱり結構売れてるみたいですね~削除
2017/2/12(日) 午後 9:39[ へてかるぴ ]返信する