2017/3/12 最近の入荷物
なんか、ツイてる時期なんでしょうか…
良い物がいくつかサクっと入手できました♪
まずは『2001年宇宙の旅』冒頭に登場するシャトル船
オリオン号のゼンマイプラモ(マルサン)
なんかね~、オクで見つけて、ちょっかいかけたらそのまま買えちゃったよ…
箱には汚れもスレも褪色も無く、蔵出しレベルのピッカピカの美品でした
映画の日本公開が1968年4月、マルサンの最初の倒産も68年だったので、
初期マルサンの最後期の製品という事になるんでしょうか?
おおよそ49年前(2017年3月時点)の品にしては、まるで昨日発売された新製品のようなコンディションです
これは家宝になるかなぁ♪
次は先週の木曜日、
会社帰りにヨドバシで買って帰ってきたスーパーミニプラのガオガイガーひとそろい
初回入荷は店頭瞬殺だったそうですが、たまたま立ち寄った当日に再入荷が有ったそうで
普通に購入することができました
ただ、その時点で既に何セット分かのギャレオンだけ抜かれてて、
「なんで一個だけ買って帰るのかな?持ち合わせが無いのかな?」なんてヌルい事考えてたのですが…
どうやら購入即ヤフオク転売厨が発生してるそうですね

さもしい…あまりにもさもしい根性…
良い物がいくつかサクっと入手できました♪
まずは『2001年宇宙の旅』冒頭に登場するシャトル船
オリオン号のゼンマイプラモ(マルサン)
なんかね~、オクで見つけて、ちょっかいかけたらそのまま買えちゃったよ…
箱には汚れもスレも褪色も無く、蔵出しレベルのピッカピカの美品でした
映画の日本公開が1968年4月、マルサンの最初の倒産も68年だったので、
初期マルサンの最後期の製品という事になるんでしょうか?
おおよそ49年前(2017年3月時点)の品にしては、まるで昨日発売された新製品のようなコンディションです
これは家宝になるかなぁ♪
次は先週の木曜日、
会社帰りにヨドバシで買って帰ってきたスーパーミニプラのガオガイガーひとそろい
初回入荷は店頭瞬殺だったそうですが、たまたま立ち寄った当日に再入荷が有ったそうで
普通に購入することができました
ただ、その時点で既に何セット分かのギャレオンだけ抜かれてて、
「なんで一個だけ買って帰るのかな?持ち合わせが無いのかな?」なんてヌルい事考えてたのですが…
どうやら購入即ヤフオク転売厨が発生してるそうですね


さもしい…あまりにもさもしい根性…
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
バンダイもミニプラはセットのみにしちゃえばいいのに。
ってそうなると4,000円かあ~。
躊躇しますなw
ってそうなると4,000円かあ~。
躊躇しますなw
No title
私も つい最近 オリオン号をヤフオクで見たけど、コレだったかなぁ~~気になったけどウオッチしておりませんでした。f^_^;
オリオン号っと美しいですよね~~~♪
私の場合は欲しい物や 次回作品候補の物の売れ行き具合をウオッチしたりしております~♪(^o^)
オリオン号っと美しいですよね~~~♪
私の場合は欲しい物や 次回作品候補の物の売れ行き具合をウオッチしたりしております~♪(^o^)
No title
> 骸骨丸さん
おはようございます~
食玩スタイルにするとオモチャ屋以外で捌ける旨味があるそうですけど、
そもそも販売総数が少なくて、基本初回一発限りの商品となるのが良く無いのではないかと…
安定供給されてれば、ここまでならないとおもうんですけどね~
価格的にはいまどき珍しくないレベルなんですけど、なんだか高額な印象になりますよね~
おはようございます~
食玩スタイルにするとオモチャ屋以外で捌ける旨味があるそうですけど、
そもそも販売総数が少なくて、基本初回一発限りの商品となるのが良く無いのではないかと…
安定供給されてれば、ここまでならないとおもうんですけどね~
価格的にはいまどき珍しくないレベルなんですけど、なんだか高額な印象になりますよね~
No title
> ネビィラ 71さん
今みたいにオクだの中古ショップだのが無かった時代では、もっと「幻レベル」の珍しい品だった気がします…(俺意見)
ヤフオクでは比較的よく見かける品ですけど、状態はピンキリですね~
今回はワタシしては珍しく「箱画」で買った様な感じですw
なお、劇中の美しい機体の再現ならば洋モノ(オーロラだったっけ?)の方をオススメですw
ゼンマイ走行なんてギミックも付いてませんから、形状も良いですね♪
今みたいにオクだの中古ショップだのが無かった時代では、もっと「幻レベル」の珍しい品だった気がします…(俺意見)
ヤフオクでは比較的よく見かける品ですけど、状態はピンキリですね~
今回はワタシしては珍しく「箱画」で買った様な感じですw
なお、劇中の美しい機体の再現ならば洋モノ(オーロラだったっけ?)の方をオススメですw
ゼンマイ走行なんてギミックも付いてませんから、形状も良いですね♪
No title
オリオン号、箱だけでも○kの値が付きそうなくらい恐ろしく状態良好のようですね🎵
誰もが最初から諦めて入札すらしなかったのでは(^^;
ということで、購入額の10倍で即ヤフオク転売厨w
誰もが最初から諦めて入札すらしなかったのでは(^^;
ということで、購入額の10倍で即ヤフオク転売厨w
No title
> ソリッドさん
マジでそのレベルの綺麗さですよ~
ワタシ自身も
「とりま入札してみるけど、この金額で獲れるはず無いよな~」て感じでした…
ヤフオク転売も、一人に一つとかのイベント記念品とかならまだしも
こういうのは価格操作的で好かないですね~
お気づきかもしれませんが、ソリッドさんも関わっておられた先日のWFの「とある新製品」も翌日くらいには出品されてたんですよ
最後なかなかのお値段になってましたが
結局原型を作った作者には行かないお金なんですよね~
諸事情でイベントに行けないヒトには頼みの綱の側面も有りますけど、どうしてもモヤっとした物が残ります…
マジでそのレベルの綺麗さですよ~
ワタシ自身も
「とりま入札してみるけど、この金額で獲れるはず無いよな~」て感じでした…
ヤフオク転売も、一人に一つとかのイベント記念品とかならまだしも
こういうのは価格操作的で好かないですね~
お気づきかもしれませんが、ソリッドさんも関わっておられた先日のWFの「とある新製品」も翌日くらいには出品されてたんですよ
最後なかなかのお値段になってましたが
結局原型を作った作者には行かないお金なんですよね~
諸事情でイベントに行けないヒトには頼みの綱の側面も有りますけど、どうしてもモヤっとした物が残ります…
No title
SF映画にハマっていた頃「2001年宇宙の旅」をぴあで探して観に行きました
結局全編通しで観たのは4回目のビデオレンタルでした
オーケストラの音楽が眠気を誘って3回寝ちゃったんですよねw
話も難しいしキツかった
結局全編通しで観たのは4回目のビデオレンタルでした
オーケストラの音楽が眠気を誘って3回寝ちゃったんですよねw
話も難しいしキツかった
No title
購入後即転売って、ホントに模型好きならこんな「非人道的」な小遣い稼ぎはしないですよね、多分。こういうのに群がるファンを横目で蔑みながら売りまくる奴からは買いたくない。
東京駅デザインのクオカードを先行大量買いしてプレミア付きでオク流し入れたが、JRから間もなく再販され結果的に原価割れして泣きを見る目に遭ったという悲劇が再現されることを切に願い…
いかん、俺としたことが、心が悪魔に浸食され始めてる!
東京駅デザインのクオカードを先行大量買いしてプレミア付きでオク流し入れたが、JRから間もなく再販され結果的に原価割れして泣きを見る目に遭ったという悲劇が再現されることを切に願い…
いかん、俺としたことが、心が悪魔に浸食され始めてる!
No title
> ニホンセンさん
「2001年」と「天使の卵」は眠たくなる映画の双璧ですからねw
ワタシも完走できるまでには何度かアタックかけた覚えが…
アーサー・C・クラークの小説版を読んでから見た方が、やや眠くなりにくいとは思いますw
こう書いといてアレですけど、あの映画を「好き」なのはともかく、「面白い」と言う人は変人かエエカッコしいだと思うワタシですw
「2001年」と「天使の卵」は眠たくなる映画の双璧ですからねw
ワタシも完走できるまでには何度かアタックかけた覚えが…
アーサー・C・クラークの小説版を読んでから見た方が、やや眠くなりにくいとは思いますw
こう書いといてアレですけど、あの映画を「好き」なのはともかく、「面白い」と言う人は変人かエエカッコしいだと思うワタシですw
No title
> saw*****さん
転売屋にも「買いそびれた人の最後の頼みの綱」的な面も有りますけど、
「そもそもお前らが買い占めなきゃ普通に買えるんじゃ‼」という事も有りますよね~
今回なんて正にそうで、再入荷分で、買いそびれた人にもそのうち普通に行き渡るだろうに、吊り上げ的な行動をしてるんですよね…
物の販売じゃないですけど、最近だとエヴァ新幹線の先頭車両搭乗券なんてそんな感じでしたね~
アッと言う間に数ヶ月さきの便まで完売して、高額出品とかされてたけど実際に運行始まったら誰も乗りに来なかったという…
ポケモンセンターでのむさ苦しいオッさんのバトルとか、それこそ枚挙に暇が有りませんが、とても残念なヒト達だと思います…
転売屋にも「買いそびれた人の最後の頼みの綱」的な面も有りますけど、
「そもそもお前らが買い占めなきゃ普通に買えるんじゃ‼」という事も有りますよね~
今回なんて正にそうで、再入荷分で、買いそびれた人にもそのうち普通に行き渡るだろうに、吊り上げ的な行動をしてるんですよね…
物の販売じゃないですけど、最近だとエヴァ新幹線の先頭車両搭乗券なんてそんな感じでしたね~
アッと言う間に数ヶ月さきの便まで完売して、高額出品とかされてたけど実際に運行始まったら誰も乗りに来なかったという…
ポケモンセンターでのむさ苦しいオッさんのバトルとか、それこそ枚挙に暇が有りませんが、とても残念なヒト達だと思います…
No title
おおっ!
オリオン号ゲットしましたか!いいなぁ~
なかなか魅力的な価格だったんで私も入札考えました(^^;)
しかし状態凄まじくいいですね、羨ましい~><
スーパーミニプラ
結局どれも買わずじまいで終わりそうですw
オリオン号ゲットしましたか!いいなぁ~
なかなか魅力的な価格だったんで私も入札考えました(^^;)
しかし状態凄まじくいいですね、羨ましい~><
スーパーミニプラ
結局どれも買わずじまいで終わりそうですw
No title
> g_2ggdさん
さすがに開始価格のままとはいきませんでしたが、「ここまで」と1回だけBETした範囲で一度も高値更新されずにアッサリ終わっちゃいましたからね~♪
自分的には大勝利の結果になりました
近頃はガンダム以外のキャラ物はホントにプラモの新製品が少ないので、ミニプラは貴重なシリーズだとは思うのですが…
何分にもほぼ初回限定の商品というのが、今のような流れになりやすい原因なんでしょうね~
後から入手しようとすると、ホントにプレ値になっちゃうし、かといって予約新品でもおよそ「食玩」という感覚からは少し外れたレベルの高額ですし、
買わないで済ませるってのも、実際一つの選択枝ですよね~
さすがに開始価格のままとはいきませんでしたが、「ここまで」と1回だけBETした範囲で一度も高値更新されずにアッサリ終わっちゃいましたからね~♪
自分的には大勝利の結果になりました
近頃はガンダム以外のキャラ物はホントにプラモの新製品が少ないので、ミニプラは貴重なシリーズだとは思うのですが…
何分にもほぼ初回限定の商品というのが、今のような流れになりやすい原因なんでしょうね~
後から入手しようとすると、ホントにプレ値になっちゃうし、かといって予約新品でもおよそ「食玩」という感覚からは少し外れたレベルの高額ですし、
買わないで済ませるってのも、実際一つの選択枝ですよね~
No title
こんばんは♪
オリオン号、箱も綺麗ですね。
とても年代物とは思えないテカり方です♪
ヤフオクは以前と比べて、出品者の質もだいぶ低下してきたように感じます。
オリオン号、箱も綺麗ですね。
とても年代物とは思えないテカり方です♪
ヤフオクは以前と比べて、出品者の質もだいぶ低下してきたように感じます。
No title
> 蓮樹さん
「買い占め吊り上げ」、「複数IDでの価格吊り上げ」など、ごく初期からたくさん有りましたけどね~
メルカリが流行るのも、そう言うのを嫌われての事だと思うワタシです
日頃よく思うのが、いわゆる相場もわからずに入札してるんじゃないか?という入札ですね~
判断基準が自分の中に無いのか、何週間も放置されてた品にイザ入札が入ると「高いからには値打ちがあるんだろう」とばかりに今度はバカみたいに価格が上がったり…
「コレが欲しいから、自分はココまで出す」という基準が無いのかもしれませんが、そう言う人はそもそもオクというシステムに向いてないと思います
「買い占め吊り上げ」、「複数IDでの価格吊り上げ」など、ごく初期からたくさん有りましたけどね~
メルカリが流行るのも、そう言うのを嫌われての事だと思うワタシです
日頃よく思うのが、いわゆる相場もわからずに入札してるんじゃないか?という入札ですね~
判断基準が自分の中に無いのか、何週間も放置されてた品にイザ入札が入ると「高いからには値打ちがあるんだろう」とばかりに今度はバカみたいに価格が上がったり…
「コレが欲しいから、自分はココまで出す」という基準が無いのかもしれませんが、そう言う人はそもそもオクというシステムに向いてないと思います
No title
スーパーミニプラガガガは
ウチの甥っ子が血眼になって探してましたが店頭では発見出来ず、、
まあ、ネット通販で(定価で)買いましたが未だ到着せず。
出来よさそうなので自分用にも買うかなぁ~と思案中
オリオン号はよく知りませんがいかにも
SFな感じがいいですねえ
ウチの甥っ子が血眼になって探してましたが店頭では発見出来ず、、
まあ、ネット通販で(定価で)買いましたが未だ到着せず。
出来よさそうなので自分用にも買うかなぁ~と思案中
オリオン号はよく知りませんがいかにも
SFな感じがいいですねえ
No title
ヨドバシでは、どうやら木曜日が入荷の狙い目ぽいですよ~(オレ調べ)
店頭でも再入荷がされてるくらいですから、通販注文済みなら待っていれば確実でしょう♪
定価なら何も問題無いのでは~?そもそも「定価」なんですし~
数ヶ月・数年遅れてから無理やり欲しいというならプレ値はむしろ当然とも思いますが、
逆に現行品には「ちょっと違う」とも思うワタシです…
店頭でも再入荷がされてるくらいですから、通販注文済みなら待っていれば確実でしょう♪
定価なら何も問題無いのでは~?そもそも「定価」なんですし~
数ヶ月・数年遅れてから無理やり欲しいというならプレ値はむしろ当然とも思いますが、
逆に現行品には「ちょっと違う」とも思うワタシです…
No title
以外と小さいんですね>オリオン号
オーロラとエアフィックスからも発売されていたはずです。
ヒマな時でもイイんで、レビューお願いします。
オーロラとエアフィックスからも発売されていたはずです。
ヒマな時でもイイんで、レビューお願いします。
No title
> メロウリンクさん
組立後の全長でちょうど30cmくらいなので、まぁちょうどいい位のボリュームではないかと~
先日「みくに文具」さんから頂いた資料によれば、オーロラとエアフィックスは完全に独自でオリオン号出してて、金型流用とかじゃなく全くの別物だったようですね
オーロラ版の方がスマートでカッコイイと書かれてましたが、マルサンのはそのオーロラ版をコピーしてゼンマイ付けたものだそうですよ?
なので、オーロラのオリオン号に手持ちのゼンマイをくっ付ければマルサン版に…って、むしろ元キットの方がレアすぎる~w
つい最近知ったのですが、今年の戦隊『キューレンジャー』の母艦もオリオン号っていうんですね~
調べてみたらエラい形状の宇宙船でした
組立後の全長でちょうど30cmくらいなので、まぁちょうどいい位のボリュームではないかと~
先日「みくに文具」さんから頂いた資料によれば、オーロラとエアフィックスは完全に独自でオリオン号出してて、金型流用とかじゃなく全くの別物だったようですね
オーロラ版の方がスマートでカッコイイと書かれてましたが、マルサンのはそのオーロラ版をコピーしてゼンマイ付けたものだそうですよ?
なので、オーロラのオリオン号に手持ちのゼンマイをくっ付ければマルサン版に…って、むしろ元キットの方がレアすぎる~w
つい最近知ったのですが、今年の戦隊『キューレンジャー』の母艦もオリオン号っていうんですね~
調べてみたらエラい形状の宇宙船でした
No title
>先日「みくに文具」さんから頂いた資料によれば
それって、ホビージャパンの記事ですか?
エアフィックス版は、ややズン胴でエンジン部分が再現されてたと思うんですが。
>今年の戦隊『キューレンジャー』の母艦もオリオン号っていうんですね~
なんか、バリドリーンぽいメカも出てるみたいですね。
それって、ホビージャパンの記事ですか?
エアフィックス版は、ややズン胴でエンジン部分が再現されてたと思うんですが。
>今年の戦隊『キューレンジャー』の母艦もオリオン号っていうんですね~
なんか、バリドリーンぽいメカも出てるみたいですね。
No title
> メロウリンクさん
そう、そのHJの記事です
「エアフィックスの方がディテールが派手目。胴体はオーロラに比べて太く短く、逆に翼は小さめ」と書かれてますね~
オーロラ版もエアフィックス版も所有してないので文面を信じるしかないのですが
マルサンのがオーロラコピーだとすると、このキットのモールドのややダルい感じはオーロラ由来ではなくマルサンのせいかもですね
「戦隊」を見なくなってもう数年では効かないですから、全部後からのまた聞きで知ることになっちゃいますw
バリドリーンっぽいのって、ワシボイジャーとかいうやつでしょうかね?
そう、そのHJの記事です
「エアフィックスの方がディテールが派手目。胴体はオーロラに比べて太く短く、逆に翼は小さめ」と書かれてますね~
オーロラ版もエアフィックス版も所有してないので文面を信じるしかないのですが
マルサンのがオーロラコピーだとすると、このキットのモールドのややダルい感じはオーロラ由来ではなくマルサンのせいかもですね
「戦隊」を見なくなってもう数年では効かないですから、全部後からのまた聞きで知ることになっちゃいますw
バリドリーンっぽいのって、ワシボイジャーとかいうやつでしょうかね?
コメントバックアップ
閉じる コメント(30)
約50年前のプラモが こんなピカピカで!
この箱の綺麗さは スゴいです~♪
ちなみに作られるんですか?削除
2017/3/12(日) 午後 8:49[ スチュピッド6 ]返信する
店頭にはギャレオンが無い。
だから転売でプレ値がつく。
って事ですか……最悪の自作自演ですな!
それにしても、オリオンのプラモなんて出てたんですね?
しかもかなり状態が良さそうで……ある所には残ってるモノなんですねぇ~(^o^;)削除
2017/3/12(日) 午後 8:56ももお返信する
ゼンマイオリオン号のパッケージにビックリ!!削除
2017/3/12(日) 午後 8:57[ Mighty O ]返信する
顔アイコン
こんばんは。(^-^)/ヤフオクも結構渋めのモノがゲットできて、お宝ですよね。
ガオガイガーは、そんなに人気なんですね~スゴイや。( ゚Д゚)b削除
2017/3/12(日) 午後 9:04[ トムクル画伯 ]返信する
こんばんは、へてかるぴさん。
オリオン号の保存状態、本当に奇跡だと思います。
まさにヲタカラ級、家宝となり得るキットでしょう。
へてかるぴさんの引きの強さを感じます(笑)
ガオガイガーの件、何とも悲しい話ですよね~
いや、即転売したところで大した利益にもならねーだろうに(ー ー;)削除
2017/3/12(日) 午後 9:08ダ-ス★ケル返信する
> スチュピッド6さん
知ってる限り、普段のヤフオクではボロジャンクでも20kは超えてるんじゃ無いですかね?
○んだらけ等のでも値段は同じくらいの様ですが、箱はこんなに状態良く無いと思います♪
作りたい気も有るのですが、ジャンク品ならともかくこれ程になると流石に腰が引けてしまいますね
逆に困りましたね~削除
2017/3/12(日) 午後 10:14[ へてかるぴ ]返信する
> ももおさん
本当の所はわかりませんが、
元々単体で変形させて遊べる事で早めに売れて、どうしても欲しい人が奮発したのが引き金になったんでしょうね~
さっきオクを見たら、定価1kの所、開始3kなんてのも有りましたね~
ただ、こんな感じに再入荷してる所もあるので、こまめに探せば案外フツーに買えるかも?です削除
2017/3/12(日) 午後 10:24[ へてかるぴ ]返信する
> Mighty Oさん
良い画ですよね~♪
シミひとつ無いので、自分のせいでボロつかせない責任が生まれちゃいました削除
2017/3/12(日) 午後 10:27[ へてかるぴ ]返信する
> トムクル画伯さん
世代的にとても印象深いメカなのです
いわゆる「SF者」でしたので、映画も何度も見ました
最初は眠かったですけどね~w
ガオガイガー、こんなに人気商品になるとは…削除
2017/3/12(日) 午後 10:38[ へてかるぴ ]返信する
> ダ-ス★ケルさん
「いつかは欲しいけど、内容と予算が折り合わない」グループのひとつでしたから、かなり嬉しいのですが…
状態が良すぎてドキドキしてますw
心おきなく作れる様なジャンク品でも、改めて格安ゲットできたら一番良いんですけどね~削除
2017/3/12(日) 午後 10:46[ へてかるぴ ]返信する
バンダイもミニプラはセットのみにしちゃえばいいのに。
ってそうなると4,000円かあ~。
躊躇しますなw削除
2017/3/12(日) 午後 11:37[ 骸骨丸 ]返信する
私も つい最近 オリオン号をヤフオクで見たけど、コレだったかなぁ~~気になったけどウオッチしておりませんでした。f^_^;
オリオン号っと美しいですよね~~~♪
私の場合は欲しい物や 次回作品候補の物の売れ行き具合をウオッチしたりしております~♪(^o^)削除
2017/3/13(月) 午前 0:34[ ネビィラ 71 ]返信する
> 骸骨丸さん
おはようございます~
食玩スタイルにするとオモチャ屋以外で捌ける旨味があるそうですけど、
そもそも販売総数が少なくて、基本初回一発限りの商品となるのが良く無いのではないかと…
安定供給されてれば、ここまでならないとおもうんですけどね~
価格的にはいまどき珍しくないレベルなんですけど、なんだか高額な印象になりますよね~削除
2017/3/13(月) 午前 6:30[ へてかるぴ ]返信する
> ネビィラ 71さん
今みたいにオクだの中古ショップだのが無かった時代では、もっと「幻レベル」の珍しい品だった気がします…(俺意見)
ヤフオクでは比較的よく見かける品ですけど、状態はピンキリですね~
今回はワタシしては珍しく「箱画」で買った様な感じですw
なお、劇中の美しい機体の再現ならば洋モノ(オーロラだったっけ?)の方をオススメですw
ゼンマイ走行なんてギミックも付いてませんから、形状も良いですね♪削除
2017/3/13(月) 午前 6:41[ へてかるぴ ]返信する
オリオン号、箱だけでも○kの値が付きそうなくらい恐ろしく状態良好のようですね🎵
誰もが最初から諦めて入札すらしなかったのでは(^^;
ということで、購入額の10倍で即ヤフオク転売厨w削除
2017/3/13(月) 午前 7:13[ ソリッド ]返信する
> ソリッドさん
マジでそのレベルの綺麗さですよ~
ワタシ自身も
「とりま入札してみるけど、この金額で獲れるはず無いよな~」て感じでした…
ヤフオク転売も、一人に一つとかのイベント記念品とかならまだしも
こういうのは価格操作的で好かないですね~
お気づきかもしれませんが、ソリッドさんも関わっておられた先日のWFの「とある新製品」も翌日くらいには出品されてたんですよ
最後なかなかのお値段になってましたが
結局原型を作った作者には行かないお金なんですよね~
諸事情でイベントに行けないヒトには頼みの綱の側面も有りますけど、どうしてもモヤっとした物が残ります…削除
2017/3/13(月) 午前 9:53[ へてかるぴ ]返信する
SF映画にハマっていた頃「2001年宇宙の旅」をぴあで探して観に行きました
結局全編通しで観たのは4回目のビデオレンタルでした
オーケストラの音楽が眠気を誘って3回寝ちゃったんですよねw
話も難しいしキツかった削除
2017/3/13(月) 午前 10:39[ ニホンセン ]返信する
購入後即転売って、ホントに模型好きならこんな「非人道的」な小遣い稼ぎはしないですよね、多分。こういうのに群がるファンを横目で蔑みながら売りまくる奴からは買いたくない。
東京駅デザインのクオカードを先行大量買いしてプレミア付きでオク流し入れたが、JRから間もなく再販され結果的に原価割れして泣きを見る目に遭ったという悲劇が再現されることを切に願い…
いかん、俺としたことが、心が悪魔に浸食され始めてる!削除
2017/3/13(月) 午前 10:54[ saw***** ]返信する
> ニホンセンさん
「2001年」と「天使の卵」は眠たくなる映画の双璧ですからねw
ワタシも完走できるまでには何度かアタックかけた覚えが…
アーサー・C・クラークの小説版を読んでから見た方が、やや眠くなりにくいとは思いますw
こう書いといてアレですけど、あの映画を「好き」なのはともかく、「面白い」と言う人は変人かエエカッコしいだと思うワタシですw削除
2017/3/13(月) 午前 11:17[ へてかるぴ ]返信する
> saw*****さん
転売屋にも「買いそびれた人の最後の頼みの綱」的な面も有りますけど、
「そもそもお前らが買い占めなきゃ普通に買えるんじゃ‼」という事も有りますよね~
今回なんて正にそうで、再入荷分で、買いそびれた人にもそのうち普通に行き渡るだろうに、吊り上げ的な行動をしてるんですよね…
物の販売じゃないですけど、最近だとエヴァ新幹線の先頭車両搭乗券なんてそんな感じでしたね~
アッと言う間に数ヶ月さきの便まで完売して、高額出品とかされてたけど実際に運行始まったら誰も乗りに来なかったという…
ポケモンセンターでのむさ苦しいオッさんのバトルとか、それこそ枚挙に暇が有りませんが、とても残念なヒト達だと思います…削除
2017/3/13(月) 午前 11:29[ へてかるぴ ]返信する
顔アイコン
おおっ!
オリオン号ゲットしましたか!いいなぁ~
なかなか魅力的な価格だったんで私も入札考えました(^^;)
しかし状態凄まじくいいですね、羨ましい~><
スーパーミニプラ
結局どれも買わずじまいで終わりそうですw削除
2017/3/13(月) 午後 7:58[ g_2ggd ]返信する
> g_2ggdさん
さすがに開始価格のままとはいきませんでしたが、「ここまで」と1回だけBETした範囲で一度も高値更新されずにアッサリ終わっちゃいましたからね~♪
自分的には大勝利の結果になりました
近頃はガンダム以外のキャラ物はホントにプラモの新製品が少ないので、ミニプラは貴重なシリーズだとは思うのですが…
何分にもほぼ初回限定の商品というのが、今のような流れになりやすい原因なんでしょうね~
後から入手しようとすると、ホントにプレ値になっちゃうし、かといって予約新品でもおよそ「食玩」という感覚からは少し外れたレベルの高額ですし、
買わないで済ませるってのも、実際一つの選択枝ですよね~削除
2017/3/13(月) 午後 10:40[ へてかるぴ ]返信する
こんばんは♪
オリオン号、箱も綺麗ですね。
とても年代物とは思えないテカり方です♪
ヤフオクは以前と比べて、出品者の質もだいぶ低下してきたように感じます。削除
2017/3/14(火) 午前 0:13[ 蓮樹 ]返信する
> 蓮樹さん
「買い占め吊り上げ」、「複数IDでの価格吊り上げ」など、ごく初期からたくさん有りましたけどね~
メルカリが流行るのも、そう言うのを嫌われての事だと思うワタシです
日頃よく思うのが、いわゆる相場もわからずに入札してるんじゃないか?という入札ですね~
判断基準が自分の中に無いのか、何週間も放置されてた品にイザ入札が入ると「高いからには値打ちがあるんだろう」とばかりに今度はバカみたいに価格が上がったり…
「コレが欲しいから、自分はココまで出す」という基準が無いのかもしれませんが、そう言う人はそもそもオクというシステムに向いてないと思います削除
2017/3/14(火) 午前 6:33[ へてかるぴ ]返信する
スーパーミニプラガガガは
ウチの甥っ子が血眼になって探してましたが店頭では発見出来ず、、
まあ、ネット通販で(定価で)買いましたが未だ到着せず。
出来よさそうなので自分用にも買うかなぁ~と思案中
オリオン号はよく知りませんがいかにも
SFな感じがいいですねえ削除
2017/3/14(火) 午前 6:35[ 真・真キム ]返信する
ヨドバシでは、どうやら木曜日が入荷の狙い目ぽいですよ~(オレ調べ)
店頭でも再入荷がされてるくらいですから、通販注文済みなら待っていれば確実でしょう♪
定価なら何も問題無いのでは~?そもそも「定価」なんですし~
数ヶ月・数年遅れてから無理やり欲しいというならプレ値はむしろ当然とも思いますが、
逆に現行品には「ちょっと違う」とも思うワタシです…削除
2017/3/14(火) 午前 6:44[ へてかるぴ ]返信する
顔アイコン
以外と小さいんですね>オリオン号
オーロラとエアフィックスからも発売されていたはずです。
ヒマな時でもイイんで、レビューお願いします。削除
2017/3/18(土) 午後 3:56[ メロウリンク ]返信する
> メロウリンクさん
組立後の全長でちょうど30cmくらいなので、まぁちょうどいい位のボリュームではないかと~
先日「みくに文具」さんから頂いた資料によれば、オーロラとエアフィックスは完全に独自でオリオン号出してて、金型流用とかじゃなく全くの別物だったようですね
オーロラ版の方がスマートでカッコイイと書かれてましたが、マルサンのはそのオーロラ版をコピーしてゼンマイ付けたものだそうですよ?
なので、オーロラのオリオン号に手持ちのゼンマイをくっ付ければマルサン版に…って、むしろ元キットの方がレアすぎる~w
つい最近知ったのですが、今年の戦隊『キューレンジャー』の母艦もオリオン号っていうんですね~
調べてみたらエラい形状の宇宙船でした削除
2017/3/18(土) 午後 5:58[ へてかるぴ ]返信する
顔アイコン
>先日「みくに文具」さんから頂いた資料によれば
それって、ホビージャパンの記事ですか?
エアフィックス版は、ややズン胴でエンジン部分が再現されてたと思うんですが。
>今年の戦隊『キューレンジャー』の母艦もオリオン号っていうんですね~
なんか、バリドリーンぽいメカも出てるみたいですね。削除
2017/3/18(土) 午後 9:24[ メロウリンク ]返信する
> メロウリンクさん
そう、そのHJの記事です
「エアフィックスの方がディテールが派手目。胴体はオーロラに比べて太く短く、逆に翼は小さめ」と書かれてますね~
オーロラ版もエアフィックス版も所有してないので文面を信じるしかないのですが
マルサンのがオーロラコピーだとすると、このキットのモールドのややダルい感じはオーロラ由来ではなくマルサンのせいかもですね
「戦隊」を見なくなってもう数年では効かないですから、全部後からのまた聞きで知ることになっちゃいますw
バリドリーンっぽいのって、ワシボイジャーとかいうやつでしょうかね?削除
2017/3/18(土) 午後 10:28[ へてかるぴ ]返信する
約50年前のプラモが こんなピカピカで!
この箱の綺麗さは スゴいです~♪
ちなみに作られるんですか?削除
2017/3/12(日) 午後 8:49[ スチュピッド6 ]返信する
店頭にはギャレオンが無い。
だから転売でプレ値がつく。
って事ですか……最悪の自作自演ですな!
それにしても、オリオンのプラモなんて出てたんですね?
しかもかなり状態が良さそうで……ある所には残ってるモノなんですねぇ~(^o^;)削除
2017/3/12(日) 午後 8:56ももお返信する
ゼンマイオリオン号のパッケージにビックリ!!削除
2017/3/12(日) 午後 8:57[ Mighty O ]返信する
顔アイコン
こんばんは。(^-^)/ヤフオクも結構渋めのモノがゲットできて、お宝ですよね。
ガオガイガーは、そんなに人気なんですね~スゴイや。( ゚Д゚)b削除
2017/3/12(日) 午後 9:04[ トムクル画伯 ]返信する
こんばんは、へてかるぴさん。
オリオン号の保存状態、本当に奇跡だと思います。
まさにヲタカラ級、家宝となり得るキットでしょう。
へてかるぴさんの引きの強さを感じます(笑)
ガオガイガーの件、何とも悲しい話ですよね~
いや、即転売したところで大した利益にもならねーだろうに(ー ー;)削除
2017/3/12(日) 午後 9:08ダ-ス★ケル返信する
> スチュピッド6さん
知ってる限り、普段のヤフオクではボロジャンクでも20kは超えてるんじゃ無いですかね?
○んだらけ等のでも値段は同じくらいの様ですが、箱はこんなに状態良く無いと思います♪
作りたい気も有るのですが、ジャンク品ならともかくこれ程になると流石に腰が引けてしまいますね
逆に困りましたね~削除
2017/3/12(日) 午後 10:14[ へてかるぴ ]返信する
> ももおさん
本当の所はわかりませんが、
元々単体で変形させて遊べる事で早めに売れて、どうしても欲しい人が奮発したのが引き金になったんでしょうね~
さっきオクを見たら、定価1kの所、開始3kなんてのも有りましたね~
ただ、こんな感じに再入荷してる所もあるので、こまめに探せば案外フツーに買えるかも?です削除
2017/3/12(日) 午後 10:24[ へてかるぴ ]返信する
> Mighty Oさん
良い画ですよね~♪
シミひとつ無いので、自分のせいでボロつかせない責任が生まれちゃいました削除
2017/3/12(日) 午後 10:27[ へてかるぴ ]返信する
> トムクル画伯さん
世代的にとても印象深いメカなのです
いわゆる「SF者」でしたので、映画も何度も見ました
最初は眠かったですけどね~w
ガオガイガー、こんなに人気商品になるとは…削除
2017/3/12(日) 午後 10:38[ へてかるぴ ]返信する
> ダ-ス★ケルさん
「いつかは欲しいけど、内容と予算が折り合わない」グループのひとつでしたから、かなり嬉しいのですが…
状態が良すぎてドキドキしてますw
心おきなく作れる様なジャンク品でも、改めて格安ゲットできたら一番良いんですけどね~削除
2017/3/12(日) 午後 10:46[ へてかるぴ ]返信する
バンダイもミニプラはセットのみにしちゃえばいいのに。
ってそうなると4,000円かあ~。
躊躇しますなw削除
2017/3/12(日) 午後 11:37[ 骸骨丸 ]返信する
私も つい最近 オリオン号をヤフオクで見たけど、コレだったかなぁ~~気になったけどウオッチしておりませんでした。f^_^;
オリオン号っと美しいですよね~~~♪
私の場合は欲しい物や 次回作品候補の物の売れ行き具合をウオッチしたりしております~♪(^o^)削除
2017/3/13(月) 午前 0:34[ ネビィラ 71 ]返信する
> 骸骨丸さん
おはようございます~
食玩スタイルにするとオモチャ屋以外で捌ける旨味があるそうですけど、
そもそも販売総数が少なくて、基本初回一発限りの商品となるのが良く無いのではないかと…
安定供給されてれば、ここまでならないとおもうんですけどね~
価格的にはいまどき珍しくないレベルなんですけど、なんだか高額な印象になりますよね~削除
2017/3/13(月) 午前 6:30[ へてかるぴ ]返信する
> ネビィラ 71さん
今みたいにオクだの中古ショップだのが無かった時代では、もっと「幻レベル」の珍しい品だった気がします…(俺意見)
ヤフオクでは比較的よく見かける品ですけど、状態はピンキリですね~
今回はワタシしては珍しく「箱画」で買った様な感じですw
なお、劇中の美しい機体の再現ならば洋モノ(オーロラだったっけ?)の方をオススメですw
ゼンマイ走行なんてギミックも付いてませんから、形状も良いですね♪削除
2017/3/13(月) 午前 6:41[ へてかるぴ ]返信する
オリオン号、箱だけでも○kの値が付きそうなくらい恐ろしく状態良好のようですね🎵
誰もが最初から諦めて入札すらしなかったのでは(^^;
ということで、購入額の10倍で即ヤフオク転売厨w削除
2017/3/13(月) 午前 7:13[ ソリッド ]返信する
> ソリッドさん
マジでそのレベルの綺麗さですよ~
ワタシ自身も
「とりま入札してみるけど、この金額で獲れるはず無いよな~」て感じでした…
ヤフオク転売も、一人に一つとかのイベント記念品とかならまだしも
こういうのは価格操作的で好かないですね~
お気づきかもしれませんが、ソリッドさんも関わっておられた先日のWFの「とある新製品」も翌日くらいには出品されてたんですよ
最後なかなかのお値段になってましたが
結局原型を作った作者には行かないお金なんですよね~
諸事情でイベントに行けないヒトには頼みの綱の側面も有りますけど、どうしてもモヤっとした物が残ります…削除
2017/3/13(月) 午前 9:53[ へてかるぴ ]返信する
SF映画にハマっていた頃「2001年宇宙の旅」をぴあで探して観に行きました
結局全編通しで観たのは4回目のビデオレンタルでした
オーケストラの音楽が眠気を誘って3回寝ちゃったんですよねw
話も難しいしキツかった削除
2017/3/13(月) 午前 10:39[ ニホンセン ]返信する
購入後即転売って、ホントに模型好きならこんな「非人道的」な小遣い稼ぎはしないですよね、多分。こういうのに群がるファンを横目で蔑みながら売りまくる奴からは買いたくない。
東京駅デザインのクオカードを先行大量買いしてプレミア付きでオク流し入れたが、JRから間もなく再販され結果的に原価割れして泣きを見る目に遭ったという悲劇が再現されることを切に願い…
いかん、俺としたことが、心が悪魔に浸食され始めてる!削除
2017/3/13(月) 午前 10:54[ saw***** ]返信する
> ニホンセンさん
「2001年」と「天使の卵」は眠たくなる映画の双璧ですからねw
ワタシも完走できるまでには何度かアタックかけた覚えが…
アーサー・C・クラークの小説版を読んでから見た方が、やや眠くなりにくいとは思いますw
こう書いといてアレですけど、あの映画を「好き」なのはともかく、「面白い」と言う人は変人かエエカッコしいだと思うワタシですw削除
2017/3/13(月) 午前 11:17[ へてかるぴ ]返信する
> saw*****さん
転売屋にも「買いそびれた人の最後の頼みの綱」的な面も有りますけど、
「そもそもお前らが買い占めなきゃ普通に買えるんじゃ‼」という事も有りますよね~
今回なんて正にそうで、再入荷分で、買いそびれた人にもそのうち普通に行き渡るだろうに、吊り上げ的な行動をしてるんですよね…
物の販売じゃないですけど、最近だとエヴァ新幹線の先頭車両搭乗券なんてそんな感じでしたね~
アッと言う間に数ヶ月さきの便まで完売して、高額出品とかされてたけど実際に運行始まったら誰も乗りに来なかったという…
ポケモンセンターでのむさ苦しいオッさんのバトルとか、それこそ枚挙に暇が有りませんが、とても残念なヒト達だと思います…削除
2017/3/13(月) 午前 11:29[ へてかるぴ ]返信する
顔アイコン
おおっ!
オリオン号ゲットしましたか!いいなぁ~
なかなか魅力的な価格だったんで私も入札考えました(^^;)
しかし状態凄まじくいいですね、羨ましい~><
スーパーミニプラ
結局どれも買わずじまいで終わりそうですw削除
2017/3/13(月) 午後 7:58[ g_2ggd ]返信する
> g_2ggdさん
さすがに開始価格のままとはいきませんでしたが、「ここまで」と1回だけBETした範囲で一度も高値更新されずにアッサリ終わっちゃいましたからね~♪
自分的には大勝利の結果になりました
近頃はガンダム以外のキャラ物はホントにプラモの新製品が少ないので、ミニプラは貴重なシリーズだとは思うのですが…
何分にもほぼ初回限定の商品というのが、今のような流れになりやすい原因なんでしょうね~
後から入手しようとすると、ホントにプレ値になっちゃうし、かといって予約新品でもおよそ「食玩」という感覚からは少し外れたレベルの高額ですし、
買わないで済ませるってのも、実際一つの選択枝ですよね~削除
2017/3/13(月) 午後 10:40[ へてかるぴ ]返信する
こんばんは♪
オリオン号、箱も綺麗ですね。
とても年代物とは思えないテカり方です♪
ヤフオクは以前と比べて、出品者の質もだいぶ低下してきたように感じます。削除
2017/3/14(火) 午前 0:13[ 蓮樹 ]返信する
> 蓮樹さん
「買い占め吊り上げ」、「複数IDでの価格吊り上げ」など、ごく初期からたくさん有りましたけどね~
メルカリが流行るのも、そう言うのを嫌われての事だと思うワタシです
日頃よく思うのが、いわゆる相場もわからずに入札してるんじゃないか?という入札ですね~
判断基準が自分の中に無いのか、何週間も放置されてた品にイザ入札が入ると「高いからには値打ちがあるんだろう」とばかりに今度はバカみたいに価格が上がったり…
「コレが欲しいから、自分はココまで出す」という基準が無いのかもしれませんが、そう言う人はそもそもオクというシステムに向いてないと思います削除
2017/3/14(火) 午前 6:33[ へてかるぴ ]返信する
スーパーミニプラガガガは
ウチの甥っ子が血眼になって探してましたが店頭では発見出来ず、、
まあ、ネット通販で(定価で)買いましたが未だ到着せず。
出来よさそうなので自分用にも買うかなぁ~と思案中
オリオン号はよく知りませんがいかにも
SFな感じがいいですねえ削除
2017/3/14(火) 午前 6:35[ 真・真キム ]返信する
ヨドバシでは、どうやら木曜日が入荷の狙い目ぽいですよ~(オレ調べ)
店頭でも再入荷がされてるくらいですから、通販注文済みなら待っていれば確実でしょう♪
定価なら何も問題無いのでは~?そもそも「定価」なんですし~
数ヶ月・数年遅れてから無理やり欲しいというならプレ値はむしろ当然とも思いますが、
逆に現行品には「ちょっと違う」とも思うワタシです…削除
2017/3/14(火) 午前 6:44[ へてかるぴ ]返信する
顔アイコン
以外と小さいんですね>オリオン号
オーロラとエアフィックスからも発売されていたはずです。
ヒマな時でもイイんで、レビューお願いします。削除
2017/3/18(土) 午後 3:56[ メロウリンク ]返信する
> メロウリンクさん
組立後の全長でちょうど30cmくらいなので、まぁちょうどいい位のボリュームではないかと~
先日「みくに文具」さんから頂いた資料によれば、オーロラとエアフィックスは完全に独自でオリオン号出してて、金型流用とかじゃなく全くの別物だったようですね
オーロラ版の方がスマートでカッコイイと書かれてましたが、マルサンのはそのオーロラ版をコピーしてゼンマイ付けたものだそうですよ?
なので、オーロラのオリオン号に手持ちのゼンマイをくっ付ければマルサン版に…って、むしろ元キットの方がレアすぎる~w
つい最近知ったのですが、今年の戦隊『キューレンジャー』の母艦もオリオン号っていうんですね~
調べてみたらエラい形状の宇宙船でした削除
2017/3/18(土) 午後 5:58[ へてかるぴ ]返信する
顔アイコン
>先日「みくに文具」さんから頂いた資料によれば
それって、ホビージャパンの記事ですか?
エアフィックス版は、ややズン胴でエンジン部分が再現されてたと思うんですが。
>今年の戦隊『キューレンジャー』の母艦もオリオン号っていうんですね~
なんか、バリドリーンぽいメカも出てるみたいですね。削除
2017/3/18(土) 午後 9:24[ メロウリンク ]返信する
> メロウリンクさん
そう、そのHJの記事です
「エアフィックスの方がディテールが派手目。胴体はオーロラに比べて太く短く、逆に翼は小さめ」と書かれてますね~
オーロラ版もエアフィックス版も所有してないので文面を信じるしかないのですが
マルサンのがオーロラコピーだとすると、このキットのモールドのややダルい感じはオーロラ由来ではなくマルサンのせいかもですね
「戦隊」を見なくなってもう数年では効かないですから、全部後からのまた聞きで知ることになっちゃいますw
バリドリーンっぽいのって、ワシボイジャーとかいうやつでしょうかね?削除
2017/3/18(土) 午後 10:28[ へてかるぴ ]返信する