fc2ブログ

旧バンダイ 仮面ライダー サイクロン号レストア計画(その4)

フレーム加工の仕上げです

エンジンユニットですが、
斜めにならないようにもうけられている各所の出っ張りと、フレーム自体形状のせいで
やはりフレームに組みつけてからでないと仕上げ加工できません
なので、エンジンのフィンの接着線消しはなかなか不自由です




フレームに邪魔されつつ、空冷フィン部分の接着線を加工してゆきます



作業そのものはごくごくオーソドックスに、各種やすりやナイフ、ペーパーを駆使して
アッチやらコッチやら、加工対象の面ににアクセスできるわずかな角度を探しつつ進めます…


なんとかエンジンの加工ができました
あとは軽くサフ吹いて磨き、細かい傷を消してからチョイチョイっと塗装したらフレームはOKです

次はフロントフォークの整形です
一本の棒ではなく、メッキ加工された部品2個を貼り合わせて丸棒状態にしますので、
メッキはがしと接着面の整形を。

サイドマシンの物とほとんど同形ですが、サイドマシンのには有ったカウル取付用ピン穴がありません
丸いのは、単に押し出しピンの形です
この後シルバー塗装後にホイル処理とダンパー部分の塗装をします


現状の中身部品一式

フレームとエンジン、フロントフォーク、スプロケット
スプロケは古いセメダインを除去して磨いただけですが


写っていませんが、リアのダンパーが片方しか残ってなかったので、これから複製しなければなりません
今週中にはフレームを完成させたいなぁ

ちなみに、カウルはただいま下地塗装中です~
ある程度進んだら進捗報告予定です
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

フレームに固定して接着してからの継ぎ目消しとか、凄まじく面倒くさそうですね(汗

毎回細かく作業手順を紹介されてるから、前回のサイドマシンもですが、まとめてみたらビンテージプラモのジャンクからのレストアの教科書になりそうです。

No title

>アイラさん
毎回細かく報告してるのは、記事の水ま…ゲフンゲフンいや何でも
それはそうとして、
サイドマシンとサイクロンを連続して作るという贅沢をしている訳ですが
部品単位で「あぁ、ココを金型追加工したんだな」というのがよく解って
ソコもまた面白いですね
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR