fc2ブログ

今週は買い物が多かった

くじで当たった期限付きTポイントに利用期限が迫ってたのが結構あったのやら
ガソリンの支払いにジョーシンのカード使ってるので知らぬ間に溜まってたポイントやら、
捨てるくらいならいっそ使っちゃえと、まとめて無駄遣いしちゃいましたw

これだけ買って、現金出費は5千円弱ほどでした

楽しみにしていた新アンドロメダの1/1000キット
発光・効果音ユニットの付属した『ムービーエフェクトVer.』なるもので、
ホントかどうかは知りませんが、あんまり長期にわたって出荷しないとかどうとか…
ギミック無しで安い方が嬉しいなぁと当初思っていましたが、
LED点灯はともかく、拡散波動砲の音声をユニットとして入手できる機会はあんまりないかも?
と思い直して買う事にしました
今の時点ではホントにギミック省略版が出るかどうかも判らんし、
それが十分安くなるのか?どれほど待つことになるのか?も不明ですしねw

箱はデカく分厚いですが開けてみると結構スカスカ
うまく詰めれば2/3くらいの厚みにできそうな…


これがその発光・音声ユニット(の箱)。わざわざ小箱に入れて収納されていました

まだ動作させてないので、どんな音が出るのかは知りませんw

バンダイ・1/700旧キット、野村トーイ・1/1200キット、との箱サイズの比較です
修復を開始したばかりの野村トーイ・1/1000キットは箱が無いのでハダカでw

店頭で見たときはなぜかそんなに大きく感じなかった箱サイズなのですが、
どうやらその縦横厚みの比率のせいで錯覚してたようです…
間違いなく歴代アンドロメダの中で最大ですね

船体サイズはバンダイの1/700旧キットよりもデカいです


同じ1/1000スケールの野村トーイ1/1000、ついでに1/1200との比較だとこんなに
『2199』で二回りほどもデカくなったヤマトよりも拡大率が大きく、2倍近いサイズになってます
なんせ、クチバシとメインエンジンノズルが付いてなくってこの大きさですからね



一緒に買ったのがコトブキヤの『ウエポンユニット31・アサルトライフル』
ダイガンの先っちょに付く、ランドライガーとランドクーガーのライフルの替わりです
サイズはやや大きいのですが、「まぁエエか♪」という事でw


『シン・ゴジラ』と、『ヤマト2202 第一章』の青円盤
この土日で観ようと思います



『新・仮面ライダーSpirits 15巻』
「ほとんど生身の人間」であるライダーマンが、よりにもよって大首領とタイマン勝負という、
ライダーマンって、なんだかメッチャ強いんじゃ?と錯覚してしまうステキな展開です
まぁ、少なくともメンタルの強さは歴代屈指だろうなぁ…



こんなところでしたw
さぁ、また節約生活しよう…
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

> 骸骨丸さん
なんか、アンドロメダはハナっから廉価版ありきで、今回のがスペシャル版な感じの気がします。
あくまでも「そんな気がする」だけですがw
なんせ定価が税込\12960という高額プラモですから、数はハケないでしょうしね~
あのどデカいフジミのホーク2号よりもお高いんですからね…
まぁ、ワタシみたいにマンマと釣られるお客さんが、バンダイを甘やかしてるのかもしれません
あんまり売れずにワゴンセールになるかもしれないし、少し様子見でもいいかもですね~

No title

アンドロメダ、発売してたんですね!
知らんかった~!
しかし、現行プラモで欲しいの デカ箱が多くて悩ましいです、どんどん部屋が狭くなります。
野村トーイの1/ 1200 いい物 お持ちですね! 私も組済み持ってるんですが 行方不明です~

No title

おはようございます、へてかるぴさん。

ガッツリと御買物された御様子(*´益`*)ニタァ
やはり目を引かれちゃう1/1000アンドロメダの存在と言う。
確かにギミック省略版の発売される保障はありませんよね~

記事を拝見していると私も欲しくなって来ました(笑)

No title

> トギエモンさん
たまたまですが、手元に何種もアンドロメダが有ったので並べてみました♪
超合金魂のは持ってないので並べられなかったし、旧メカコレのは棚の奥の方で手が届かなかったのでサボりましたけどねw

ゴジラ、早速ワタシも観ましたが、家のテレビ画面(42型)ではチョイと狭くて勿体なかったですね~
「こういう時」用に、家庭用プロジェクターでも買おうかしら

No title

> スチュピッド6さん
一応、24日が発売日だったようですよ?
(フライングで入手出来てる人も居るかもしれませんが)
フジミのウルトラホークといい、ワタシらが子供時分なら文房具店の棚の最上部に置かれてたようなサイズのものばかり出てくるのでもう大変ですね
今回も、買って帰ったのはイイものの、既に置き場所に頭を悩ませております(いや、作れよw)

No title

> ダ-ス★ケルさん
なんか、2202の関係者サイドからのいくつかのリーク情報が流れてて、
廉価版も最初から考えにはあって、今回のが場合によっては後々レア化するかもなんていう話ですが、
それ自体がステマかもしれないので鵜呑みにはw

なんせ、定価だと消費税だけで1000円近く取られる高額品だけに、
そんな飛ぶように売れたりはしないとは思うのですけどね~
まぁ、店頭に品が無くなってからプレ値出すよりは、正札で買う方がまだマシですしね
(とかいいながら、ほとんどポイントで買ってますけどw)

No title

こんにちは。(^-^)/アンドロメダ、カックイイですね~♪なかなか良さげなキットとお見受けしましたよ。

コトブキヤのライフルのウエポンユニットもどんな感じになるか、楽しみです。( ̄ー ̄)b


また、シン・ゴジラの感想も聞かせて下さいまし。(^_-)b

No title

> トムクル画伯さん
2202を映画館に観に行った時に完成見本が置いてあって、なかなかカッコよかったですよ~
まぁ何でもそうですが、ネット上では今回のデザインアレンジがお気に召さない方々も少なくはないみたいで、色々と不満点も挙げられてますが、
ワタシにはむしろ「推しポイント」くらいのお好みデザインなんですけどね~♪

ウエポンユニット、早速取り付けてみましたが、予想以上にデカ過ぎて馴染まないので、今チョイと悩み中です~

ゴジラは、さすがにもうネタバレも構わないのかなぁ…

No title

>新しい主力戦艦はヤマトよりも小さめになるとのことで、
>ちゃんとプラモが出てくれるなら買いやすそうです♪
HJ誌に商品画像が掲載されてましたよ。
確かに小さめでした。

>発光・音声ユニット
これって、メインのプラモよりもユニットの方が値段が高いんじゃないですかね?
部品代が6Kとかになってましたしw

No title

1号2号のような組織の裏切りものでありながら途中までV3の敵であったライダーマン

後半の話には欠かせない存在でしたね

No title

> メロウリンクさん
プラモの実寸で2199ヤマトよりも小さめなら、旧キットのヤマトと並べても比率的にイイ感じかもですね~♪

アンドロメダ、パーツ割りもあからさまに「アヤシイ」ですもんねw
ギミック無しバージョンの発売はかなり有りそうなんですが、
それがいつになるのか?いくらになるのか?がまだ読めないのはツラいですね~

No title

> ニホンセンさん
単純に「敵の敵は味方」では無い構造の作品だったという事なんですよね

劇中の描写がまた絶妙というか、
変身前は、
「風間よりも弱い」「戦闘員よりは強い」
変身後は、
「風間より強い」「V3より弱い」
という、安定の引き立て役ポジションw

No title

ライダーspirits、基本は限定版で購入してますが、通常版の表紙イラストもカッコ良くて悩ましいところです(>_<)
同じデザインにしてよ~(笑)

でも、最近は格闘メイン(ドラゴンボールみたい)の話が多く、着地点までどう持って行くのか、持っていけるのか、若干不安ではあります(面白いんですけどね~)。

No title

> ももおさん
逆に通常版で買ってますけど、特装版の表紙もテレビのワンシーンか特写スチールみたいで素敵ですよね~
バトルはまぁ、やらなきゃ先に進まないしなぁ…w
確かに連載初期と比べると、描写に凝りすぎてか?展開が遅くなってるのはありますね~
作者が生きてるうちに終わるのか?なんてよく言われる所以でしょうね~

No title

アンドロメダかこんなに!
野村さんのアンドロはあまり記憶が?古代と雪のレリーフがスイッチで波動砲が光ったのはバンダイですよね?それしか作った覚えがないです。こんなにあったなんて!どれも完成楽しみです。
今回の新しい愛の戦士がどんな物語になるか楽しみですね。

No title

> kamasaさん
『さらば』上映当時、実はアンドロメダのプラモはまず野村トーイのが出て、少し遅れてバンダイのメカコレや大サイズキットだったと思います
ワタシ自身、当時作ったのがこの1/1000キットと同じモノで、大きいアンドロメダはかなり後年になってからでしたね~
だって高くて買えなかったんだもん…
先ずはコイツもレストアを進めていきたいですね~

No title

『ヤマト2202 第一章』の青円盤、浦山!

こっちは、青が見れない円盤再生機・・・あ、その円盤再生機もテレビ録画機能が壊れたので、去年ヤフオクで処分したんだったww

そういえば、2199も2202もプラモは一個も自分では買ってないんですよねえ。

旧ヤマトは、毎日音楽聞いて毎日プラモ眺めても飽きないくらいに好きなんですけど、リメイクは映像は見るけど、プラモは・・・あ、三段空母とデストロイヤー艦とキスカだけは欲しいですなww

No title

> ダルク・ファクトさん
いっそ、5k程出してDVDの再生専用機でも…って、それなら安いHDDブルーレイ買うか…

>三段空母とデストロイヤー艦とキスカ
どれも出来良いですしね♪
キスカは、何故か艦橋がナスカと逆に左弦に付いてたと思いますが、改造という程難しくもなさそうですし
今度のゴーランド級が新規に出てくれたら、かなり欲しいですよワタシ♪

No title

カッコイイですよね~~~♪アンドロメダ!!! 私も飾っています~♪(^o^)

いずれは 1メートルを作りたいと思います。(笑)

No title

> ネビィラ 71さん
アンドロメダって、言わば「ライバルキャラ」であって「敵キャラ」ではないと思うのですが
今回の2202ではダークサイド寄りな雰囲気を出してて、なんだか勿体無い気がします
ホントにカッコ良い宇宙戦艦なんですけどね~
この後のストーリーで頼もしい味方になってくれたらいいのですが♪

メートル級アンドロメダ、完成したらド迫力でしょうね‼
応接間に飾れる逸品になりそう~

コメントバックアップ

閉じる コメント(28)

spirits、皆さんの記事で取り上げられてて、十数年ぶりにキョーミが湧いてます。
てか、表紙がズルイよなあ…(笑)😁削除

2017/3/25(土) 午後 5:22[ ごんちゃっく ]返信する

> ごんちゃっくさん
ガキんちょ時代は口は見えてるわ弱いわストレートな正義の味方では無いわと好きではなかったライダーマンを、
今こんなに好きなのは、ライスピのせいと言って良いですね♪

マガジンZ(2001年1月号)から数えるとまる11年以上の連載もいよいよ終盤にかかってきたのでしょうか?削除

2017/3/25(土) 午後 9:00[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

ポイント大放出だったんですね。
シンゴジラそういえばもう円盤発売だったんですね。
買わなきゃなぁと思いつつうちのプレイヤーが調子悪くてBDを再生してくれないので、どうしたものか、悩み中です削除

2017/3/25(土) 午後 9:14[ たけお ]返信する

ライダーマンは確かに当時?なんか中途半端なライダーだなぁと思ったんですが、、ヲッサンになった今、逆に良い味出してるよーな?
とか感じます。

アンドロ梅田は設定サイズが変わったのでしょうか??
それにしても野村トーイ製とはレアなモノをお持ちですね削除

2017/3/25(土) 午後 9:54[ 真・真キム ]返信する

> たけおさん
通常のTポイントって有効期限て特にないんですけど、
なんかのキャンペーンとかでドカっと付与される「期間限定のTポイント」って、
ポイント数は大きいけど意外と足が速いので、うっかりしてると数千ポイントとか捨てちゃってることが有るんですよね~
今回もたまたま気づいたら今月末が期限のが結構貯まってて、それで円盤買っちゃいました~
まぁヤマトはどうせ買うつもりだったし、ゴジラも「一応買っとくかな~?どうしよっかな~?」でしたので…
ケチって、ブルーレイでは一番安い2枚組にしたんですけどどうせなら1円高い3枚組の方が特典ディスクが面白そうでちょっと残念ですw削除

2017/3/25(土) 午後 10:09[ へてかるぴ ]返信する

> 真・真キムさん
多少大人になってから、やっと良さがわかるタイプのキャラなんですかね?ライダーマンって
ただ、最近の強化服装着&アイテム機能で戦うタイプのライダーの元祖でもあるんですよね~
そういう意味では時代を40年ほど先取りしてたのかも?なんて♪

アンドロメダ、昔は設定寸法にも例によって幅が有りましたが、実はヤマトよりもクチバシ部分程度長いだけで意外にもメチャクチャ大きくありません
今回のはヤマトよりも3割ほどデカくなってますのでボリューム差はダンチになってます
この調子で2202系の新メカが軒並みデカくなったらプラモ展開大変やな~と思っていたのですが、「守秘義務」という概念を知らないらしい副監督・小林誠のリークによれば新しい主力戦艦はヤマトよりも小さめになるとのことで、ちゃんとプラモが出てくれるなら買いやすそうです♪削除

2017/3/25(土) 午後 10:26[ へてかるぴ ]返信する

アンドロメダ欲しいんですけど、高いよw
廉価版のアナウンスはまだ無いですけど、ムムムw
いいや。
旧キットで我慢しますw

ライダーマンはもう少し狂気を出してくれた方が自分好きなんですけどねw
あ、コミックの話です。削除

2017/3/25(土) 午後 10:50[ 骸骨丸 ]返信する

アンドロメダ比較良いですね。こうしたのは大好きです。
また、ゴジラ購入されましたか!私も購入しましたよ。

ブルーレイ2枚組を買いましたが、オーディオコメンタリーが無かったのが残ではあるんですが、ようやく劇場の際は聞き取りにくかったデモのシーンにおける「ゴジラを倒せ」を聞くことが出来ましたよ。削除

2017/3/25(土) 午後 11:23トギエモン返信する

> 骸骨丸さん
なんか、アンドロメダはハナっから廉価版ありきで、今回のがスペシャル版な感じの気がします。
あくまでも「そんな気がする」だけですがw
なんせ定価が税込\12960という高額プラモですから、数はハケないでしょうしね~
あのどデカいフジミのホーク2号よりもお高いんですからね…
まぁ、ワタシみたいにマンマと釣られるお客さんが、バンダイを甘やかしてるのかもしれません
あんまり売れずにワゴンセールになるかもしれないし、少し様子見でもいいかもですね~削除

2017/3/25(土) 午後 11:29[ へてかるぴ ]返信する

アンドロメダ、発売してたんですね!
知らんかった~!
しかし、現行プラモで欲しいの デカ箱が多くて悩ましいです、どんどん部屋が狭くなります。
野村トーイの1/ 1200 いい物 お持ちですね! 私も組済み持ってるんですが 行方不明です~削除

2017/3/26(日) 午前 0:29[ スチュピッド6 ]返信する

顔アイコン

おはようございます、へてかるぴさん。

ガッツリと御買物された御様子(*´益`*)ニタァ
やはり目を引かれちゃう1/1000アンドロメダの存在と言う。
確かにギミック省略版の発売される保障はありませんよね~

記事を拝見していると私も欲しくなって来ました(笑)削除

2017/3/26(日) 午前 9:01ダ-ス★ケル返信する

> トギエモンさん
たまたまですが、手元に何種もアンドロメダが有ったので並べてみました♪
超合金魂のは持ってないので並べられなかったし、旧メカコレのは棚の奥の方で手が届かなかったのでサボりましたけどねw

ゴジラ、早速ワタシも観ましたが、家のテレビ画面(42型)ではチョイと狭くて勿体なかったですね~
「こういう時」用に、家庭用プロジェクターでも買おうかしら削除

2017/3/26(日) 午前 9:32[ へてかるぴ ]返信する

> スチュピッド6さん
一応、24日が発売日だったようですよ?
(フライングで入手出来てる人も居るかもしれませんが)
フジミのウルトラホークといい、ワタシらが子供時分なら文房具店の棚の最上部に置かれてたようなサイズのものばかり出てくるのでもう大変ですね
今回も、買って帰ったのはイイものの、既に置き場所に頭を悩ませております(いや、作れよw)削除

2017/3/26(日) 午前 9:37[ へてかるぴ ]返信する

> ダ-ス★ケルさん
なんか、2202の関係者サイドからのいくつかのリーク情報が流れてて、
廉価版も最初から考えにはあって、今回のが場合によっては後々レア化するかもなんていう話ですが、
それ自体がステマかもしれないので鵜呑みにはw

なんせ、定価だと消費税だけで1000円近く取られる高額品だけに、
そんな飛ぶように売れたりはしないとは思うのですけどね~
まぁ、店頭に品が無くなってからプレ値出すよりは、正札で買う方がまだマシですしね
(とかいいながら、ほとんどポイントで買ってますけどw)削除

2017/3/26(日) 午前 9:44[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

こんにちは。(^-^)/アンドロメダ、カックイイですね~♪なかなか良さげなキットとお見受けしましたよ。

コトブキヤのライフルのウエポンユニットもどんな感じになるか、楽しみです。( ̄ー ̄)b


また、シン・ゴジラの感想も聞かせて下さいまし。(^_-)b削除

2017/3/26(日) 午後 3:39[ トムクル画伯 ]返信する

> トムクル画伯さん
2202を映画館に観に行った時に完成見本が置いてあって、なかなかカッコよかったですよ~
まぁ何でもそうですが、ネット上では今回のデザインアレンジがお気に召さない方々も少なくはないみたいで、色々と不満点も挙げられてますが、
ワタシにはむしろ「推しポイント」くらいのお好みデザインなんですけどね~♪

ウエポンユニット、早速取り付けてみましたが、予想以上にデカ過ぎて馴染まないので、今チョイと悩み中です~

ゴジラは、さすがにもうネタバレも構わないのかなぁ…削除

2017/3/26(日) 午後 4:47[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

>新しい主力戦艦はヤマトよりも小さめになるとのことで、
>ちゃんとプラモが出てくれるなら買いやすそうです♪
HJ誌に商品画像が掲載されてましたよ。
確かに小さめでした。

>発光・音声ユニット
これって、メインのプラモよりもユニットの方が値段が高いんじゃないですかね?
部品代が6Kとかになってましたしw削除

2017/3/26(日) 午後 8:12[ メロウリンク ]返信する

1号2号のような組織の裏切りものでありながら途中までV3の敵であったライダーマン

後半の話には欠かせない存在でしたね削除

2017/3/26(日) 午後 8:51[ ニホンセン ]返信する

> メロウリンクさん
プラモの実寸で2199ヤマトよりも小さめなら、旧キットのヤマトと並べても比率的にイイ感じかもですね~♪

アンドロメダ、パーツ割りもあからさまに「アヤシイ」ですもんねw
ギミック無しバージョンの発売はかなり有りそうなんですが、
それがいつになるのか?いくらになるのか?がまだ読めないのはツラいですね~削除

2017/3/26(日) 午後 11:49[ へてかるぴ ]返信する

> ニホンセンさん
単純に「敵の敵は味方」では無い構造の作品だったという事なんですよね

劇中の描写がまた絶妙というか、
変身前は、
「風間よりも弱い」「戦闘員よりは強い」
変身後は、
「風間より強い」「V3より弱い」
という、安定の引き立て役ポジションw削除

2017/3/26(日) 午後 11:56[ へてかるぴ ]返信する

ライダーspirits、基本は限定版で購入してますが、通常版の表紙イラストもカッコ良くて悩ましいところです(>_<)
同じデザインにしてよ~(笑)

でも、最近は格闘メイン(ドラゴンボールみたい)の話が多く、着地点までどう持って行くのか、持っていけるのか、若干不安ではあります(面白いんですけどね~)。削除

2017/3/27(月) 午前 2:21ももお返信する

> ももおさん
逆に通常版で買ってますけど、特装版の表紙もテレビのワンシーンか特写スチールみたいで素敵ですよね~
バトルはまぁ、やらなきゃ先に進まないしなぁ…w
確かに連載初期と比べると、描写に凝りすぎてか?展開が遅くなってるのはありますね~
作者が生きてるうちに終わるのか?なんてよく言われる所以でしょうね~削除

2017/3/27(月) 午前 5:59[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

アンドロメダかこんなに!
野村さんのアンドロはあまり記憶が?古代と雪のレリーフがスイッチで波動砲が光ったのはバンダイですよね?それしか作った覚えがないです。こんなにあったなんて!どれも完成楽しみです。
今回の新しい愛の戦士がどんな物語になるか楽しみですね。削除

2017/3/27(月) 午後 0:29[ kamasa ]返信する

> kamasaさん
『さらば』上映当時、実はアンドロメダのプラモはまず野村トーイのが出て、少し遅れてバンダイのメカコレや大サイズキットだったと思います
ワタシ自身、当時作ったのがこの1/1000キットと同じモノで、大きいアンドロメダはかなり後年になってからでしたね~
だって高くて買えなかったんだもん…
先ずはコイツもレストアを進めていきたいですね~削除

2017/3/27(月) 午後 6:16[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

『ヤマト2202 第一章』の青円盤、浦山!

こっちは、青が見れない円盤再生機・・・あ、その円盤再生機もテレビ録画機能が壊れたので、去年ヤフオクで処分したんだったww

そういえば、2199も2202もプラモは一個も自分では買ってないんですよねえ。

旧ヤマトは、毎日音楽聞いて毎日プラモ眺めても飽きないくらいに好きなんですけど、リメイクは映像は見るけど、プラモは・・・あ、三段空母とデストロイヤー艦とキスカだけは欲しいですなww削除

2017/3/28(火) 午後 0:42[ ダルク・ファクト ]返信する

> ダルク・ファクトさん
いっそ、5k程出してDVDの再生専用機でも…って、それなら安いHDDブルーレイ買うか…

>三段空母とデストロイヤー艦とキスカ
どれも出来良いですしね♪
キスカは、何故か艦橋がナスカと逆に左弦に付いてたと思いますが、改造という程難しくもなさそうですし
今度のゴーランド級が新規に出てくれたら、かなり欲しいですよワタシ♪削除

2017/3/28(火) 午後 6:49[ へてかるぴ ]返信する

カッコイイですよね~~~♪アンドロメダ!!! 私も飾っています~♪(^o^)

いずれは 1メートルを作りたいと思います。(笑)削除

2017/4/3(月) 午後 10:20[ ネビィラ 71 ]返信する

> ネビィラ 71さん
アンドロメダって、言わば「ライバルキャラ」であって「敵キャラ」ではないと思うのですが
今回の2202ではダークサイド寄りな雰囲気を出してて、なんだか勿体無い気がします
ホントにカッコ良い宇宙戦艦なんですけどね~
この後のストーリーで頼もしい味方になってくれたらいいのですが♪

メートル級アンドロメダ、完成したらド迫力でしょうね‼
応接間に飾れる逸品になりそう~削除

2017/4/3(月) 午後 11:30[ へてかるぴ ]返信する

プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR