2017年静岡ホビーショー 告知イッパツめ来ました~
所属している模型サークル 『世界ブラックマント同盟』に、
毎年参加している5月の静岡ホビーショーの資料が届きました♪
会場は静岡市内にあるツインメッセ静岡、
業者向け日は5/11・12、一般向け日は続く5/13・14となっております
モデラーズ合同展示会・第一会場(南館)の配置図です
今年は左下の方の大きいテーブルのすぐ横辺り(C-43テーブル)になっています
参加サークルの増大により南館だけでは納まらなくなってきたので、
昨年より西館2Fを第二会場として使用する様になりました
こちらが西館2Fの配置図
世界最大規模のアマチュア模型作品展示会です
お近くの方、そうでない方、良ければお越しくださいませ~
毎年参加している5月の静岡ホビーショーの資料が届きました♪
会場は静岡市内にあるツインメッセ静岡、
業者向け日は5/11・12、一般向け日は続く5/13・14となっております
モデラーズ合同展示会・第一会場(南館)の配置図です
今年は左下の方の大きいテーブルのすぐ横辺り(C-43テーブル)になっています
参加サークルの増大により南館だけでは納まらなくなってきたので、
昨年より西館2Fを第二会場として使用する様になりました
こちらが西館2Fの配置図
世界最大規模のアマチュア模型作品展示会です
お近くの方、そうでない方、良ければお越しくださいませ~
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんばんは♪
実は去年、ブースまで行って直に作品を拝見させていただいてます(^^;
今年はお声がけさせていただきますね♪
実は去年、ブースまで行って直に作品を拝見させていただいてます(^^;
今年はお声がけさせていただきますね♪
No title
げっ! この会場が全てプラモで埋め尽くされるんですか?
スゴ過ぎる~♪
スゴ過ぎる~♪
No title
今年こそは重い腰を上げて行ってみたい❗ と思ってます。
合体ガンダムを直に拝みたいですね〜
合体ガンダムを直に拝みたいですね〜
No title
> 蓮樹さん
お待ちしてます~♪
徹夜走行のあとなので、一日目は毎年ネムネムな状態でテンションが特殊かもしれませんが、
「責任能力無し」ということでご容赦くださいねw
お待ちしてます~♪
徹夜走行のあとなので、一日目は毎年ネムネムな状態でテンションが特殊かもしれませんが、
「責任能力無し」ということでご容赦くださいねw
No title
> スチュピッド6さん
そうです、毎年毎年、規模を拡大し続けてこんなデカさになりました
最初の頃は、床面積ではこの1/10にも満たない規模だったんですけどね~
硬派軟派取り混ぜ、ハイレベルな作品・レア物完成品などまでが、誇張でなくガチで数万点並びます
モデラーなら、一度は見物に行って損は無いですよ~
そうです、毎年毎年、規模を拡大し続けてこんなデカさになりました
最初の頃は、床面積ではこの1/10にも満たない規模だったんですけどね~
硬派軟派取り混ぜ、ハイレベルな作品・レア物完成品などまでが、誇張でなくガチで数万点並びます
モデラーなら、一度は見物に行って損は無いですよ~
No title
> ソリッドさん
お待ちしてます~♪
どうも静岡って、どこから行くにも微妙な距離感が有るんですがw
当日は宿も取りにくいので、日帰りルートになるでしょうしね…
でも、ワンフェスなどとはまた少し違う雰囲気を感じられる催しなので、なんとか是非~♪
お待ちしてます~♪
どうも静岡って、どこから行くにも微妙な距離感が有るんですがw
当日は宿も取りにくいので、日帰りルートになるでしょうしね…
でも、ワンフェスなどとはまた少し違う雰囲気を感じられる催しなので、なんとか是非~♪
No title
今年は自分たちも場所が変わってます!
会場で作品と、お会いできるの楽しみにしています!
会場で作品と、お会いできるの楽しみにしています!
No title
おはようございます、へてかるぴさん。
世界最大規模のアマチュア模型作品展示会、何とも熱いイベントですね~
是非とも時間と予算の都合を付け、足を運んでみたいと言う。
個人的に最大の難関は体調の問題です(;´Д`)
世界最大規模のアマチュア模型作品展示会、何とも熱いイベントですね~
是非とも時間と予算の都合を付け、足を運んでみたいと言う。
個人的に最大の難関は体調の問題です(;´Д`)
No title
> kamasaさん
今年は、カテゴリー毎の配置もまるっと変えちゃったみたいですね~
現地でお会いしましょう♪
どデカイタコを目印に向かいますね
今年は、カテゴリー毎の配置もまるっと変えちゃったみたいですね~
現地でお会いしましょう♪
どデカイタコを目印に向かいますね
No title
> ダ-ス★ケルさん
お互い似た様な年代でしょうから、そろそろシャレにならないレベルの不調も出始めました
まだまだ死なない程度に頑張りましょうね
なお、地元のファミリー層もやってくるイベントなので成人むけのウフーンな作品はご法度ですが、
それ以外は虫メガネ必須な極小作品から原寸大戦車まで、キャラモノから硬派なスケールモノまで、全方位に楽しめます♪
フリマも有りますけど、「業者の出店」なので価格的には旨味は少ないですかね~
お互い似た様な年代でしょうから、そろそろシャレにならないレベルの不調も出始めました
まだまだ死なない程度に頑張りましょうね
なお、地元のファミリー層もやってくるイベントなので成人むけのウフーンな作品はご法度ですが、
それ以外は虫メガネ必須な極小作品から原寸大戦車まで、キャラモノから硬派なスケールモノまで、全方位に楽しめます♪
フリマも有りますけど、「業者の出店」なので価格的には旨味は少ないですかね~
No title
イベントは行って楽しめ
参加してさらに深く楽しめるんでしょうねー
お祭りごとは楽しくていいですね~(≧▽≦)
参加してさらに深く楽しめるんでしょうねー
お祭りごとは楽しくていいですね~(≧▽≦)
No title
行きたい…休みがかち合うか、合わなければねじ込めますように。南無八幡大菩薩…
No title
> g_2ggdさん
他に模型趣味の大きなイベントと言えばワンフェス辺りなんですが、
ガッツリ楽しもうとすればそれなりの軍資金が
その点では、買い物で使う事が少ない静岡ホビーショーは少しはサイフに優しいです
基本、個人参加ではなくサークル単位で、しかもなかなか狭き門になってるそうなのが残念な所ですね…
見物側なら入場料さえ不要ですがw
写真などではなかなか伝わらない凄い作品も多いですよ~♪
他に模型趣味の大きなイベントと言えばワンフェス辺りなんですが、
ガッツリ楽しもうとすればそれなりの軍資金が
その点では、買い物で使う事が少ない静岡ホビーショーは少しはサイフに優しいです
基本、個人参加ではなくサークル単位で、しかもなかなか狭き門になってるそうなのが残念な所ですね…
見物側なら入場料さえ不要ですがw
写真などではなかなか伝わらない凄い作品も多いですよ~♪
No title
> 砂漠のタヌキさん
仕事有っての道楽ですから、あんまりな無理は避けてくださいねw
上手く調整できたら、話のタネに一度是非♪
その際には、お声掛けてくださいね~
ワタシ以外にも、何人ものブロ友さんが参加されてるので、毎年の新作巡りが楽しみになってます
(て言うか、ほとんど「それ目的」で行ってる様なモンなのです)
仕事有っての道楽ですから、あんまりな無理は避けてくださいねw
上手く調整できたら、話のタネに一度是非♪
その際には、お声掛けてくださいね~
ワタシ以外にも、何人ものブロ友さんが参加されてるので、毎年の新作巡りが楽しみになってます
(て言うか、ほとんど「それ目的」で行ってる様なモンなのです)
No title
スゲ~数のサークルと思いましたら、世界最大規模とは恐れ入りました~♪しかも年々増大?更に狭き門ってビックリしております。
模型製作人口が増えているのでしょうか?嬉しい事ですよね~~♪
模型製作人口が増えているのでしょうか?嬉しい事ですよね~~♪
No title
> ネビィラ 71さん
静岡ホビーショーだけ見てたら、ホントに模型人口ば爆発的増加してる様な気になるんですが。
残念ながら、しぼむ傾向は変わらずみたいですね…
この展示会が楽しいので何度も毎年参加するサークルの方々は皆、ある程度以上気合の入ったモデラーさん達ばかりで、
余程止ん事無い事情でもない限り参加し続けられるので、サークルはなかなか減りませんので、新規サークルが参加しにくい事情もある様なんです
本来は見本市の客寄せイベント程度だったんですけどね~w
静岡ホビーショーだけ見てたら、ホントに模型人口ば爆発的増加してる様な気になるんですが。
残念ながら、しぼむ傾向は変わらずみたいですね…
この展示会が楽しいので何度も毎年参加するサークルの方々は皆、ある程度以上気合の入ったモデラーさん達ばかりで、
余程止ん事無い事情でもない限り参加し続けられるので、サークルはなかなか減りませんので、新規サークルが参加しにくい事情もある様なんです
本来は見本市の客寄せイベント程度だったんですけどね~w
No title
模型人口と言って良いか分かりませんが
地元の模型コンテスト見ても40代と10代ばかりで
その間の世代が凄く珍しいような気がする
バンダイのディズニー系プラモとか売れてるんだろうか?
ホビーショーは昔も今も新作情報しか気にしてないような(おい)
地元の模型コンテスト見ても40代と10代ばかりで
その間の世代が凄く珍しいような気がする
バンダイのディズニー系プラモとか売れてるんだろうか?
ホビーショーは昔も今も新作情報しか気にしてないような(おい)
No title
> シツレンオーさん
展示会なんかでは大学生のサークルなんかも有るには有りますが、
やっぱり年々、平均年齢は上がってますかね~
ただその分、平均クォリティも上り続けてるとも言えるかも~?
ワタシゃ、最初の頃はタミヤ本社工場の見学やらにも足を運んでましたけど、もうここ10年程はモデラーズ合同展示会そのものが目的になっちゃってます
見て回るだけで結構時間取られるし、この場でしか直に会えない知り合いも居ますしね~
メーカーの展示については、ウェブや雑誌で十分追えますしw
展示会なんかでは大学生のサークルなんかも有るには有りますが、
やっぱり年々、平均年齢は上がってますかね~
ただその分、平均クォリティも上り続けてるとも言えるかも~?
ワタシゃ、最初の頃はタミヤ本社工場の見学やらにも足を運んでましたけど、もうここ10年程はモデラーズ合同展示会そのものが目的になっちゃってます
見て回るだけで結構時間取られるし、この場でしか直に会えない知り合いも居ますしね~
メーカーの展示については、ウェブや雑誌で十分追えますしw