fc2ブログ

1/1 TACガン(その7:最終段階手前と次作品予定)

ブルー系色部分の塗装も済み、金属パーツでのネジ表現もマスキングも済ませて、
あとは銀色部分の最終塗装とセフティボタン周りの挿し色程度まで来ましたよ


ついでに、ここ数日の間に買った物たちも♪

とうとう『こすって銀SUN』を買ってしまいましたよ



この、ハンマー部分に使ってみようと思います
現状、傷チェックしやすいようにシルバー塗装の状態ですが、
黒下地じゃなくこの上から銀SUN処理をしても、ちゃんと効果が出てくれるでしょうか…

今夜はあいにく天気が悪いので、念のため日曜日まで待ってから銀色部分の塗装を済ませ、
セフティボタン周りに若干の挿し色を入れていよいよ完成です♪

あと、コチラもついでにw
ドリヤス工場:著
『定番すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。』と、続刊の
『有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。』の2冊

昔はそれなりによく本を読んでいた少年だったのですが、
それでもココに収録されている作品の全部を読んでたわけでもなく、「作品の下見」としてイイかなとw
つい先日、3巻目の
『必修すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。』

も、発売されたところなのですが、行きつけの書店ではなんかどこも品切れ中…
入荷数も多くなかったんでしょうが、それなりに売れているようです


更についでに「今時プラモ作っちゃお~ゼ!!」向けのネタはこちら♪

コトブキヤ『フレームアームズガール・アーキテクト』


今度はどんなキャラにしてやろうか…(実はもう決めてるんですけどねw)

武装どころか装甲パーツすらなかったイノセンティアと違い、ビックリするほどパーツが多いです


まぁ…ゴールは決めてあるし、今回は割とサクサク進むでしょう♪(ホンマか?)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

『こすって銀SUN』効果が楽しみです。

No title

自分も銀さんって使った事ないんですよね~。
↑こう書くとどこぞの漫画みたいですけどw
気になります。

つーか、漫画の方も気になってましたw
やっぱ、絵柄は水木しげるっぽいんですか?
チョット欲しいですw

No title

>行きつけの書店ではなんかどこも品切れ中…
これはweb上で連載してたような・・・
カフカ「変身」森鴎外「舞姫」は読みましたが、どう見ても「マジメな水木しげるのマンガ」にしか見えませんでした(笑

というか、欲しい本は本屋に無いなぁ。。。

No title

こすって銀SUNは、ネビィラ 71さんのところで見る限り
ピカピカになっていましたね。

かっこよく仕上がるまで後少し、がんばってください。

No title

こすって銀さん
その昔は量販店?だったかでも店頭で見たような?
今はやはり通販ですかね?

蒼いグレー?とのコントラストやら
仕上げに期待してます

今度のFAGネタは何でしょーか?
こちらも楽しみにしてます

No title

> モン太郎さん
おはようございます
以前よりず~~~っと、一度使ってみたいと思いつつ…今回やっと購入しましたよ銀SUN♪
銃なので擦れるところも多いですが、ハンマーは比較的触らない部分ですし、プロップもココだけなぜかツヤが良い部品なので初挑戦に向いてるかな?と

No title

> 骸骨丸さん
ずっと気になりつつも、「下地処理を余程丁寧にせねば…」なんて、少し腰が引けてたのですが、ついに決心して導入です
この部分程度なら、万が一失敗してもやり直しも容易いですしね~

漫画の方は、もう水木先生が憑依してるかの如くの、まんまの絵柄ですよ
著者の「ドリヤス工場」さんについては、以前メロウリンクさんの記事で知って、それ以降数作の本も持ってますが、ストーリーは確かにオリジナルなのに絵柄や効果音やらがこうなので、なんとも独特の面白さが有りますね♪
今作については、元作品をあの絵柄で忠実に再現してるのでストーリー的にはオリジナリティは極力抑えてる感じです

No title

マンガ、以前ネットで読んでました。
やはりというべきか、元を知ってる作品の方が断然面白い(笑)

※銀さん効果!これは楽しみです❕☺

No title

> メロウリンクさん
まぁAmazonやらで買えば済むことなんですけどね…やっぱり実書店で買いたくなるのですw
行きつけをもう数店まわって見つからなければ通販ですね~
Web連載も結構長く続いていますね~
ある大規模研究によると、ドラマやアニメ、連載作品などはまとめ読みよりも毎回待ってて一回分ずつ追いかける方が面白く感じるそうです
なので、ワタシもこの本はイッキ読みせず、一日に一話に我慢して読んでますw

No title

> ひこにゃんさん
ありがとうございます!!もうひと頑張りなので少々お待ちを♪
銀SUNについては、下地の色がつやつやな黒が一番よいと聞いてるのですが今はシルバー…ただ、ツヤツヤになってるのは確認できてるので何とかなるかな?という横着思考なのでありますw
仕上がりが不満足だったりしたら黒で下地を作り直すことになるでしょうが…ウン!きっと大丈夫♪

No title

> 真・真キムさん
銀SUN、今回は通勤帰りのヨドバシで買いましたよ~♪
以前はジョーシンにも置いてたのですが、今回は見つかりませんでした
単に欠品だっただけかもしれませんが…タミヤのポリパテすら半年ほど欠品したまんまだったしなぁ

タックガンのツートンカラーって、今回の一連の作業を始めるまでは意識になくってシルバー一色のイメージだったんですが、
今更動画を確認しても手持ちの資料見ても確かに「グレーとシルバーの2色」なんですね…
イヤ~記憶っていい加減なモンだなあw

No title

> ごんちゃっくさん
既に文章で読んで作り上げてたイメージと、この「水木しげる画風」のすり合わせが脳内で行われていくのが楽しいですよね♪
そもそも読む気にならなかった作品や触れる機会が無かった作品も、
「一度読んでみようかな?」と思わせてくれたのはありがたいです

銀SUN、ちゃんとツヤツヤになってくれるかな…ハードルは低め設定でお願いしますね

No title

このままでも充分輝きますが、私の銀さん 師匠であるソリッドさんによるとベース色はガンメタがより良いそうです。

銀さんを付けて擦り、また擦り!新品の脱脂綿で空拭きして擦り!を繰り返して下さいませ。 私の 銀ギラのタックガンは1時間以上擦りましたよ。

No title

こんにちは。(^○^)/毎度お世話になります。

TACガンいよいよな感じですね~♪(°∀°)b

No title

「こすって銀SUN」、小林製薬のネーミングセンスに似たものを感じますね~(笑)

完成まであと少し!
これで超獣が現れても一安心だ!(無理)

No title

> ネビィラ 71さん
なるほど~
確かに、ベースの色が暗い方が良く輝きそうに思いますし、ガンメタもメタリック色だからキズチェックもしやすいし、流石はソリッド師匠ですね♪

取りあえず今回は「塗り重ねでミスる恐怖感」に負けて、まずはこのシルバーの上からスリスリしようと思いますが、ふと気づいたらガンメタの塗料を買いに走ってるかもしれませんテヘペロ

とにかくモタモタしてきましたが、この三連休中に何とか完成に持って行きたいものです~

No title

> トムクル画伯さん
手早く、要らん工作などせずに素直に仕上げてれば、こんなに時間が掛かることは…
マスキングをはがす時が今から怖いですが、とにかくもう少しです~

これで、来月アタマの大阪モデフェスでの展示には間に合いそうです

No title

> ももおさん
今塗ってる層が乾けばいよいよ細部修正のみになるので、とりあえずあと1時間もすれば、パッと見小道具レベルにはなる見込みです♪
そうなってしまえば、家の上空の空がひび割れてももう安心、亡国の弾道弾…はタマが届かないかw

ネーミングセンスは確かに小林製薬系ですねw
解り易くてイイ商品名です

No title

またまた楽しい改造の始まりですね!?

今回はどうなるのか楽しみです(^^)

No title

> 999さん
何に「寄せる」かは決めてるんですが、どの程度いじくるか?は現物合わせの出たとこ勝負ですので、
ワタシ自身、最後はどうなるのか?を他人事のように楽しみにしてます
出来るだけ、チマっとイジって大きな効果♪を出したいものです~
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR