2017/11/18 最近の入手物
このところ製作記事が全然ないよ…
アーキテクトさんの髪の毛工作に手こずってまして、ほとんど進行らしい進行が無いというね
なので入手物報告でお茶を濁しちゃいますw
なんかモデラーブログじゃなくてコレクターブログの様相になってきてますが…
まずは先日のモデフェスで入手した
自分の手持ち古プラモの販売をしている個人の方が何人かおられて、そこでこれが目に留まり
手に取って見ていると「パーツ足りないからタダであげるヨ♪」って言っていただいちゃいましたw
その方からはもう一個、リンドバーグのA-4スカイホーク初期型もいただいたのですが、
そちらは遠路はるばる来られたまあちゃん氏におみやげ返しで右から左にパス♪
説明書にパーツ一覧表が描かれていないので確認しきれないんですが、
パーツ不足というよりは一部組み済みってだけで主要部品は揃ってそうです
モータライズキットですが、この付属の線路で周回で走らせられるのかなぁ?
で、こちらがそのまあちゃん氏から
ティンクルヘッドをいただきました♪
素で作るよりは、何かネタ作品にしたいんですが…
これはまた、ある日枕元にネタ神様が降臨されるのを待つしかないですねw
こちらはアイラさんから
昔の食玩ビッグガオガイガーシリーズのマイク・サウンダース13世!ダッゼ~♪
当然ながらノンスケモデルではありますが、
ボリューム的にはスーパーミニプラのガガガに並べると納まり良さそうなイメージですね
アイラさんからはもう一個、『宇宙刑事シャリバン』も♪
これね~。実は一度も買ったこと無いんで、今回が初入手なのです!!
情弱なワタシは、当時『ギャバンのキット』が欲しくて探してましたよw
発売されてないんだから見つかるわけないのにね…今考えるとハズカシ~~w
箱には少しスレなどが有りますが、中身は完全未組立のキレイな新品ですよ♪
アーキテクトさんの髪の毛工作に手こずってまして、ほとんど進行らしい進行が無いというね

なので入手物報告でお茶を濁しちゃいますw
なんかモデラーブログじゃなくてコレクターブログの様相になってきてますが…
まずは先日のモデフェスで入手した
1/75・C62機関車(ナガノ)
かなりどデカい箱です自分の手持ち古プラモの販売をしている個人の方が何人かおられて、そこでこれが目に留まり
手に取って見ていると「パーツ足りないからタダであげるヨ♪」って言っていただいちゃいましたw
その方からはもう一個、リンドバーグのA-4スカイホーク初期型もいただいたのですが、
そちらは遠路はるばる来られたまあちゃん氏におみやげ返しで右から左にパス♪
説明書にパーツ一覧表が描かれていないので確認しきれないんですが、
パーツ不足というよりは一部組み済みってだけで主要部品は揃ってそうです
モータライズキットですが、この付属の線路で周回で走らせられるのかなぁ?
で、こちらがそのまあちゃん氏から
ティンクルヘッドをいただきました♪
素で作るよりは、何かネタ作品にしたいんですが…
これはまた、ある日枕元にネタ神様が降臨されるのを待つしかないですねw
こちらはアイラさんから
昔の食玩ビッグガオガイガーシリーズのマイク・サウンダース13世!ダッゼ~♪
当然ながらノンスケモデルではありますが、
ボリューム的にはスーパーミニプラのガガガに並べると納まり良さそうなイメージですね
アイラさんからはもう一個、『宇宙刑事シャリバン』も♪
これね~。実は一度も買ったこと無いんで、今回が初入手なのです!!
情弱なワタシは、当時『ギャバンのキット』が欲しくて探してましたよw
発売されてないんだから見つかるわけないのにね…今考えるとハズカシ~~w
もちろん完全未組立の新品ですよ!
…と、ココまでが何とタダで手に入ったチームというw
その分、モデフェスで散財することなく帰宅したワタシはそのリソースをヤフオクに投入し…
ゲットしましたよ♪
1/1000アンドロメダマ号(野村トーイ)
チとお高かった(20k!)ですが、実は先月末がワタシのお誕生日でして♪
「特殊な嗜好」を持つダンナ(お父ちゃん)には、「プレゼントよりもお小遣い」という事で、少し余裕がね♪
箱には少しスレなどが有りますが、中身は完全未組立のキレイな新品ですよ♪
これで、なんと野村トーイ版のヤマトキットがひととおり揃いました♪
何やら、いつの間にか…「継続は力なり」ってのはホントですね~♪
嬉しくて積上げてみたり♪
これで、一部パーツの形状不明によりほったらかし状態だった「ジャンクニコイチ修復作戦」も
再始動に勢いが…付くとイイなw
ついでに
在庫棚にしばらく前から積んであったタカラのメカコレサイズのハーロックシリーズ
これ、いつ買ったんだったっけ…?数か月前だと思うんですが、記事にするの忘れててw
①のアルカディア号が手に入る日は、いつか来るのだろうか?
一応、チマチマと多少の作業は進行中なんですが、こんな感じで生存報告ですw
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
機関車入手したところって模型探偵団さんですかね?
あの方のブログもいろいろ興味深くていつも読んでます。
シャリバンは、マジンボーンとかに着せて可動アップとか楽しそうですが、メッキボディをどう残すかが悩ましそう…
ただ入手とプレミア入手のどっちも良いものすぎて目の毒だぁw
あの方のブログもいろいろ興味深くていつも読んでます。
シャリバンは、マジンボーンとかに着せて可動アップとか楽しそうですが、メッキボディをどう残すかが悩ましそう…
ただ入手とプレミア入手のどっちも良いものすぎて目の毒だぁw
No title
うわ、野村トーイのアンドロメダうらやまC~~!!
今時野村のアンドロメダ大が20Kって激安じゃないですか?相場だともう100Kぐらい高いような?
当時ナスカとアンドロメダ小は買ってもらって作った覚えがあるんですが、残してあれば今なら何とでもレストア出来ただろうに、なんで遊び倒して壊して捨てられたのか、当時の俺…。
ナスカぐらいはいつか手に入れたいと思ってますが、最近じゃ60K以下で出てくる事も無いし、よっぽどどこかで強運と強縁が発生しないと無理だろなー。
タカラの100円ハーロック系はマゾーン空母以外実物見たこと無いです。
これスペースウルフとかってアルカディア号大に付いてるのと同じでしたっけ?
今時野村のアンドロメダ大が20Kって激安じゃないですか?相場だともう100Kぐらい高いような?
当時ナスカとアンドロメダ小は買ってもらって作った覚えがあるんですが、残してあれば今なら何とでもレストア出来ただろうに、なんで遊び倒して壊して捨てられたのか、当時の俺…。
ナスカぐらいはいつか手に入れたいと思ってますが、最近じゃ60K以下で出てくる事も無いし、よっぽどどこかで強運と強縁が発生しないと無理だろなー。
タカラの100円ハーロック系はマゾーン空母以外実物見たこと無いです。
これスペースウルフとかってアルカディア号大に付いてるのと同じでしたっけ?
No title
お~
シャリバン!!
懐コンに出した記憶が、、
あともう一個在庫あったはずなのでギャバンにしたいけど結構形違うような??
メカコレサイズのキャプテンハーロックなんてのもあったんですね~
アルカディア号見てみたいですね
シャリバン!!
懐コンに出した記憶が、、
あともう一個在庫あったはずなのでギャバンにしたいけど結構形違うような??
メカコレサイズのキャプテンハーロックなんてのもあったんですね~
アルカディア号見てみたいですね
No title
> たけおさん
おぉ、よくご存じですね!その模型探偵団のところで頂きました♪
いつも作品展示ブースで色々聞かせてもらうのですが、今回は物販でお会いしましたよ♪
シャリバンはホントに、改造とメッキパーツの維持をどう折り合い点けるか?が悩ましい物件ですね~
今回、タダ入手品のレベルが高くて頑張って手に入れたプレミア入手品が霞むレベルですねw
なんともありがたい事です
おぉ、よくご存じですね!その模型探偵団のところで頂きました♪
いつも作品展示ブースで色々聞かせてもらうのですが、今回は物販でお会いしましたよ♪
シャリバンはホントに、改造とメッキパーツの維持をどう折り合い点けるか?が悩ましい物件ですね~
今回、タダ入手品のレベルが高くて頑張って手に入れたプレミア入手品が霞むレベルですねw
なんともありがたい事です
No title
> アイラさん
今回もまたエエモンありがとうございます♪
シャリバンみたいなブツを頂けるとはアリガタヤアリガタヤです
アンドロメダは今回オク経由だったんですが、ワタシが知る限りではここ半年ほどの間では最安ゲットだと思います
『さらばヤマト』当時、リアルタイムで買って作れたアンドロメダがコイツだったので、一番思い入れが有るのに再入手は最後になっちゃいましたが、
取りあえず思い残しもまた一つ解消できました♪
100円アルカディアはごく稀にヤフオクにも出てくるんですが、元値の100倍超えてることが殆どで手が出ませんよ~(泣)
このスペースウルフはアルカディア号(大)に付属のと同型ですが、成型色は白ベースのカラフルなもので、「一応」別製品の体裁は整えてる感じですw
今回もまたエエモンありがとうございます♪
シャリバンみたいなブツを頂けるとはアリガタヤアリガタヤです
アンドロメダは今回オク経由だったんですが、ワタシが知る限りではここ半年ほどの間では最安ゲットだと思います
『さらばヤマト』当時、リアルタイムで買って作れたアンドロメダがコイツだったので、一番思い入れが有るのに再入手は最後になっちゃいましたが、
取りあえず思い残しもまた一つ解消できました♪
100円アルカディアはごく稀にヤフオクにも出てくるんですが、元値の100倍超えてることが殆どで手が出ませんよ~(泣)
このスペースウルフはアルカディア号(大)に付属のと同型ですが、成型色は白ベースのカラフルなもので、「一応」別製品の体裁は整えてる感じですw
No title
> 真・真キムさん
そうそう!「真キム」さん名義時代の作品ですよね
ギャバンとシャリバンて、イメージと違って形状の共通点がほぼ無いですもんね~
シャリバンベースだと、外装パーツは全部使えないかもw
メカコレサイズのアルカディア号はそれ自体が出現率少ない上に、デキの方はそれはもうお粗末なので価格によっては見つけても手を出さなかったりしちゃいます…
「欲しいけど、ソレにそこまで出すのか?」という、不完全な良心回路のささやきがw
そうそう!「真キム」さん名義時代の作品ですよね
ギャバンとシャリバンて、イメージと違って形状の共通点がほぼ無いですもんね~
シャリバンベースだと、外装パーツは全部使えないかもw
メカコレサイズのアルカディア号はそれ自体が出現率少ない上に、デキの方はそれはもうお粗末なので価格によっては見つけても手を出さなかったりしちゃいます…
「欲しいけど、ソレにそこまで出すのか?」という、不完全な良心回路のささやきがw
No title
機関車はC62なら999に改造してほしいなぁw
たしかモデルじゃなかったでしたっけ?
シャリバン当時売れ残りでよく見たような気がするけど、プレ値付いてるんですね
たしかモデルじゃなかったでしたっけ?
シャリバン当時売れ残りでよく見たような気がするけど、プレ値付いてるんですね
No title
おおおお!野村トーイのアンドロメダ!懐かしいですね~~♪(^o^)
あとナスカとヤマトのディスプレイモデルとアルカディア号の台座が地球儀のタイプのを当時飾っていましたので、私もいつかはゲットしたいですよ。
あとナスカとヤマトのディスプレイモデルとアルカディア号の台座が地球儀のタイプのを当時飾っていましたので、私もいつかはゲットしたいですよ。
No title
「レアなシリーズが一堂に会した写真」、なかなか見られるモンじゃないです。ありがとうございます。
シャリバンは当時、ストレートの部分塗装で作ったなぁ。。
改造するとなると、メッキを汚さない作業ができる気がしない😅
シャリバンは当時、ストレートの部分塗装で作ったなぁ。。
改造するとなると、メッキを汚さない作業ができる気がしない😅
No title
タカラのメカコレサイズの4種、以前持ってましたがアルカディア号が
一番トホホな出来だったような。逆にナスカは、4つ付いてるエンジン?
のアームをちょっと伸ばしてやると設定画にかなり近くなりましたね。
一番トホホな出来だったような。逆にナスカは、4つ付いてるエンジン?
のアームをちょっと伸ばしてやると設定画にかなり近くなりましたね。
No title
> ニホンセンさん
そうなんです、スリーナイン号の外形はC62型機関車その物なんですよね
原作と劇場版ではこのキットと同じ『C62-48』号(実車有りナンバー)、TVアニメ版は『C62-50』号(架空ナンバー)のようです。
ただ、機関車にめっちゃ詳しい人の研究によると本物の48号車とスリーナイン号の細部は色々違うんだそうで、ガチ鉄の方々のお眼鏡にかなう作品に仕上げるには相当の勉強が必要そうです…
今更「鉄の道」に踏み込む勇気も無いんですけどね~
そうなんです、スリーナイン号の外形はC62型機関車その物なんですよね
原作と劇場版ではこのキットと同じ『C62-48』号(実車有りナンバー)、TVアニメ版は『C62-50』号(架空ナンバー)のようです。
ただ、機関車にめっちゃ詳しい人の研究によると本物の48号車とスリーナイン号の細部は色々違うんだそうで、ガチ鉄の方々のお眼鏡にかなう作品に仕上げるには相当の勉強が必要そうです…
今更「鉄の道」に踏み込む勇気も無いんですけどね~
No title
> ネビィラ 71さん
そうなんですよ!
特に野村のアンドロメダは当時作った思い出もあって個人的に特に思い入れもあって嬉しいんです♪
当時ナスカとヤマトも持ってられたんですか?
イイなぁ…ワタシは主に資金のタイミング関係(笑)で手に入れられませんでした
地球がベースのアルカディアって1/1500ですよね?アレは出来が良かったですよね~
なんか、昨今どれもこれも高値でやり取りされるようになっちゃいましたが、シツ~コくヤフオクとかをウォッチしてたら、稀~に手が届くな値段で見つけられたりしますよ~
ワタシみたいに何年もかかるかも?ですがw
そうなんですよ!
特に野村のアンドロメダは当時作った思い出もあって個人的に特に思い入れもあって嬉しいんです♪
当時ナスカとヤマトも持ってられたんですか?
イイなぁ…ワタシは主に資金のタイミング関係(笑)で手に入れられませんでした
地球がベースのアルカディアって1/1500ですよね?アレは出来が良かったですよね~
なんか、昨今どれもこれも高値でやり取りされるようになっちゃいましたが、シツ~コくヤフオクとかをウォッチしてたら、稀~に手が届くな値段で見つけられたりしますよ~
ワタシみたいに何年もかかるかも?ですがw
No title
> ごんちゃっくさん
野村ヤマトシリーズ、揃えたいなと思ってからは意外と時間掛かりませんでした…全部ここ2~3年の間でしたから
お値段はさすがに1万円超えばかりでしたが、トータルで言うと一般的なオク相場の半分を大きく下回ってると思いますので大勝利♪
ショップ価格ベースで言うと数分の一くらいですわよ奥様w
ビンボー人でも意外と何とかなりました♪
シャリバンのフルアクション化は、ハードル高くてしかも『装着変身』以下の出来映えになりそうでツライですね…
しかもその装着変身シャリバン自体持ってるしw
野村ヤマトシリーズ、揃えたいなと思ってからは意外と時間掛かりませんでした…全部ここ2~3年の間でしたから
お値段はさすがに1万円超えばかりでしたが、トータルで言うと一般的なオク相場の半分を大きく下回ってると思いますので大勝利♪
ショップ価格ベースで言うと数分の一くらいですわよ奥様w
ビンボー人でも意外と何とかなりました♪
シャリバンのフルアクション化は、ハードル高くてしかも『装着変身』以下の出来映えになりそうでツライですね…
しかもその装着変身シャリバン自体持ってるしw
No title
> SWIFTさん
100円アルカディア、未組のパーツ写真でしか見たこと無いんですが何だかグリコのオマケレベルの造形だったようなw
ごく稀にオクで見つけても、コンプしたい欲望と、
その為に『アレ』に大枚ブッ込む罪悪感(笑)とがせめぎあっちゃいますねw
ナスカの方は、バンダイの2199版こと『キスカ』と比べても遜色ない…
というかプロポーションはむしろイイくらいの出来の良さで、当時品としても頭抜けてる気がしますね♪
100円アルカディア、未組のパーツ写真でしか見たこと無いんですが何だかグリコのオマケレベルの造形だったようなw
ごく稀にオクで見つけても、コンプしたい欲望と、
その為に『アレ』に大枚ブッ込む罪悪感(笑)とがせめぎあっちゃいますねw
ナスカの方は、バンダイの2199版こと『キスカ』と比べても遜色ない…
というかプロポーションはむしろイイくらいの出来の良さで、当時品としても頭抜けてる気がしますね♪
No title
あ~♪ コレクターになってるぅ~!(笑)
野村トーイ 宇宙戦艦ヤマト コンプ おめでとうございます!
アンドロメダの1/1200の組済み あるハズなんですが ホントに見つからないなぁ~。
100円のアルカディア 箱と組済みは持ってますよ。
野村トーイ 宇宙戦艦ヤマト コンプ おめでとうございます!
アンドロメダの1/1200の組済み あるハズなんですが ホントに見つからないなぁ~。
100円のアルカディア 箱と組済みは持ってますよ。
No title
> スチュピッド6さん
ぐぬぬ~w
「作り目的で結果的に積み上がった」とは到底言えないコヤツらですよw
でも大丈夫。ご覧の通り「作り用」アンドロメダも控えておりますw
1/1200アンドロメダって、ホント見かけないですよね~
ワタシが野村キットを揃え始めたきっかけが、まさにその1/1200アンドロメダを格安ゲットしたからなのでなかなか積み深い存在かもしれないですがw
ぐぬぬ~w
「作り目的で結果的に積み上がった」とは到底言えないコヤツらですよw
でも大丈夫。ご覧の通り「作り用」アンドロメダも控えておりますw
1/1200アンドロメダって、ホント見かけないですよね~
ワタシが野村キットを揃え始めたきっかけが、まさにその1/1200アンドロメダを格安ゲットしたからなのでなかなか積み深い存在かもしれないですがw
No title
やはりイベント事は面白いものが入手出来たりして
楽しいですよね~
中々行けないので羨ましい限りです(って腰重いだけやん^^;)
野村トーイコンプおめでとうございます!
出来の良さを知ったのは大人になってから・・
なんとも羨ましい限りです(^^)
今はコンプするには大変な額になっちゃっいますね~
メカコレサイズのハーロックものって確か
なんじゃこれー!な
プロポーションじゃなかったでしたっけw
楽しいですよね~
中々行けないので羨ましい限りです(って腰重いだけやん^^;)
野村トーイコンプおめでとうございます!
出来の良さを知ったのは大人になってから・・
なんとも羨ましい限りです(^^)
今はコンプするには大変な額になっちゃっいますね~
メカコレサイズのハーロックものって確か
なんじゃこれー!な
プロポーションじゃなかったでしたっけw
No title
> g_2ggdさん
今回のモデフェスではイイ掘り出し物が有れば買って帰ろうと多少の資金を用意していったのですが、
頂き物で満足しちゃって、お金使わなかったんですよねw
その分をアンドロに回せたのは、かなり効いてるかもです♪
ブルーノアの頃は、バンダイの方がデキについても中古価格面でも評価高いですが、「さらば」の頃はゼンマイ旧製品の改修版とかだったせいもあって新規設計の野村製キットの方がシャープでプロポーショも良くて悪くないですよ
メカコレのハーロックものの中でもアイテムによってかなりの差がありまして、スペースウルフは素直にシャープでカッコイイと思います♪
出来がヤバいのはなんてったってアルカディア号ですねw
ディテールの類がほぼ「無い」と言って良いシロモノのようです…
(写真でしか知らないので実はどうなのか?は保証の限りではありませんがw)
今回のモデフェスではイイ掘り出し物が有れば買って帰ろうと多少の資金を用意していったのですが、
頂き物で満足しちゃって、お金使わなかったんですよねw
その分をアンドロに回せたのは、かなり効いてるかもです♪
ブルーノアの頃は、バンダイの方がデキについても中古価格面でも評価高いですが、「さらば」の頃はゼンマイ旧製品の改修版とかだったせいもあって新規設計の野村製キットの方がシャープでプロポーショも良くて悪くないですよ
メカコレのハーロックものの中でもアイテムによってかなりの差がありまして、スペースウルフは素直にシャープでカッコイイと思います♪
出来がヤバいのはなんてったってアルカディア号ですねw
ディテールの類がほぼ「無い」と言って良いシロモノのようです…
(写真でしか知らないので実はどうなのか?は保証の限りではありませんがw)
No title
>まだ最後の手段「屋根裏部屋」を手付かずでキープしてますが、
>温度環境とか出し入れの面倒さとか、出来れば全力回避したいんですよね
フッフッフ・・・
まだ余裕って事ですね(ニヤリ
>温度環境とか出し入れの面倒さとか、出来れば全力回避したいんですよね
フッフッフ・・・
まだ余裕って事ですね(ニヤリ
No title
> メロウリンクさん
イヤ待ってw
日曜大工で温度対策と出入りの利便性向上を図ろうと思っていつつ、もう数年放ったらかしという有様…
なにせ、家の中なのにハシゴかけないと出入りできない場所なので、今は開かずの間になっとるんですよw
そういえばそろそろ一度、何年かぶりに部屋の大整理をしたいなぁ…
イヤ待ってw
日曜大工で温度対策と出入りの利便性向上を図ろうと思っていつつ、もう数年放ったらかしという有様…
なにせ、家の中なのにハシゴかけないと出入りできない場所なので、今は開かずの間になっとるんですよw
そういえばそろそろ一度、何年かぶりに部屋の大整理をしたいなぁ…
コメントバックアップ
閉じる コメント(28)
なかなかお目にかかれないレアキットを拝見させて頂き、非常に眼福で幸せな気持ちになりました(*゚▽゚*)✨
リンドバーグのスカイホーク試作機は今作ってるプラモが完成したら手をつけようかと思っています(°▽°)
滅多に市場では見かけないキットなので、今からテンション上がりまくりです⤴
貴重なキットをお譲りいただきホントにありがとうございましたm(_ _)m
枕元にネタ神様が降臨するのを楽しみに待ってます(笑)削除
2017/11/18(土) 午後 1:51[ まあちゃん ]返信する
顔アイコン
うわあ、どれも欲しいキットですね~特にシャリバンはフルアクション改造したいです。食玩マイク、20年もこのまんまだったのがある意味凄い。
C62はナンバーを48か、50にするのでしょうか?削除
2017/11/18(土) 午後 2:38[ zaiaios ]返信する
昔の鉄道模型ってプラモにしても玩具にしても「線路が足りない」ってイメージは確かにあります。ま、普通に周回分繋げたらスペースとりますし(笑)悩ましいところですね(^o^;)
ギャバンは、ギャビオンしかプラモ化されなかったんですよねぇ……少しだけオーバースケールなんですが、ガシャのスクーパーを格納して遊んでました♪
この辺りから、ガンプラ人気によるロボットアニメプラモが増えて、特撮系は減っていったんじゃないでしょうか?削除
2017/11/18(土) 午後 2:51ももお返信する
自称モデラーのコレクターが来ましたよっとw
ただ、こういうのにお金突っ込むのが遅かったせいかレア物はあんまりなくて数ばっかり増えてますがw
今でもあっちでムシャムシャ、こっちでムシャムシャと安物買いの銭失いをやってます。
へてかるぴさんみたいにお金貯めてドーンといってみたいなぁ!
↑うん、無理だわw削除
2017/11/18(土) 午後 3:17[ 骸骨丸 ]返信する
> まあちゃんさん
こちらこそティンクルヘッドありがとうございました
人から物をいただいておいて、「さっきタダで貰った物」を渡すという外道っぷりですが、
「ヒコーキだし、ワタシが死蔵するよりもいいだろ」という考えもありましてw
ネタ神様は予告なしに降臨あそばされるので、実際いつになるか判りませんがお楽しみにです~削除
2017/11/18(土) 午後 4:00[ へてかるぴ ]返信する
> zai*iosさん
シャリバン、可動箇所も一応は有りますが「昔の合金トイ」レベルですもんねw
メッキ加工が美しいので、そこを守りながらの改造となると難易度高そうですが…フ-ム
C62のキット、箱絵のプレートは『C62-48』となってます
以前小耳にはさんだ話ですが、蒸気機関車ってヤツは単にナンバーの違いだけじゃなくて一台ごとに配管やら装備品やら個体差が有るんだそうで
下手に番号を振ると詳しい人に総ツッコミされることも有るそうで、若干ビビリ入ってます
ココは『C62-50』TV版スリーナイン号辺りが無難な逃げ道ですかねw削除
2017/11/18(土) 午後 4:20[ へてかるぴ ]返信する
> ももおさん
仮に周回分の線路が入ってたとしても、そんな場所を取る置き方できないですしね、普段でも展示会でもw
ギャバンからはギャビオンだけ、シャリバンはシャリバンだけ…って統一感の無さもつらいですよね
せめて人形プラモでシャイダーまで…とか、逆にライドメカだけでも
良かったんですが
ガンプラブームの頃はその一方でゴッドマーズとかも出してたし、
アイテム絞って出すなら出すで、シリーズ内ではフォーマット揃えるくらいしてほしいもんですけどね~
昔っからバンダイってKYなとこ有りますねw削除
2017/11/18(土) 午後 4:28[ へてかるぴ ]返信する
> 骸骨丸さん
やっぱりね、ガキンチョの頃から少ないお小遣いを貯めて、たま~に贅沢…って買い方してたもんで、習い性になっちゃってるのかもですねw
あと、「量」を買うと保管場所が無いという回避困難な問題がありまして
まだ最後の手段「屋根裏部屋」を手付かずでキープしてますが、温度環境とか出し入れの面倒さとか、出来れば全力回避したいんですよね
非常にフンワリした個人的感触ですが、最近ヤフオクの価格高騰がやや収まってきたような気がします
(自分の守備範囲のアイテム限定かもしれませんけどね)
アンドロメダだって、半年前なら今回の倍近い値段だった気がしますよ
今がチャ~ンス!!と煽っとこうw削除
2017/11/18(土) 午後 4:37[ へてかるぴ ]返信する
機関車入手したところって模型探偵団さんですかね?
あの方のブログもいろいろ興味深くていつも読んでます。
シャリバンは、マジンボーンとかに着せて可動アップとか楽しそうですが、メッキボディをどう残すかが悩ましそう…
ただ入手とプレミア入手のどっちも良いものすぎて目の毒だぁw削除
2017/11/18(土) 午後 6:32[ たけお ]返信する
顔アイコン
うわ、野村トーイのアンドロメダうらやまC~~!!
今時野村のアンドロメダ大が20Kって激安じゃないですか?相場だともう100Kぐらい高いような?
当時ナスカとアンドロメダ小は買ってもらって作った覚えがあるんですが、残してあれば今なら何とでもレストア出来ただろうに、なんで遊び倒して壊して捨てられたのか、当時の俺…。
ナスカぐらいはいつか手に入れたいと思ってますが、最近じゃ60K以下で出てくる事も無いし、よっぽどどこかで強運と強縁が発生しないと無理だろなー。
タカラの100円ハーロック系はマゾーン空母以外実物見たこと無いです。
これスペースウルフとかってアルカディア号大に付いてるのと同じでしたっけ?削除
2017/11/18(土) 午後 7:26アイラ返信する
お~
シャリバン!!
懐コンに出した記憶が、、
あともう一個在庫あったはずなのでギャバンにしたいけど結構形違うような??
メカコレサイズのキャプテンハーロックなんてのもあったんですね~
アルカディア号見てみたいですね削除
2017/11/18(土) 午後 8:58[ 真・真キム ]返信する
> たけおさん
おぉ、よくご存じですね!その模型探偵団のところで頂きました♪
いつも作品展示ブースで色々聞かせてもらうのですが、今回は物販でお会いしましたよ♪
シャリバンはホントに、改造とメッキパーツの維持をどう折り合い点けるか?が悩ましい物件ですね~
今回、タダ入手品のレベルが高くて頑張って手に入れたプレミア入手品が霞むレベルですねw
なんともありがたい事です削除
2017/11/18(土) 午後 9:30[ へてかるぴ ]返信する
> アイラさん
今回もまたエエモンありがとうございます♪
シャリバンみたいなブツを頂けるとはアリガタヤアリガタヤです
アンドロメダは今回オク経由だったんですが、ワタシが知る限りではここ半年ほどの間では最安ゲットだと思います
『さらばヤマト』当時、リアルタイムで買って作れたアンドロメダがコイツだったので、一番思い入れが有るのに再入手は最後になっちゃいましたが、
取りあえず思い残しもまた一つ解消できました♪
100円アルカディアはごく稀にヤフオクにも出てくるんですが、元値の100倍超えてることが殆どで手が出ませんよ~(泣)
このスペースウルフはアルカディア号(大)に付属のと同型ですが、成型色は白ベースのカラフルなもので、「一応」別製品の体裁は整えてる感じですw削除
2017/11/18(土) 午後 9:56[ へてかるぴ ]返信する
> 真・真キムさん
そうそう!「真キム」さん名義時代の作品ですよね
ギャバンとシャリバンて、イメージと違って形状の共通点がほぼ無いですもんね~
シャリバンベースだと、外装パーツは全部使えないかもw
メカコレサイズのアルカディア号はそれ自体が出現率少ない上に、デキの方はそれはもうお粗末なので価格によっては見つけても手を出さなかったりしちゃいます…
「欲しいけど、ソレにそこまで出すのか?」という、不完全な良心回路のささやきがw削除
2017/11/18(土) 午後 10:02[ へてかるぴ ]返信する
機関車はC62なら999に改造してほしいなぁw
たしかモデルじゃなかったでしたっけ?
シャリバン当時売れ残りでよく見たような気がするけど、プレ値付いてるんですね削除
2017/11/18(土) 午後 11:34[ ニホンセン ]返信する
おおおお!野村トーイのアンドロメダ!懐かしいですね~~♪(^o^)
あとナスカとヤマトのディスプレイモデルとアルカディア号の台座が地球儀のタイプのを当時飾っていましたので、私もいつかはゲットしたいですよ。削除
2017/11/19(日) 午前 0:04[ ネビィラ 71 ]返信する
「レアなシリーズが一堂に会した写真」、なかなか見られるモンじゃないです。ありがとうございます。
シャリバンは当時、ストレートの部分塗装で作ったなぁ。。
改造するとなると、メッキを汚さない作業ができる気がしない😅削除
2017/11/19(日) 午前 8:14[ ごんちゃっく ]返信する
顔アイコン
タカラのメカコレサイズの4種、以前持ってましたがアルカディア号が
一番トホホな出来だったような。逆にナスカは、4つ付いてるエンジン?
のアームをちょっと伸ばしてやると設定画にかなり近くなりましたね。削除
2017/11/19(日) 午前 9:03[ SWIFT ]返信する
> ニホンセンさん
そうなんです、スリーナイン号の外形はC62型機関車その物なんですよね
原作と劇場版ではこのキットと同じ『C62-48』号(実車有りナンバー)、TVアニメ版は『C62-50』号(架空ナンバー)のようです。
ただ、機関車にめっちゃ詳しい人の研究によると本物の48号車とスリーナイン号の細部は色々違うんだそうで、ガチ鉄の方々のお眼鏡にかなう作品に仕上げるには相当の勉強が必要そうです…
今更「鉄の道」に踏み込む勇気も無いんですけどね~削除
2017/11/19(日) 午前 10:13[ へてかるぴ ]返信する
> ネビィラ 71さん
そうなんですよ!
特に野村のアンドロメダは当時作った思い出もあって個人的に特に思い入れもあって嬉しいんです♪
当時ナスカとヤマトも持ってられたんですか?
イイなぁ…ワタシは主に資金のタイミング関係(笑)で手に入れられませんでした
地球がベースのアルカディアって1/1500ですよね?アレは出来が良かったですよね~
なんか、昨今どれもこれも高値でやり取りされるようになっちゃいましたが、シツ~コくヤフオクとかをウォッチしてたら、稀~に手が届くな値段で見つけられたりしますよ~
ワタシみたいに何年もかかるかも?ですがw削除
2017/11/19(日) 午前 10:15[ へてかるぴ ]返信する
> ごんちゃっくさん
野村ヤマトシリーズ、揃えたいなと思ってからは意外と時間掛かりませんでした…全部ここ2~3年の間でしたから
お値段はさすがに1万円超えばかりでしたが、トータルで言うと一般的なオク相場の半分を大きく下回ってると思いますので大勝利♪
ショップ価格ベースで言うと数分の一くらいですわよ奥様w
ビンボー人でも意外と何とかなりました♪
シャリバンのフルアクション化は、ハードル高くてしかも『装着変身』以下の出来映えになりそうでツライですね…
しかもその装着変身シャリバン自体持ってるしw削除
2017/11/19(日) 午前 10:22[ へてかるぴ ]返信する
> SWIFTさん
100円アルカディア、未組のパーツ写真でしか見たこと無いんですが何だかグリコのオマケレベルの造形だったようなw
ごく稀にオクで見つけても、コンプしたい欲望と、
その為に『アレ』に大枚ブッ込む罪悪感(笑)とがせめぎあっちゃいますねw
ナスカの方は、バンダイの2199版こと『キスカ』と比べても遜色ない…
というかプロポーションはむしろイイくらいの出来の良さで、当時品としても頭抜けてる気がしますね♪削除
2017/11/19(日) 午前 10:28[ へてかるぴ ]返信する
あ~♪ コレクターになってるぅ~!(笑)
野村トーイ 宇宙戦艦ヤマト コンプ おめでとうございます!
アンドロメダの1/1200の組済み あるハズなんですが ホントに見つからないなぁ~。
100円のアルカディア 箱と組済みは持ってますよ。削除
2017/11/19(日) 午前 10:49[ スチュピッド6 ]返信する
> スチュピッド6さん
ぐぬぬ~w
「作り目的で結果的に積み上がった」とは到底言えないコヤツらですよw
でも大丈夫。ご覧の通り「作り用」アンドロメダも控えておりますw
1/1200アンドロメダって、ホント見かけないですよね~
ワタシが野村キットを揃え始めたきっかけが、まさにその1/1200アンドロメダを格安ゲットしたからなのでなかなか積み深い存在かもしれないですがw削除
2017/11/19(日) 午前 11:02[ へてかるぴ ]返信する
顔アイコン
やはりイベント事は面白いものが入手出来たりして
楽しいですよね~
中々行けないので羨ましい限りです(って腰重いだけやん^^;)
野村トーイコンプおめでとうございます!
出来の良さを知ったのは大人になってから・・
なんとも羨ましい限りです(^^)
今はコンプするには大変な額になっちゃっいますね~
メカコレサイズのハーロックものって確か
なんじゃこれー!な
プロポーションじゃなかったでしたっけw削除
2017/11/19(日) 午後 10:57[ g_2ggd ]返信する
> g_2ggdさん
今回のモデフェスではイイ掘り出し物が有れば買って帰ろうと多少の資金を用意していったのですが、
頂き物で満足しちゃって、お金使わなかったんですよねw
その分をアンドロに回せたのは、かなり効いてるかもです♪
ブルーノアの頃は、バンダイの方がデキについても中古価格面でも評価高いですが、「さらば」の頃はゼンマイ旧製品の改修版とかだったせいもあって新規設計の野村製キットの方がシャープでプロポーショも良くて悪くないですよ
メカコレのハーロックものの中でもアイテムによってかなりの差がありまして、スペースウルフは素直にシャープでカッコイイと思います♪
出来がヤバいのはなんてったってアルカディア号ですねw
ディテールの類がほぼ「無い」と言って良いシロモノのようです…
(写真でしか知らないので実はどうなのか?は保証の限りではありませんがw)削除
2017/11/19(日) 午後 11:48[ へてかるぴ ]返信する
顔アイコン
>まだ最後の手段「屋根裏部屋」を手付かずでキープしてますが、
>温度環境とか出し入れの面倒さとか、出来れば全力回避したいんですよね
フッフッフ・・・
まだ余裕って事ですね(ニヤリ削除
2017/11/20(月) 午後 9:08[ メロウリンク ]返信する
> メロウリンクさん
イヤ待ってw
日曜大工で温度対策と出入りの利便性向上を図ろうと思っていつつ、もう数年放ったらかしという有様…
なにせ、家の中なのにハシゴかけないと出入りできない場所なので、今は開かずの間になっとるんですよw
そういえばそろそろ一度、何年かぶりに部屋の大整理をしたいなぁ…削除
2017/11/20(月) 午後 10:26[ へてかるぴ ]返信する
なかなかお目にかかれないレアキットを拝見させて頂き、非常に眼福で幸せな気持ちになりました(*゚▽゚*)✨
リンドバーグのスカイホーク試作機は今作ってるプラモが完成したら手をつけようかと思っています(°▽°)
滅多に市場では見かけないキットなので、今からテンション上がりまくりです⤴
貴重なキットをお譲りいただきホントにありがとうございましたm(_ _)m
枕元にネタ神様が降臨するのを楽しみに待ってます(笑)削除
2017/11/18(土) 午後 1:51[ まあちゃん ]返信する
顔アイコン
うわあ、どれも欲しいキットですね~特にシャリバンはフルアクション改造したいです。食玩マイク、20年もこのまんまだったのがある意味凄い。
C62はナンバーを48か、50にするのでしょうか?削除
2017/11/18(土) 午後 2:38[ zaiaios ]返信する
昔の鉄道模型ってプラモにしても玩具にしても「線路が足りない」ってイメージは確かにあります。ま、普通に周回分繋げたらスペースとりますし(笑)悩ましいところですね(^o^;)
ギャバンは、ギャビオンしかプラモ化されなかったんですよねぇ……少しだけオーバースケールなんですが、ガシャのスクーパーを格納して遊んでました♪
この辺りから、ガンプラ人気によるロボットアニメプラモが増えて、特撮系は減っていったんじゃないでしょうか?削除
2017/11/18(土) 午後 2:51ももお返信する
自称モデラーのコレクターが来ましたよっとw
ただ、こういうのにお金突っ込むのが遅かったせいかレア物はあんまりなくて数ばっかり増えてますがw
今でもあっちでムシャムシャ、こっちでムシャムシャと安物買いの銭失いをやってます。
へてかるぴさんみたいにお金貯めてドーンといってみたいなぁ!
↑うん、無理だわw削除
2017/11/18(土) 午後 3:17[ 骸骨丸 ]返信する
> まあちゃんさん
こちらこそティンクルヘッドありがとうございました
人から物をいただいておいて、「さっきタダで貰った物」を渡すという外道っぷりですが、
「ヒコーキだし、ワタシが死蔵するよりもいいだろ」という考えもありましてw
ネタ神様は予告なしに降臨あそばされるので、実際いつになるか判りませんがお楽しみにです~削除
2017/11/18(土) 午後 4:00[ へてかるぴ ]返信する
> zai*iosさん
シャリバン、可動箇所も一応は有りますが「昔の合金トイ」レベルですもんねw
メッキ加工が美しいので、そこを守りながらの改造となると難易度高そうですが…フ-ム
C62のキット、箱絵のプレートは『C62-48』となってます
以前小耳にはさんだ話ですが、蒸気機関車ってヤツは単にナンバーの違いだけじゃなくて一台ごとに配管やら装備品やら個体差が有るんだそうで
下手に番号を振ると詳しい人に総ツッコミされることも有るそうで、若干ビビリ入ってます
ココは『C62-50』TV版スリーナイン号辺りが無難な逃げ道ですかねw削除
2017/11/18(土) 午後 4:20[ へてかるぴ ]返信する
> ももおさん
仮に周回分の線路が入ってたとしても、そんな場所を取る置き方できないですしね、普段でも展示会でもw
ギャバンからはギャビオンだけ、シャリバンはシャリバンだけ…って統一感の無さもつらいですよね
せめて人形プラモでシャイダーまで…とか、逆にライドメカだけでも
良かったんですが
ガンプラブームの頃はその一方でゴッドマーズとかも出してたし、
アイテム絞って出すなら出すで、シリーズ内ではフォーマット揃えるくらいしてほしいもんですけどね~
昔っからバンダイってKYなとこ有りますねw削除
2017/11/18(土) 午後 4:28[ へてかるぴ ]返信する
> 骸骨丸さん
やっぱりね、ガキンチョの頃から少ないお小遣いを貯めて、たま~に贅沢…って買い方してたもんで、習い性になっちゃってるのかもですねw
あと、「量」を買うと保管場所が無いという回避困難な問題がありまして
まだ最後の手段「屋根裏部屋」を手付かずでキープしてますが、温度環境とか出し入れの面倒さとか、出来れば全力回避したいんですよね
非常にフンワリした個人的感触ですが、最近ヤフオクの価格高騰がやや収まってきたような気がします
(自分の守備範囲のアイテム限定かもしれませんけどね)
アンドロメダだって、半年前なら今回の倍近い値段だった気がしますよ
今がチャ~ンス!!と煽っとこうw削除
2017/11/18(土) 午後 4:37[ へてかるぴ ]返信する
機関車入手したところって模型探偵団さんですかね?
あの方のブログもいろいろ興味深くていつも読んでます。
シャリバンは、マジンボーンとかに着せて可動アップとか楽しそうですが、メッキボディをどう残すかが悩ましそう…
ただ入手とプレミア入手のどっちも良いものすぎて目の毒だぁw削除
2017/11/18(土) 午後 6:32[ たけお ]返信する
顔アイコン
うわ、野村トーイのアンドロメダうらやまC~~!!
今時野村のアンドロメダ大が20Kって激安じゃないですか?相場だともう100Kぐらい高いような?
当時ナスカとアンドロメダ小は買ってもらって作った覚えがあるんですが、残してあれば今なら何とでもレストア出来ただろうに、なんで遊び倒して壊して捨てられたのか、当時の俺…。
ナスカぐらいはいつか手に入れたいと思ってますが、最近じゃ60K以下で出てくる事も無いし、よっぽどどこかで強運と強縁が発生しないと無理だろなー。
タカラの100円ハーロック系はマゾーン空母以外実物見たこと無いです。
これスペースウルフとかってアルカディア号大に付いてるのと同じでしたっけ?削除
2017/11/18(土) 午後 7:26アイラ返信する
お~
シャリバン!!
懐コンに出した記憶が、、
あともう一個在庫あったはずなのでギャバンにしたいけど結構形違うような??
メカコレサイズのキャプテンハーロックなんてのもあったんですね~
アルカディア号見てみたいですね削除
2017/11/18(土) 午後 8:58[ 真・真キム ]返信する
> たけおさん
おぉ、よくご存じですね!その模型探偵団のところで頂きました♪
いつも作品展示ブースで色々聞かせてもらうのですが、今回は物販でお会いしましたよ♪
シャリバンはホントに、改造とメッキパーツの維持をどう折り合い点けるか?が悩ましい物件ですね~
今回、タダ入手品のレベルが高くて頑張って手に入れたプレミア入手品が霞むレベルですねw
なんともありがたい事です削除
2017/11/18(土) 午後 9:30[ へてかるぴ ]返信する
> アイラさん
今回もまたエエモンありがとうございます♪
シャリバンみたいなブツを頂けるとはアリガタヤアリガタヤです
アンドロメダは今回オク経由だったんですが、ワタシが知る限りではここ半年ほどの間では最安ゲットだと思います
『さらばヤマト』当時、リアルタイムで買って作れたアンドロメダがコイツだったので、一番思い入れが有るのに再入手は最後になっちゃいましたが、
取りあえず思い残しもまた一つ解消できました♪
100円アルカディアはごく稀にヤフオクにも出てくるんですが、元値の100倍超えてることが殆どで手が出ませんよ~(泣)
このスペースウルフはアルカディア号(大)に付属のと同型ですが、成型色は白ベースのカラフルなもので、「一応」別製品の体裁は整えてる感じですw削除
2017/11/18(土) 午後 9:56[ へてかるぴ ]返信する
> 真・真キムさん
そうそう!「真キム」さん名義時代の作品ですよね
ギャバンとシャリバンて、イメージと違って形状の共通点がほぼ無いですもんね~
シャリバンベースだと、外装パーツは全部使えないかもw
メカコレサイズのアルカディア号はそれ自体が出現率少ない上に、デキの方はそれはもうお粗末なので価格によっては見つけても手を出さなかったりしちゃいます…
「欲しいけど、ソレにそこまで出すのか?」という、不完全な良心回路のささやきがw削除
2017/11/18(土) 午後 10:02[ へてかるぴ ]返信する
機関車はC62なら999に改造してほしいなぁw
たしかモデルじゃなかったでしたっけ?
シャリバン当時売れ残りでよく見たような気がするけど、プレ値付いてるんですね削除
2017/11/18(土) 午後 11:34[ ニホンセン ]返信する
おおおお!野村トーイのアンドロメダ!懐かしいですね~~♪(^o^)
あとナスカとヤマトのディスプレイモデルとアルカディア号の台座が地球儀のタイプのを当時飾っていましたので、私もいつかはゲットしたいですよ。削除
2017/11/19(日) 午前 0:04[ ネビィラ 71 ]返信する
「レアなシリーズが一堂に会した写真」、なかなか見られるモンじゃないです。ありがとうございます。
シャリバンは当時、ストレートの部分塗装で作ったなぁ。。
改造するとなると、メッキを汚さない作業ができる気がしない😅削除
2017/11/19(日) 午前 8:14[ ごんちゃっく ]返信する
顔アイコン
タカラのメカコレサイズの4種、以前持ってましたがアルカディア号が
一番トホホな出来だったような。逆にナスカは、4つ付いてるエンジン?
のアームをちょっと伸ばしてやると設定画にかなり近くなりましたね。削除
2017/11/19(日) 午前 9:03[ SWIFT ]返信する
> ニホンセンさん
そうなんです、スリーナイン号の外形はC62型機関車その物なんですよね
原作と劇場版ではこのキットと同じ『C62-48』号(実車有りナンバー)、TVアニメ版は『C62-50』号(架空ナンバー)のようです。
ただ、機関車にめっちゃ詳しい人の研究によると本物の48号車とスリーナイン号の細部は色々違うんだそうで、ガチ鉄の方々のお眼鏡にかなう作品に仕上げるには相当の勉強が必要そうです…
今更「鉄の道」に踏み込む勇気も無いんですけどね~削除
2017/11/19(日) 午前 10:13[ へてかるぴ ]返信する
> ネビィラ 71さん
そうなんですよ!
特に野村のアンドロメダは当時作った思い出もあって個人的に特に思い入れもあって嬉しいんです♪
当時ナスカとヤマトも持ってられたんですか?
イイなぁ…ワタシは主に資金のタイミング関係(笑)で手に入れられませんでした
地球がベースのアルカディアって1/1500ですよね?アレは出来が良かったですよね~
なんか、昨今どれもこれも高値でやり取りされるようになっちゃいましたが、シツ~コくヤフオクとかをウォッチしてたら、稀~に手が届くな値段で見つけられたりしますよ~
ワタシみたいに何年もかかるかも?ですがw削除
2017/11/19(日) 午前 10:15[ へてかるぴ ]返信する
> ごんちゃっくさん
野村ヤマトシリーズ、揃えたいなと思ってからは意外と時間掛かりませんでした…全部ここ2~3年の間でしたから
お値段はさすがに1万円超えばかりでしたが、トータルで言うと一般的なオク相場の半分を大きく下回ってると思いますので大勝利♪
ショップ価格ベースで言うと数分の一くらいですわよ奥様w
ビンボー人でも意外と何とかなりました♪
シャリバンのフルアクション化は、ハードル高くてしかも『装着変身』以下の出来映えになりそうでツライですね…
しかもその装着変身シャリバン自体持ってるしw削除
2017/11/19(日) 午前 10:22[ へてかるぴ ]返信する
> SWIFTさん
100円アルカディア、未組のパーツ写真でしか見たこと無いんですが何だかグリコのオマケレベルの造形だったようなw
ごく稀にオクで見つけても、コンプしたい欲望と、
その為に『アレ』に大枚ブッ込む罪悪感(笑)とがせめぎあっちゃいますねw
ナスカの方は、バンダイの2199版こと『キスカ』と比べても遜色ない…
というかプロポーションはむしろイイくらいの出来の良さで、当時品としても頭抜けてる気がしますね♪削除
2017/11/19(日) 午前 10:28[ へてかるぴ ]返信する
あ~♪ コレクターになってるぅ~!(笑)
野村トーイ 宇宙戦艦ヤマト コンプ おめでとうございます!
アンドロメダの1/1200の組済み あるハズなんですが ホントに見つからないなぁ~。
100円のアルカディア 箱と組済みは持ってますよ。削除
2017/11/19(日) 午前 10:49[ スチュピッド6 ]返信する
> スチュピッド6さん
ぐぬぬ~w
「作り目的で結果的に積み上がった」とは到底言えないコヤツらですよw
でも大丈夫。ご覧の通り「作り用」アンドロメダも控えておりますw
1/1200アンドロメダって、ホント見かけないですよね~
ワタシが野村キットを揃え始めたきっかけが、まさにその1/1200アンドロメダを格安ゲットしたからなのでなかなか積み深い存在かもしれないですがw削除
2017/11/19(日) 午前 11:02[ へてかるぴ ]返信する
顔アイコン
やはりイベント事は面白いものが入手出来たりして
楽しいですよね~
中々行けないので羨ましい限りです(って腰重いだけやん^^;)
野村トーイコンプおめでとうございます!
出来の良さを知ったのは大人になってから・・
なんとも羨ましい限りです(^^)
今はコンプするには大変な額になっちゃっいますね~
メカコレサイズのハーロックものって確か
なんじゃこれー!な
プロポーションじゃなかったでしたっけw削除
2017/11/19(日) 午後 10:57[ g_2ggd ]返信する
> g_2ggdさん
今回のモデフェスではイイ掘り出し物が有れば買って帰ろうと多少の資金を用意していったのですが、
頂き物で満足しちゃって、お金使わなかったんですよねw
その分をアンドロに回せたのは、かなり効いてるかもです♪
ブルーノアの頃は、バンダイの方がデキについても中古価格面でも評価高いですが、「さらば」の頃はゼンマイ旧製品の改修版とかだったせいもあって新規設計の野村製キットの方がシャープでプロポーショも良くて悪くないですよ
メカコレのハーロックものの中でもアイテムによってかなりの差がありまして、スペースウルフは素直にシャープでカッコイイと思います♪
出来がヤバいのはなんてったってアルカディア号ですねw
ディテールの類がほぼ「無い」と言って良いシロモノのようです…
(写真でしか知らないので実はどうなのか?は保証の限りではありませんがw)削除
2017/11/19(日) 午後 11:48[ へてかるぴ ]返信する
顔アイコン
>まだ最後の手段「屋根裏部屋」を手付かずでキープしてますが、
>温度環境とか出し入れの面倒さとか、出来れば全力回避したいんですよね
フッフッフ・・・
まだ余裕って事ですね(ニヤリ削除
2017/11/20(月) 午後 9:08[ メロウリンク ]返信する
> メロウリンクさん
イヤ待ってw
日曜大工で温度対策と出入りの利便性向上を図ろうと思っていつつ、もう数年放ったらかしという有様…
なにせ、家の中なのにハシゴかけないと出入りできない場所なので、今は開かずの間になっとるんですよw
そういえばそろそろ一度、何年かぶりに部屋の大整理をしたいなぁ…削除
2017/11/20(月) 午後 10:26[ へてかるぴ ]返信する