ヤマト2202 第1章 嚆矢編を観てきました
昨日の月曜日、仕事帰りに観てきましたよ
ネタバレは控えますが…
イヤ~、ガミラスのみならず地球も内情はドロッドロ臭いw
そういうのって、あんまりヤマトに持ち込んで欲しくない要素では有るんですけどね~
なんだかガミラス大使の方が、地球サイドの芹沢軍務局長なんかよりも遥かに「人として」マシな感じです
冒頭12分はネット公開されてますから、アンドロメダの登場シーンも観た人は多いと思いますが、
ちゃんと、その後のシーンによってはBGMも昔のアレでヒロイックでカッコ良く描写もされてます
(敢えて何も知らない一般市民側の目線で見れば。ですが)
ゲスさMAXな芹沢局長とは違い、実際に開発に関わった真田さんはきっと何かしらの考えが有ってやってるはずなので、
悪そうな印象のアンドロメダの今後には、実はけっこう期待してますが
こうやってデザインだけ見てればカッコイイ艦なんだけどなぁ~
ネタバレは控えますが…
イヤ~、ガミラスのみならず地球も内情はドロッドロ臭いw
そういうのって、あんまりヤマトに持ち込んで欲しくない要素では有るんですけどね~
なんだかガミラス大使の方が、地球サイドの芹沢軍務局長なんかよりも遥かに「人として」マシな感じです
冒頭12分はネット公開されてますから、アンドロメダの登場シーンも観た人は多いと思いますが、
ちゃんと、その後のシーンによってはBGMも昔のアレでヒロイックでカッコ良く描写もされてます
(敢えて何も知らない一般市民側の目線で見れば。ですが)
ゲスさMAXな芹沢局長とは違い、実際に開発に関わった真田さんはきっと何かしらの考えが有ってやってるはずなので、
悪そうな印象のアンドロメダの今後には、実はけっこう期待してますが

こうやってデザインだけ見てればカッコイイ艦なんだけどなぁ~
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
観ましたよ~。
ちゃんと見返したことはない二作目ですが、自分はなんとなく
「゙ヤマト2゙をやり直してくれている…」と感じました。
アンドロメダが、カマセでなくてキチンと無双シーンを見せてくれるのを、今から楽しみにしています(笑)
※うかつにも冒頭5分を見逃したので、あとでパソコンで見よう。お役立ち情報ありがとうございました😃
ちゃんと見返したことはない二作目ですが、自分はなんとなく
「゙ヤマト2゙をやり直してくれている…」と感じました。
アンドロメダが、カマセでなくてキチンと無双シーンを見せてくれるのを、今から楽しみにしています(笑)
※うかつにも冒頭5分を見逃したので、あとでパソコンで見よう。お役立ち情報ありがとうございました😃
No title
ご無沙汰してます・汗
自分は冒頭シーンしかみていませんが大戦艦の登場シーンに胸熱でした!
アンドロメダ、波動砲口の形状が格好良くなっているんですね♪
自分は冒頭シーンしかみていませんが大戦艦の登場シーンに胸熱でした!
アンドロメダ、波動砲口の形状が格好良くなっているんですね♪
No title
> ごんちゃっくさん
おはようございます☀
サブタイトルで、やけに『2』を目立たせてるのも、そんな風に感じられるところですね
ただ、『2199』では最終的には旧作と全く違う展開となりましたし、
(ネタバレしませんが)今回もガトランさんたちはなんか妙な味付けになってますし
まだ油断できませんね~
『愛の戦士たち』も付いてるし
『さらば』の文言が無いのは、意図が明確な気もしますねw
おはようございます☀
サブタイトルで、やけに『2』を目立たせてるのも、そんな風に感じられるところですね
ただ、『2199』では最終的には旧作と全く違う展開となりましたし、
(ネタバレしませんが)今回もガトランさんたちはなんか妙な味付けになってますし
まだ油断できませんね~
『愛の戦士たち』も付いてるし
『さらば』の文言が無いのは、意図が明確な気もしますねw
No title
> Mighty Oさん
新しいアンドロメダ、全体に速そうな鋭角的な味付けになりましたね~
グレートマジンガー的と言うか、ワタシの好みには合うのですが、
例によってお気に召さない層もかなり居るみたいです
設定上のスペックでは主砲の口径がヤマトよりも小さいのですが、おそらくはリアル世界の高初速小口径砲のイメージなんでしょうね
劇中での拡散波動砲の使い方はとっても正しい運用方法ではあると思いますが…
なんか、すっかり悪モン化されてしまって不憫です
新しいアンドロメダ、全体に速そうな鋭角的な味付けになりましたね~
グレートマジンガー的と言うか、ワタシの好みには合うのですが、
例によってお気に召さない層もかなり居るみたいです
設定上のスペックでは主砲の口径がヤマトよりも小さいのですが、おそらくはリアル世界の高初速小口径砲のイメージなんでしょうね
劇中での拡散波動砲の使い方はとっても正しい運用方法ではあると思いますが…
なんか、すっかり悪モン化されてしまって不憫です
No title
旧作ではオンボロメダになってしまっただけに、今作はどんなやられっぷり晒すのか?と意地悪な事を既に考えています・・・・・・・。
No title
今度 出るアンドロメダのプラモは決定版となるかなぁ~♪
今までのは超合金も含めて 満足行くのありませんでしたから。
今までのは超合金も含めて 満足行くのありませんでしたから。
No title
旧作見直してから観に行きたいです
メカコレも楽しみです♪
メカコレも楽しみです♪
No title
とりあえず、アンドロメダが大好きですw
でも、今度のプラモ高い( ´ ▽ ` )ノ
でも、今度のプラモ高い( ´ ▽ ` )ノ
No title
おはようございます、へてかるぴさん。
おぉ、鑑賞されましたか(*´∀`*)
アンドロメダの活躍を銀幕で刮目する為にも映画館へ逝かねばです。
これまたタイミング良く明日は『映画の日』だったりしますし。
観ちゃうと例の2202版1/1000アンドロメダが欲しくなるでしょうね(笑)
おぉ、鑑賞されましたか(*´∀`*)
アンドロメダの活躍を銀幕で刮目する為にも映画館へ逝かねばです。
これまたタイミング良く明日は『映画の日』だったりしますし。
観ちゃうと例の2202版1/1000アンドロメダが欲しくなるでしょうね(笑)
No title
> zai*iosさん
旧作でも『2』の土星沖会戦は頑張ってましたけど、
主役補正が無いのはキツかったですね~
今作では、まだ土方さんが顔も見せてないのがいささか気になります
ヤマト内クーデター未遂の首謀者のはずの芹沢長官が未だ踏ん反り返ってるところを見ると、遠くにトバされたのかもしれないですね~
アンドロメダさんには、できれば「頼もしい仲間」としての活躍をして欲しいのですが…
旧作でも『2』の土星沖会戦は頑張ってましたけど、
主役補正が無いのはキツかったですね~
今作では、まだ土方さんが顔も見せてないのがいささか気になります
ヤマト内クーデター未遂の首謀者のはずの芹沢長官が未だ踏ん反り返ってるところを見ると、遠くにトバされたのかもしれないですね~
アンドロメダさんには、できれば「頼もしい仲間」としての活躍をして欲しいのですが…
No title
> スチュピッド6さん
新アンドロメダ、劇場の受付前にプラモの完成見本が置いてありましたよ~
あぁいった場所で見ると「普通サイズ」に見える罠
個人的感想だと、抜群にカッコイイキットちなってると思います
値段が一番のネックですかね~
電飾無しバージョンも出るのでは?という憶測も有りますが…
新アンドロメダ、劇場の受付前にプラモの完成見本が置いてありましたよ~
あぁいった場所で見ると「普通サイズ」に見える罠
個人的感想だと、抜群にカッコイイキットちなってると思います
値段が一番のネックですかね~
電飾無しバージョンも出るのでは?という憶測も有りますが…
No title
> ニホンセンさん
「おさらい」ならば、旧作の両方を観といた方が良さそうですねw
今のところ、やや鬱展開寄りになりそうな印象なのですが、ミスリードなら嬉しいなぁ…
生まれがどうあれ、良く生きれば良い存在になれると思うのです
「おさらい」ならば、旧作の両方を観といた方が良さそうですねw
今のところ、やや鬱展開寄りになりそうな印象なのですが、ミスリードなら嬉しいなぁ…
生まれがどうあれ、良く生きれば良い存在になれると思うのです
No title
> 骸骨丸さん
「カッコイイ宇宙戦艦」の上位常連ですしね(俺調べ)
ですけど、税込みの定価が13000近くでは流石にね…
まあ、実売は10000くらいには下がるでしょうけど、十分キツいですねw
メカコレは確実に出ると睨んでますが、ヤマトとのサイズ差は無くなってむしろ旧作の比率に近づくのかなぁ?その方が好みですけど
「カッコイイ宇宙戦艦」の上位常連ですしね(俺調べ)
ですけど、税込みの定価が13000近くでは流石にね…
まあ、実売は10000くらいには下がるでしょうけど、十分キツいですねw
メカコレは確実に出ると睨んでますが、ヤマトとのサイズ差は無くなってむしろ旧作の比率に近づくのかなぁ?その方が好みですけど
No title
> ダ-ス★ケルさん
実はワタシも映画の日まで待とうかな?と思ってたんですが…
今回はテレビで2話分、実質50分程度の事もあり、もともと\1200なんですよねw
で「特別価格なのでファーストデー適用外」なのですよ
むしろ割高感マシマシと言うw
お気を付けください~
実はワタシも映画の日まで待とうかな?と思ってたんですが…
今回はテレビで2話分、実質50分程度の事もあり、もともと\1200なんですよねw
で「特別価格なのでファーストデー適用外」なのですよ
むしろ割高感マシマシと言うw
お気を付けください~
No title
いいですね!
自分はテレビの2ってちゃんと見たこと無いんです!なので楽しみ!さらばと違うヤマトに期待してます!
沢田研二は?
自分はテレビの2ってちゃんと見たこと無いんです!なので楽しみ!さらばと違うヤマトに期待してます!
沢田研二は?
No title
アンドロメダは大好きですね~~♪旧キットのを飾っていますよ。
何処が違うのですかね? 波動砲の角度が下になってる気がしますが。f^_^;
何処が違うのですかね? 波動砲の角度が下になってる気がしますが。f^_^;
No title
そもそも、前作のリメイクも最初は否定的だったんですが、テレビでやってたの見たらどっぷりハマっちゃったクチです(^o^)
でも、だからこその続編に対する不安もアリアリで……玲ちゃんとか死んじゃったら立ち直れない( TДT)
でも、だからこその続編に対する不安もアリアリで……玲ちゃんとか死んじゃったら立ち直れない( TДT)
No title
> kamasaさん
当時、劇場で観てピュアな私は涙して、テレビで『2』を見て古代クンはじめ大勢生き残ったのに素直に喜び…でしたw
歴代ヤマトシリーズで唯一といっていい「地球"艦隊"の大勝利シーン」が見られるのも『2』のいいところですね
『2202』がこの後どう進んでいくのか?はまだわかりませんが、最低限「ハッピーエンド」にはなってほしいと思います
あ、沢田研二はバッチリでしたよ~
当時、劇場で観てピュアな私は涙して、テレビで『2』を見て古代クンはじめ大勢生き残ったのに素直に喜び…でしたw
歴代ヤマトシリーズで唯一といっていい「地球"艦隊"の大勝利シーン」が見られるのも『2』のいいところですね
『2202』がこの後どう進んでいくのか?はまだわかりませんが、最低限「ハッピーエンド」にはなってほしいと思います
あ、沢田研二はバッチリでしたよ~
No title
> ネビィラ 71さん
新アンドロの艦首部分は「斜めカット」であって、砲口の向きはキッチリ正面向きみたいですよ~
波動砲ビームがちゃんと正面に飛んでたので
進行方向に対して垂直カットよりも鋭角的で速そうに見えるから、見た目理由のアレンジだと思います
あと、旧デザイン画の、いわゆる「2次元の嘘」をほぼ整合させたうえでシャープにアレンジしてる様です
新規キットの完成品も、展示されてるのを見た限りでは、かなりイカス造形でしたよ~
繰り返しになっちゃいますが、やっぱり価格がネックですね~
2199ヤマトなんて、同スケールで実売3k未満ですからね…
新アンドロの艦首部分は「斜めカット」であって、砲口の向きはキッチリ正面向きみたいですよ~
波動砲ビームがちゃんと正面に飛んでたので
進行方向に対して垂直カットよりも鋭角的で速そうに見えるから、見た目理由のアレンジだと思います
あと、旧デザイン画の、いわゆる「2次元の嘘」をほぼ整合させたうえでシャープにアレンジしてる様です
新規キットの完成品も、展示されてるのを見た限りでは、かなりイカス造形でしたよ~
繰り返しになっちゃいますが、やっぱり価格がネックですね~
2199ヤマトなんて、同スケールで実売3k未満ですからね…
No title
> ももおさん
そうですよね…『2199』の話を最初に聞いたときは不安感しかなかったし、
正直、劇場で第一章を見た時も違和感がなかったとは言えませんでしたね
でもズンズンおもしろくなっていったし、今回もそうなってほしいと思います
今のところタマちゃんはヤバ気な雰囲気アリアリですが、当面は加藤夫妻とその子供の幸せを祈りたいところです…
そうですよね…『2199』の話を最初に聞いたときは不安感しかなかったし、
正直、劇場で第一章を見た時も違和感がなかったとは言えませんでしたね
でもズンズンおもしろくなっていったし、今回もそうなってほしいと思います
今のところタマちゃんはヤバ気な雰囲気アリアリですが、当面は加藤夫妻とその子供の幸せを祈りたいところです…