2017/6/30(の二日遅れw) アイラさんよりいただき物有り♪
この土日は、親戚の法事やらなんやらと色々とご多忙でしてね。
実は、金曜日にアイラさんより色々お送りいただいていたのです

中身はやはり、ミッチリ詰まったプラモ&食玩と、銘菓・『なごや嬢』
いつもこのお菓子いただくのですが、我が家の女性チームには大人気なのですが、
先日のホビーショーで「近くの販売ショップが閉まるので入手が手間になる」と聞いてたので
いっそ通販で買おうかな?などと思ってたくらいでした。アイラさんありがとうございます♪
プラモ達はこんな面子でした
銀河鉄道222号「ビオナス2号」6両編成のデカい方です
昔、作った事あるかも?ちょっと新幹線ぽいデザインで結構好きでした
なんでか手元にジャンクが残ってないので、何かにパーツ流用しちゃったのかもしれません
オーラシップ・ゼラーナ
当時はABばっかりで、これ買ったこと無かったなぁ…
ひょっとして初入手かも?なんてこったw
スティックファスの、なんか悪モンっぽいヤツ
実は守備範囲外なので、コレの有難みがよくわかりませんが、(スミマセンw)
以前リサイクルショップで見かけた違うスティックファスよりは、かなり箱がデッカイ気がしますよ?
武神換装ジーガイン・No.1~4セット
モジバケル系の合体ロボですね
シンケンジャーの折神とも似たアイデアですが、合体してもSD的体形なので、印象はグランゾートみたいな感じ
食玩ですよね?まずは可食部分の攻略からですな♪
懐かしの『中華キャノン』
言わずと知れたネットランナー誌の付録ですが、これの為に何冊か買ったなぁ
とは言え、よくできたキットですよね~
手持ちの予備がなくなってたので、かなり有りがたいです
で、今回の我が家的ヒットがコレ♪
実は、金曜日にアイラさんより色々お送りいただいていたのです


遅くなっちゃいましたが、やっとご開陳~♪
中身はやはり、ミッチリ詰まったプラモ&食玩と、銘菓・『なごや嬢』
いつもこのお菓子いただくのですが、我が家の女性チームには大人気なのですが、
先日のホビーショーで「近くの販売ショップが閉まるので入手が手間になる」と聞いてたので
いっそ通販で買おうかな?などと思ってたくらいでした。アイラさんありがとうございます♪
プラモ達はこんな面子でした
銀河鉄道222号「ビオナス2号」6両編成のデカい方です
昔、作った事あるかも?ちょっと新幹線ぽいデザインで結構好きでした
なんでか手元にジャンクが残ってないので、何かにパーツ流用しちゃったのかもしれません
オーラシップ・ゼラーナ
当時はABばっかりで、これ買ったこと無かったなぁ…
ひょっとして初入手かも?なんてこったw
スティックファスの、なんか悪モンっぽいヤツ
実は守備範囲外なので、コレの有難みがよくわかりませんが、(スミマセンw)
以前リサイクルショップで見かけた違うスティックファスよりは、かなり箱がデッカイ気がしますよ?
武神換装ジーガイン・No.1~4セット
モジバケル系の合体ロボですね
シンケンジャーの折神とも似たアイデアですが、合体してもSD的体形なので、印象はグランゾートみたいな感じ
食玩ですよね?まずは可食部分の攻略からですな♪
懐かしの『中華キャノン』
言わずと知れたネットランナー誌の付録ですが、これの為に何冊か買ったなぁ
とは言え、よくできたキットですよね~
手持ちの予備がなくなってたので、かなり有りがたいです
で、今回の我が家的ヒットがコレ♪
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
なごや嬢、居住市内に2店舗あった直営店がどちらも年内撤退で、最寄店舗は5月末で閉店してしまったんで、今後入手難しいかな?と思ってたんですが、一昨年改装オープンしたJAの産直市場内の小さい販売コーナーが拡充されて、そこに置かれる事になったので(店舗閉店前に顔なじみの店長氏になごや嬢を是非!って頼んだのが効いたかもw)とりあえず今後もお土産として活用できそうです。
スティックファスはもともとシンガポールかどこかのオリジナル可動フィギュアキットだったかで、あちらでは人気あるらしいんだけど日本だとトイザらス専売だったか何かで、ずいぶん割高で売りそこなった感じなんですよねw
最近は中古でしか見ないですが、新品実売価格が高かったけどそれ準拠の中古価格じゃ当然売れないんで、ちらほらたたき売りになってますw
まぁ手慰みか関節流用の芯にでもしてもらえればw
スティックファスはもともとシンガポールかどこかのオリジナル可動フィギュアキットだったかで、あちらでは人気あるらしいんだけど日本だとトイザらス専売だったか何かで、ずいぶん割高で売りそこなった感じなんですよねw
最近は中古でしか見ないですが、新品実売価格が高かったけどそれ準拠の中古価格じゃ当然売れないんで、ちらほらたたき売りになってますw
まぁ手慰みか関節流用の芯にでもしてもらえればw
No title
毎度です~♪(^○^)/ブロ友さんからのギフト。嬉しいですね~♪
中華キャノン?始めてみました。
興味深いキットに美味しそうなお菓子。
いいですね~♪o(^o^)o
中華キャノン?始めてみました。
興味深いキットに美味しそうなお菓子。
いいですね~♪o(^o^)o
No title
ビオナス!
裏山キットですね~w
再販されたと思ったんですけど、後回しにしてたら買いそびれましたねw
↑多分、作んないですけどね_:(´ཀ`」 ∠):
裏山キットですね~w
再販されたと思ったんですけど、後回しにしてたら買いそびれましたねw
↑多分、作んないですけどね_:(´ཀ`」 ∠):
No title
中華キャノンってヒワイで笑えますね~~♪(^o^)
初めて見ましたけど中国が作る ポンコツロボットって設定でしょうかね~~?
初めて見ましたけど中国が作る ポンコツロボットって設定でしょうかね~~?
No title
お~
ビオナス号て初めて見ました
是非、完成作品を拝ませて下さいませ。
ジーガインは作りましたが
アニマル形態?以外はまあまあなんぢゃないかと。
中華キャノン裏山~
実は一個も持ってないという。
ビオナス号て初めて見ました
是非、完成作品を拝ませて下さいませ。
ジーガインは作りましたが
アニマル形態?以外はまあまあなんぢゃないかと。
中華キャノン裏山~
実は一個も持ってないという。
No title
> アイラさん
毎度、良いモノを色々ありがとうございます♪
ホント見事にダブり無しで、しかもウチの女性チームにまでウケる品チョイスはもう神懸かり的です♪
「お返しに出来る物」(@場所を取らない)を探すのは苦労しますけど
用意しときますね~
毎度、良いモノを色々ありがとうございます♪
ホント見事にダブり無しで、しかもウチの女性チームにまでウケる品チョイスはもう神懸かり的です♪
「お返しに出来る物」(@場所を取らない)を探すのは苦労しますけど
用意しときますね~
No title
> トムクル画伯さん
アイラさんからは、「頼みモノにプラスして」も含めれば、もうそれこそ「何度も色々」いただいちゃってて、有難いったら無いです
お菓子も美味しいし、まぁハズレが入ってたためしが無いほど読みも鋭いし、
中華キャノンは、もし興味があるなら一度検索してもらえば作例やらなんやらたくさん見つかると思います
雑誌付録なんですが、よくできたロボプラモですよ~♪
アイラさんからは、「頼みモノにプラスして」も含めれば、もうそれこそ「何度も色々」いただいちゃってて、有難いったら無いです
お菓子も美味しいし、まぁハズレが入ってたためしが無いほど読みも鋭いし、
中華キャノンは、もし興味があるなら一度検索してもらえば作例やらなんやらたくさん見つかると思います
雑誌付録なんですが、よくできたロボプラモですよ~♪
No title
> 骸骨丸さん
しかもこのビオナス、どうやら当時モノっぽいですよ
当時、このシリーズが111~999までコンプ発売されてたら良かったんですが、半分も出なかったのは残念でした…
今からでも作りたいほどなんですけどね~
しかもこのビオナス、どうやら当時モノっぽいですよ
当時、このシリーズが111~999までコンプ発売されてたら良かったんですが、半分も出なかったのは残念でした…
今からでも作りたいほどなんですけどね~
No title
> ネビィラ 71さん
10年以上前になると思いますが、『先行者』という中華ロボの話題を耳にした事は無いですか?
ホンダのアシモとかに対抗して、中華サンが「ウチにも二足歩行ロボは有るアル‼」と公開した、クッソいかす実在メカですw
たぶん今でもユーチューブとかで歩行動画は見られるかと
(是非牛乳を口一杯含んでご覧くださいw)
中華キャノンは「著作権に配慮」したのか?ミサイルギミックなど一部デザイン変更して独自メカとして販売された唯一の立体物なのです♪
10年以上前になると思いますが、『先行者』という中華ロボの話題を耳にした事は無いですか?
ホンダのアシモとかに対抗して、中華サンが「ウチにも二足歩行ロボは有るアル‼」と公開した、クッソいかす実在メカですw
たぶん今でもユーチューブとかで歩行動画は見られるかと
(是非牛乳を口一杯含んでご覧くださいw)
中華キャノンは「著作権に配慮」したのか?ミサイルギミックなど一部デザイン変更して独自メカとして販売された唯一の立体物なのです♪
No title
> 真・真キムさん
222は、スリーナインシリーズの中でもプラモ化されるほどにはカッコ良いですもんね♪
666(マゼラン6号)なんて、ディーゼル機関車をそっと置いとくだけで済みそうなのにw
既発売の一式揃ったらまとめて作って見ましょうかね?
展示会なんかでは結構映えるかも?
ジーガインが半月早く来ていたら、作っちゃおーぜ‼ネタにドンピシャandだだ被りでそれはそれで面白かったかもしれませんね~♪
中華キャノンは流石に近頃見かける頻度は減りましたけど、値段そのものは高騰してないので案外ゲットできるかも?ですよ
222は、スリーナインシリーズの中でもプラモ化されるほどにはカッコ良いですもんね♪
666(マゼラン6号)なんて、ディーゼル機関車をそっと置いとくだけで済みそうなのにw
既発売の一式揃ったらまとめて作って見ましょうかね?
展示会なんかでは結構映えるかも?
ジーガインが半月早く来ていたら、作っちゃおーぜ‼ネタにドンピシャandだだ被りでそれはそれで面白かったかもしれませんね~♪
中華キャノンは流石に近頃見かける頻度は減りましたけど、値段そのものは高騰してないので案外ゲットできるかも?ですよ
No title
ビオナスは、先頭車両だけ分離して戦隊モノの二号ロボとかになりそうな・・・・w
中華キャノンは、雑誌の付録ながら、全身可動するなかなか良いキットですよね。
細身なのにポリキャップも内蔵で、関節の渋みもちょうどいい感じだし、「アオシマらしからぬ」出来で好きなキットです。
中華キャノンは、雑誌の付録ながら、全身可動するなかなか良いキットですよね。
細身なのにポリキャップも内蔵で、関節の渋みもちょうどいい感じだし、「アオシマらしからぬ」出来で好きなキットです。
No title
> たけおさん
或いは、手足を出してヒカリアン的なナニモノカに変化するってのもw
中華キャノンの関節設計は、かなりの達人の仕事では無いか?と思います♪
一般販売されてたら…流石に売れないかな~
或いは、手足を出してヒカリアン的なナニモノカに変化するってのもw
中華キャノンの関節設計は、かなりの達人の仕事では無いか?と思います♪
一般販売されてたら…流石に売れないかな~
No title
また上手い位置にキャノンが覗いてますねぇ(笑)
親戚のお兄ちゃんが(多分)このシリーズの999と777を持ってて、羨ましかったです~(^o^)
親戚のお兄ちゃんが(多分)このシリーズの999と777を持ってて、羨ましかったです~(^o^)
No title
> ももおさん
もうね、箱を開ききらないうちから例のキャノンが目に飛び込んできましたよw
きっと、意図的な配置だと思います
そういえば、当時777も作りましたよ♪
999とは対極の、いかにもSFっぽいデザインの車両でしたね~♪
逆に、999はイメージモデルしか持ってませんでした…
単に、売り切れてて買えなかっただけなんですけどねw
スケールモデルのC62とかもその気になれば選択できたし、割と『999名義』には拘ってなかったんだと思います
もうね、箱を開ききらないうちから例のキャノンが目に飛び込んできましたよw
きっと、意図的な配置だと思います
そういえば、当時777も作りましたよ♪
999とは対極の、いかにもSFっぽいデザインの車両でしたね~♪
逆に、999はイメージモデルしか持ってませんでした…
単に、売り切れてて買えなかっただけなんですけどねw
スケールモデルのC62とかもその気になれば選択できたし、割と『999名義』には拘ってなかったんだと思います