fc2ブログ

1/1 TACガン(その8:完成♪)

ネビィラ71さん原型・1/1タックガンです~
一応、これで完成って事にしたいと思います♪


表側~♪


裏側~♪


追加したギミックその1:トリガーの可動化


追加したギミックその2:セフティボタンの可動化
一応、金色ボタンを押してセフティロック、赤色ボタンを押してセフティ解除のイメージです




他の手持ちガンモデルとのサイズ対比はこんな感じになります

CZ75 1stモデル(旧MGC製)と
標準的軍用拳銃サイズとの比較だとコレくらいって事ですね
タックガンは拳銃としては大型と言えますが、実際のグリップ感は非常に良く、とても構えやすいです


科特隊のスーパーガン(バンダイ製)と
こうして見ると、銃身の伸びた状態のスーパーガンは意外に大きいんですね
ただ、「グリップ感?なにそれ美味しいの?」レベルの持ち難さです


ふと思いついたんですが、ちょっとアダプタパーツでも作ってやればこんなこともできそうな
タックガン一挺で、ゼットンでもボコれる可能性が出てきましたw


その他の手持ちガンモデルたちと記念撮影
なんか、水鉄砲を大急ぎでリペイントしたくなっちゃったw


その水鉄砲ブラスター用のスタンドですが、タックガンでも結構イイ感じに置けました
11月アタマの大阪モデフェスには、こうやって展示しようかな♪


要らぬ手間をかけすぎて随分時間が掛かってしまいましたが、一応これで完成です
…が。

実を言うと薄青色塗装の部分は、下地としてかなり厚めにシルバーを吹いてあり、
細かめのサンドペーパーなどで軽く擦ってやればイイ感じに銀チョロになるはずなのです
でもなんか怖くなっちゃってw
なので、何度か「新品状態」で展示した後で「ヤレ状態」にしてまた何度か展示しちゃおうかな?
なんてコスイ企みが有ったりします


以上!!完成報告でした~

(2017/10/14 追加作業記事UP!!)


さぁアキ子さんアキ子さん(イソイソ)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

> ももおさん
テヘペロw
アッチやらコッチやら、色々手を出したくなる粗忽者でありますw

ココしばらく、ひたすら磨いてはキズ消して…の神経質な作業の繰り返しでしたから、今度は少しフザケタ作品に振りたいと思ってますよん

銀SUNの使用は初めてでしたが、まだまだ下地の磨きが足りないのか顔が映るほどにはなりませんでした…
これから修業が必要ですかね~

No title

> 真・真キムさん
車でドアtoドアの静岡HSはともかく、大阪などでの展示会にガンモデルをあんまり持って行かないのは、職質されたらメンドクサイから…なんてw
幸い、いままで職質に合ったこと自体無いんですけどね
庭で撮影とかしてたらご近所さんにヒソヒソされるかもなので、今回は屋内撮影ですw

銀SUNのメタリック感は、確かに塗装では表現難しそうですね~
素手で触ると徐々にハゲてくるので全体にかけられないのが残念なところですが、
幸い、撮影用プロップにもこんな感じの質感違いが有るので都合が良かったです♪

No title

> Mighty Oさん
ありがとうございます
スーパーガンのグリップって、どう考えても地球人の手の形に合ってないですよねw
妖怪人間みたいな3本指ならしっくりきそうです

No title

> zai*iosさん
実際、劇中ではバンバン撃ちまくっててもほとんど効果が無かったですが
さすがに等身大星人などはイッパツで倒してましたね~
ゾウ撃ち用のライフル弾でも直径0.5インチくらいですから、ペンシル爆弾程度でも急所にヒットすれば案外イチコロなのかもしれませんが

ペンシル爆弾がそんなに強力なら後年の防衛チームで標準装備になっててもおかしくないのにそうじゃないのは何かとてつもない欠点が有ったのかも…
(実は核分裂爆弾だとか)

No title

完成おめでとうございます㊗🎉🎊🎈


お疲れ様でした~♪流石な綺麗な仕上がりですよ。銀さん効果は絶大ですよね。


いっそ 私がスルーしたタックガンアダプターパーツ を作っちゃいますか?(笑)

No title

> ネビィラ 71さん
ホント有難うございました
いただいておいてあちこち弄るという失礼な事やらかしちゃいましたが、どうにかこんな具合に仕上がりました~

アダプタパーツ…
一応、銃口内部にマグネットを仕込めるような小穴は開けてあるんですが、
旋盤とか持ってないのでちょうどいい直径の丸棒やらパイプやら球体やら、一通り揃うまでチョイと待ちください
円錐パーツならネビィラさん方式をマネさせてもらってなんとかできそうですが、そもそも基準になる円柱が無い事には…
「会社で旋盤使わせてもらう」というヒキョウ技も有りますが、さすがにw

No title

完成おめでとうございます🎊

いや~デザインは可愛らしい銃なのに、この重厚さは何なの?w
ずーっと見てるとカッコ良く見えてきますね~w
↑失礼な奴。

スーパーガンのカッコ良さと使いづらさは断トツですねw
でも、戦士の銃もカッコ良いいなぁ。
もう一度拝見したいですね。今度はユックリとw

No title

ついに完成!おめでとうございます❗
丁寧に磨かれた肌と、三枚下ろしやボタンギミックで高まったプロダクト感、そして銀さんボールの質感の違いなど、
素晴らしい仕上りになりましたね~☺

大人の気品すら漂うこの一挺は、山中のアニキや竜隊長に持っていただきたい!
…イヤ美川隊員もアリか…😁

製作おつかれさまでしたッ❗❕

No title

> 骸骨丸さん
イヤー、正直ワタシ自身子供の頃はこのタマタマデザインをあんまりカッコ良く感じて無かった記憶があるんですが、
その割にプラモは何個も買ってたので、実は案外お気に入りだったみたいです(他人事かw)
すっかり理屈臭くなった今では、この形状には、むしろウルトラ防衛チーム屈指のリアルさを感じておりますよ♪

スーパーガンは、『シャコッ‼』と伸びるアクションや劇中描写は素晴らしいんですが、手に持って、とにかくシックリ来ませんね~

No title

> ごんちゃっくさん
ありがとうございます
やるからにはマジメに綺麗に仕上げたいし、
手に持った時にガチャガチャやって、なりきり遊びもやりたいし…
という事でアレもコレもと欲張った結果の体たらくでありますw
どれか一つに絞ってやれば、もう少し早くレベル高く仕上がったんでしょうが…
そこら辺が性格出てますね

ここはやっぱり、綺麗キレイに扱ってくれそうな美川隊員に
最低限、北斗と今野は禁止です

No title

凄い精度ですね~
後部の銀玉の写り込みがまた凄い…
無垢の原型に組み込むギミックのアイデアも、効果的かつ堅牢な仕組みで、遊べる模型のお手本みたいです。
これだけ綺麗な表面処理の労力はどれくらいだったんだろ?

製作お疲れ様でした&完成おめでとうございます🎉

No title

> たけおさん
ありがとうございます!!
恥ずかしながら“これで完成”ってことでひとつw

労力っていうか…形状出しまでは荒っぽく大胆にゴリゴリ進めた方が結果的に手間も少ないんでそうしてるのですが、
磨き段階に入ってからは、後々のパテ剥がれだのヒケだのを警戒すると乾燥待ちがそれはもう多くて長くて

その間に別の作品やってればいいのですが、作業エリアも広くないしでほぼかかりっきりになっちゃってましたw
でも今は手に持ってはニヤニヤして楽しんでおります♪
やってよかった~

No title

完成おめでとうございます。
銃の事はよくわかりませんが綺麗に制作されていますね(^^)
トリガー&セーフティギミックもナイスだと思います。

No title

> 999さん
ありがとうございます
小学校低学年の頃からエルエスとかのガンプラモを作ってたもので、ついつい要らぬデコレーションなどをやりたくなっちゃって、
気づいたらこんなザマですw

セフティとトリガーは、何をおいても自分のごっこ遊びには嬉しいギミックなので、つい頑張っちゃいました

No title

完成おめでとうございます🎵

キレイな仕上がりと愉しいギミック、しばらくはニヤニヤが止まりませんねw

週末はネビィラさんのをお借りして展示したんですけど、通常のレジンより重いしサイズもカバ系のロングくらいでちょっと手に余る感じが心地よいですよね

ちなみに銀玉部分の下地は何色を塗られたんですか?

No title

> ソリッドさん
あとほんの一週間でも早くできてたら、一緒に並べてもらえたんですかね~?
残念ですッ‼

ここ1日2日はもう、手に持ってニヤニヤ、カチャカチャやってニヨニヨ…です♪
これからは来月頭に大阪で行われるモデラーズフェスティバル展示に向けて塗装の最終乾燥期間にしようと思います~
デカさがちょうどいい塩梅ですよね~♪

銀玉部分の下地色は、タミヤカラーのメタルシルバーですね
傷チェックしやすいようにって事でこの色で作業を進めてて、面についてはイイ感じになったと思うのですが、更に黒を乗せてミスるのを恐れて横着しちゃいましたw
でもやっぱり少し仕上げが足りなかったみたいで、顔が映るほどにはできませんでした…
もうちょい下地の磨きが必要だったようですね~

No title

完成 おめでとうございます。
あとは超獣出現を待つだけですね!

No title

実際のプロップより形状がしっかりしてるような気がします。
と、いうよりしてます。
昔見たウルトラマンの劇中では曲がったまま装着してた特殊弾頭とかよくありました(笑)

No title

> モン太郎さん
ですね‼
できれば等身大ヤプールとか、イッパツで倒せる奴が有り難いですが♪

No title

> K野さん
形状がしっかりしてるのは、ひとえに原型製作されたネビィラ71さんの手柄だと思って下さい
ワタシゃ、複製時にできた面荒れだのチョイとした歪みだのを「元に戻した」だけで、
言ってみれば、ナイスバディ美人をエステしたようなモンですのでw
素材が良かった‼に尽きると思います
自分でコレをゼロからひねり出す事はどう考えても不可能ですから~

コメントバックアップ

閉じる コメント(26)

顔アイコン

こんばんは~(^^)/毎度お世話になります。

おぉ~!!タックガンが堂々の完成ですね。メチャクチャ重量感ありますし、質感も良い感じですね。

想像では、もっと大型のように思ってましたが・・・でも、銃身が長めのせいか、大きく感じますね。削除

2017/10/8(日) 午後 6:49[ トムクル画伯 ]返信する

完成おめでとうございま……って、もう次回作に気持ちがいってる~!(笑)

銀SUN効果も見事に出てますねぇ(^o^)
手間をかけた分、素晴らしい仕上がりです♪削除

2017/10/8(日) 午後 6:55ももお返信する

うおぅ
本体の銀とケツの玉(おい)の
質感の違いまで表現が、ゴイスーです。
こういう銃なら(形的に?)大丈夫でしょうがブレラン銃などリアルに塗り過ぎると「銃○法」違反に、、ごにょごにょ

完成おめでとうございます&製作お疲れさまでした。削除

2017/10/8(日) 午後 7:52[ 真・真キム ]返信する

完成おめでとうございます(^^ゞ!
でもタックガンの素晴らしさよりスーパーガンのグリップへついつい目が奪われます・汗削除

2017/10/8(日) 午後 8:15[ Mighty O ]返信する

顔アイコン

しかし、この豆鉄砲は超獣相手に効くのでしょうか?

ペンシル爆弾・・・水中酸素破壊剤よりもちっぽけなモンで宇宙恐竜はやられたんか・・・・・・。

現実とのギャップと無理に苦しむのも、楽しみ方の一つですねw削除

2017/10/8(日) 午後 8:36[ zaiaios ]返信する

> トムクル画伯さん
デザイン的にも重量感のあるハンドガンですが、なんとかそれに負けないように磨いた甲斐が有りました
普通のサイズの拳銃と比べれば、ひと周り以上大きいんですが
比較対象がドデカ銃ばっかりなのが失敗でしたね…

実際、かなりのボリュームが有るガンですよ
ドデカ銃大好きなワタシとしては、かなりのお気に入りです~♪削除

2017/10/8(日) 午後 9:04[ へてかるぴ ]返信する

> ももおさん
テヘペロw
アッチやらコッチやら、色々手を出したくなる粗忽者でありますw

ココしばらく、ひたすら磨いてはキズ消して…の神経質な作業の繰り返しでしたから、今度は少しフザケタ作品に振りたいと思ってますよん

銀SUNの使用は初めてでしたが、まだまだ下地の磨きが足りないのか顔が映るほどにはなりませんでした…
これから修業が必要ですかね~削除

2017/10/8(日) 午後 9:10[ へてかるぴ ]返信する

> 真・真キムさん
車でドアtoドアの静岡HSはともかく、大阪などでの展示会にガンモデルをあんまり持って行かないのは、職質されたらメンドクサイから…なんてw
幸い、いままで職質に合ったこと自体無いんですけどね
庭で撮影とかしてたらご近所さんにヒソヒソされるかもなので、今回は屋内撮影ですw

銀SUNのメタリック感は、確かに塗装では表現難しそうですね~
素手で触ると徐々にハゲてくるので全体にかけられないのが残念なところですが、
幸い、撮影用プロップにもこんな感じの質感違いが有るので都合が良かったです♪削除

2017/10/8(日) 午後 9:18[ へてかるぴ ]返信する

> Mighty Oさん
ありがとうございます
スーパーガンのグリップって、どう考えても地球人の手の形に合ってないですよねw
妖怪人間みたいな3本指ならしっくりきそうです削除

2017/10/8(日) 午後 9:35[ へてかるぴ ]返信する

> zai*iosさん
実際、劇中ではバンバン撃ちまくっててもほとんど効果が無かったですが
さすがに等身大星人などはイッパツで倒してましたね~
ゾウ撃ち用のライフル弾でも直径0.5インチくらいですから、ペンシル爆弾程度でも急所にヒットすれば案外イチコロなのかもしれませんが

ペンシル爆弾がそんなに強力なら後年の防衛チームで標準装備になっててもおかしくないのにそうじゃないのは何かとてつもない欠点が有ったのかも…
(実は核分裂爆弾だとか)削除

2017/10/8(日) 午後 9:41[ へてかるぴ ]返信する

完成おめでとうございます㊗🎉🎊🎈


お疲れ様でした~♪流石な綺麗な仕上がりですよ。銀さん効果は絶大ですよね。


いっそ 私がスルーしたタックガンアダプターパーツ を作っちゃいますか?(笑)削除

2017/10/8(日) 午後 10:54[ ネビィラ 71 ]返信する

> ネビィラ 71さん
ホント有難うございました
いただいておいてあちこち弄るという失礼な事やらかしちゃいましたが、どうにかこんな具合に仕上がりました~

アダプタパーツ…
一応、銃口内部にマグネットを仕込めるような小穴は開けてあるんですが、
旋盤とか持ってないのでちょうどいい直径の丸棒やらパイプやら球体やら、一通り揃うまでチョイと待ちください
円錐パーツならネビィラさん方式をマネさせてもらってなんとかできそうですが、そもそも基準になる円柱が無い事には…
「会社で旋盤使わせてもらう」というヒキョウ技も有りますが、さすがにw削除

2017/10/8(日) 午後 11:26[ へてかるぴ ]返信する

完成おめでとうございます🎊

いや~デザインは可愛らしい銃なのに、この重厚さは何なの?w
ずーっと見てるとカッコ良く見えてきますね~w
↑失礼な奴。

スーパーガンのカッコ良さと使いづらさは断トツですねw
でも、戦士の銃もカッコ良いいなぁ。
もう一度拝見したいですね。今度はユックリとw削除

2017/10/9(月) 午前 0:11[ 骸骨丸 ]返信する

ついに完成!おめでとうございます❗
丁寧に磨かれた肌と、三枚下ろしやボタンギミックで高まったプロダクト感、そして銀さんボールの質感の違いなど、
素晴らしい仕上りになりましたね~☺

大人の気品すら漂うこの一挺は、山中のアニキや竜隊長に持っていただきたい!
…イヤ美川隊員もアリか…😁

製作おつかれさまでしたッ❗❕削除

2017/10/9(月) 午前 6:35[ ごんちゃっく ]返信する

> 骸骨丸さん
イヤー、正直ワタシ自身子供の頃はこのタマタマデザインをあんまりカッコ良く感じて無かった記憶があるんですが、
その割にプラモは何個も買ってたので、実は案外お気に入りだったみたいです(他人事かw)
すっかり理屈臭くなった今では、この形状には、むしろウルトラ防衛チーム屈指のリアルさを感じておりますよ♪

スーパーガンは、『シャコッ‼』と伸びるアクションや劇中描写は素晴らしいんですが、手に持って、とにかくシックリ来ませんね~削除

2017/10/9(月) 午前 7:13[ へてかるぴ ]返信する

> ごんちゃっくさん
ありがとうございます
やるからにはマジメに綺麗に仕上げたいし、
手に持った時にガチャガチャやって、なりきり遊びもやりたいし…
という事でアレもコレもと欲張った結果の体たらくでありますw
どれか一つに絞ってやれば、もう少し早くレベル高く仕上がったんでしょうが…
そこら辺が性格出てますね

ここはやっぱり、綺麗キレイに扱ってくれそうな美川隊員に
最低限、北斗と今野は禁止です削除

2017/10/9(月) 午前 7:22[ へてかるぴ ]返信する

凄い精度ですね~
後部の銀玉の写り込みがまた凄い…
無垢の原型に組み込むギミックのアイデアも、効果的かつ堅牢な仕組みで、遊べる模型のお手本みたいです。
これだけ綺麗な表面処理の労力はどれくらいだったんだろ?

製作お疲れ様でした&完成おめでとうございます🎉削除

2017/10/9(月) 午前 7:57[ たけお ]返信する

> たけおさん
ありがとうございます!!
恥ずかしながら“これで完成”ってことでひとつw

労力っていうか…形状出しまでは荒っぽく大胆にゴリゴリ進めた方が結果的に手間も少ないんでそうしてるのですが、
磨き段階に入ってからは、後々のパテ剥がれだのヒケだのを警戒すると乾燥待ちがそれはもう多くて長くて

その間に別の作品やってればいいのですが、作業エリアも広くないしでほぼかかりっきりになっちゃってましたw
でも今は手に持ってはニヤニヤして楽しんでおります♪
やってよかった~削除

2017/10/9(月) 午前 8:17[ へてかるぴ ]返信する

完成おめでとうございます。
銃の事はよくわかりませんが綺麗に制作されていますね(^^)
トリガー&セーフティギミックもナイスだと思います。削除

2017/10/9(月) 午後 9:28[ 999 ]返信する

> 999さん
ありがとうございます
小学校低学年の頃からエルエスとかのガンプラモを作ってたもので、ついつい要らぬデコレーションなどをやりたくなっちゃって、
気づいたらこんなザマですw

セフティとトリガーは、何をおいても自分のごっこ遊びには嬉しいギミックなので、つい頑張っちゃいました削除

2017/10/9(月) 午後 10:27[ へてかるぴ ]返信する

完成おめでとうございます🎵

キレイな仕上がりと愉しいギミック、しばらくはニヤニヤが止まりませんねw

週末はネビィラさんのをお借りして展示したんですけど、通常のレジンより重いしサイズもカバ系のロングくらいでちょっと手に余る感じが心地よいですよね

ちなみに銀玉部分の下地は何色を塗られたんですか?削除

2017/10/10(火) 午前 3:17[ ソリッド ]返信する

> ソリッドさん
あとほんの一週間でも早くできてたら、一緒に並べてもらえたんですかね~?
残念ですッ‼

ここ1日2日はもう、手に持ってニヤニヤ、カチャカチャやってニヨニヨ…です♪
これからは来月頭に大阪で行われるモデラーズフェスティバル展示に向けて塗装の最終乾燥期間にしようと思います~
デカさがちょうどいい塩梅ですよね~♪

銀玉部分の下地色は、タミヤカラーのメタルシルバーですね
傷チェックしやすいようにって事でこの色で作業を進めてて、面についてはイイ感じになったと思うのですが、更に黒を乗せてミスるのを恐れて横着しちゃいましたw
でもやっぱり少し仕上げが足りなかったみたいで、顔が映るほどにはできませんでした…
もうちょい下地の磨きが必要だったようですね~削除

2017/10/10(火) 午前 6:34[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

完成 おめでとうございます。
あとは超獣出現を待つだけですね!削除

2017/10/10(火) 午前 7:33[ モン太郎 ]返信する

顔アイコン

実際のプロップより形状がしっかりしてるような気がします。
と、いうよりしてます。
昔見たウルトラマンの劇中では曲がったまま装着してた特殊弾頭とかよくありました(笑)削除

2017/10/10(火) 午前 7:38[ K野 ]返信する

> モン太郎さん
ですね‼
できれば等身大ヤプールとか、イッパツで倒せる奴が有り難いですが♪削除

2017/10/10(火) 午前 8:21[ へてかるぴ ]返信する

> K野さん
形状がしっかりしてるのは、ひとえに原型製作されたネビィラ71さんの手柄だと思って下さい
ワタシゃ、複製時にできた面荒れだのチョイとした歪みだのを「元に戻した」だけで、
言ってみれば、ナイスバディ美人をエステしたようなモンですのでw
素材が良かった‼に尽きると思います
自分でコレをゼロからひねり出す事はどう考えても不可能ですから~削除

2017/10/10(火) 午前 8:27[ へてかるぴ ]返信する
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR